• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仲川 裕里  NAKAGAWA YURI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10311250
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 専修大学, 経済学部, 教授
2011年度: 専修大学, 経済学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 専修大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学) / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
宗親会 / CD-ROM製作 / 族譜 / 社会人類学 / デジタル化 / IT化 / 系譜知識 / インターネット / CD-ROM / 族識 / 韓国 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 韓国 / 文化人類学 / nation-states / anthropology of history / critics to post colonialism / Japan / Eastern Asia / otherness / understanding of others / home anthropology / 中国 / アジア / 人類学史 / 人類学の世界システム / 民俗学 / 近代学問体系 / ナショナリティ / 自文化研究 / 自社会研究 / 近代国民国家 / 歴史人類学 / ポストコロニアル批判 / 日本 / 東アジア / 他者性 / 他者理解 / 自社会人類学 / 海外早期留学 / 社会運動 / 宗教信仰 / コミュニティ / 移住 / 教育 / オルターナティヴ / 主流社会 / ステータス / 帰農 / キリスト教 / 早期英語教育 / 主体性 / 生き方 / 都市中産層 / 新自由主義 / グローバル化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  韓国社会の生き方に関する人類学的研究:グローバル化する競争社会における折衝と離脱

    • 研究代表者
      本田 洋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自社会研究としての人類学の確立にむけた基礎的研究

    • 研究代表者
      中西 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      福岡大学
  •  韓国における系譜知識伝達のIT化の影響に関する社会人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      仲川 裕里
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      専修大学

すべて 2015 2011 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 韓国の早期英語留学の動向と現況2015

    • 著者名/発表者名
      仲川裕里
    • 雑誌名

      人文科学年報(専修大学人文科学研究所)

      巻: 45 ページ: 155-183

    • NAID

      120006793659

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320190
  • [雑誌論文] 親族研究の現在──『親族に代わる新しい概念』と『親族の新しい概念』2015

    • 著者名/発表者名
      仲川裕里
    • 雑誌名

      森羅万象のささやき-民俗宗教研究の諸相(鈴木正崇編)

      巻: 1 ページ: 851-868

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320190
  • [雑誌論文] 問題提起:韓国朝鮮社会における「武」の位相2011

    • 著者名/発表者名
      仲川裕里
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会

      巻: 10 ページ: 7-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320190
  • [雑誌論文] Written Genealogies : With Special Reference to the Case of Korea.2003

    • 著者名/発表者名
      NAKAGAWA, Yuri
    • 雑誌名

      The Annual Bulletin of the Humanities 32

      ページ: 27-48

    • NAID

      40005771550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310151
  • [雑誌論文] Written Genealogies : With Special Reference to the Case of Korea2003

    • 著者名/発表者名
      仲川裕里
    • 雑誌名

      人文科学年報(専修大学人文科学研究所編) 32

      ページ: 27-48

    • NAID

      40005771550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310151
  • 1.  本田 洋 (50262093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  秀村 研二 (60218724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 亜人 (50012464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中西 裕二 (50237327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白川 琢磨 (70179042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末成 道男 (20054570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  島村 泰則 (10311135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  謝 茘 (90318600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 光宏 (40311253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  李 鎮栄 (30269170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  聶 莉莉 (00258493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金 良淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丁 ユリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原田 静香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮原 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  後藤 理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鄭 育子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  李 鎭榮
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi