• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 忠晃  NAKAGAWA Tadaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10315038
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2011年度: 岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 准教授
2006年度: 岡山大学, 社会文化科学研究科, 助教授
2005年度: 岡山大学, 法学部, 助教授
2004年度: 山形大学, 人文学部, 専任講師
2004年度: 山形大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
研究代表者以外
基礎法学
キーワード
研究代表者
弁護士倫理 / 弁護士 / 遺言執行者 / 相続契約 / 家族協定 / 口授 / 公正証書遺言 / 作成プロセス / 遺言 / 公証人 … もっと見る / 高齢者 / 遺言作成プロセス / 生存配偶者の生活保障システム / 高齢配偶者 / 生活保障 / 配偶者相続権 / 相続法 / 民法 … もっと見る
研究代表者以外
Depriving One's Own Work / Mobbing at Work Place / bad human environment / Undercut of Labor Condition / Dismissal / Minoh City / Questionnaire survey / Management of Human Troubles at Work Place / パワー・ハラスメント / セクシャル・ハラスメント / 「交流研究会」 / 新しい職場リスク / 人事制度 / 個別労働紛争解決促進法 / 交流研究会 / セクシャルハラスメント / パワーハラスメント / 職場トラブル / 仕事干し / 職場いじめ / 険悪な人間関係 / 労働条件切り下げ / 解雇 / 箕面市 / アンケート調査 / 職場トラブル対処 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  高齢化社会における遺言作成プロセスのあるべき姿について研究代表者

    • 研究代表者
      中川 忠晃
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  現代日本社会における配偶者の生活保障と配偶者相続権研究代表者

    • 研究代表者
      中川 忠晃
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      岡山大学
      山形大学
  •  紛争回避と法化の法理論的・実証的検討

    • 研究代表者
      福井 康太
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 被相続人の資産を不当に利得した者を特別縁故者と認定することの可否2011

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      月報司法書士

      ページ: 60-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 妻の不貞行為による子の養育費相当額につき不当利得請求することの可否2011

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      民事判例III

      ページ: 164-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 死亡内縁者の単独所有不動産への生存内縁者の居住の保護2011

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      月報司法書士

      ページ: 61-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 被相続人からの継続的金銭給付と「生計の資本」2011

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      月報司法書士

      ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 生活扶助を受けるための離婚の有効性2010

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例プラクティス民法III親族・相続

      ページ: 18-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 臨終婚の可否(2)2010

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例プラクティス民法III親族・相続

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 臨終婚の可否(1)2010

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例プラクティス民法III親族・相続

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 重婚解消後の重婚取消の可否2010

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例プラクティス民法III親族・相続

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 臨終婚の可否(1)(2)2010

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例プラクティス民法III親族・相続

      ページ: 17-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 遺言執行者の解任2009

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1291

      ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 成年後見人を特別縁故者とする相続財産の分与と成年後見人の職務2009

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例タイムズ

      巻: 1305号 ページ: 75-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 遺言執行者の解任2009

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1291(未定(校了))

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 遺言執行者の解任2009

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例タイムズ

      巻: 1291号 ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • [雑誌論文] 成年後見人を特別縁故者とする相続財産の分与と成年後見人の職務2009

    • 著者名/発表者名
      中川忠晃
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1305

      ページ: 75-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730066
  • 1.  福井 康太 (00302282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 和彦 (40273560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水島 郁子 (90299123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  仁木 恒夫 (80284470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi