• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺沢 和洋  TERASAWA Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10329138
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(日吉), 助教
2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, その他部局等, 研究開発員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2007年度: 慶應大学, 医学部, 助教
2007年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2006年度: 慶応義塾大学, 医学部, 助教
2004年度 – 2006年度: 早稲田大学, 理工学術院, 講師
2002年度 – 2005年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 講師
2001年度 – 2002年度: 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物理学一般
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 応用物理学一般 / 理工系
キーワード
研究代表者
scintillating fiber / quality factor / LET / dose equivalent / image intensifier / acintillating fiber / neutron dosimetry / space dosimetry / ionizing radiation
研究代表者以外
WIMPs … もっと見る / liquid xenon / 液体キセノン / PET / 暗黒物質 / whole body PET / time resolution / cosmic ray / 宇宙線 / キセノン / photomultiplier / 光電子増倍管 / パルス管冷凍機 / Dark Matter / スイス / ガンマ線検出器 / 素粒子実験 / WIMP / dark matter / particle physics / 粒子測定技術 / 宇宙物理 / 素粒子物理 / 素粒子 / International collaboration / Highly pure xenon / calorimeter / Elementary particle physics / 高速フラッシュADコンバータ / 極低温液体ポンプ / 液相純化 / 全吸収型カロリメータ / 国際共同実験 / 高純度キセノン / カロリメータ / time of flight (TOF) / positron emission tomography (PET) / 液体Xe用光電子増倍管 / 低温用光電子増倍管 / 液体Xe-PET / Xeシンチレーション / 液体Xe / time of flight(TOF) / positron emission tomography(PET) / xenon / MEG experiment / laser Comuton scattering / pulse tube refrigerator / scintillation / gamma-ray detector / 循環式液体キセノン純化装置 / 低音用光電子増倍管 / キセノン純化装置 / シンチレーション光 / MEG実験 / レーザーコンプトン / シンチレーション / Kamioka mine / Double Phase Detector / Proportional Scintillation / Liquid Xenon / 液体キセノン検出器 / 液体-気体二相型検出器 / 神岡地下実験施設 / 二相型検出器 / 神岡地下実験室 / 2相型検出器 / 比例蛍光 / 大統-理論 / 大統一理論 / 超対称性 / ミュー粒子 / 国際協力 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  液体-気体2相型キセノン検出器による暗黒物質探索実験

    • 研究代表者
      鈴木 聡
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ミュー粒子稀崩壊探索実験MEGで迫る超対称性大統一理論

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  キセノンを用いた高分解能の全吸収型カロリメータの開発

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  20kgキセノン検出器による暗黒物質探索実験

    • 研究代表者
      鈴木 聡
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  液体キセノンの発光を用いたPETの開発

    • 研究代表者
      菊池 順
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  シンチレーション・ファイバーを用いた速中性子モニターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      寺沢 和洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  キセノンを用いた高精度放射線検出器の開発

    • 研究代表者
      森 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  神岡地下実験室における液体-気体二相型キセノン検出器を用いた暗黒物質探索実験

    • 研究代表者
      鈴木 聡
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2009 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Development of a large volume zero boil-off liquid xenon storage system for muon rare decay experiment (MEG)2009

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto, R.Sawada, T.Haruyama, S.Mihara, T.Doke, Y.Hisamatsu, K.Kasami, A.Maki, T.Mori, H.Natori, H.Nishiguchi, Y.Nishimura, W.Ootani, K.Terasawa, Y.Uchiyama, S.Yamada
    • 雑誌名

      Cryogenics Vol.49, issue 6

      ページ: 254-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081205
  • [雑誌論文] Development of a large volume zero boil-off liquid xenon storage system for muon rare decay experiment(MEG)2009

    • 著者名/発表者名
      T.Iwamoto, R.Sawada, T.Haruyama, S.Mibara, T.Doke, Y.Hisamatsu, K.Kasami, A.Maki, T.Mori, H.Natori, H.Nishiguchi, Y.Nishimura, W.Ootani, K.Terasawa, Y.Uchiyama, S.Yamada
    • 雑誌名

      Cryogenics 49

      ページ: 254-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081205
  • [雑誌論文] Development of a Method for Liquid Xenon Purfiction Using a Cryogenic Centrifugal Pump2006

    • 著者名/発表者名
      S.Mihara, T.Haruyama, T.Terasawa, T.Mori, 他
    • 雑誌名

      Cryogenics 発行予定

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • [雑誌論文] Development of a Method for LXe Purification Using a Cryogenic Centrifugal Pump2006

    • 著者名/発表者名
      S.Mihara, T.Haruyama, T.Iwamoto, Y.Uchiyama, W.Ootani, K.Kasami, R.Sawada, K.Terasawa, T.Doke, H.Natori, H.Nishiguchi, A.Maki, T.Mori, S.Yamada
    • 雑誌名

      Cryogenics 46

      ページ: 688-693

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081205
  • [雑誌論文] Liquid xenon scintillation calorimetry and Xe optical properties2006

    • 著者名/発表者名
      Baldini, A., Bemporad, C., Cei, F., Doke, T., Grassi, M., Haruyama, T., Mihara, S., Mori, T., Nicolo, D., Nishiguchi, H., Ootani, W., Ozone, K.,Papa, A., Pazzi, R., Sawada, R., Sergiampietri, F., Signorelli, G., Suzuki, S., Terasawa, K.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Dielectrics and Electrical Insulation 13

      ページ: 547-555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081205
  • [雑誌論文] Absorption of scintillation light in a 100L LXe γ-ray detector and expected detector performance2005

    • 著者名/発表者名
      A.Baldini, C.Bemporad, F.Cei, T.Doke, M.Grassi, A.A.Grebenuk, D.N.Grigoriev, T.Haruyama, K.Kasami, J.Kikuchi, A.Maki, T.Mashimo, S.Mihara, T.Mitsuhashi, T.Mori, D.Nicolo, H.Nishiguchi, W.Ootani, K.Ozone, A.Papa, R.Pazzi, S.Ritt, R.Sawada, F.Sergiampietri, G.Signorelli, S.Suzuki, K.Terasawa, M.Yamashita, S.Yamashita, T.Yoshimura, Yu.Yuri
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A545

      ページ: 753-764

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081205
  • [雑誌論文] 低温液体用遠心ポンプを用いた液体キセノンの超高純度純化方法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      三原智, 春山富義, 寺沢和洋, 真木晶弘, 森俊則, 他
    • 雑誌名

      低温工学 40・12

      ページ: 525-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • [雑誌論文] Transparency of a 100 liter liquid xenon scintillation calorimeter prototype and measurement of its energy resolution for 55MeV photons2005

    • 著者名/発表者名
      Baldnini, A., Maki, A., Mori, T., Haruyama, K., Signorelli, G., Terasawa, K.et al.
    • 雑誌名

      Dielectric Liquids, 2005.ICDL 2005

      ページ: 337-340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081205
  • [雑誌論文] Absorption of Scintillation Light in a 100L Liquid Xenonγ Ray Detector and Expected Detector Performance2005

    • 著者名/発表者名
      T.Haruyama, K.Terasawa, T.Mori, K.Ozone, 他
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods A 545

      ページ: 753-764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • [雑誌論文] Absorption of scintillation light of 1001 xenon γ-ray detector and expected detector performance2005

    • 著者名/発表者名
      A.Baldini, T.Haruyama, A.Maki, T.Mori, K.Terasawa et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods 545・3

      ページ: 753-764

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081205
  • [雑誌論文] Absorption of Scintillation Light in a 100L Liquid Xenon γRay Detector and Expected Detector Performance2005

    • 著者名/発表者名
      T.Haruyama, K.Terasawa, T.Mori, K.Ozone, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods A vol 545

      ページ: 753-764

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • [雑誌論文] Development of a Method for Liquid Xenon Purification Using a Cryogenic Centrifugal Pump2005

    • 著者名/発表者名
      S.Mihara, T.Haruyama, K.Terasawa, A.Maki, T.Mori, et al.
    • 雑誌名

      Teion Kogaku vol.40-12

      ページ: 525-525

    • NAID

      10016728876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • [雑誌論文] 低温液体循環ポンプを用いた液体キセノン純化方法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      三原智, 春山富義, 寺沢和洋, 真木晶弘, 森俊則 他
    • 雑誌名

      低温工学 40・12

      ページ: 525-525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • [雑誌論文] Development of a liquid-xenon photon detector towards the search for a muon rare decay mode at Paul Scherrer Institute2004

    • 著者名/発表者名
      S.Mihara, T.Hruyama, K.Terasawa, T.Mori, 他
    • 雑誌名

      Cryogenics 44

      ページ: 223-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • [雑誌論文] Development of a LXe photon detector-towards the search for a muon rare decay mode at PSI2004

    • 著者名/発表者名
      S.Mihara, T.Doke, T.Haruyama, K.Kasami, A.Maki, T.Mitsuhashi, T.Mori, H.Nishiguchi, W.Ootani, K.Ozone, R.Sawada, S.Suzuki, K.Terasawa, T.Yoshimura
    • 雑誌名

      Cryogenics 44

      ページ: 223-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16081205
  • [雑誌論文] Development of a liquid-xenon photon detector towards the search for a muon rare decay mode at Paul Scherrer Institute2004

    • 著者名/発表者名
      S.Mihara, T.Haruyama, K.Terasawa, T.Mori et al.
    • 雑誌名

      Cryogenics vol.44

      ページ: 223-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • [雑誌論文] Development of a Method for Liquid Xenon Purification Using a Cryogenic Centrifugal Pump

    • 著者名/発表者名
      S.Mihara, T.Haruyama, K.Terasawa, A.Maki, T.Mori, et al.
    • 雑誌名

      Cryogenics (in press)

    • NAID

      10016728876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340064
  • 1.  森 俊則 (90220011)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  大谷 航 (30311335)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  春山 富義 (90181031)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  森山 茂栄 (50313044)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 聡 (30318828)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  錦戸 文彦 (60367117)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  真木 晶弘 (40044755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  三原 智 (80292837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  岩本 敏幸 (20376700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  西口 創 (10534810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  澤田 龍 (00541947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  滝沢 京子 (80339746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 宏之 (20308258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菊池 順 (50063665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村山 秀雄 (50166310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐伯 学行 (70282506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹内 康雄 (60272522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi