• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 美保子  Murakami Mihoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10331638
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授
2009年度 – 2012年度: 星城大学, 経営学部, 准教授
2006年度: 星城大学, 経営学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 星城大学, 経営学部, 講師
2003年度 – 2004年度: 星城大学, 経営学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 教科教育学
キーワード
研究代表者以外
タスク活動 / 縦断的調査 / 縦断的研究 / スピーキングテスト / 英語の語順 / 言語活動の可視化 / 練習の精査・精選 / 外国語活動・外国語科 / プロジェクト型カリキュラム / 深い学び … もっと見る / 言語活動 / 段階的な練習 / プロジェクト(課題解決)型カリキュラム / 小学校英語 / 課題解決型の外国語授業 / プロジェクト型外国語語教育 / プロジェクト型外国語活教育 / 練習から言語活動へ教室における英語使用の必然性 / 教室における英語使用の必然性 / 練習から言語活動へ / 同一児童の経年学習状況調査 / 課題解決型の英語授業 / プロジェクト型外国語教育 / 継続した授業の質問紙調査 / 継続的英語の文法テスト / 継続的英語のスピーキングテスト / スピーキング・筆記テスト / 英語の後置修飾の習得 / 英語教育における小中連携 / 小中連携の英語教育 / 「フーカス・オン・フォーム」アプローチ / 課題解決型の授業内容 / プロジェクト型外国語活動・英語教育 / 英語学習状況の縦断的調査 / 文法指導とコミュニケーション / 小・中連携の英語教育 / 課題解決型英語授業 / 縦断的学習状況調査 / 小中学生の英語学習状況 / フォーカス・オン・フォーム指導 / 小中連携 / 「振り返り」アンケート調査 / 後置修飾(to不定詞の形容詞的用法) / 文法テスト(並び替え) / タスクを志向した活動 / 縦断的英語学習実施状況調査 / 同一児童・生徒の継続した英語学習状況調査 / 小中連携した英語後置修飾の学習状況調査 / 連続した授業の質問紙調査 / ICレコーダによるスピーキングテスト / TBLT / 課題解決型言語活動 / 「フォーカス・オン・フォーム」アプローチ / Junior high school students / Learning of English / Acquisition / EFL context / Cross-sectional study / Longitudinal study / English word order / English grammatical structures / 縦断的・横断的調査 / スピーキング・テスト / テストの開発 / 英語の習得・学習 / 中学生の英語 / 英語の学力 / 練習の成果 / 学習困難度 / 3年間の英語習得 / 横断的研究 / 後置修飾 / 英語の語順の習得 / 中学校英語 / 日本人中学生 / 学習状況調査 / 横断的調査 / 英語の文構造 / 評価規準 / 中学生の英語語順の習得 / 日本人初期英語学習者 / 名詞の後置修飾 / 文法構造・語順の把握力 / 中学2年から高校1年まで / 筆記とスピーキングテスト / 学習困難な文法項目の特定 / 横断的言語学習の研究 / タスクによる文法力調査 / タスク支援 / コミュニケーション能力 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  小学校プロジェクト型外国語教育における練習から言語活動までの可視化と評価

    • 研究代表者
      高島 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  小中連携によるフォーカス・オン・フォーム指導を基盤とした英語学習状況の縦断的調査

    • 研究代表者
      高島 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  タスク支援によるコミュニケーション能力の育成に関する調査研究

    • 研究代表者
      高島 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  中学生の英語学力調査:英語の分構造把握力の観点から

    • 研究代表者
      高島 英幸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京外国語大学
      兵庫教育大学

すべて 2019 2018 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ESL政策を堅持する香港の英語教育から-日本の英語教育への示唆(1)(2)2012

    • 著者名/発表者名
      村上美保子、高島英幸, ほか
    • 雑誌名

      人文研究論叢

      巻: 8 ページ: 105-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [雑誌論文] ニュージーランドのESOL教育における英語発達段階指標-指標を持たない日本の英語教育との国際比較-2012

    • 著者名/発表者名
      村上美保子、高島英幸, ほか
    • 雑誌名

      人文研究論叢

      巻: 8 ページ: 1-26

    • NAID

      40019228252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [雑誌論文] ニュージーランドのESOL教育2011

    • 著者名/発表者名
      村上美保子・高島英幸, ほか
    • 雑誌名

      平成20年度-23年度大学院教育改革支援プログラム国際基準に基づく先端的言語教育者養成平成22年度報告書

      ページ: 234-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [雑誌論文] モスクワ市の英語教育にみる変化への挑戦-日本の英語教育への示唆-1-42010

    • 著者名/発表者名
      村上美保子・高島英幸, ほか
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 4月号5月号6月号7月号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [雑誌論文] 台北市の英語教育から日本の英語教育への示唆-コミュニケーション能力を素地から育成する英語教育を考える-2009

    • 著者名/発表者名
      村上美保子・高島英幸, ほか
    • 雑誌名

      教職研修 441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [雑誌論文] 台北市の英語教育から日本の英語教育への示唆-コミュニケーション能力を素地から育成する英語教育を考える-2009

    • 著者名/発表者名
      村上美保子・高島英幸, ほか
    • 雑誌名

      教職研修 440

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [雑誌論文] 台北市の英語教育から日本の英語教育への示唆-コミュニケーション能力を素地から育成する英語教育を考える-2009

    • 著者名/発表者名
      村上美保子・高島英幸, ほか
    • 雑誌名

      教職研修 442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [学会発表] The Efficacy of a 'Focus on Form Approach' vs. 'PPP Instruction' in an EFL Context: A Comparative Longitudinal Study of the Learning of Post-Modifired Structures among Japanese Beginning Learners of English2019

    • 著者名/発表者名
      髙島英幸,村上美保子,今井典子,杉浦理恵,桐生直幸,東野裕子
    • 学会等名
      The 17th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03223
  • [学会発表] 小学校における課題解決型授業の学習状況の比較調査 ― 話す力と動機づけの観点から ―2018

    • 著者名/発表者名
      髙島英幸,村上美保子,今井典子,杉浦理恵,桐生直幸,工藤洋路,東野裕子
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会(JASTEC) 第39回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03223
  • [学会発表] Three-year Longitudinal Study of Nine Difficult Structures of English for Beginner Japanese Learners of English2013

    • 著者名/発表者名
      Hide Takashima, Mihoko Murakami, Noriko Imai, Rie Sugiura, and Naoyuki Kiryu
    • 学会等名
      11th Annual Hawaii International Conference on Education, Hilton Hawaiian Village, Hawaii.
    • 発表場所
      Hawaii, U.S.A
    • 年月日
      2013-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [学会発表] "Task-Supported, or Task-Based, Language Teaching in Japan: That is the Question2013

    • 著者名/発表者名
      Hide Takashima, Mihoko Murakami, and Naoyuki Kiryu
    • 学会等名
      The 3rd Taiwan-Japan Conference on English Education
    • 発表場所
      at Taichung Education University, Taichung, Taiwan.
    • 年月日
      2013-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [学会発表] How Learners Use the Target Structures in Focused Tasks2011

    • 著者名/発表者名
      村上美保子
    • 学会等名
      The 4^<th> Biennial International Conference on Task-based Language Teaching
    • 発表場所
      University of Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [学会発表] What Are the Common Problems Japanese Learners of English Have in the Classroom?

    • 著者名/発表者名
      高島英幸・村上美保子・桐生直幸
    • 学会等名
      The Third Taiwan-Japan Conference on Engilsh Education
    • 発表場所
      Taichung University of Education, Taiwan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • [学会発表] Three-Year Longitudinal Study of Nine Difficult Structures in English for Beginner Japanese Learners of English

    • 著者名/発表者名
      高島英幸・村上美保子・今井典子・杉浦理恵・桐生直幸
    • 学会等名
      The 11th Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hilton Waikiki Beach Hotel, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320100
  • 1.  高島 英幸 (40128434)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  桐生 直幸 (50442132)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  今井 典子 (30510292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  杉浦 理恵 (60413738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  東野 裕子 (20781686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  根岸 雅史 (50189362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  工藤 洋路 (60509173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  奥村 耕一 (60885599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi