• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉野 聡  Yoshino Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10334004
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 教育学野, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
2013年度 – 2018年度: 茨城大学, 教育学部, 准教授
2017年度: 茨城大学, 教育学部, 助教授
2007年度 – 2009年度: 茨城大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究代表者以外
身体教育学 / 身体教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
ゴール型 / コツ / 教師用映像テスト / 位置取り / フリー概念 / 注視点 / ゲーム状況の予測 / ゲーム状況の認知 / スクリプション / スクリプト … もっと見る / スキーマ / 知識構造 / スポーツ教授学 / 運動習慣強度 / 教科外活動 / 空間に走り込む動き / rush model / common content knowkedge / content map / 状況判断 / 学習内容 / 教材づくり / 教師教育 / ボールを持たないときの動き / 学習転移 / PCK / 球技の指導方略 / 球技カリキュラム / 球技の分類 / 保障すべき水準 / 球技の学習内容 / 体育授業の在り方 / 保障すべき学習内容 / 球技の類型 … もっと見る
研究代表者以外
体育授業 / 教師教育 / 講義連携 / 事例映像 / 教えることの心配 / 体育科教育法 / 初等体育科教育法 / 見取り / ビデオアングル / 2アングル / 参観者目線 / 授業者目線 / 教師目線 / 教材ビデオ / 小学校体育科教育法 / 実践的知識 / 手立てと方法の「見える化」 / コンサルテーションモデル / よい体育授業 / 授業づくり / 教師の知識 / 教師の困り感 / 見通し / つまづき / 授業の見通し / コンサルテーション / 体育授業づくり / アクティブラーニング / 広域連携ネットワーク / 体育現職教師教育 / 体育教員養成 / 教員自主研修 / 体育科教育 / 教師ネットワーク / アクテイィブラーニング / 現職教師教育 / 教員養成教育 / アクティブ・ラーニング / 知識構造化 / アクション・リサーチ / カリキュラム・マネジメント / 単元構造図 / 教員養成 / 現職教員研修 / 教師間ネットワーク / 戦術学習 / ブラジル / ハンドボール / サッカー / 運動教材 / 評価 / 評価基準 / バスケットボールスクール / 授業実践 / ゴール型 / 条件制御 / ボールを持たないときの動き / ミニゲーム / バスケットボール / 運動課題 / ゴール型ゲーム / 授業モデル / 小学校 / 武道指導 / 高学年 / 中学年 / 簡易竹刀 / 簡易剣道具 / 剣道授業 / 剣道具 / 学習内容 / 小学校体育 / 剣道 / 武道論 / 学習指導要領及び解説書 / アメリカのナショナルスタンダード / ボール運動の授業研究 / 学習内容の構造 / 体育の授業づくり / 技能的学習成果 / ゲーム分析 / 体育授業研究 / 学習指導要領に見る体育のナショナル・スタンダード / 成果志向の体育授業 / 授業成果の学校間格差 / 体育科の指導内容の構造 / 体育のナショナルスタンダード / 技能的成果 / 介入実験授業 / 指導内容の達成度調査 / 諸外国の学習指導要領 / 指導内容の構造 / 体育科のナショナルスタンダード 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  ゴール型技能改善のための教師用映像テストの作成とその有効性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      吉野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  実践的知識を育成する体育科教育法の構築~講義内容と連携した事例映像の製作と活用~

    • 研究代表者
      七澤 朱音
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  球技領域における学習者の躓きとその改善のための手立てに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 豊
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
      鹿屋体育大学
  •  体育授業に対する効果的なコンサルテーションの在り方とその条件に関する総合的研究

    • 研究代表者
      細越 淳二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  学校体育における球技カリキュラムの構築に向けた基礎的・実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  ゴール型ゲームの運動課題と評価の観点~条件制御で誘発される運動技能を探る~

    • 研究代表者
      加藤 敏弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  体育科のナショナルスタンダード策定の試みとその妥当性の検証

    • 研究代表者
      高橋 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  小学校体育授業に剣道を導入するための基礎的研究

    • 研究代表者
      巽 申直
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成30年度版高等学校学習指導要領改訂のポイント2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,吉野聡
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [図書] 初等体育授業づくり入門2017

    • 著者名/発表者名
      岩田靖,吉野聡,日野克博,近藤智靖 編著,その他21名(3清水将,20佐藤豊)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [図書] Topics of Social and Behavioral Science in Sport(Teipel,D., Kemper,R. und Okade,Y.(Hrsg.), Teaching and learning decision making for offensive tactics in basketball in 6th grade-Through analysis of change in game performance.)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko Onizawa, Yoshinori Okade
    • 出版者
      Sportverlag Straus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [図書] Topics of Social and Behavioral Science in Sport(Teipel,D., Kemper,R. und Okade,Y.(Hrsg.), Digital content development in tactical learning "Flagfootball"-The relationship between the University of Tsukuba and the National Football League(NFL).)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Matsumoto, Yoshinori Okade
    • 出版者
      Sportverlag Straus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [雑誌論文] Validity and Reliability of a Volleyball Common Content Knowledge Test for Japanese Physical Education Preservice Teachers2019

    • 著者名/発表者名
      Emi Tsuda, Phllip Ward, Satoshi Yoshino, Tomoko Ogiwara, Yaohui He, Yuji Ohnishi
    • 雑誌名

      Int. J. Sport Health Sci.

      巻: 17 号: 0 ページ: 178-185

    • DOI

      10.5432/ijshs.201916

    • NAID

      130007815054

    • ISSN
      1348-1509, 1880-4012
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11625, KAKENHI-PROJECT-17K01624
  • [雑誌論文] Japanese Physical Education Preservice Teachers' Specialized Content Knowledge2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuda Emi、Ward Phillip、Ohnishi Yuji、Yoshino Satoshi
    • 雑誌名

      Int. J. Sport Health Sci.

      巻: 17 号: 0 ページ: 186-196

    • DOI

      10.5432/ijshs.201923

    • NAID

      130007815035

    • ISSN
      1348-1509, 1880-4012
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01624
  • [雑誌論文] 2017年度韓国における体育・保健体育科教育の現状2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,青木哲也,吉野聡,本多壮太郎,木原慎介,清田美紀,佐藤若,岩﨑敬,座安可那子
    • 雑誌名

      桐蔭スポーツ科学

      巻: 1 ページ: 39-50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] 2016年台湾における教育行政及び小・中・高等学校の現状2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,木原慎介,清田美紀,四方田健二,大津展子,青木哲也,吉野聡,本多荘太郎
    • 雑誌名

      九州体育・保健体育ネットワーク研究会ホームページ

      巻: - ページ: 1-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] 単元構造図を用いた授業づくり アクション・ラーニング型研修プログラムの効果的活用に向けて中間報告書2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,日野克博,吉野聡,本多壮太郎,高橋修一,栫ちか子
    • 雑誌名

      九州体育・保健体育ネットワーク研究会ホームページ

      巻: - ページ: 1-282

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [雑誌論文] 学習者の自己評価による球技の類型化と各方に位置づく類似の行為2015

    • 著者名/発表者名
      吉野聡・, 加藤 敏弘, 篠田 明音, 斎藤 拓真, 宇井 俊介, 飯塚 明彦, 佐藤 竜也
    • 雑誌名

      体育学研究

      巻: 60 ページ: 511-525

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350704
  • [雑誌論文] ボールを持たないときの動きに焦点をあてたバスケットボールの授業モデル2014

    • 著者名/発表者名
      森田勝,吉野聡,加藤敏弘
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要

      巻: 63 ページ: 437-455

    • NAID

      120005482259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500560
  • [雑誌論文] ボールを持たないときの動きに焦点をあてたバスケットボールの授業モデル2014

    • 著者名/発表者名
      森田勝, 吉野聡, 加藤敏弘
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要

      巻: 第63号 ページ: 437-455

    • NAID

      120005482259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500560
  • [雑誌論文] The validation of video-based game-understanding test in Fist-ball.2009

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Tsuyoshi, YOSHINO, Satoshi
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要. 教育科学 58

      ページ: 71-81

    • NAID

      120001451504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [雑誌論文] 小学生の一日の身体活動量と3時間ごとの身体活動量および体力運動能力の影響.2009

    • 著者名/発表者名
      松坂晃・松坂佳子・吉野聡
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要. 教育科学 58

      ページ: 63-70

    • NAID

      120001451503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [雑誌論文] Competition and Artistic Gymnastics: How to Make the Most of This Experience.2009

    • 著者名/発表者名
      Myrian Nunomura, Yoshinori Okade, Mariana H.C. Tsukamoto
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science

    • NAID

      130000140273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [雑誌論文] 断続的な試行を引き出す多様な動きをつくる運動の教材づくりとその実践報告.2009

    • 著者名/発表者名
      吉野聡
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究 28

      ページ: 1-9

    • NAID

      120001748203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [雑誌論文] The validation of video-based game-understanding test in Foustball2009

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, T, YOSHINO, S
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要 教育科学 58

      ページ: 71-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [雑誌論文] A Study of the Relation between Teaching Experience in PE and the Evaluation of Sports Game Video.2008

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Morisaki, Yoshinori Okade, Takumi Kobayashi, Takio Kurita
    • 雑誌名

      International Journal of Sport and Health Science 6

      ページ: 33-44

    • NAID

      130000069922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [雑誌論文] 仲間との交流に着目した「走・跳の運動」の教材づくりとその有効性の検討.2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木由佳・吉野聡
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究 27

      ページ: 67-76

    • NAID

      120000991430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [雑誌論文] 器械運動の授業における教え合い学び合い活動が生徒の運動有能感に及ぼす影響:中学校体育における実践事例の分析をとおして.2008

    • 著者名/発表者名
      北見裕・吉野聡
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究 27

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200045
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築ー教師・参観者の2アングルで収録した「マネジメント場面」の見取りの差異に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      七澤 朱音(千葉大学),吉野 聡(茨城大学),糸岡夕里(愛媛大学)
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第42回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~教育実習前後の「体育授業を教えることの心配」の変化に着目して~2021

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第40回学会大会WEB開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築 -教師・参観者の2アングルで収録した教材ビデオの見取りの差異に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      スポーツ教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~初等体育科教育法受講者の教育実習前の不安に着目して~2020

    • 著者名/発表者名
      七澤朱音・吉野聡・糸岡夕里
    • 学会等名
      日本体育科教育学会第25回大会WEB研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02876
  • [学会発表] Effectiveness of a Unit Structure Diagram in Professional Development Workshop2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sato,Satoshi Yoshino,Sotaro Honda,Emi Tsuda
    • 学会等名
      2018 SHAPE America National Convention & Expo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発②-2016年度と2017年度教師ネットワーク研究会参加者の比較から -2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,高橋修一,吉野聡,本多壮太郎,清水将,日野克博,栫ちか子
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] An investigation on the present situation of in-service PE training for elementary school teachers2017

    • 著者名/発表者名
      Junji HOSOGOE・Kazuya SHIRAHATA・Satoshi YOSHINO・Katsuhiro HINO・Tomoko OGIWARA
    • 学会等名
      The 2017 International Conference for the 6th East Asia Alliance of Sport Pedagogy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03065
  • [学会発表] 教師養成,現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発-2016年度教師ネットワーク研究会参加者の意識から-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,高橋修一,吉野聡,本多壮太郎,清水将,日野克博,栫ちか子
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] Academic Exchange Agreement between the Japanese Society of Sport Education, Korean Association of Sport Pedagogy, and Taiwan Society of Sport Pedagogy2017

    • 著者名/発表者名
      吉野聡
    • 学会等名
      The 2017 International Conference for the 5th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 教師,行政,大学等の広域型連携モデルの在り方2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤豊,友添秀則,高橋修一,吉野聡,本多壮太郎,清水将,日野克博,栫ちか子,木原 慎介
    • 学会等名
      日本体育科教育学会 第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] The Development of an Application Software for Fitness in PE that Develops Abilities of Making Exercise Plans2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sato, Shinsuke Kihara , Satoshi Yoshino, Sotarou Honda
    • 学会等名
      The 2017 International Conference for the 5th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 教師養成,現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発-2011年~2015年における体育の教員研修における単元構造図活用の有用性の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      ・佐藤豊,友添秀則,高橋修一,吉野聡,本多壮太郎,清水将,日野克博,栫ちか子
    • 学会等名
      第67回日本体育学会大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] 高等学校体育におけるスポーツⅥ(体つくり運動)の指導体験が生徒の資質・能力の育成に及ぼす効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤若,佐藤豊,吉野聡
    • 学会等名
      第67回日本体育学会大会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • [学会発表] Leverage the Power of Active Educator in physical Education: What could be do for the activation of our physical education teaching field?2016

    • 著者名/発表者名
      吉野聡
    • 学会等名
      East Asian Alliance of Sport pedagogy Conference
    • 発表場所
      台湾師範大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03064
  • 1.  細越 淳二 (70365526)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  友添 秀則 (90155581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  日野 克博 (40304662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  高橋 健夫 (60029725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  岡出 美則 (60169125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  吉永 武史 (10386659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本村 清人 (50349784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩田 靖 (60213295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 悦示 (80272227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三木 ひろみ (60292538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阿江 通良 (10175721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村田 芳子 (50166295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  尾縣 貢 (90177121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菊 幸一 (50195195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松元 剛 (90209643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  高木 秀樹 (80226753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  巽 申直 (90007807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡嶋 恒 (80169101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  恵土 孝吉 (90114404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  富樫 泰一 (70207538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 敏弘 (20185854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  岡本 研二 (50091856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 豊 (50442504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 24.  高橋 修一 (10736804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  本多 壮太郎 (10452707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  清水 将 (20547872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  白旗 和也 (20515184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  七澤 朱音 (10513004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  糸岡 夕里 (50387966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  霜山 尚美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大津 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  野村 知弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菊地 耕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  林藤 正夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  豊田 丈紫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  森田 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  宇井 俊介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  齋藤 拓真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 貴久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  湯瀬 英寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  荻原 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  本多 荘太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi