• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸岡 直子  Maruoka Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10336597
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 名誉教授
2019年度 – 2021年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 特任教授
2010年度 – 2018年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
2008年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
2007年度: 愛知県立看護大学, 看護学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
基礎看護学 / 高齢看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 地域・老年看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
看護師 / 退院調整 / 退院支援 / 在宅療養移行支援 / 新人看護師 / 転倒 / 在宅療養移行支援システム / 当事者との対話 / 患者との対話 / 病院看護師 … もっと見る / 患者・家族との対話 / formation of ability / experiential learning / clinical experience / new nurse / fall / fall risk management / fall prevention / 入院患者の転倒 / ヒヤリ・ハット / 転倒・転落 / 能力形成 / 経験学習 / 臨床経験 / 転倒リスクマネジメント / 転倒防止 / 外来ー病棟連携 / 地域包括ケア / 病棟看護師 / 外来看護師 / 外来ー病棟連携 / 継続看護 / 質指標 / 集合教育 / OJT / OJT / リスク回避 / リスク認知 / 新人看護師教育 / リスクマネジメント / 転倒リスク回避 / 転倒リスク認知 … もっと見る
研究代表者以外
臨床判断 / 転倒予防 / 認知症高齢者 / 看護技術 / 視線計測 / 教育モデル / バーチャルリアリティ / 看護教育 / 生体工学 / 看護学 / 可視化技術 / 可視化 / 目視困難 / ステレオカメラ / 近赤外光 / 目視困難静脈 / 末梢静脈穿刺 / 対人過敏性 / 友人関係 / 自己表現 / 傷つけ回避 / 看護学生 / コミュニケーション・スキル / 実践継続システム / 看護介入プログラム / ケア質指標 / 継続プログラム / 教育プログラム / 研修プログラム / 多職種連携チーム / 介入プログラム / 高齢者施設 / 転倒予防看護質指標 / 看護質指標 / 認知症 / 看護診断 / 質指標 / 認知症高齢者, / 看護質評価指標 / 大腸がん / 継続ケア / サポートプログラム / 適応 / 手術 / 大腸癌 / QOL 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  VR学習システムを活用した看護技術教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      林 静子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      富山県立大学
  •  当事者視点と当事者との対話を基盤とする在宅療養移行支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      丸岡 直子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  目視困難な末梢深層静脈可視化のための近赤外光反射システムの改良と臨床応用

    • 研究代表者
      木森 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  在宅に特化した転倒予防ケアアルゴリズムの開発―熟練訪問看護師の判断樹の見える化

    • 研究代表者
      小畑 静香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  認知症高齢者の転倒予防看護質指標による看護介入プログラムと実践継続システムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 みずえ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  外来ー病棟一元化による看護師の患者・家族包括的在宅移行支援力育成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      丸岡 直子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  看護学生のコミュニケーション・スキルの特徴と変化

    • 研究代表者
      武山 雅志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  臨床判断プロセスを基盤とした認知症高齢者のための転倒予防包括看護質評価指標の開発

    • 研究代表者
      鈴木 みずえ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  新人看護師の転倒リスク認知・リスク回避教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      丸岡 直子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  術後大腸がん患者の適応を促すサポートプログラムが患者のQOLに与える効果の検証

    • 研究代表者
      水野 道代
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      筑波大学
      石川県立看護大学
  •  看護師の転倒リスクマネジメント育成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      丸岡 直子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 在宅療養移行支援において患者・家族と対話する看護師への看護師長の役割行動2022

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子、石川倫子、中嶋知世
    • 雑誌名

      石川看護雑誌

      巻: 19 ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10153
  • [雑誌論文] 在宅療養移行支援において患者・家族との対話を可能にする病院看護師の行動2021

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子石川倫子、中嶋知世、吉田千文、樋口キエ子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌

      巻: 18 ページ: 61-72

    • NAID

      120007033547

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10153
  • [雑誌論文] 病院看護師による在宅療養移行支援質指標の信頼性・妥当性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子、武山雅志、石川倫子、林静子、吉田千文、樋口キエ子、田村幸恵、中嶋知世、林一美
    • 雑誌名

      石川看護雑誌

      巻: 17 ページ: 37-48

    • NAID

      120006840212

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10153
  • [雑誌論文] 患者・家族に対する在宅療養移行支援における病棟看護師の臨床判断2018

    • 著者名/発表者名
      石川倫子,丸岡直子
    • 雑誌名

      看護実践学会誌

      巻: 30 ページ: 4-11

    • NAID

      40021530001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [雑誌論文] 地域包括ケア病棟における退院支援の現状と課題ー病棟師長・病棟看護師・退院調整看護師へのグループインタビューからー2018

    • 著者名/発表者名
      田淵知世,笠嶋凪紗,田嶋瑞穂,丸岡直子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌

      巻: 15 ページ: 99-108

    • NAID

      120006476063

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムにおける「外来機能」の見直し・拡充の工夫2017

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子
    • 雑誌名

      看護部長通信

      巻: 15 ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [雑誌論文] 老人保健施設の看護師による認知症高齢者のための転倒予防看護質指標の実態とその関連要因2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 みずえ, 丸岡 直子, 加藤 真由美, 平松 知子, 谷口 好美, 小林 小百合, 岡本 恵里, 水谷 信子, 泉 キヨ子, 高原 昭, 赤井 信太郎, 住若 智子, 古田 良江
    • 雑誌名

      日本転倒予防学会誌

      巻: 2 ページ: 9-18

    • NAID

      130005100419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293477
  • [雑誌論文] 臨床判断プロセスを基盤とした認知症高齢者の転倒予防看護質指標の有用性 急性期病院と介護保険施設の比較による検討2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木みずえ,丸岡直子,加藤真由美,平松知子,谷口好美,小林小百合,岡本恵理,水谷信子,泉キヨ子,高原昭,赤井信太郎,住若智子,古田良江
    • 雑誌名

      老年看護学

      巻: 19(1) ページ: 43-52

    • NAID

      110009902656

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293477
  • [雑誌論文] 転倒防止に関する新人看護師教育の実態2013

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子、寺井梨恵子、木村久恵
    • 雑誌名

      石川看護雑誌

      巻: 第10巻 ページ: 25-35

    • NAID

      120005615397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [雑誌論文] 転倒防止に関する新人看護師教育の実態2013

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子,寺井梨恵子,木村久恵
    • 雑誌名

      石川看護雑誌

      巻: 10 ページ: 25-35

    • NAID

      120005615397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [雑誌論文] Structure and change in the formation of fall risk management ability in newly recruited nurses2007

    • 著者名/発表者名
      Maruoka, N., Izumi, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University 30・2

      ページ: 33-43

    • NAID

      110006855950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592120
  • [雑誌論文] Structure and change in the formation of fall risk management ability in newly recruited nurses2007

    • 著者名/発表者名
      Maruoka, N., Izumi, K.
    • 雑誌名

      Health Science Society Kanazawa University 30(2)

      ページ: 33-43

    • NAID

      110006855950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592120
  • [雑誌論文] 新人看護師における転倒リスクマネジメントに対する能力形成の過程(第1報)-就職後6ヵ月目に焦点をあてて2006

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子
    • 雑誌名

      第10回日本看護管理学会年次大会講演抄録集

      ページ: 87-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592120
  • [雑誌論文] 丸岡直子,泉キヨ子 : 新人看護師の転倒リスクマネジメント能力の形成過程(第2報)-看護師間の連携に焦点をあて-2006

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子, 泉キヨ子
    • 雑誌名

      第26回日本看護科学学会学術集会講演集

      ページ: 267-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592120
  • [雑誌論文] 看護師の転倒リスクマネジメント育成に関する研究-新卒看護師の採用後1年間の転倒防止に対する認識の変化-2004

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子, 泉キヨ子
    • 雑誌名

      第24回日本看護科学学会学術集会講演集

      ページ: 535-535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592120
  • [学会発表] 病院看護師の「患者・家族との対話を基盤とした在宅療養移行支援研修会」における学びの内容2022

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子、湯野智香子、石川倫子、中嶋知世、田村幸恵
    • 学会等名
      第26回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10153
  • [学会発表] Changes in the awareness and behavior of nurses who2020

    • 著者名/発表者名
      Noriko Ishikawa, Naoko Maruoka, Chifumi Yoshida, Tomoyo Tabuchi ,Chikako Yuno,Mariko Deguchi
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10153
  • [学会発表] 病院看護師が在宅療養移行支援において患者・家族と対話するためにとる行動2020

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子、石川倫子、中嶋知世、太田裕子、湯野智香子、出口まり子
    • 学会等名
      第24回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10153
  • [学会発表] 退院支援看護師が役割をはやしていると自覚するまでのプロセス2019

    • 著者名/発表者名
      倉下陽子、丸岡直子、石川倫子
    • 学会等名
      第23回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10153
  • [学会発表] 認知症高齢者の転倒予防ケア質評価指標によるケア介入プログラムの効果 北陸のケアスタッフの転倒予防に対する意識変化の比較2018

    • 著者名/発表者名
      谷口 好美、平松 知子、加藤 真由美、丸岡 直子、能登 智重、前田 直大、鈴木 みずえ
    • 学会等名
      日本転倒予防学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293477
  • [学会発表] 認知症高齢者の転倒予防ケア質評価指標によるケア介入プログラムの効果 3地区における1日あたりの転倒の発生率に関する分析2018

    • 著者名/発表者名
      金森 雅夫、鈴木 みずえ、平松 知子、加藤 真由美、谷口 好美、丸岡 直子、六角 遼子、小林 小百合、島田 裕之、泉 キヨ子
    • 学会等名
      日本転倒予防学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293477
  • [学会発表] A sctual duties and issues of transitional care of patients by outpatient nurses2018

    • 著者名/発表者名
      Naoko Maruoka, Noriko Ishikawa, Shizuko Hayashi, Yukie Tamura, Tomoyo tabuchi, Masashi Takeyama, Kazumi Hayashi, Chihumi Yoshida, Kieko Higuchi
    • 学会等名
      The 5th China Japan Korea Nursing Conferens
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 認知症高齢者の転倒予防ケア質評価指標によるケア介入プログラムからの学びと活用 北陸地区ケアスタッフのインタビューから2018

    • 著者名/発表者名
      丸岡 直子、谷口 好美、加藤 真由美、平松 知子、鈴木 みずえ
    • 学会等名
      日本転倒予防学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293477
  • [学会発表] 看護師による在宅療養移行支援質指標の開発(第1報)-外来看護師用-2017

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子,武山雅志,林静子,石川倫子,田淵知世,田村幸恵,吉田千文,樋口キエ子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 地域包括ケア病棟における看護管・看護ケアの実態と課題-退院調整看護師へのグループインタビューから-2017

    • 著者名/発表者名
      笠嶋凪紗,田嶋瑞穂,田淵知世,丸岡直子
    • 学会等名
      第11回看護実践学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 地域包括ケア病棟における看護管・看護ケアの実態と課題-病棟看護師長へのグループインタビューから-2017

    • 著者名/発表者名
      田淵知世、笠嶋凪紗、田嶋瑞穂、丸岡直子
    • 学会等名
      第11回看護実践学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 地域包括ケア病棟における看護管・看護ケアの実態と課題-病棟看護師へのグループインタビューから-2017

    • 著者名/発表者名
      田嶋瑞穂,笠島凪紗,田淵知世,丸岡直子
    • 学会等名
      第11回看護実践学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 在宅療養移行支援質指標の開発(第2報)-病棟看護師用-2017

    • 著者名/発表者名
      林静子,丸岡直子,武山雅志,石川倫子,田淵知世,田村幸恵,吉田千文,樋口キエ子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 外来看護師による在宅療養移行支援の実態(第1報)-入院決定から入院するまでに焦点をあてて2016

    • 著者名/発表者名
      北村日菜,丸岡直子,竹内香織,石川倫子
    • 学会等名
      第20回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 外来看護師による在宅療養移行支援の実態(第2報)-患者の入院中・退院後に焦点をあてて2016

    • 著者名/発表者名
      竹内香織、丸岡直子、北村日菜、石川倫子
    • 学会等名
      第20回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 外来ー病棟連携による在宅療養移行支援システム構築における看護管理者の役割2015

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子、吉田千文、石川倫子、樋口キエ子
    • 学会等名
      第19回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463286
  • [学会発表] 新人看護師の転倒リスクマネジメント行動の実態と課題2013

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子,田甫久美子,寺井梨恵子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 看護師の転倒リスクマネジメントにおける視覚情報の取り込みの特徴2013

    • 著者名/発表者名
      寺井梨恵子,丸岡直子,田甫久美子
    • 学会等名
      第17回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 転倒リスクアセスメントにおける視覚情報の取り込みの実態(第1報)-看護学生を対象にして2012

    • 著者名/発表者名
      寺井梨恵子,丸岡直子,田甫久美子
    • 学会等名
      第16回日本看護管理学会年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 認知症高齢者に対する転倒予防ケアの臨床判断の構造とプロセス2012

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子,鈴木みずえ,水谷信子,岡本恵理,谷口好美,小林小百合
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会誌
    • 発表場所
      (11巻1号, 327)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390438
  • [学会発表] 転倒リスクアセスメントにおける視覚情報の取り込みの実態(第1報)看護学生を対象にして2012

    • 著者名/発表者名
      寺井梨恵子、丸岡直子、田甫久美子
    • 学会等名
      第16回日本看護管理学会年次大会
    • 発表場所
      札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 転倒防止に関する新人看護師教育の実態(第2報)―病棟におけるOJT(on-the- Job training)-2011

    • 著者名/発表者名
      寺井梨恵子,丸岡直子,洞内志湖,泉キヨ子
    • 学会等名
      第15回日本看護管理学会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 転倒防止に関する新人看護師教育の実態(第1報)-病棟におけるOJT (on-the-job training)-2011

    • 著者名/発表者名
      寺井梨恵子、丸岡直子, 他2名
    • 学会等名
      第15回日本看護管理学会年次大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 転倒防止に関する新人看護師教育の実態(第1報)-看護部における集合教育の実施について-2011

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子、寺井梨恵子, 他2名
    • 学会等名
      第15回日本看護管理学会年次大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 転倒防止に関する新人看護師教育の実態(第1報)-看護部における集合教育の実態についてー2011

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子,寺井梨恵子,洞内志湖,泉キヨ子
    • 学会等名
      第15回日本看護管理学会年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 看護師の転倒リスクマネジメントにおける視覚情報の取り込みの特徴

    • 著者名/発表者名
      寺井梨恵子、丸岡直子、田甫久美子
    • 学会等名
      第17回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • [学会発表] 新人看護師の転倒リスクマネジメント行動の実態と課題

    • 著者名/発表者名
      丸岡直子、田甫久美子、寺井梨恵子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592390
  • 1.  泉 キヨ子 (20115207)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  平松 知子 (70228815)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  武山 雅志 (50381695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  石川 倫子 (80539172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  林 静子 (30346019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  水野 道代 (70287051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 みずえ (40283361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  加藤 真由美 (20293350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  谷口 好美 (50280988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  小林 小百合 (20238182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  寺井 梨恵子 (90457888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川島 和代 (40157855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田淵 知世 (60638732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 14.  林 一美 (30279905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  吉田 千文 (80258988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  樋口 キエ子 (60320636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 17.  田村 幸恵 (20336605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  角田 美穂 (60347359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小野 有里子 (50405065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  片岡 純 (70259307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  水谷 信子 (20167662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  岡本 恵理 (20307656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  木村 久恵 (90347360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  洞内 志湖 (30423833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  田甫 久美子 (50570694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  村井 嘉子 (90300376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤田 三恵 (50554854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金森 雅夫 (90127019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  塩谷 亨 (20278097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木森 佳子 (30571476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小畑 静香 (20735378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松井 優子 (00613712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂井 恵子 (60454229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  杉森 千代子 (70737973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  島田 裕之 (00370974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  六角 僚子 (10382813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  関 由香里 (20613285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山岸 暁美 (30433626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岩脇 陽子 (80259431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  北岡 和代 (60326080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中山 和也 (80242543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  任 和子 (40243084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  後藤 彰彦 (50257888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  林 篤司 (60777895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  唐山 英明 (00401323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  井上 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  坂尾 雅子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  飛田 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  塚谷 起子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  坂上 富子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  尾崎 壽美栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  江戸 稚香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  太田 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  湯野 智香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  澤田 喜久美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  林 真砂美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 57.  出口 まり子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  寺井 梨惠子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi