• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村井 嘉子  MURAI Yoshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90300376
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
2010年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 准教授
2006年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 講師
2005年度: 石川県立看護大学, 看護学部看護学科, 講師
2001年度 – 2004年度: 石川県立看護大学, 看護学部・看護学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
基礎看護学
キーワード
研究代表者
質的研究 / 救急看護 / 救急初療 / 看護教育 / 救急初療看護 / nursing practice ability / communication oriented toward consensus building / emergency nursing / emergency treatment / evaluation of nursing quality … もっと見る / 家族看護 / 看護サービス / 看護の質 / 看護実践プロセス / 評価指標 / 患者満足 / 対象理解 / 看護実践能力 / 救急外来 / 合意形成を志向したコミュニケーション / 看護の質評価 / team medicine / certified expert emergency nurse / observation / qualitative research / emergency nursing education / triage / initial emergency nursing care / Emergency treatment / 認定看護師 / アメリカ / 患者-看護師相互作用 / 継続教育 / 救急部門プロトコール / 経験の業 / 生命と機能維持 / トリアージ / チーム医療 / 救急認定看護師 / 救急看護教育 / 参加観察 / 看護実践の構造化 / ICU看護 / 急性期看護 / 大動脈解離患者 / 看護実践の構造 / キュアとケア / 安静降圧療法 / 急性大動脈解離患者 / クリティカルケア看護 / コミュニケーション技能 / 救急看護担当看護師 / 救急看護認定看護師 / コニュニケーション教育 / 対話的行為 / 合意形成 / 重篤・救急看護学 … もっと見る
研究代表者以外
集合教育 / OJT / OJT / リスク回避 / リスク認知 / 新人看護師 / 新人看護師教育 / リスクマネジメント / 転倒リスク回避 / 転倒リスク認知 / 転倒 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  急性大動脈解離患者のキュアとケアの融合を基盤とする看護実践の構造研究代表者

    • 研究代表者
      村井 嘉子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  新人看護師の転倒リスク認知・リスク回避教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      丸岡 直子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  救急初療看護における合意形成をめざした対話的行為に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村井 嘉子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  救急初療看護におけるケアの質評価に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      村井 嘉子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  救急看護学の概念化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村井 嘉子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学

すべて 2015 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第4症マネジメント技術、救急・重症ケアマネジメント2008

    • 著者名/発表者名
      中村恵子編集、村井嘉子
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592510
  • [図書] 救急・重症ケアマネジメントの第4章マネジメント技術の項2008

    • 著者名/発表者名
      中村恵子編集 村井嘉子著
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592510
  • [雑誌論文] 救急看護の看護継続教育プログラム開発に関する基礎研究2009

    • 著者名/発表者名
      村井嘉子
    • 雑誌名

      兵庫教育大学大学連合学校教育学研究科教育実践学論集 10号

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592510
  • [雑誌論文] 救急看護の看護継続教育プログラム開発に関する基礎研究2009

    • 著者名/発表者名
      村井嘉子
    • 雑誌名

      兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教育実践学論集 第10号

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592510
  • [学会発表] 安静降圧療法を受ける急性大動脈解離患者に対する看護実践の構造2015

    • 著者名/発表者名
      南堀直之 村井嘉子
    • 学会等名
      第11回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463424
  • [学会発表] 安静降圧療法を受ける急性大動脈解離患者に対する看護実践の構造

    • 著者名/発表者名
      南堀直之、村井嘉子
    • 学会等名
      第11回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463424
  • 1.  丸岡 直子 (10336597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  寺井 梨恵子 (90457888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川島 和代 (40157855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 久恵 (90347360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  洞内 志湖 (30423833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田甫 久美子 (50570694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 三恵 (50554854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  泉 キヨ子 (20115207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北山 幸枝 (20419740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂口 桃子 (40290481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南堀 直之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  中野 泰規
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  栗原 早苗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi