• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松坂 要佐  MATSUSAKA Yosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10343625
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 研究員
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究員
2008年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 研究員
2008年度: 産業技術総合研究所, 情報技術研究部門, 研究員
2003年度: 早稲田大, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
知覚情報処理・知能ロボティクス
研究代表者以外
知能情報学 / メディア情報学・データベース
キーワード
研究代表者
知能ロボティクス / 介護支援 / 対話システム / 人工知能 / 知能ロボット
研究代表者以外
知能情報学 / 自然言語処理 / 相互信頼感 / 会話処理 / 実世界情報処理 … もっと見る / 多人数インタラクション / 会話情報処理 / カメラアレイ / 発話分離 / マイクロホンアレイ / 構造化 / ウェブコンテンツ / 音源分離 / 音源定位 / 全方位カメラ / マイクアレイ / ウェブ・コンテンツ / 会議録 / マルチメディア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  相互信頼感形成のための会話場構造抽出の研究

    • 研究代表者
      片桐 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  被介護者・介護者の会話の観察に基づき適切な作業支援を行う介護支援ロボットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松坂 要佐
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  マルチメディア型会議録の構造化に関する研究

    • 研究代表者
      浅野 太
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  合意形成型の多人数インタラクションを対象とした会話構造抽出の研究

    • 研究代表者
      片桐 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  グループ会話に参与するマルチモーダル対話ロボットに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松坂 要佐
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 保健指導対話を対象とした相互信頼感形成過程の分析2012

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘、石崎雅人、高梨克也、伝康晴、榎本美香、松坂要佐
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      ページ: 89-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] Concern Alignment in Consensus Building Conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den and Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      ページ: 208-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] Concern Alignment in Consensus Building Conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den, Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      SemDial 2011 : Proceedings of the 15th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      ページ: 208-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] 会話における合意形成と相互信頼感形成2010

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘、石崎雅人、高梨克也、伝康晴、榎本美香、松坂要佐
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      巻: 27 ページ: 832-835

    • NAID

      40017236139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] 会話における合意形成と相互信頼感形成2010

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘、石崎雅人、高梨克也、伝康晴、榎本美香、松坂要佐
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      巻: SIG-SLUD-B001 ページ: 49-54

    • NAID

      40017236139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300055
  • [雑誌論文] Implementation of Distributed Production System for Heterogeneous Multiprocessor Robotic Systems2010

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka, Isao Hara
    • 雑誌名

      International Conference on Simulation Modeling and Programming for Autonomous Robots

      ページ: 275-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [雑誌論文] Implementation of Distributed Production System for Heterogeneous Multiprocessor Robotic Systems2010

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka, Isao Hara
    • 雑誌名

      International Conference on Simulation, Modeling, and Programming for Autonomous Robots

      ページ: 275-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [雑誌論文] An Extensible Dialogue Script for a Robot Based on Unification of State-Transition Models2010

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka, Hiroyuki Fujii, Isao Hara
    • 雑誌名

      Journal of Robotics

      ページ: 11-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [雑誌論文] An Extensible Dialogue Script for a Robot Based on Unification of State-Transition Models2010

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka, Hiroyuki Fujii, Isao Hara
    • 雑誌名

      Journal of Robotics, Article ID 301923

      ページ: 14-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [雑誌論文] An Extensible Dialogue Script for Robot Based on Unification of State Transition Models2009

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka, Isao Hara
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation

      ページ: 586-591

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [雑誌論文] Unsupervised Clustering in Multimodal Multiparty Meeting Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsusaka, et al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes on Artificial Intelligence. Springer Volume on“Multimodal Corpora"(未定(印刷中))

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [雑誌論文] " Unsupervised clustering in Multimodal Multiparty analysis, " Proceedings on the International Conference on Language Resources and Evaluation2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsusaka, etal
    • 雑誌名

      Workshop on Multimodal Corpora

      ページ: 27-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [雑誌論文] Im plicit proposal filtering in multi-party consensus-building conversations2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Katagiri, Y. Matsusaka, Y. Den, M.Enomoto, M. Ishizaki, K. Takanashi
    • 雑誌名

      SIG DIAL 9

      ページ: 9-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] History and Current Researches on Building Human Interface for Humanoid Robots2008

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      Modeling Communication with Robots and Virtual Humans, Lecture Notes in Computer Science, Springer 4930

      ページ: 109-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [雑誌論文] Unsupervised Clustering in Multimodal Multiparty Meeting Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsusaka, Y. Katagiri, M. Ishizaki, M. Enomoto.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Language Resources and Evaluation, Workshop on Multimodal Corpora

      ページ: 27-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] Unsupervised Clustering in Multimodal Multiparty Meeting Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsusaka, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings on the International Conference on Language Resources and Evaluation, Workshop on Multimodal Corpora

      ページ: 27-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [雑誌論文] History and Current Researches on Building Human Interface for Humanoid Robots, Modeling Communication with Robots and Virtual Humans2008

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Springer Vol.4930

      ページ: 109-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [雑誌論文] Unsupervised Clustering in Multimodal Multiparty Meeting Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsusaka,Y.Katagiri,, M.Ishizaki, M.Enomoto
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence (accepted)

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] Implicit proposal filtering in multi-party consensus-building conversati ons2008

    • 著者名/発表者名
      Katagiri, Y., Matsusaka, Y., Den, Y., Enomoto, M., Ishizaki, M., Takan ashi, K.
    • 雑誌名

      SIGDIAL 1

      ページ: 9-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300052
  • [雑誌論文] Multi Human Trajectory Estimation using Stochastic Sampling and its Application to Meeting Recognition2007

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka, Hideki Asoh, Futoshi Asano
    • 雑誌名

      Proceedings of IAPR Machine Vision Applications

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [雑誌論文] facekit.net : Webから使えるカスタマイズ可能な顔認識器2007

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐, 浅野太
    • 雑誌名

      情報処理学会 インタラクション2007 論文集

      ページ: 83-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [雑誌論文] Simultaneous Prediction of Dialog Acts and Address Types in Three-party Conversations2007

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Matsusaka, Mika Enomoto, Yasuharu Den
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Conference on Multimodal Interfaces

      ページ: 66-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [雑誌論文] 会議録データにおける発話イベントの構造化と分離ついて2006

    • 著者名/発表者名
      浅野太, 松坂要佐, 緒方淳, 山田実一, 中村雅巳
    • 雑誌名

      日本音響学会 秋季発表会 講演論文集

      ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [雑誌論文] 多人数インタラクションの工学的応用-認識・理解システムの構築とその利用について-2006

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐, 緒方淳, 麻生英樹, 浅野太
    • 雑誌名

      信学技報 HCS2006-36

      ページ: 13-18

    • NAID

      110004821303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [産業財産権] 全周映像のための表示技術2024

    • 発明者名
      浅野 太, 松坂 要佐
    • 権利者名
      独立行政法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 取得年月日
      2024-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [産業財産権] 全周映像のための表示技術2008

    • 発明者名
      松坂要佐, 浅野太
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      2008-194305
    • 出願年月日
      2008-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [産業財産権] 産業財産権の名称:全周映像のための表示2008

    • 発明者名
      松坂要佐、浅野太
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権番号
      2008-194305
    • 出願年月日
      2008-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • [学会発表] 自己拡張するRTコンポーネントの実装2010

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐
    • 学会等名
      システムインテグレーション部門講演会論文集
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] RT-ミドルウェア-ロボット用ソフトウェアのコンポーネントベース開発とその開発事例2010

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐
    • 学会等名
      組み込みシステムシンポジウム
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] (チュートリアル)RT-ミドルウェア-ロボット用ソフトウェアのコンポーネントベース開発とその開発事例2010

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐
    • 学会等名
      組み込みシステムシンポジウム
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] 音声操作可能な介護リフトの試作とその安全対策2009

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] 音声操作可能な介護リフトの試作とその安全対策2009

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐
    • 学会等名
      計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] ロボット用対話フレームワークのオープン化オープンソース対話エンジンと情報共有ポータルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐, 原功
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      岐阜県長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] 原功、ロボットへの対話機能付与のためのフレームワークSEATとSATの開発2008

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐, 藤井洋之
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] ロボットへの対話機能付与のためのフレームワークSEATとSATの開発2008

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐, 藤井洋介, 原功
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] 原功、ロボット用対話フレームワークのオープン化、オープンソース対話エンジンと情報共有ポータルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      岐阜県長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700190
  • [学会発表] facekit.net:Web から使えるカスタマイズ可能な顔認識器2007

    • 著者名/発表者名
      松坂要佐, 浅野太
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2007
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200007
  • 1.  高梨 克也 (30423049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  坊農 真弓 (50418521)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片桐 恭弘 (60374097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  石崎 雅人 (30303340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  傳 康晴 (70291458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  榎本 美香 (10454141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  浅野 太 (00231895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  麻生 英樹 (10344194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  河本 満 (10300865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  緒方 淳 (10392599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi