• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大木 明子  OKI MEIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10345225
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
2016年度 – 2021年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授
2015年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授
2013年度 – 2014年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 准教授
2011年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 保健・健康推進本部, 講師
2008年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 講師
2005年度 – 2008年度: 東京大学, 保健センター, 講師
2007年度: 東京大学, 学内共同利用施設等, 講師
2004年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴・理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴系歯学
研究代表者以外
補綴・理工系歯学 / 小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴系歯学 / 外科系歯学 / 矯正・小児系歯学
キーワード
研究代表者
顎顔面補綴学 / 顔面補綴 / エピテーゼ / アディティブマニュファクチャリング / 三次元光学スキャナー / 補綴・理工系歯学 / 歯学 / 三次元造形法 / 顎顔面補綴 / 深層学習 … もっと見る / 相同モデル解析 / 歯型彫刻 / 3次元造形法 / CAD/CAM / 3D光学スキャナー / フルカラーコ三次元プリンタ / 義眼 / 三次元スキャナ / フルカラー三次元プリンタ / CTデータ / 顔面欠損 / 三次元造形 / CT データ / 応力解析 / 補綴的リハビリテーション / 充実型顎義歯 / 天蓋開放型顎義歯 / 中空型顎義歯 / 有限要素法 / 上顎顎義歯 … もっと見る
研究代表者以外
PAP / 相同モデル / 嚥下 / 舌圧 / 舌接触補助床 / 摂食・嚥下障害 / 高齢者 / 3次元形態 / 有床義歯 / 平均形態 / CAD/CAM / 全部床義歯 / 3次元形態計測 / 舌接触圧 / 嚥下障害 / 主成分分析 / 三次元形態 / 三次元スキャナー / 形態分析 / 流動性 / 粘弾性特性 / アディチブマニュファクチャリング / アディティブ・マニュファクチャリング / エピテーゼ / シリコーン樹脂 / 嚥下機能 / 歯学 / 医用画像処理 / 手術ナビゲーション / 骨芽細胞・破骨細胞 / Hhシグナル / サイクロパミン / Tenomodulin / Scleraxis / Patched 1 / Patched1 / 歯科矯正治療 / 顎顔面骨 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  相同モデル理論と機械学習を用いた歯型彫刻の評価ポイントの検討と客観的評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  有床補綴装置の機能的三次元形態解析の新展開

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  3次元CAD/CAM技術を用いたエピテーゼのデザイニングと造形法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  機能・形態の3D分析から解明する舌接触補助装置のデザイニング

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  3Dアディティブ・マニファクチャリングを用いたエピテーゼ製作の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      大木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アディティブ・マニュファクチャリングを応用したエピテーゼ用シリコーン樹脂の開発

    • 研究代表者
      高橋 英和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  実験的固有口腔の拡大から解析する舌接触補助床のデザイン

    • 研究代表者
      鈴木 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  フルカラー三次元プリンタを用いたエピテーゼ製作システムの基盤技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      東京大学
  •  三次元CT画像を術野に投影した拡張現実感表示による口腔外科手術支援システムの開発

    • 研究代表者
      森 良之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      東京大学
  •  歯科矯正治療時の歯の移動・骨リモデリングにおけるヘッジホッグシグナルの役割の解明

    • 研究代表者
      松崎 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      東京大学
  •  CTデータを元にした三次元造形法による顔面補綴への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京大学
  •  有限要素法を用いた上顎顎義歯の応力解析による栓塞部の種類の評価研究代表者

    • 研究代表者
      大木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 粘度調整剤によるシリコーン材料の流動性への影響2016

    • 著者名/発表者名
      大木明子,風間はるか,髙橋英和,鈴木哲也
    • 雑誌名

      顎顔面補綴学会誌

      巻: 39 ページ: 00-00

    • NAID

      130008045534

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462947
  • [雑誌論文] 粘度調整剤によるシリコーン材料の流動性への影響2016

    • 著者名/発表者名
      大木明子,風間はるか,高橋英和,鈴木哲也
    • 雑誌名

      顎顔面補綴

      巻: 39 ページ: 1-8

    • NAID

      130008045534

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462947
  • [雑誌論文] 広範囲にわたる顔面欠損に対してCTデータを利用して製作したエピテーゼの1例2012

    • 著者名/発表者名
      大木明子、山越典雅、門田千晶他
    • 雑誌名

      顎顔面補綴誌

      巻: 35(1),(投稿中)

    • NAID

      10031168134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592442
  • [学会発表] 相同モデル理論を応用した全部床義歯の三次元的標準形態の検討2021

    • 著者名/発表者名
      林七夏、大木明子、土田優美、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      口腔病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10222
  • [学会発表] CAD ソフトに用いる全部床義歯形態ライブラリーの試作2020

    • 著者名/発表者名
      青木秀馬,鈴木哲也,塩沢真穂,土田優美,大木明子
    • 学会等名
      日本デジタル歯科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10222
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元耳介形状データの比較2019

    • 著者名/発表者名
      大木明子、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      日本顎顔面補綴学会第36回総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11742
  • [学会発表] 相同モデル理論を用いた全部床義歯の三次元形態の分析2019

    • 著者名/発表者名
      青木秀馬,鈴木哲也,土田優美,大木明子,高橋英和
    • 学会等名
      日本歯科技工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10222
  • [学会発表] 実験的咬合挙上にみる嚥下機能の変化とPAPの形態2018

    • 著者名/発表者名
      土田優美,鈴木哲也,大木明子,田中慎二,高橋英和
    • 学会等名
      日本義歯ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11151
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元顔面形状データの部位別比較2018

    • 著者名/発表者名
      大木明子、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      日本顎顔面補綴学会第35回総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11742
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元顔面形状データの比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      大木明子、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      日本顎顔面補綴学会第34回総会・学術大会
    • 発表場所
      東京 全電通労働会館 全電通ホール
    • 年月日
      2017-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462913
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元顔面形状データの比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      大木明子、上條真吾、鈴木哲也
    • 学会等名
      日本顎顔面補綴学会第34回総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11742
  • [学会発表] シリコーン材料の粘度調整剤が流動性に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      ○風間はるか,大木明子,高橋英和,岩崎直彦,中嶌優子
    • 学会等名
      日本歯科技工学会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県,福岡市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462947
  • [学会発表] 顔面印象法と光学印象法による三次元顔面形状データの比較検討2015

    • 著者名/発表者名
      御所優子,大木明子,上條真吾,高橋英和
    • 学会等名
      日本歯科技工学会第37回学術大会
    • 発表場所
      福岡市 アクロス福岡
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462913
  • [学会発表] エピテーゼ用材料の粘弾性特性2014

    • 著者名/発表者名
      高柳皓香,八巻知里,岩崎直彦,杉本久美子,大木明子,高橋英和
    • 学会等名
      第36回日本歯科技工学会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館,札幌
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462947
  • [学会発表] 試作エピテーゼ用シリコーンの粘弾性特性の検討 第2報2014

    • 著者名/発表者名
      隅田由香,大木明子,服部麻里子,吉 志元,Mahmoud Ellarousi Elbashti,岩崎直彦,高橋英和,谷口 尚
    • 学会等名
      第31回日本顎顔面補綴学会
    • 発表場所
      仙台市民会館、仙台
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462947
  • [学会発表] 顎顔面補綴各論2011

    • 著者名/発表者名
      大木明子
    • 学会等名
      平成23年度全技協第7回専任教員講習会I
    • 発表場所
      東京医科歯科大学歯学部第一講義室(東京都)
    • 年月日
      2011-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592442
  • [学会発表] 顎顔面補綴治療と歯科技工2011

    • 著者名/発表者名
      大木明子
    • 学会等名
      東京都歯科技工士会・全都講習会2011
    • 発表場所
      東京医科歯科大学歯学部特別講堂(東京都)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592442
  • [学会発表] The Fabrication of Ocular Prostheses Using Rapid Manufacturing Method.2010

    • 著者名/発表者名
      大木明子、山越典雅、末永英之, 他
    • 学会等名
      9th Meeting of International Congress on Maxillofacial Rehabilitation
    • 発表場所
      Fondazione Mediaterraneo Congress Center(イタリア・セストリ・レバンテ)
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592442
  • [学会発表] The Fabrication of Ocular Prostheses Using Rapid Manufacturing Method2010

    • 著者名/発表者名
      大木明子、山越典雅、末永英之他
    • 学会等名
      9th Meeting of International Congress on Maxillofacial Rehabilitation Fondazione Mediaterraneo Congress Center
    • 発表場所
      イタリア、セストリ・レバンテ
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592442
  • [学会発表] 広範囲にわたる顎顔面部腫瘍切除再建後のエピテーゼの1例2010

    • 著者名/発表者名
      大木明子、山越典雅、門田千晶他
    • 学会等名
      第27回日本顎顔面補綴学会
    • 発表場所
      岡山大学創立50周年記念館(岡山県)
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592442
  • [学会発表] A New Method of Facial Prosthesis Using CT Data and 3D-Rapid Prototyping2008

    • 著者名/発表者名
      M. Oki, F. Yoshioka, Y. Tanaka, T. Takato
    • 学会等名
      8^<th> ISMR Maxillofacial Conference
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791427
  • [学会発表] A New Method of Facial Prosthesis Using CT Data and 3D-Rapid Prototyping2008

    • 著者名/発表者名
      Meiko Oki, Fumi Yoshioka, Yoshinobu Tanaka, Tsuyoshi Takato
    • 学会等名
      8th Meeting International Congress on Maxillofacial Rehabilitation
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791427
  • [学会発表] CTデータと三次元造形法を利用した顔面補綴の新しい製作法2007

    • 著者名/発表者名
      大木明子、吉岡文、高戸毅
    • 学会等名
      第24回日本顎顔面補綴学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2007-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791427
  • [学会発表] CTデータと三次元造形法を利用した顔面補綴の新しい製作法2007

    • 著者名/発表者名
      大木明子, 吉岡 文, 高戸 毅
    • 学会等名
      第24回顎顔面補綴学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2007-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791427
  • [学会発表] 嚥下時の舌圧から観察した舌接触補助床の効果

    • 著者名/発表者名
      宮城一真,田中 慧,大木明子,高橋英和,鈴木哲也
    • 学会等名
      口腔病学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592904
  • 1.  鈴木 哲也 (60179231)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  高橋 英和 (90175430)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  末永 英之 (10396731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  森 良之 (70251296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上條 真吾 (40725222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  松崎 雅子 (80313154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  須佐美 隆史 (80179184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鄭 雄一 (30345053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大久保 和美 (10396715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近津 大地 (30343122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯野 光喜 (50212717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷口 尚 (90171850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉山 円 (90451814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩崎 直彦 (20242216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  藤田 忠寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  土田 優美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi