• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小貫 悟  KONUKI Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10350282
所属 (現在) 2025年度: 明星大学, 心理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 明星大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者以外
質問紙 / 書字障害 / ディスレクシア / 書字 / 読字 / 妥当性 / 信頼性 / 尺度 / 大学生 / 学習障害
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  大学生の学習障害アセスメントのための困り感質問紙と読み書き課題の開発

    • 研究代表者
      高橋 知音
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] 大学生の読み書き関連質問紙の妥当性・信頼性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三谷絵音・高橋知音・ 重留真幸・秋元孝城・村山光子・佐藤充・酒井陽香・小笠原哲史・小貫悟
    • 学会等名
      日本LD学会第25回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380923
  • [学会発表] 大学生の読み書き関連質問紙の妥当性・信頼性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三谷絵音・高橋知音・重留真幸・ 秋元孝城・村山光子・ 佐藤充・酒井陽香・小笠原哲史 ・小貫悟
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380923
  • 1.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三谷 絵音
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi