• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 益己  OKADA Masumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10355274
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2012年度: 岩手大学, 農学部, 教授
2007年度: 東北農業研究センター, 寒冷地温暖化研究チーム, チーム長
2007年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター・寒冷地温暖化研究チーム, チーム長
2007年度: 農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター・寒冷地温暖化研究チーム, チーム長
2006年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター寒冷地温暖化研究チーム, チーム長 … もっと見る
2005年度: 東北農業研究センター, 地域基盤研究部, チーム長
2005年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 東北農業研究センター・地域基盤研究部, チーム長
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 東北農業研究センター, チーム長(研究職)
2003年度 – 2004年度: 農業, 生物系特定産業技術研究機構・東北農業研究センター・地域基盤研究部, チーム長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業環境工学
研究代表者以外
農業環境工学 / 作物学・雑草学 / 作物学
キーワード
研究代表者
イネ / basal vegetative growth / thermo-response / photo-periodic response / panicle initiatio / development / rice / 感光性 / 基本栄養生長性 / 基本栄養成長性 … もっと見る / 感温性 / 日長感応性 / 穂分化 / 発育 / Hd3a / 基本栄養成長 / 花成促進因子 / 基本栄養生長 / 日長感応 / 発生・分化 … もっと見る
研究代表者以外
イネ / CO_2 / FACE / Dry matter production / Climate change / Nitrogen fixation / Soybean / Crop science / 気候変動 / 物質生産 / 物資生産 / 気象変動 / 窒素固定 / ダイズ / 作物学 / cultivar / root / lowland field / rice / methane / carbon dioxide / 炭素同位体 / 気泡 / 品種 / 根 / 水田 / メタン / 二酸化炭素 / CO2 / Sink size / Photosynthetic rate / Oryza sativa L. / Lamina length / Genotypic variation / Free air CO_2 enrichment (FACE) / Elevated CO_2 / Developmental Rate / 発育 / 温度反応 / 窒素反応 / 大気CO_2濃度 / 開放系CO2増加(FACE) / 温度勾配型CO_2制御装置 / 出葉速度 / 出穂期 / 水稲 / チャンバー実験 / 乾物生産 / 着粒突然変異系統 / 一穂穎花数 / 開放系CO2増加(FACE)実験 / 光合成速度 / シンクサイズ / 葉身長 / 品種間差異 / 発育速度 / 大気CO2濃度 / 高温不稔 / 温暖化 / 開放系高CO2実験 / 蒸散 / 高温障害 / 温暖化影響 / いもち病 / 穂温 / 開放系高CO2 実験 / ケイ酸 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  イネの穂分化における感光・感温プロセスの解明とモデル化研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 益己
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  地球環境変化に対応したイネのケイ酸吸収・輸送・分配プロセス理論の 新展開

    • 研究代表者
      吉本 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所
  •  スーパーノジュレイションダイズの収量ポテンシャル発現機構

    • 研究代表者
      國分 牧衛
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      東北大学
  •  イネの穂分化を支配する感温性メカニズムの解明とセンシング部位の特定研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 益己
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      独立行政法人農業技術研究機構
  •  大気二酸化炭素の増加が植物-土壌系の炭素窒素代謝と温室効果気体放出に及ぼす影響

    • 研究代表者
      小林 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大気CO_2増加に対する水稲の器官形成応答機構の解明

    • 研究代表者
      長谷川 利拡
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      独立行政法人農業環境技術研究所
      北海道大学

すべて 2012 2011 2010 2008 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Managed ecosystems and CO_2 : case studies, processes, and perspectives (Nosberger J, Long SP, Norby RJ, Stitt M, Hendrey GR, Blum H. eds.)2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Okada M, Kim H-Y, Lieffering M, Miura S, Hasegawa T
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Springer verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380168
  • [雑誌論文] Gene expression profiling of rice grown in free air CO_2 enrichment(FACE)and elevated soil temperature2011

    • 著者名/発表者名
      Fukayama, H., Sugino, M., Fukuda, T., Masumoto, C., Taniguchi, Y., Okada, M., Sameshima, R.,Hatanaka, T., Misoo, S., Hasegawa, T., Miyao, M.
    • 雑誌名

      Field Crops Research

      巻: 121 ページ: 195-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380152
  • [雑誌論文] イネ穂分化における基本栄養生長相の評価2010

    • 著者名/発表者名
      岡田益己・塩見泰平
    • 雑誌名

      東北の農業気象 54

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380152
  • [雑誌論文] イネ穂分化における基本栄養生長相の評価2010

    • 著者名/発表者名
      岡田益己、塩見泰平
    • 雑誌名

      東北の農業気象

      巻: Vol.54 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380152
  • [雑誌論文] The chilling injury induced by high root temperature in the leaves of rice seedlings.2008

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki, K.Nagasuga, M.Okada
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 49

      ページ: 433-442

    • NAID

      10027329796

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380153
  • [雑誌論文] Growth responses to elevated CO_2 of rice genotypes differing in spikelet number per panicle.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Shimono H, Sakai H, Okada M, Inoue M, Jitsuyama Y, Kobayashi K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Crop Science 74

      ページ: 268-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] 高CO_2濃度環境下における水稲根の発生・枯死と出液速度.2005

    • 著者名/発表者名
      長谷部寛, 小林和彦, 阿部淳, 森田茂紀, 林彦宏, 岡田益己, Hoque, Md. M., 長谷川利拡
    • 雑誌名

      根の研究 14・3

      ページ: 129-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380168
  • [雑誌論文] イネの発育に及ぼす気温、水温、CO2濃度の影響2005

    • 著者名/発表者名
      岡田益己
    • 雑誌名

      農業環境工学関連7学会合同大会 (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Effects of elevated CO_2 on floral sterility of rice plants caused by low temperature.2005

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Shimono H, Yamakawa Y, Inoue M, Kobayashi K.
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Meteorology 60

      ページ: 589-592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Effects of elevated CO_2 on floral sterility of rice plants caused by low temperature2005

    • 著者名/発表者名
      岡田益己
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Meteorology 60

      ページ: 589-592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Modeling rice growth and yield responses to elevated CO_2 concentration.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Sakai H, Yoshimoto M, Kobayashi K, Okada M.
    • 雑誌名

      International Conference on Research Highlights and Vanguard Technology on Environmental Engineering in Agricultural Systems (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Seasonal changes in canopy photosynthesis and respiration, and partitioning of photosynthate in rice (Oryza sativa L.) grown under free-air CO_2 enrichment.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., Hara, T., Ito, S., Miura, S., Hoque, Md.M., Lieffering, M., Kim, H.Y., Okada, M., Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 46

      ページ: 1704-1712

    • NAID

      10018281216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380168
  • [雑誌論文] 高CO_2濃度環境下における水稲根の発生・枯死と出液速度.2005

    • 著者名/発表者名
      長谷部寛, 小林和彦, 阿部淳, 森田茂紀, 林彦宏, 岡田益己, Hoque, Md.M., 長谷川利拡
    • 雑誌名

      根の研究 14・3

      ページ: 129-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380168
  • [雑誌論文] Effects of elevated CO_2 on floral sterility of rice plants caused by low temperature2005

    • 著者名/発表者名
      岡田 益己
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural Meteorology 60

      ページ: 589-592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] イネの発育に及ぼす気温,水温,CO2濃度の影響2005

    • 著者名/発表者名
      岡田益己
    • 雑誌名

      農業環境工学関連7学会合同大会 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Impact of increased source capacity on rice yield : Case study with CO_2 enrichment2005

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Kobayashi K, Lieffering M, Kim HY, Sakai H, Shimono H, Yamakawa Y, Yoshimoto M, Okada M.
    • 雑誌名

      Proceedings for the World Rice Research Conference 2004, Tsukuba, Japan (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Modeling the interactive effects of atmospheric CO_2 and N on rice growth and yield.2005

    • 著者名/発表者名
      Bannayan, M., Kobayashi, K., Kim, H.-Y., Lieffering, M., Okada, M., Miura, S.
    • 雑誌名

      Field Crops Research 93

      ページ: 237-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380168
  • [雑誌論文] Lodging in rice was alleviated by atmospheric CO_2 enrichment2005

    • 著者名/発表者名
      Shimono H, Okada M, Yamakawa Y, Kobayashi K, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Crop Science 74

      ページ: 32-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Genotypic variations in the enhancement of dry master production by elevated atmospheric CO_2 enrichment.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimono H, Okada M, Yamakawa Y, Kobayashi K, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Crop Science 74

      ページ: 108-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] The effects of air and water temperatures and atmospheric CO_2 concentration on rice development2005

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Inoue M, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      Joint Meeting on Environmental Engineering in Agriculture

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Seasonal changes in canopy photosynthesis and respiration, and partitioning of photosynthate in rice (Oryza sativa L.) grown under free-air CO_2 enrichment.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., Hara, T., Ito, S., Miura, S., Hoque, Md.M., Lieffering, M., Kim, H.Y., Okada M., Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 46

      ページ: 1704-1712

    • NAID

      10018281216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380168
  • [雑誌論文] Developmental and morphological responses of rice to elevated CO_2 differ among genotypes2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Okada M, Inoue M, Shimono H, Kobayashi K.
    • 雑誌名

      The 6^<th> International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes, Abstracts 135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Genotypic variations in biomass production of rice plants under free air CO_2 enrichment (FACE)2004

    • 著者名/発表者名
      Shimono H, Yamakaaw Y, Okada M, Hasegawa T, Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      The 6^<th> International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes, Abstracts 134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Genotypic variations in radiation/water use efficiency of rice plants under free air CO_2 enrichment (FACE).2004

    • 著者名/発表者名
      Shimono H, Yoshimoto M, Yamakawa Y, Okada M, Hasegawa T, Kobayashi K.
    • 雑誌名

      The 6^<th> International Symposium on Plant Responses to Air Pollution and Global Changes, Abstracts 264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] Does elevated CO_2 concentration affect lamina length of rice cultivars?2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Okada M, Inoue M, Shimono H.
    • 雑誌名

      New directions for a diverse planet: Proceedings for the 4th International Crop Science Congress www.cropscience.org.au (Fischer T et al. eds.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] The effects of elevated CO_2 on heading dates of rice varieties2003

    • 著者名/発表者名
      Okada M, Hasegawa T, Inoue M.
    • 雑誌名

      Joint Meeting on Environmental Engineering in Agriculture,2003. Abstracts

      ページ: 68-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [雑誌論文] 水稲の出穂の早晩に及ぼす高濃度CO_2の影響2003

    • 著者名/発表者名
      岡田益己
    • 雑誌名

      農業環境工学関連5学会2003年合同(盛岡)大会講演要旨集

      ページ: 68-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360008
  • [学会発表] FACEにおけるイネケイ酸吸収の動態2012

    • 著者名/発表者名
      岡田益己
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮大学・峰キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380158
  • [学会発表] FACE におけるイネケイ酸吸収の動態2012

    • 著者名/発表者名
      岡田益己ら
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮大学・峰キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380158
  • [学会発表] 水稲の7葉期以前の日長感応2011

    • 著者名/発表者名
      小沢聖・高橋正史・後藤愼吉・岡田益己・濱崎孝弘
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380152
  • [学会発表] 水稲の7葉期以前日長感応2011

    • 著者名/発表者名
      小沢聖、高橋正史、後藤愼吉、岡田益己、濱崎孝弘
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380152
  • [学会発表] イネ穂分化に及ぼす日長変化の影響2011

    • 著者名/発表者名
      岡田益己、加藤史之、有賀秀陽、横井修司、鮫島良次
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380152
  • [学会発表] イネ穂分化に及ぼす日長変化の影響2011

    • 著者名/発表者名
      岡田益己・加藤史之・有賀秀陽・横井修司・鮫島良次
    • 学会等名
      日本農業気象学会2011年全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380152
  • [学会発表] 日長の増減がイネの穂分化に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      岡田益己、加藤史之、有賀秀陽、横井修司、松嶋卯月、庄野浩資、鮫島良次
    • 学会等名
      平成23年度日本農業気象学会東北支部大会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形県)
    • 年月日
      2011-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380152
  • [学会発表] Effects of soil warming and free-air CO_2 enrichment on rice growth and yield.2008

    • 著者名/発表者名
      T.Matsunami, M.Okada, N.Katayanagi, T.Hasegawa, H. Nakamura, Y.Okawara
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology, 2008
    • 発表場所
      Shimonoseki,Yamaguchi
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380153
  • [学会発表] Thermo-responses in rice panicle initiation-responses to air and water temperature2006

    • 著者名/発表者名
      Okada, M.
    • 学会等名
      Annual Meeting of Tohoku Chapter, The Society of Agricultural Meteorology of Japan
    • 発表場所
      Iwate Univ
    • 年月日
      2006-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380153
  • [学会発表] イネの穂分化における感温性-気温・水温応答-2006

    • 著者名/発表者名
      岡田益己
    • 学会等名
      平成18年度日本農業気象学会東北支部大学
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2006-11-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380153
  • [学会発表] イネの発育に及ぼす気温、水温、CO_2濃度の影響2005

    • 著者名/発表者名
      岡田益己
    • 学会等名
      農業環境工学関連7学会2007年合同大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2005-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380153
  • [学会発表] Influence of day length, air temperature and water temperature on development of a rice plant2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, M.
    • 学会等名
      Joint Meeting on Environmental Engineering in Agriculture 2005
    • 発表場所
      Kanazawa Univ
    • 年月日
      2005-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380153
  • 1.  小林 和彦 (10354044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  鮫島 良次 (70355452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  下野 裕之 (70451490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横井 修司 (80346311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  吉本 真由美 (40343826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福岡 峰彦 (40435590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  兼松 誠司 (80343961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小泉 信三 (90355305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷川 利拡 (10228455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 10.  酒井 英光 (00354051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  実山 豊 (90322841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中元 朋実 (50180419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿部 淳 (60221727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  佐々木 治人 (60225886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  犬伏 和之 (00168428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  國分 牧衛 (40323084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 貞二 (70155844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 菊一 (50232434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi