• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帖佐 直  CHOSA TADASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10355597
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2024年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授
2015年度: 東京農工大学, 大学院農学研究院, 准教授
2010年度 – 2012年度: 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 農業環境・情報工学
研究代表者以外
農業環境・情報工学 / 農業環境工学 / 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野 / 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
キーワード
研究代表者
雑草識別 / 抑草 / マシンビジョン / 優占化 / 生育型 / 被覆植物 / 踏圧ロボット / 光環境 / 個体管理 / 萌芽期 … もっと見る / 休眠期 / モデル化 / 肥大成長 / モデル / 環境制御 / 周期変動 / 茎径計測 / ブルーベリー … もっと見る
研究代表者以外
バイオフィルム / メタン発酵 / 水素発酵 / 微生物電池 / 有機酸 / 加圧熱水処理 / 再生可能エネルギー / バイオマス / アクティブ安全 / パワーホップ / ジャックナイフ現象 / ドライブシミュレータ / 仮想テストドライブ / 非線形現象 / 農作業事故 / トラクタ / 非線形動力学 / カオス / ドライビングシミュレータ / 共振ジャンプ / トラクタ事故 / 電子伝達制御機構 / 基質投入分散化 / pH安定化 / 環境傾度型発酵システム / 光合成水素生成細菌 / 嫌気性水素生成細菌 / 電気化学技術 / 水素収率 / 細菌の優占化 / 発酵廃液の還流 / 電気化学的制御 / 環境傾度型バイオガス生産システム / COD / 光合成水素生成菌 / 微生物電解セル / pHギャップ / 環境傾度型発酵槽 / 発酵制御 / 励起蛍光マトリックス / クーロン効率 / プロピオン酸 / メタン発酵消化液 / 異常検知 / 発電 / アノード電極 / pHバッファ / 発酵液pH / 水素-メタン2段発酵 / pH緩衝能 / pH / 中間生成物 / バイオガス生産 / 発電特性 / アノード / カーボンブラシ / 電力密度 / 電子伝達 / 廃棄物資源循環 / モジュール化 / ペレット / リグニン / セルロース / 作物残渣 / 微生物ストレス / 優占化 / ミクロフローラ / 水素生産 / 菌叢制御 / ガス吸着 / 透気性 / ガス移動 / 土壌微細構造 / 土壌脱臭 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  踏圧ロボットにより被覆植物の優占化を進める畦畔および圃場周辺の管理技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      帖佐 直
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  トラクタ非線形動力学理論によるアクティブ安全対策のための技術基盤構築

    • 研究代表者
      酒井 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  微生物の電子伝達制御機構を付加する環境傾度型バイオガス生産システム

    • 研究代表者
      東城 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  メタン発酵の中間生成物情報を基にした異常検知と微生物電池を利用する発酵制御

    • 研究代表者
      東城 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  微生物電池の電子伝達を利用するメタン発酵液消化制御技術

    • 研究代表者
      東城 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  茎径周期変動の制御によるブルーベリーのライフサイクル調節研究代表者

    • 研究代表者
      帖佐 直
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  加圧熱水法によるセルロース分離とリグニン残渣利用技術のモジュール化

    • 研究代表者
      東城 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  繊維質有機廃棄物を資化する水素生成ミクロフローラの菌叢制御

    • 研究代表者
      東城 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ガスの透気性と吸着性を同時に満たす土壌脱臭槽の土壌構造デザイン

    • 研究代表者
      東城 清秀
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 加圧熱水処理を用いたヒマワリ茎からの植物養分の抽出2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井俊輔・帖佐直・本林隆・東城清秀
    • 雑誌名

      農作業研究

      巻: 56 ページ: 245-254

    • NAID

      40022780470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03080
  • [雑誌論文] Decomposition characteristics of propionate when changing the electrode material, external resistance and reactor temperature of microbial fuel cells2021

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ueda, Seishu Tojo, Tadashi Chosa, Manzo Uchigasaki
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 47 号: 5 ページ: 2783-2793

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2021.10.200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03080
  • [雑誌論文] Biohydrogen Production Improvement using Hot Compressed Water Pretreatment on Sake Brewery Waste2020

    • 著者名/発表者名
      Miftahul Choiron, Seishu Tojo, Tadashi Chosa
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 45 号: 35 ページ: 17220-17232

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2020.04.199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03080
  • [学会発表] 踏圧処理が雑草と被覆植物の植生に及ぼす影響 ―クリーピングタイムとヒメイワダレソウの被覆植物としての特性評価―2024

    • 著者名/発表者名
      太田真由,帖佐直,藤井義晴
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27030
  • [学会発表] トラクタ非線形動力学と社会実装-トラクタDSによる安全教材作成の現状と展望-2023

    • 著者名/発表者名
      酒井憲司,中島正裕,渡辺将央,帖佐直 ,山下恵1,松井正実,田村孝浩 ,青柳悠也 ,風間恵介 ,井上秀彦 ,滝元弘樹 ,原田一郎 ,手島司
    • 学会等名
      農業食料工学会年次大会2023年度
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00388
  • [学会発表] ヒマワリ収穫残渣の加圧熱水抽出液による作物栽培2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井俊輔・中村泰彰・東城清秀・帖佐直
    • 学会等名
      日本農作業学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03080
  • [学会発表] Electricity Production from Xylose in Microbial Fuel Cells Started with Three Different Inoculum Sources2019

    • 著者名/発表者名
      Yite Liu, Megumi Ueda, Tadashi Chosa, Seishu Tojo
    • 学会等名
      2019 International Joint Conference on JSAM and SASJ, and 13th CIGR VI Technical Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03080
  • [学会発表] Natural Buffer Effect on Biohydrogen Production Using Hot Compressed Water Pretreatment2019

    • 著者名/発表者名
      Miftahul Choiron, Seishu Tojo, Tadashi Chosa
    • 学会等名
      XXXVIII CIOSTA & CIGR V International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05003
  • [学会発表] Consumption characteristics of propionate in anaerobic digestate using microbial fuel cells2018

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ueda, Tadashi Chosa, Seishu Tojo
    • 学会等名
      XIX. World Congress of the International Commission of Agriculture and Biosystems Engineering (CIGR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05003
  • [学会発表] Developing a New Technology for the Two Phase Methane Fermentation Sludge Recirculation Process2017

    • 著者名/発表者名
      Mayu Kuribayashi, Seishu Tojo, Tadashi Chosa, Tetsuo Murayama, Kouji Sasaki, Hiroshi Kotaka
    • 学会等名
      XXXVII CIOSTA, Research and Innovation for the Sustainable and Safe Management of Agricultural and Forestry Systems (CIOSTA2017), 13-15 June, 2018, Palermo, Italy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05003
  • [学会発表] 光合成細菌を用いた水素生産における基質濃度の影響2017

    • 著者名/発表者名
      野村環、東城清秀、帖佐直
    • 学会等名
      第76回農業食料工学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05003
  • [学会発表] Changes in stem diameter of blueberries from dormant period to bud opening2016

    • 著者名/発表者名
      Minoru Shimizu, Tadashi Chosa, Seishu Tojo
    • 学会等名
      CAFEi 2016 (3rd International Conference on Agricultural and Food Engineering)
    • 発表場所
      Seri Pacific Hotel, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2016-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450360
  • [学会発表] Culturing Nitrifying Bacteria in Hydroponic Culture Solution to Enable Nitrification of Anaerobic Digestate2016

    • 著者名/発表者名
      Mayu Kuribayashi, Tadashi Chosa, Seishu Tojo
    • 学会等名
      8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering (ISMAB 2016), Toki Messe, Niigata, Japan. 23-25 May, 2016.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05003
  • [学会発表] Electricity Generation Characteristics of Microbial Fuel Cell Using Substrate of Volatile Fatty Acids from Hydrogen Fermentation2016

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ueda, Takayuki Ichioka, Tadashi Chosa, Seishu Tojo
    • 学会等名
      8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering (ISMAB 2016), Toki Messe, Niigata, Japan. 23-25 May, 2016.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05003
  • [学会発表] Electricity Generation Characteristics of Microbial Fuel Cell Using Substrate of Volatile Fatty Acids from Hydrogen Fermentation2016

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ueda, Takayuki Ichioka, Tadashi Chosa, Seishu Tojo
    • 学会等名
      8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering (ISMAB 2016)
    • 発表場所
      新潟県新潟市、朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14826
  • [学会発表] Development and evaluation of a simple sensor for measuring stem diameter using a rubber sheet and a strain gauge2016

    • 著者名/発表者名
      Minoru Shimizu, Tadashi Chosa, Seishu Tojo
    • 学会等名
      ISMAB (International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering) 2016
    • 発表場所
      TOKI MESSE Niigata Convention Center, Niigata, Japan
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450360
  • [学会発表] 水素発酵残渣の基質pHが微生物燃料電池の発電特性に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      上田恵, 市岡隆幸, 鹿島裕之, 帖佐直, 東城清秀
    • 学会等名
      農業環境工学会関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14826
  • [学会発表] 水素発酵残渣を基質とする微生物燃料電池の発電特性2015

    • 著者名/発表者名
      上田恵、市岡隆幸、鹿島裕之、帖佐直、東城清秀
    • 学会等名
      2015年度農業食料工学会関東支部年次大会
    • 発表場所
      日本大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14826
  • [学会発表] 加圧熱水処理におけるバイオマス固形成分の変化2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉、小林将啓 、村井 亮太、帖佐直、東城清秀
    • 学会等名
      農業環境工学会関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292149
  • [学会発表] 萌芽期のブルーベリーの茎径変化2015

    • 著者名/発表者名
      清水稔・帖佐直・東城清秀
    • 学会等名
      農業環境工学関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学教育学部(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450360
  • [学会発表] 三次元励起蛍光スペクトルによる嫌気性消化汚泥の特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      小林薫,帖佐直,東城清秀
    • 学会等名
      農業環境工学会関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14826
  • [学会発表] ブルーベリーの生育モニタリングに関する研究-ゴムシートを用いた茎周囲長計測-2015

    • 著者名/発表者名
      清水稔・帖佐直・東城清秀
    • 学会等名
      農業食料工学会関東支部第51回年次大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450360
  • [学会発表] DynamicMeasurement of Odor Absorbability inSoil Filter Deodorizer. CIGR-AgEng20122012

    • 著者名/発表者名
      Tojo, S., T. Chosa, T. Nakajima, T.Kikuchi, K. Iwasawa
    • 学会等名
      International Conference of Agricultural Engineering
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380135
  • [学会発表] 水素発酵のHRTが微生物群集構造に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      常川哲央、帖佐直、東城清秀
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      栃木県宇都市
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658199
  • [学会発表] 熱処理ミクロフローラを用いた連続水素発酵における微生物群集構造の変化2011

    • 著者名/発表者名
      常川哲央,帖佐 直,東城清秀
    • 学会等名
      2011年度農業施設学会大会
    • 発表場所
      高松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658199
  • [学会発表] 熱処理ミクロフローラを用いた連続水素発酵における微生物群集構造の変化2011

    • 著者名/発表者名
      常川哲央,帖佐直,東城清秀
    • 学会等名
      2011年度農業施設学会大会
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2011-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658199
  • [学会発表] Measurement System of Air Permeability and Airflow Resistance in Soil Deodorizer.2011

    • 著者名/発表者名
      Tojo, S., Chosa, T., Kikuchi, T., Nakajima, T
    • 学会等名
      2011ASABE Annual International Meeting
    • 発表場所
      Louisville, Kentucky, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380135
  • [学会発表] Measurement System of Air Permeability and Airflow Resistance in Soil Deodorizer2011

    • 著者名/発表者名
      Seishu TOJO, Tadashi CHOSA, Takuya KIKUCHI, Toru NAKAJIMA
    • 学会等名
      2011 ASABE Annual International Meeting, Paper No.1111394
    • 発表場所
      Louisville, Kentucky, USA
    • 年月日
      2011-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380135
  • [学会発表] Individual Control of Orchard Tree: Element Technology Targeting Blueberry Bushes

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Chosa
    • 学会等名
      2nd International Conference on Agricultural and Food Engineering
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450360
  • [学会発表] 加圧熱水法によるヒマワリ茎部のリグニン除去

    • 著者名/発表者名
      東城清秀,小林将啓,村井亮太,渡邊 匠,帖佐 直
    • 学会等名
      農業施設学会2014年度大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292149
  • [学会発表] ヒマワリ茎部の燃焼利用に向けた基礎データ

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉,東城清秀,帖佐直
    • 学会等名
      農業施設学会2014年度大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292149
  • [学会発表] 加圧熱水処理によるヒマワリ茎部の糖化性の検討

    • 著者名/発表者名
      濱田龍馬,東城清秀,帖佐直,村井亮太
    • 学会等名
      第72回農業食料工学会年次大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292149
  • [学会発表] ブルーベリーの茎径周期変化のモニタリング

    • 著者名/発表者名
      清水稔・帖佐直・東城清秀
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      機械振興会館,東京都港区
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450360
  • 1.  東城 清秀 (40155495)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  小林 薫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  上田 恵
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  斎藤 広隆 (70447514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  須永 薫子 (10405087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丹生谷 博 (60135936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松村 昭治 (20107171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伴 琢也 (20325046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  酒井 憲司 (40192083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  渡辺 将央 (00975360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  手島 司 (10391509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  松井 正実 (10603425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  田村 孝浩 (20341729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  青柳 悠也 (20882195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  滝元 弘樹 (30646948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  風間 恵介 (30813422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  井上 秀彦 (40414685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  山下 恵 (70523596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  中島 正裕 (80436675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  原田 一郎 (90527110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  菊地 麗 (70816214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中島 享
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  常川 哲央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  堺 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  栗林 茉柚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  ホイロン ミフタフル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  劉 一特
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi