• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 弓弦葉  オヤマ ユズルハ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10356727
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: (独)東京国立博物館, 文化財部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本史
キーワード
研究代表者以外
Chinese archaic braids / degummmg resistance / degumming / quantity and quality of sericin / denier / hand-operated silk reeling instrument / silk reeling technique / race of silkworm / 繰糸法 / 殺蛹法 … もっと見る / 塩蔵 / 生繰 / 絹糸 / 復元材料 / 練糸 / 生糸 / 威糸 / 光沢 / 藁灰 / 延喜式 / 練減率 / 執轡如組 / 周 / 詩経 / 纓 / 前漢 / 手世良(テセラ)糸 / 『止戈枢要』 / 撚り糸 / 〓 / 熨斗目 / 船載絹糸 / 精錬抵抗 / 糸質評価法 / 易溶性セリシン / 繭層セリシン / 中国古代組紐 / 精練抵抗 / 精練 / 硬質セリシン / 繊度 / 座繰り器 / 製糸技術 / 蚕品種 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  文化財の復元材料としての絹糸の調査

    • 研究代表者
      小村 眞理
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      (財)元興寺仏教民族資料研究所
  • 1.  小村 眞理 (10261215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  植田 直見 (10193806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 美知子 (70223279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木沢 直子 (50270773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 昌憲 (30027859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 良子 (00423062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小山 弓弦葉 (10356272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi