• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 正子  abe masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10360017
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名桜大学, 健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名桜大学, 健康科学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 名桜大学, 健康科学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授
2017年度: 長野県看護大学, 看護学分・母性助産看護学分野, 准教授
2011年度 – 2017年度: 長野県看護大学, 看護学部, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
2004年度: 新潟県立看護大学, 看護学部看護学科, 助手
2003年度: 新潟県立看護大学, 看護学部看護学科・母子看護学講座, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 臨床看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
女性 / 生殖看護 / 生殖医療 / 意思決定 / 治療終結 / 母性看護学 / 不妊女性 / 不妊治療 / 不妊経験 / 高度生殖医療 … もっと見る / 看護アセスメントガイド / 治療終結期 / 夫婦 / アセスメントガイド / 生殖補助医療 / 保険適用 / 外来看護 / キャリア発達 / 看護実践能力 / 看護体制 / 看護実践 / キャリア形成 / キャリア開発 / 看護師 / グラウンデッド・セオリー / 不妊看護 / 質的研究 / 社会医学 / 看護学 / ヘルスプロモーション / 疫学調査 / 妊孕力 / カウンセリング / 体外受精(IVF-ET) / 不妊症 / 体外受精 … もっと見る
研究代表者以外
乳児に付き添う母親 / 母親 / ユースクリニック / 大学生 / リプロダクティブヘルツ/ライツ / 思春期 / SRHR / 基礎看護教育 / 相互身体性 / 看護する身体 / 看護実践 / 身体知 / 相互身体 / 身体性 / 身体 / 看護教育 / 看護 / 小児病棟看護職 / 付き添う母親 / 小児病棟看護者 / プログラム / 小児病棟看護師の認識 / 母乳育児支援 / 入院中の乳児に付き添う母親 / 健康支援 / 未就学児 / 育児支援 / 支援 / 継続支援 / 助産師 / シングルマザー / 開発 / 母親の育児支援 / チェックシートの作成 / 評価 / 心の健康チェックシート / 母親の心の健康チェックシート / 家庭訪問 / 育児ストレス / 育児幸福感 / チェックシート / 育児 / 心の健康 / 育児への自信 / 縦断調査 / 育児相談 / 健康チェックシート / 家族支援 / 睡眠教育 / 睡眠プログラム / 睡眠教育プログラム / 発達障害 / 早産児 / 付き添い / セルフケア / セルフケア行動 / 母乳分泌維持促進 / 母乳育児 / 不妊治療 / 子育て支援 / ペアレンティング / 体外受精 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  大学と地域の協働によるSRHRに特化したユースカフェ教育モデルの構築

    • 研究代表者
      鶴巻 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      名桜大学
  •  不妊治療の終結をめぐる夫婦の意思決定支援に有用な看護アセスメントガイドの開発研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 正子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      名桜大学
      新潟県立看護大学
  •  「看護する身体」を育成する教育プログラムの開発~現状調査と学生の学びの質的研究~

    • 研究代表者
      伊藤 祐紀子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  未就学児をもつシングルマザーの育児および健康支援に向けた包括的アプローチの検討

    • 研究代表者
      佐々木 美果
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      山梨大学
      長野県看護大学
  •  早産児の脳神経の発達促進を支える家族への睡眠教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      樋貝 繁香
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      金城大学
      群馬県立県民健康科学大学
  •  生殖医療に携わる看護師の実践能力開発とキャリア形成支援プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 正子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  入院中の乳児に付き添う母親の母乳育児支援プログラムの実施と評価

    • 研究代表者
      塩澤 綾乃
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  入院中の乳児に付き添う母親の母乳育児の実態と母乳分泌維持促進のセルフケア行動

    • 研究代表者
      塩澤 綾乃
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  不妊治療後の母親のペアレンティング・プログラムの開発と普及

    • 研究代表者
      宮田 久枝
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      園田学園女子大学
  •  母親の健康チェックシートの開発と評価ー育児相談への活用と縦断調査の試みー

    • 研究代表者
      清水 嘉子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
  •  不妊治療の終止を巡る女性の不妊という事実の認識変容プロセスと質的検証研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 正子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長野県看護大学
      筑波大学
  •  生殖医療におけるヘルスプロモーション推進のための妊孕力に関る影響因子の疫学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 正子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  体外受精を受療している女性の治療を継続する意思決定の分析研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 正子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      新潟県立看護大学

すべて 2023 2020 2018 2016 2014 2013 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本における生殖医療の行方-保険適用初年度の臨床から見えてきた現状と看護の課題-2023

    • 著者名/発表者名
      阿部正子 宮田久枝
    • 雑誌名

      環太平洋地域文化研究

      巻: 5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11008
  • [雑誌論文] 病態の進行が抑えきれない状態で挙児希望のとき 生殖看護の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      阿部正子
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 6月増刊号 ページ: 145-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11008
  • [雑誌論文] 未就学児をもつシングルマザーの背景による育児ストレスと蓄積疲労2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木美果、清水嘉子、塩澤綾乃、阿部正子
    • 雑誌名

      母性衛星

      巻: 59 ページ: 416-423

    • NAID

      40021654691

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12305
  • [雑誌論文] 入院中の乳児に付き添う母親の母乳分泌に影響を与える要因の検討-健康状態,睡眠時間,ストレスの状況から-2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤綾乃,清水嘉子,佐々木美果,赤羽洋子,宮原美知留,阿部正子,藤原聡子
    • 雑誌名

      長野県母子衛生学会誌

      巻: 第16巻 ページ: 13-21

    • NAID

      40020037390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660009
  • [学会発表] 小児病棟に入院中の乳児に付き添う母親の母乳育児支援に対する看護者の課題の認識2016

    • 著者名/発表者名
      塩澤綾乃 清水嘉子 佐々木美果 阿部正子 藤原聡子 西村理恵
    • 学会等名
      日本母性看護学会
    • 発表場所
      久留米市 石橋文化センター
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463385
  • [学会発表] 治療終結に迷う患者の看護カウンセリング前後の認識の変化 ~1事例の分析から~2014

    • 著者名/発表者名
      阿部正子
    • 学会等名
      第12回日本生殖看護学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463386
  • [学会発表] 体外受精による母親の育児困難2013

    • 著者名/発表者名
      宮田久枝、阿部正子、楢木野裕美
    • 学会等名
      日本こども虐待防止学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593354
  • [学会発表] Status of Adaptation to Motherhood by Woman who Become Pregnant via In Vitro Fertilization2013

    • 著者名/発表者名
      Hisae Miyata,Masakoa Abe,Hiromi Naragino
    • 学会等名
      NUS-NUH International Nursing Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593354
  • [学会発表] 体外受精によって妊娠・出産した母親の育児状況-アンケート調査から-2013

    • 著者名/発表者名
      宮田久枝、八木佳奈子、阿部正子、楢木野裕美
    • 学会等名
      日本母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593354
  • [学会発表] 体外受精による母親の育児困難2013

    • 著者名/発表者名
      宮田久枝、阿部正子、楢木野裕美
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593354
  • [学会発表] Status of Adaptation to Motherhood by Woman who Became Pregnant via In Vitro Fertilization2013

    • 著者名/発表者名
      Hisae Miyata, Masako Abe,Hiromi Naragino
    • 学会等名
      NUS-NUH International Nursing Conference
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593354
  • [学会発表] 高度生殖医療に携わる看護職者が行う看護カウンセリングの実態2010

    • 著者名/発表者名
      阿部正子,宮田久枝,遠藤俊子
    • 学会等名
      第8回日本生殖看護学会学術集会
    • 発表場所
      徳島大学永井記念ホール
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592791
  • [学会発表] 高度生殖医療に携わる看護職者が行う看護カウンセリングの実態2010

    • 著者名/発表者名
      阿部正子
    • 学会等名
      第8回日本生殖看護学会学術集会
    • 発表場所
      徳島大学長井記念ホール(徳島県)
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592791
  • [学会発表] Perspectives and experiences of Japanese fertility nurses regarding emotional boundary work in fertility care

    • 著者名/発表者名
      阿部正子
    • 学会等名
      ICM 30th Triennial Congress
    • 発表場所
      Prague Congress Centre(Pragu,Czech Republic)
    • 年月日
      2014-06-01 – 2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463386
  • 1.  宮田 久枝 (70249457)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  清水 嘉子 (80295550)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  佐々木 美果 (80620062)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  塩澤 綾乃 (20551435)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  藤原 聡子 (00285967)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  宮原 美知留 (90438177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  赤羽 洋子 (50405122)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  遠藤 俊子 (00232992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  楢木野 裕美 (90285320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  樋貝 繁香 (50362083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松原 美和 (40405121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 理恵 (30413214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  伊藤 祐紀子 (50295911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中島 通子 (60347648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原 美弥子 (00276172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永井 優子 (40237491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石田 寿子 (50570280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 康江 (70264843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  那須 淳子 (10613151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上條 こずえ (40635695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白川 あゆみ (80535641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鶴巻 陽子 (80710128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  廣瀬 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井出 沙織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  八木 佳奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮澤 美知留
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi