• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新崎 国広  Arasaki Kunihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10362740
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2007年度 – 2013年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
福祉教育・ボランティア学習 / 貧困の連鎖 / 他職種連携・地域協働 / 子どもの貧困 / 福祉教育 / インフォーマルエデュケーション / 学びの生成 / 教育支援人材 / 福祉共育コミュニティ / コミュニティ・スクール … もっと見る / チーム学校 / 開かれた教育課程 / コミュニティスクール / スクール・ソーシャルワーク / コミュニティソーシャルワーク / 教育協働 / 福祉教育・ボランティア学首位 / なぎさ理論 / 教育・福祉コミュニティ / アクションリサーチ / 教育コミュニティ / 福祉コミュニティ / 地域福祉 … もっと見る
研究代表者以外
ボランティア / コミュニティソーシャルワーク / 共生 / インクルージョン / ESD / 地域福祉 / 福祉教育 / スクールソーシャルワーカー / コミュニティソーシャルワーカー / 学生ボランティア / 専門職連携 / コミュ二ティワーク / 生活困窮者自立支援 / コーディネーション機能 / 潜在能力 / 子どもの貧困 / ソーシャルキャピタル / 地域を基盤としたソーシャルワーク / 地域と学校の連携 / 生活困窮者自立支援事業 / 地域共生社会 / ソーシャルワーカー連携 / 持続可能性 / スクールソーシャルワーク / 生活困窮者支援 / 学習支援 / コミュニティ / 特別なニーズ / 合理的な配慮 / 居場所 / 実践的研究 / 当事者性 / インクルーシヴ教育 / キャリア開発 / 特別支援教育 / 都型中間施設 / 就労支援 / キャリア支援 / 障害 / ジェンダー / 社会的排除 / 社会教育 / 子育て支援 / 障がい / 都市型中間施設 / インフォーマルな関係の形成 / 地域生活支援 / 中間施設 / 知的障害 / 韓国 / 社会福祉協議会 / 実践評価 / 教育評価 / 社会福祉関係 / 教育福祉 / 社会福祉 / 社会福祉教育 / 協同実践 / 教育実践評価 / サービスラーニング / ボランティア学習 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (81件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  貧困の連鎖を防止し学習支援に寄与する学校と地域協同による開発的福祉教育実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      新崎 国広
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  サステイナブルな地域社会を形成するための生活困窮者支援総合相談機能の開発的研究

    • 研究代表者
      川島 ゆり子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      花園大学
  •  学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新崎 国広
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  インクルージヴな地域社会創成のための都市型中間施設における実践の理論と方法

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  知的障害者の地域生活を促進する都市型中間施設モデル開発のための予備的研究

    • 研究代表者
      津田 英二
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  福祉教育の理念構築と実践構造の再検討に関する総合的な研究

    • 研究代表者
      原田 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本福祉大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] (仮)「福祉教育・ボランティア学習の視座からの子どもの貧困と教育・福祉協働」2018

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [図書] 介護経営白書「介護福祉新時代の“到来” 今、注目されるニューリーダー11人の発送と人材育成術」2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      日本医療企画
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [図書] 教育支援人材とチームアプローチ-社会と協働する学校と子ども支援-2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 出版者
      書肆クラルテ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [図書] 子どもと先生のための教育支援入門2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 出版者
      書肆クラルテ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [図書] 科研費最終報告書(編著)2014

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      自費刊行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [図書] 『なぎさの福祉コミュニティを拓く-福祉施設の新たな挑戦』(編著)2013

    • 著者名/発表者名
      新崎 国広
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      大学教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [図書] なぎさの福祉コミュニティを拓く-福祉施設の新たな挑戦-2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 出版者
      大学教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [図書] なぎさの福祉コミュニティを拓く-福祉施設の新たな挑戦(編著)2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      大学教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [図書] 岡村理論の継承と展開 第2巻 自発的社会福祉と地域福祉2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [図書] 岡村理論の継承と展開第2巻自発的社会福祉と地域福祉「第13章岡村地域福祉論となぎさの福祉コミュニティの展開」、分担執筆2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [図書] 『ソーシャルインクルージョンへの挑戦』2007

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 子どもの貧困と教育・福祉協働2018

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      TOYONAKAビジョン22(発行元:とよなか都市創造研究所)

      巻: 22巻 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 子どもの貧困と教育・福祉協働2018

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      教育PRO

      巻: 通巻1855号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 教育協働に資する福祉教育実践研究2018

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学教育学部教養学科 『発達人間学論叢第20号』

      巻: 第21号

    • NAID

      40021517746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 教育協働人材-教育協働学科における教育協働人材の育成をとおして-2018

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      『教育支援協働学』日本教育支援協働学会創設紀要

      巻: 第1巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 学校と地域の協働を促進する教育支援人材の役割と意義2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 35 ページ: 159-169

    • NAID

      120006460429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03984
  • [雑誌論文] 学校と家庭・地域をつなぐ、福祉教育・ボランティア学習の今日的意義2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      教育PRO

      巻: 通巻1833号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 中等教育現場における福祉教育への取組に関する研究-中学校でのアンケート調査と高等学校での発展的学びに着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      神部智司・新崎国広
    • 雑誌名

      大阪大谷大学教職教育実践センター紀要 第9号

      巻: 第9号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 学校と地域の協働を促進する教育支援人材の役割と意義2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      平成29年度 日本教育大学協会研究年報

      巻: 35巻

    • NAID

      120006460429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 20.学校と地域の協働を促進する教育支援人材の役割と意義2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 35巻 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 教育協働実践の背景-コミュニティスクール・教育コミュニティ論2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      教育PRO

      巻: 通巻1842号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 学校と地域・社会福祉協議会の協働による福祉教育実践事例2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      教育PRO (株)ERP

      巻: 通巻1844号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] ボランティア活動実践者における価値生成に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学教育学部教養学科 『発達人間学論叢第20号』

      巻: 第20号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 福祉教育の萌芽・目的・福祉教育における協働・パートナーシップ2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      教育PRO (株)ERP

      巻: 通巻1835号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 学校教育における福祉教育の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      教育PRO (株)ERP

      巻: 通巻1838号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 福祉教育・ボランティア学習の視座からの子ども居場所づくり実践2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学教育学部教養学科 『発達人間学論叢第20号』

      巻: 第20号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 大阪教育大学教育協働学科における教育協働人材の育成2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      教育PRO (株)ERP

      巻: 通巻1849号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 子どもの生活環境と教育に関する問題意識、拡張的な学習2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      教育PRO (株)ERP

      巻: 通巻1847号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 19.“サロン”の可能性を探る福祉教育・ボランティア学習2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要,

      巻: 25巻 ページ: 8-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 子どもの活動が地域社会を創る~学校と地域・家庭が協働していく視点から学ぶ~2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 第18号 ページ: 149-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 書評:日本地域福祉研究所監修『コミュニティソーシャルワークの理論と実践』2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究,

      巻: 41(3) ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 学校と地域の協働化を促進する教育支援人材地域の意義2015

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      発達人間学論叢

      巻: 第19号 ページ: 25-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [雑誌論文] 社会福祉協議会ボランティアセンターの現状と課題〜社協ボランティアセンターの固有性を考える〜2014

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (単著)『月刊福祉』全国社会福祉協議会

      巻: 2014年5月号第97巻第6号 ページ: 52-55

    • NAID

      120005853551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 講座-実践を紡ぎ可視化する[1]葛藤を研究へ2014

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      [単著]『ソーシャルワーク研究』、ソーシャルワーク研究所編(相川書房)

      巻: 40-1 157 ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 社会福祉協議会ボランティアセンターの現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      「月刊福祉」

      巻: 第97巻第6号 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 事例研究-実践を紡ぎ可視化する①-葛藤を研究へ-2014

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      『ソーシャルワーク研究』

      巻: 第40巻第1号(通巻157号) ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 大学生が児童養護施設の学習支援に関わることの意義とその可能性~一児童養護施設における学習支援スタッフ組織化の経緯と現状を通して~2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (共著)『発達人間学論叢』大阪教育大学教育学部教養学科発達人間福祉学講座

      巻: 第15号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究1~大阪府岬町社会福祉協議会における地域福祉共育実践からの一考察~2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (単独)『発達人間学論叢』大阪教育大学教育学部教養学科発達人間福祉学講座

      巻: 第15号 ページ: 15-25

    • NAID

      120005853550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 「学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究1~大阪府岬町社会福祉協議会における地域福祉共育実践からの一考察~」2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      発達人間学論叢

      巻: 第15号 ページ: 15-25

    • NAID

      120005853550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 東大阪市におけるコミュニティソーシャルワーク実践の展開と今後の課題2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      『コミュニティワーク実践紀要』地域福祉研究室pipi

      巻: No.5 ページ: 41-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 大学生が児童養護施設の学習支援に関わることの意義とその可能性~一児童養護施設における学習支援スタッフ組織化の経緯と現状を通して~2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広・細見久見
    • 雑誌名

      発達人間学論叢

      巻: 第15号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 東大阪市におけるコミュニティソーシャルワーク実践の展開と課題2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      コミュニティワーク実践研究紀要

      巻: 第5号 ページ: 41-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] ボランティア活動における多様で豊かな学びの存在に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (単独)『発達人間学論叢』大阪教育大学教育学部教養学科発達人間福祉学講座

      巻: 第15号 ページ: 41-49

    • NAID

      120005853546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 社会福祉施設における地域福祉実践の諸相-社会福祉ゼミナール「地域福祉実践講座」4年間の検証−2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      『大阪市社会福祉研究』、大阪市社会福祉研修・情報センター

      巻: 第34号 ページ: 53-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 学校教育における福祉教育・ボランティア学習実践研究の役割と可能性2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      (単独)『日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要』、日本福祉教育・ボランティア学習学会2011.12

      巻: Vol.18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] ボランティア活動における多様で豊かな学びの存在に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学発達人間学福祉コース「発達人間学論叢」

      巻: 15号 ページ: 41-49

    • NAID

      120005853546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 学校教育における福祉教育・ボランティア学習実践研究の役割と可能性2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      日本福祉教育・ボランティア学習学会研究紀要Vol.18/2011

      巻: Vol.18 ページ: 6-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 東大阪市コミュニティソーシャルワーカー活動報告書「巻頭言」でみるCSW実践2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      平成21年度いきいきねっと相談支援センターコミュニティソーシャルワーカー活動報告書

      巻: 第5巻 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] なぎさの福祉コミュニティ概念』の福祉教育への援用の可能性~学校を基点とした往還的学習論の探求への序論~地域福祉概念の基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      コミュニティワーク実践研究紀要

      巻: №4 ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 社会福祉施設における地域福祉実践の諸相-社会福祉ゼミナール「地域福祉実戦講座」4年間の検証ー2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪市社会福祉研究

      巻: 第34号 ページ: 53-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [雑誌論文] 「なぎさの福祉コミュニティ」概念の地域福祉における位置と可能性、大阪教育大学発達人間福祉講座2009

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      発達人間学論叢 No.13

      ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 都道府県社会福祉協議会における介護等体験の実施状況に関するアンケートの結果と分析2009

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      日本教育大学協会、教育活動とボランティアに関する検討プロジェクト報告書

      ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 都道府県社会福祉協議会における介護等体験の実施状況に関するアンケートの結果と分析2009

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      日本教育大学協会『教育活動とボランティアに関する検討プロジェクト報告書』

      ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 「なぎさの福祉コミュニティ」概念の地域福祉における位置と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学発達人間福祉講座『発達人間学論叢』 第13号

      ページ: 39-47

    • NAID

      120002109640

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 「教育と福祉の協働による福祉教育の意義」2008

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学『発達人間学論叢』 第10巻

      ページ: 78-81

    • NAID

      120002108569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330130
  • [雑誌論文] 教育と福祉の協働による福祉教育の意義2008

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      発達人間学論叢 No.10

      ページ: 73-81

    • NAID

      120002108569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 「教育と福祉の協働による福祉教育の意義」2008

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      『発達人間学論叢』 10

      ページ: 73-81

    • NAID

      120002108569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [雑誌論文] 教育と福祉の協働による福祉教育の意義2008

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 雑誌名

      大阪教育大学『発達人間学論叢』 第10巻

      ページ: 78-81

    • NAID

      120002108569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330130
  • [学会発表] 「教育支援人材・教育協働人材」育成に資する福祉教育実践研究①~コミュニティ・スクール研究を手がかりに~2018

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      第32回日本地域福祉学会(於:静岡福祉大学)2018.6/9-10予定
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 教養学科から改編した「教育協働学科」が目指チーム学校の姿2018

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本教育支援協働学会創立大会シンポジウム(於:東京学芸大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 福祉教育・ボランティア学習の視座からの子どもの居場所づくり実践研究 ―子どもの居場所づくり実践における「学びの生成」の可能性を探究する―2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      第31回日本地域福祉学会(於:松山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 教育協働概論における教育支援人材・教育協働人材の育成に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会(於:愛知教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 学校と地域の協働を促進する教育支援人材の役割と意義②-「HATO教育支援人材養成プロジェクト」開設の背景と研究の意義-2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      国立大学協会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 学校と地域の協働化を促進する教育支援人材の役割と意義2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 学校と地域の協働化を促進する教育支援人材の役割と意義① ~チーム学校」による教育実践と福祉実践の邂逅をめざして~2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 学校と地域の協働を促進する教育支援人材の役割と意義③-福祉教育・ボランティア学習観点から見る教育支援人材2016

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      宮崎県都城市立山田中学校
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 子どもの活動が地域社会を創る~学校と地域・家庭が協働していく視点から学ぶ~2015

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本子ども学会
    • 発表場所
      甲南女子大学
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 課題別研究「インクルーシブな社会の実現のために」2015

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学会
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03914
  • [学会発表] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究2~「交流と支えあいのなぎさ化」と「育ちあいのなぎさ化」の実証的研究~2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      石川県 金城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] なぎさの福祉コミュニティ構築に向けての実践的研究~高齢者福祉施設を基盤とした「地域包括ケア」推進のためのコミュニティづくり実践からの一考察2013

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] なぎさのコミュニティを拓く-地域福祉の拠点としての社会福祉施設のあり方-2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広・川島ゆり子・岡本榮一・片山宣博
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第7回近畿ブロック社会福祉教育セミナー
    • 発表場所
      大阪大谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 「サロン」を福祉教育・ボランティア学習の観点から整理する2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究12012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      中部学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] なぎさの福祉コミュニティ構築に向けての実践的研究-高齢社会福祉施設を基盤とした地域包括ケア推進のためのコミュニティづくり実践からの一考察2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本地域福祉学会大阪大会
    • 発表場所
      (於:桃山学院大学)
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 「サロン」を福祉教育・ボランティア学習の観点から整理する2012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第18回大会
    • 発表場所
      (於:常磐大学)
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究12012

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本地域福祉学会岐阜大会
    • 発表場所
      (於:中部学院大学)
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究1~「学習概念の位相」「関与と主体性」の観点からの福祉教育・ボランティア学習比較研究~2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 学校・施設を基点とする新しい福祉・教育コミュニティ構築に関する研究1~「学習概念の位相」「関与と主体性」の観点からの福祉教育・ボランティア学習比較研究~2011

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会第17回大会
    • 発表場所
      (於:同志社大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530723
  • [学会発表] 学校教育実践における福祉教育教材の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2009-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [学会発表] 学校教育実践における福祉教育教材の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      日本福祉大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • [学会発表] 地域福祉の推進を目的とした福祉教育実践に関する研究22007

    • 著者名/発表者名
      新崎国広
    • 学会等名
      日本福祉教育・ボランティア学習学会
    • 発表場所
      静岡英和大学
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330127
  • 1.  津田 英二 (30314454)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松岡 廣路 (10283847)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川島 ゆり子 (50507142)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  原田 正樹 (40287793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 篤 (20223133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 陽 (70364859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大橋 謙策 (40060470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 美貴子 (90062140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長沼 豊 (10316929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  植戸 貴子 (20340929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横須賀 俊司 (60304193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河村 美穂 (00361395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田村 真広 (90271725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阪野 貢 (10301615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  末本 誠 (80162840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  朴木 佳緒留 (60106010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 道子 (10346231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神部 智司 (10342164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  野尻 紀恵 (70530731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山中 徹二 (90712430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉永 純 (70434686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  諏訪 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  崔 太子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  仲野 浩司郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 爾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  原田 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  水木 千代美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  徳谷 章子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  玉利 勇二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi