• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

友岡 邦之  TOMOOKA Kuniyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10363780
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授
2014年度 – 2021年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授
2012年度: 高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者以外
文化政策 / 文化行政 / 政策評価 / 公共政策 / 文化経営 / 公立文化施設 / 地方自治体 / 指定管理者制度 / 平成 / 日本 … もっと見る / 文化経済政策 / 評価 / 地方文化行政 / 地方文化政策 / 人文知 / 事業評価 / 財団 / NPO / 自治体文化行政 / NPO / 公共性 / 新しい公共 / 芸術政策 / 地域文化政策 / 芸術文化政策 / 公立文化施設の管理運営 / 行政構造改革 / 公益法人改革 / 市町村合併 / 行政改革 / 芸術・文化政策 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  平成の日本の文化政策と文化政策関連研究の検証

    • 研究代表者
      小林 真理
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  文化政策における政策評価の制度 、方法、指標に人文知を応用して構築する研究

    • 研究代表者
      小林 真理
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域文化政策領域における「新しい公共」の担い手と環境整備

    • 研究代表者
      小林 真理
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  行政構造改革が戦後日本の芸術文化政策に与えた影響に関する研究

    • 研究代表者
      小林 真理
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2018 2016 2014 2013 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 福祉社会学のフロンティア2021

    • 著者名/発表者名
      上村 泰裕、金 成垣、米澤 旦(友岡邦之)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [図書] 文化政策の現在1 文化政策の思想 内「地域・コミュニティ」2018

    • 著者名/発表者名
      友岡邦之
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284030
  • [図書] 文化経済学-軌跡と展望2016

    • 著者名/発表者名
      小林真理、友岡邦之、阪本崇、河島伸子、後藤和子、佐々木亨、伊藤裕夫、勝浦正樹、吉本光宏、片山泰輔、山田太門他
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284030
  • [図書] 行政構造改革が戦後日本の芸術文化政策の成果に与えた影響に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      小林真理、伊藤裕夫、阪本崇、鈴木滉二郎、曽田修司、友岡邦之、藤野一夫、長嶋由紀子、菅野幸子、天野敏之
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      東京大学文化資源学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320029
  • [雑誌論文] 書評論文「八木良太著『それでも音楽はまちを救う』イースト・プレス, 2020年」2021

    • 著者名/発表者名
      友岡邦之
    • 雑誌名

      文化経済学

      巻: 18-1 ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [雑誌論文] モニュメントとしての文化施設の保存をめぐる合意形成手続き:レトリックの戦略的使用の観点から2021

    • 著者名/発表者名
      友岡邦之
    • 雑誌名

      日仏社会学会年報

      巻: 32 ページ: 25-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [雑誌論文] 書評論文「野田邦弘・小泉元宏・竹内潔・家中茂 編著『アートがひらく地域のこれ から―クリエイティビティを生かす社会へ』(ミネルヴァ書房、2020年3月31日刊 行)」2020

    • 著者名/発表者名
      友岡邦之
    • 雑誌名

      日本地域政策研究

      巻: 26 ページ: 129-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00634
  • [雑誌論文] 地域振興団体における領域横断性と「中庸のネットワーク」―群馬県の事例にみる新しい組織論的特性の分析―2014

    • 著者名/発表者名
      友岡邦之
    • 雑誌名

      地域政策研究

      巻: 第17巻第14号 ページ: 19-32

    • NAID

      110009890574

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284030
  • [学会発表] 行政構造改革が戦後日本の芸術文化政策の成果に与えた影響に関する研究、中間報告2010

    • 著者名/発表者名
      小林真理、伊藤裕夫、阪本崇、鈴木滉二郎、曽田修司、友岡邦之、藤野一夫
    • 学会等名
      日本文化政策学会第3回年次研究大会
    • 発表場所
      東京芸術大学千住キャンパス、東京
    • 年月日
      2010-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320029
  • 1.  小林 真理 (40257176)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  阪本 崇 (20340458)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  曽田 修司 (90348160)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  藤野 一夫 (20219033)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  李 知映 (70812618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 美帆 (80736041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 裕夫 (60329539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  鈴木 滉二郎 (50364138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  土屋 正臣 (00825896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横堀 応彦 (40732483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi