• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 さゆり  WATANABE Sayuri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10382459
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 札幌大学, 地域共創学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 札幌大学, 文化学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 札幌大学, 文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本語学
キーワード
研究代表者以外
訓点資料 / 漢文訓読 / 漢文訓史概説 / 漢文訓読史概説 / 高等教育環境 / 学術用語 / 共有知財 / 文献学的処理 / 国際的共有 / 目録 … もっと見る / デジタル処理 / 文献学的研究 / 字喃資料 / 口訣資料 / 敦煌本 / 東アジア世界 / 漢字文化圏 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  国際的共有知財としての漢文訓読に関する戦略的研究

    • 研究代表者
      小助川 貞次
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      富山大学
  •  国際的視点から見た漢字文化圏における漢文訓読についての実証的研究

    • 研究代表者
      小助川 貞次
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      富山大学
  •  日本語訓点資料を国際的に共有するための標準の構築

    • 研究代表者
      小助川 貞次
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 国家図書館(台北)所蔵本史記夏本紀釈文2009

    • 著者名/発表者名
      小助川貞次、池田証寿、渡辺さゆり、高田智和
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 第122輯

      ページ: 43-129

    • NAID

      40016594490

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520388
  • 1.  小助川 貞次 (20201486)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  呉 美寧
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  朴 鎭浩
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池田 証寿 (20176093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石塚 晴通 (10002289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森賀 一惠 (60243094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  フランセス ウッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  グラハム ハット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ヘイミッシュ トッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大塚 靖代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松岡 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ナタリー モネ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  グエン テイ・オワイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林 立萍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  WHITMAN John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ALBERIZZI Valerio luigi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池田 証壽
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi