• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本間 康一郎  Homma Koichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10383762
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授
2016年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師
2013年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2009年度 – 2012年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2005年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学 / 小区分55060:救急医学関連 / 救急医学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 小区分52010:内科学一般関連
キーワード
研究代表者
ヒトES細胞 / 慢性腎臓病 / ヒトiPS細胞 / ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド / 心停止蘇生後症候群 / 心停止後症候群 / サロゲートマーカー / 急性腎障害 / リプログライング / リプログラミング … もっと見る / ダイレクトリプログラミング / 腎臓構成細胞 / 尿細管上皮細胞 / 糸球体内皮細胞 / 尿細管細胞 / 内皮細胞 / 抗加齢因子 / ヒトES・iPS細胞 / microRNA / 低酸素 / 血管内皮細胞 / アデノシン / nNOS / 尿細管糸球体フィードバック / 腎輸入細動脈 / 糸球体過剰ろ過 / AMPキナーゼ / Rhoキナーゼ / 筋原性収縮反応 / 腎微小循環 … もっと見る
研究代表者以外
幹細胞培養上清液 / ラット / 出血性ショックモデル / 水素ガス / 免疫チェックポイント / 免疫調整療法 / バイオバンク / 心停止蘇生後 / オミクス解析 / 心停止後症候群 / 心停止症候群 / 2型糖尿病 / 脂肪組織 / 血管内皮細胞NAD(+)合成系 / 肥満 / インスリン抵抗性 / NMN / 老化 / NAD(+)中間代謝産物 / 血管内皮細胞 / NAD(+)合成系 / NAMPT / 造影剤腎症 / 急性腎障害 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  心停止蘇生後患者のバイオバンクを機転とするリバーストランスレーショナル・リサーチ

    • 研究代表者
      佐々木 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ラット出血性ショックモデルに対する輸血蘇生時の水素ガス吸入の有用性

    • 研究代表者
      矢島 慶太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  間葉系幹細胞培養上清液による幹細胞増殖を介した急性期臓器虚血再灌流障害の治療開発

    • 研究代表者
      山元 良
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  NAD合成系を標的とした心停止後症候群に対する新規治療法開発と重症病態での役割解明研究代表者

    • 研究代表者
      本間 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  脂肪組織血管新生能を標的とした血管内皮NAD賦活化による肥満2型糖尿病発症予防

    • 研究代表者
      山口 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  オミクス解析から心停止症候群の病態を解明し新規治療法を開発する

    • 研究代表者
      佐々木 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  iPS細胞とH2ガスを利用した網羅的アプローチよる急性腎障害への新規治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      本間 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  造影剤投与による急性腎障害の機序解明および医薬応用

    • 研究代表者
      佐々木 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  リプログラミングによる皮下脂肪細胞から皮膚線維芽細胞への直接誘導法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      本間 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ヒトES・iPS細胞から腎尿細管細胞への分化誘導技術の確立および医薬応用研究代表者

    • 研究代表者
      本間 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ヒトES・iPS内皮細胞誘導技術を用いた新規CKD病態メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      本間 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  移植に適したヒトES・iPS細胞由来内皮作成と腎不全進行に対する新規治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      本間 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  腎微小循環におけるRhoキナーゼの役割およびその分子機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      本間 康一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2022 2019 2016 2013 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Intestinal epithelial NAD(+) biosynthesis regulates GLP-1 production and postprandial glucose metabolism in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Nagahisa Taichi, Yamaguchi Shintaro, Kosugi Shotaro, Homma Koichiro, Miyashita Kazutoshi, Irie Junichiro, Yoshino Jun, Itoh Hiroshi
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 163 号: 4 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1210/endocr/bqac023

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07377, KAKENHI-PROJECT-21K08584, KAKENHI-PROJECT-21K18270, KAKENHI-PROJECT-20K23382, KAKENHI-PROJECT-20H00535
  • [雑誌論文] Hydrogen gas and preservation of intestinal stem cells in mesenteric ischemia and reperfusion.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto R, Suzuki S, Homma K, Yamaguchi S, Sujino T, Sasaki J.
    • 雑誌名

      World J Gastrointest Surg.

      巻: 14(12) 号: 12 ページ: 1329-1339

    • DOI

      10.4240/wjgs.v14.i12.1329

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07377, KAKENHI-PROJECT-22K16631, KAKENHI-PROJECT-20K17873
  • [雑誌論文] Hydrogen gas distribution in organs after inhalation: Real-time monitoring of tissue hydrogen concentration in rat2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryo、Homma Koichiro、Suzuki Sayuri、Sano Motoaki、Sasaki Junichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1255-1255

    • DOI

      10.1038/s41598-018-38180-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08899
  • [雑誌論文] Generation of kidney tubular organoids from human pluripotent stem cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Morizane R, Homma K, Monkawa T, Suzuki S, Fujii S, Koda M, Hiratsuka K, Yamashita M, Yoshida T, Wakino S, Hayashi K, Sasaki J, Hori S, Itoh H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 38353-38353

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461231
  • [雑誌論文] Human ES-and iPS-derived vascular endothelial cells show greater functionality than adult endothelial cells due to greater expression of Sirt1.2010

    • 著者名/発表者名
      Homma K, 他10名
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. 212

      ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790805
  • [雑誌論文] Human ES- and iPS-derived vascular endothelial cells show greater functionality than adult endothelial cells due to greater expression of Sirt12010

    • 著者名/発表者名
      Homma K, et.al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 212 ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790805
  • [学会発表] The role of intestinal NAMPT-mediated NAD+ biosynthesis in whole-body energy and glucose metabolism.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Nagahisa T, Kosugi S, Nishioka K, Watanabe Y, Homma K, Miyashita K, Irie J, Yoshino J, Itoh H.
    • 学会等名
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (Japan・Kyoto)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07377
  • [学会発表] Vascular endothelial NAMPT-mediated NAD+ biosynthesis regulates whole-body blood pressure and insulin resistance.2022

    • 著者名/発表者名
      Kosugi S, Yamaguchi S, Homma K, Nagahisa T, Nishioka K, Watanabe Y, Kinouchi K, Hayashi K, Miyashita K, Kanda T, Irie J, Yoshino J, Itoh H.
    • 学会等名
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension (Japan・Kyoto)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07377
  • [学会発表] ヒトES細胞を用いた尿細管上皮細胞の分化誘導の試み2013

    • 著者名/発表者名
      山口慎太郎、本間康一郎、門川俊明、森実隆司、鈴木さゆり、藤井静花、脇野修、林晃一、伊藤裕
    • 学会等名
      第56回日本腎臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790953
  • 1.  佐々木 淳一 (90235250)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山口 慎太郎 (50464855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  鈴木 さゆり (90445445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  多村 知剛 (00571720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  家田 真樹 (70296557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村岡 直人 (70528728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐野 元昭 (30265798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遠山 周吾 (90528192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木内 謙一郎 (50528578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  武林 亨 (30265780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  矢島 慶太郎 (20991285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松岡 義 (70649938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山川 一馬 (50597507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山元 良 (90528853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉野 純 (80383777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  豊崎 光信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi