• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畝川 憲之  Segawa Noriyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10388332
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 近畿大学, 国際学部, 教授
2016年度: 近畿大学, 国際学部, 准教授
2015年度: 大阪学院大学, 国際学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
民族 / 民族分離 / フィジー / アイデンティティ / 民族間交流 / 国民統合 / 植民地遺制 / 植民地政策 / 独立 / イギリス … もっと見る / 植民地 / 教育制度 / contact theory / 多文化主義 / 太平洋島嶼地域 / Contact Theory / 教育 / 華語学校 / 華人教育団体 / 国民統合省 / 教育省 / 資料収集 / インタビュー / extended contact theory / 民族交流 / Contact / 教育政策 / RIMUP / マレーシア … もっと見る
研究代表者以外
政治府開発援助(ODA) / 持続可能な開発目標(SDGs) / 経済開発 / 社会開発 / 持続可能な開発目標(SDGs) / 政府開発援助 / 地域社会開発 / 持続可能な開発目標(SDGs) / 地域性 / 太平洋島嶼国 / ポスト・コロナ / 持続可能な開発 / 開発 / 米中対立 / 中国 / SDGs / 太平洋島嶼地域 / タイ / マレーシア / 産業発展 / 産業政策 / グローバル・バリューチェーン / インドネシア / グローバル・バリュー・チェーン / 東南アジア / 自動車部品産業 / 自動車産業 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  フィジー民族別教育制度の形成・固定化過程:英植民地政府・フィジー社会の国民統合観研究代表者

    • 研究代表者
      畝川 憲之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  フィジーの国民統合に関する研究:初等教育における民族間交流の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      畝川 憲之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  太平洋島嶼国における持続可能な開発目標(SDGs)の創造的適用に関する学際的研究

    • 研究代表者
      関根 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  マレーシアの国民統合に関する研究:RIMUPの成果と可能性研究代表者

    • 研究代表者
      畝川 憲之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      近畿大学
      大阪学院大学
  •  東南アジア自動車部品生産ネットワークの展開:域内貿易と地場産業の国際競争力調査

    • 研究代表者
      夏田 郁
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立命館アジア太平洋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] オセアニア文化事典2024

    • 著者名/発表者名
      黒崎岳大、風間計博、畝川憲之ほか
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [図書] 移民たちの太平洋―太平洋諸島をめぐる人の移動と国際制度―2023

    • 著者名/発表者名
      黒崎 岳大、今泉 慎也、畝川憲之ほか
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      9784258046560
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [図書] ようこそオセアニア世界へ2023

    • 著者名/発表者名
      石森大知、黒崎岳大、畝川憲之ほか
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222034
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [図書] National Identity, Language and Education in Malaysia: Search for a Middle Ground between Malay Hegemony and Equality2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138390782
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04384
  • [図書] Social Sciences: A Fresh Start2017

    • 著者名/発表者名
      Tufan Cotok, Yusuf Sahin, Noriyuki Segawa, Assiye Aka, Ceren Urcan, Emine Teker, Kritchanat Santawee, Matthew Osaigbovo Ovbiebo, Osman Akandere, Strukova Polina, Zerrin Ayvaz Reis その他
    • 総ページ数
      459
    • 出版者
      Dobra knjiga
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04384
  • [雑誌論文] Japan’s struggle to sell its ideals in the Pacific2023

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 雑誌名

      Strategist (online)

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [雑誌論文] Japan’s Role and Presence in the Changing Geopolitics of the Pacific Islands Region2023

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 雑誌名

      Asian Studies Review

      巻: unknown 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/10357823.2023.2196053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575, KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [雑誌論文] A case Study: Explaining the Price Collapse of Tongan Squash Export to Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Rural Development

      巻: 32-1 号: 1 ページ: 64-72

    • DOI

      10.1177/10185291221117375

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [雑誌論文] 太平洋島嶼国の課題と日本の貢献2021

    • 著者名/発表者名
      畝川憲之
    • 雑誌名

      外交

      巻: 68 ページ: 122-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [雑誌論文] Japan’s Policy Approach to Expand Its Presence in Pacific Islands Region: Evaluating Pacific-LEADS Programme2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 雑誌名

      the 26th IPSA World Congress of Political Science Proceedings

      巻: なし ページ: 1-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [雑誌論文] 太平洋島嶼国の課題と日本の貢献2021

    • 著者名/発表者名
      畝川憲之
    • 雑誌名

      外交

      巻: 68 ページ: 122-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [雑誌論文] Impact of RIMUP on National Integration in Malaysia: Direct and Extended Contact Effect2018

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 雑誌名

      the 25th IPSA World Congress of Political Science Proceedings

      巻: - ページ: 1-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04384
  • [雑誌論文] Liberalization, Industrial Nationalism and the Malaysian Automotive Industry2013

    • 著者名/発表者名
      夏田郁・畝川憲之・Thoburn, John
    • 雑誌名

      Global Economic Review

      巻: Vol.42, No.2 号: 2 ページ: 113-134

    • DOI

      10.1080/1226508x.2013.791475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730153
  • [雑誌論文] Globalisation and the Malaysian Automotive Industry : Industrial Nationalism, Liberalisation and the Role of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Natsuda Kaoru, Segawa Noriyuki, Thoburn John
    • 雑誌名

      RCPAS Working Paper

      巻: 120002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730153
  • [学会発表] Challenges of Japan’s FOIP-based Diplomacy: Its Impact on Japan's Presence in the Pacific Islands Region2023

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      The 27th Annual Conference of the New Zealand Studies Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] Whither Japan's Diplomacy towards the Pacific Islands Region: Impact of Japan's FOIP-based Diplomacy on its Relationship with Pacific Island Countries2023

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      2023 the Annual Conference of Taiwanese Political Science Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] The Direction of Japan’s Diplomatic Policies Towards Pacific Island Countries: Increasing its Presence Amid Changing Geopolitics2022

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      The 26th annual conference of the New Zealand Studies Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] Japan’s Efforts to Promote Private Investment in Infrastructure Development in Developing Countries2022

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      International Seminar: Disaster Risk Financing Awareness Towards Disaster and Climate Change Resiliency
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] 太平洋島嶼地域における国際秩序の変容2022

    • 著者名/発表者名
      畝川憲之
    • 学会等名
      東京外国語大学 国際関係研究所主催 連続研究会「ウクライナ情勢を背景とする国際秩序の変容」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] Japan’s Policy Approach to Expand Its Presence in Pacific Islands Region: Evaluating Pacific-LEADS Programme2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      the 26th IPSA World Congress of Political Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] メラネシアと太平洋地域主義:域内大国としての思惑2021

    • 著者名/発表者名
      畝川憲之
    • 学会等名
      「脱退問題」に揺れる太平洋の地域主義:メラネシア、ミクロネシア、ポリネシアの視点と今後の展望(アジア経済研究所)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] メラネシアと太平洋地域主義:域内大国としての思惑2021

    • 著者名/発表者名
      畝川憲之
    • 学会等名
      アジア経済研究所シンポジウム「「脱退問題」に揺れる太平洋の地域主義:メラネシア、ミクロネシア、ポリネシアの視点と今後の展望」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Japan’s Policy Approach to Expand Its Presence in Pacific Islands Region: Evaluating Pacific-LEADS Programme2021

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      26th IPSA World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] 持続可能な開発と制度の脆弱性:経済開発と主権維持の視点より2020

    • 著者名/発表者名
      畝川 憲之
    • 学会等名
      太平洋諸島学会第8回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] Challenges and Prospects of Human Resource Development in Pacific Island Countries: Perspectives of Developmental Economy and Political Science2019

    • 著者名/発表者名
      Segawa Noriyuki (畝川憲之)
    • 学会等名
      ' 4TH INTERNATIONAL RESEARCH COLLOQUIUM, Challenges and Opportunities for Local Communities and Small-Scale Entrepreneurs
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Challenges and Prospects of Economic Development in Pacific Island Countries: Importance of Human Resource Development2019

    • 著者名/発表者名
      Segawa Noriyuki (畝川憲之)
    • 学会等名
      7th International Conference on Sustainable Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] 海底鉱物資源調査・開発関連事業の太平洋諸島地域進出に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      畝川憲之(モデレーター)
    • 学会等名
      太平洋諸島学会第七回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] Challenges and Prospects for Economic Development in Pacific Island Countries: Importance of Human Resource Development2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      7th International Conference on Sustainable Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] Challenges and Prospects of Human Resource Development in Pacific Island Countries: Perspectives of Developmental Economy and Political Science2019

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      4TH INTERNATIONAL RESEARCH COLLOQUIUM, Challenges and Opportunities for Local Communities and Small-Scale Entrepreneurs
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02575
  • [学会発表] 民族問題の解決へ向けて:マレーシア、フィジー、オーストラリア2019

    • 著者名/発表者名
      畝川憲之
    • 学会等名
      アジア経済研究所「太平洋島嶼国における人の移動と国際制度」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Economic Development in Pacific Island Countries2018

    • 著者名/発表者名
      畝川憲之
    • 学会等名
      Securing the Peace in the Oceania and the Pacific Islands
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Prospects of the Student Integration Plan for Unity (RIMUP) in Malaysia: The Plan's Structure and Allport's Optimal Conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      Taiwan Southeast Asian Studies Annual Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04384
  • [学会発表] Impact of Ethnic Interaction in Education on National Integration in Malaysia: Possibilities and Limitations of the RIMUP2018

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      25th World Congress of Political Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04384
  • [学会発表] Education Policies for National Integration in Malaysia: Challenges and Future Prospects2018

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      Association of Southeast Asian Studies UK 2018 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04384
  • [学会発表] Prospects of the RIMUP in Malaysia: National Integration and Ethnic Interactioni in Education2017

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki SEGAWA
    • 学会等名
      British Educational Research Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04384
  • [学会発表] Unity and Education in Malaysia: Assimilation, Multiculturalism and New Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Segawa
    • 学会等名
      International Confenrence on Humanities and Cultural Studies
    • 発表場所
      HOTEL INTERNATIONAL PANAROMA PRAGUE
    • 年月日
      2016-11-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04384
  • 1.  夏田 郁 (60454972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  ソーバーン ジョン (70454973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  関根 久雄 (60283462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三村 悟 (10648926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅村 哲夫 (30293715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東 裕 (30316301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 泉 (60234811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野田 真里 (90334995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  Baharuddin Shamsul Amri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi