• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢治 健太郎  Yaji Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10399305
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 国立天文台, 太陽観測科学プロジェクト, 専門研究職員
2015年度: 国立天文台, 太陽観測所, 専門研究職員
2013年度: 国立天文台, 太陽観測所, 専門研究職員
2011年度 – 2012年度: 立教大学, 理学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 立教大学, 理学部, 特任准教授
2009年度: 立教大学, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育
キーワード
研究代表者
太陽 / 太陽黒点 / ひので / 太陽磁場 / 太陽フレア / 水星太陽面通過 / 遠隔授業 / 国際比較 / Hα線 / 授業実践 … もっと見る / データベース / 太陽活動 / 黒点 / 分光器 / 磁場 / Hα / X線 / あかつき / 太陽系 / 金星 / 高校 / コロナ / プロミネンス / マカリ / FITS / 動画 / 科学衛星 / 太陽物理 / 自然科学教育(数学、理科、物理・化学・生物・地学、情報) … もっと見る
研究代表者以外
光学赤外線天文学 / 宇宙物理 / 地学 / 天文 / 科学教育 / バリアフリー教材 / 科学教育ネットワーク / Web教材 / CD / データ解析実習 / 宇宙科学教育 / 衛星データベース / 太陽物理学 / X線天文学 / 宇宙科学 / 情報 / 物理・化学・生物・地学 / 理科 / 数学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (145件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  太陽活動データベースを基盤とした物理教育プログラムの構築とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      矢治 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立天文台
  •  「ひので・あかつき」飛翔体観測データを用いた太陽・太陽系教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      矢治 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立天文台
      立教大学
  •  太陽観測衛星「ひので」の観測データを中核とした太陽学習教材の開発と実践研究代表者

    • 研究代表者
      矢治 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      立教大学
  •  本格的天体観測画像を利用した自然認識力強化のための体験型科学教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      洞口 俊博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  科学衛星観測データベースの宇宙科学教育への活用

    • 研究代表者
      長瀬 文昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] First Ten Years of Hinode Solar On-Orbit Observatory / Chapter28: Public Outreach and Education Activities of Solar Mission Hinode in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Shimizu, Shinsuke Imada and Masahito Kubo / Chapter28(255-262):Kentaro Yaji, Hideaki Tonooka and Naoko Inoue
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Springar
    • ISBN
      9789811077425
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [図書] 太陽と地球の不思議がわかる本2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      PHP研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [図書] 太陽と地球の不思議がわかる本2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      PHP研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [雑誌論文] 11年ぶりの巨大フレア発生2018

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      星ナビ

      巻: 2018年1月号 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] ペルーとの遠隔授業実践報告2018

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 151 ページ: 26-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] Infrared Spectro-Polarimeter on the Solar Flare Telescope at NAOJ/Mitaka2018

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Hanaoka, Y., Arai. T., Hagino. M., Kawate, T., Kitagawa, N., Kobiki, T., Miyashita, M., Morita, S., Otsuji, K., Shinoda, K.,Suziki, I., Yaji, K., Yamasaki, T., Fukuda, T., Noguchi, M., Takeyama, N., Kanai. Y. and Yamamuro, T.
    • 雑誌名

      the Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 世界天文コミュニケーション会議2018 in福岡に参加しよう2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 147 ページ: 64-68

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] ペルーの中学生たちに遠隔授業を行いました2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      国立天文台ニュース

      巻: 294 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 太陽フレア活動顛末記2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      国立天文台ニュース

      巻: 293 ページ: 25-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 天文教育普及の国際会議に参加しよう2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 145

    • NAID

      40021194165

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 太陽活動の近況とコロナの状況2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      星ナビ

      巻: 2017年9月号 ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      国立天文台ニュース

      巻: 292 ページ: 29-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] オランダ天文紀行~天文教育の国際会議ISE2Aに参加してきた~2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 148 ページ: 2-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 太陽観測所の広報普及活動2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      国立天文台ニュース

      巻: 272 ページ: 37-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] Communicating Astronomy with the Public2016 参加報告2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 144

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 白色光による黒点観測2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      国立天文台ニュース

      巻: 272 ページ: 10-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] ひので衛星の広報普及・教育活動2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、殿岡英顕、井上直子
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 109

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 第29回国際天文学連合(IAU)総会@ホノルル報告2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 138 ページ: 33-35

    • NAID

      40020847254

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] Communicating Astronomy with the Public2016に参加しよう2015

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文教育

      巻: 134 ページ: 7-12

    • NAID

      40022594687

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 「タイ・日本天文学交流セミナー・天体観望会2015」参加報告2015

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 108 ページ: 289-295

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] 「タイ・日本天文学交流セミナー・天体観望会2015」報告2015

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      国立天文台ニュース

      巻: 261 ページ: 10-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [雑誌論文] ひので衛星といっしょに太陽を見よう2014

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      星ナビ

      巻: 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] Outflow structure of the quiet Sun corona probed by spacecraft radio scintillations in strong scattering2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Imamura, Munetoshi Tokumaru, Hiroaki Isobe, Daikou Shiota, Hiroki Ando Mayu Miyamoto, Tomoaki Toda, Bernd Häusler, Martin Pätzold, Alexander Nabatov Ayumi Asai, Kentaro Yaji, Manabu Yamada, Masato Nakamura
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 787 ページ: 117-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] Outflow structure of the quiet Sun corona probed by spacecraft radio scintillations in strong scattering2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Imamura, Munetoshi Tokumaru, Hiroaki Isobe, Daikou Shiota, Hiroki Ando Mayu Miyamoto, Tomoaki Toda, Bernd Hausler, Martin Patzold, Alexander Nabatov, Ayumi Asai, Kentaro Yaji, Manabu Yamada, Masato Nakamura
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] 太陽活動データベース画像を利用して地球公転軌道の離心率を導出する実習教材の開発と実践2014

    • 著者名/発表者名
      山村秀人, 時政典孝, 洞口俊博, 五島正光, 原正, 畠浩二, 矢治健太郎, 古荘玲子, 金光理
    • 雑誌名

      地学教育

      ページ: 123-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] 太陽活動データベース画像を利用して地球公転軌道の離心率を導出する実習教材の開発と実践2014

    • 著者名/発表者名
      山村秀人,時政典孝,洞口俊博,五島正光,原 正,畠 浩二,矢治健太郎,古荘玲子,金光 理
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 66 ページ: 123-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] ひのでといっしょに太陽を見よう - 高校生たちとの共同観測 ―2013

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 106

    • NAID

      10031184453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] ひのでといっしょに太陽を見よう -高校生たちとの共同観測-2013

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 106 ページ: 503-511

    • NAID

      10031184453

    • URL

      http://www.asj.or.jp/geppou/archive_close/2013_106_07/106_503.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] サウジアラビア天文探訪記2013

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 106 ページ: 151-156

    • NAID

      10031146633

    • URL

      http://www.asj.or.jp/geppou/archive_close/2013_106_02/106_151.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] ひのでといっしょに太陽を見よう ー高校生たちとの共同観測ー2013

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 106 ページ: 503-511

    • NAID

      10031184453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] 太陽観測衛星「ひので」からわかったこと2011

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 雑誌名

      Rikatan(理科の探検)

      巻: 687 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [雑誌論文] 研究用銀河スペクトル画像を用いたハッブル則の高校向け教材の開発と試行2009

    • 著者名/発表者名
      原正, 畠浩二, 五島正光, 洞口俊博, 金光理, 古荘玲子, 矢治健太郎, PAOFITSワーキンググループ
    • 雑誌名

      地学教育 62

      ページ: 151-165

    • NAID

      10025871019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500797
  • [雑誌論文] 太陽観測衛星ひのでのデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕
    • 雑誌名

      日本科学教育学会論文集

      ページ: 393-394

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [雑誌論文] 太陽観測衛星ひのでのデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 時政典孝, 下条圭美, 殿岡英顕
    • 雑誌名

      日本科学教育学会 vol.33

      ページ: 393-394

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [雑誌論文] 太陽観測衛星ひのでのデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕
    • 雑誌名

      日本科学教育学会 33

      ページ: 393-394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [雑誌論文] PAOFITSワーキンググループ、研究用銀河スペクトル画像を用いたハッブル則の高校向け教材の開発と試行2009

    • 著者名/発表者名
      原正、畠浩二、五島正光、洞口俊博、金光理、古荘玲子、矢治健太郎
    • 雑誌名

      地学教育 62巻

      ページ: 151-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500797
  • [雑誌論文] 太陽観測衛星ひのでのデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 時政典孝, 下条圭美, 殿岡英顕
    • 雑誌名

      日本科学教育学会 33

      ページ: 393-394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [雑誌論文] PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ、PAONETひのでデータ活用ワーキンググループの活動2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、鈴木大輔、中道晶香、下井倉ともみ
    • 雑誌名

      天文月報 Vol.101, No.10

      ページ: 565-575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [雑誌論文] PAONETひのでデータ活用ワーキンググループの活動2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 他
    • 雑誌名

      天文月報 Vol. 101 No. 10

      ページ: 565-575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [雑誌論文] Ia型超新星を使った銀河の距離測定の指導2008

    • 著者名/発表者名
      原正, 五島正光, 洞口俊博, 縣秀彦, 矢治健太郎, 古荘玲子, 金光理
    • 雑誌名

      地学教育 61

      ページ: 113-122

    • NAID

      10021017795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500797
  • [雑誌論文] Ia型超新星を使った銀河の距離測定の指導2008

    • 著者名/発表者名
      原正、五島正光、洞口俊博、縣秀彦、矢治健太郎、古荘玲子、金光理
    • 雑誌名

      地学教育 61巻

      ページ: 113-122

    • NAID

      10021017795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500797
  • [学会発表] ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう~この8年の総括~2018

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      太陽研連シンポジウム「太陽研究の将来展望」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] Touch the sun with Hinode together!2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Communicating Astronomy with the public 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] How do you communicate the Sun? - Revised from CAP 20162018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro YAji
    • 学会等名
      UNAWE Workshop in Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 教員養成学部における太陽観測実習の授業実践とその評価(2)2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、大朝由美子
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 教員養成学部における太陽観測実習の授業実践とその評価(1)2017

    • 著者名/発表者名
      大朝由美子、矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 世界天文コミュニケーション会議2018 in 福岡 に参加しよう2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      第31回天文教育研究会(2017年年会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] Solar science education with use of the images and movies, its practice and evaluation2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      International Symposium on Education in Astronomy and Astrobiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひのでが観測した水星太陽面通過のデータを用いた学習教材2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天体画像教育利用ワークショップ
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス(東京都・三鷹市)
    • 年月日
      2017-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひのでが観測した 水星太陽面通過画像を利用した 実習教材2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      太陽研連シンポジウム「太陽系科学の中での太陽研究の将来展望」
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構/宇宙科学研究所(神奈川県・相模原市)
    • 年月日
      2017-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひのでが観測した水星太陽面通過画像を利用した実習教材2017

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 大西浩次, 洞口俊博, PAOFITSワーキンググループ
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] Let’s Cook Solar Data/Images for Your Classroom!2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      GHOU2016
    • 発表場所
      Stord(Norway)
    • 年月日
      2016-08-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 天体観測の方法と天文最新情報2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      東久留米市 授業改善研究会 中学校理科部会
    • 発表場所
      東京都東久留米市立中央中学校(東京都・東久留米市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 国際会議CAP2016参加報告~コロンビア・メデジン~に行ってきました2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天文教育普及研究会関東支部集会
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス(東京都・三鷹市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] How do you communicate the sun?2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Communicating Astronomy with the Public 2016
    • 発表場所
      Medellin(Colombia)
    • 年月日
      2016-05-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 国立天文台の太陽観測事情2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      理科教員のための天文セミナー
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス(東京都・三鷹市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 中学校理科の天文分野における実験・観察2016

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      東久留米市 授業改善研究会 中学校理科部会
    • 発表場所
      東京都東久留米市立中央中学校(東京都・東久留米市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] EPO Coordinated Observations for High School Students - Let's observe the sun with Hinode ! -2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Hinode-10 Science Meeting
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] Coordinated Solar Observation with High schools - Let’s observe the sun with Hinode2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      IAU General Assembly
    • 発表場所
      Hawaii,USA
    • 年月日
      2015-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] Communicating Astronomy with the Public2016に参加しよう2015

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天文教育普及研究会関東支部集会
    • 発表場所
      国立天文台(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] IAU総会@ホノルル 参加報告2015

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天文教育普及研究会関東支部集会
    • 発表場所
      横浜サイエンスフロンティア高校(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] Solar Observation Data Education in Classroom2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      GHOU2015
    • 発表場所
      Hawaii,USA
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] 黒点減ってきたぞ、さあ何をしよう。2015

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天文教育普及研究会関東支部集会
    • 発表場所
      横浜サイエンスフロンティア高校(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] Communicating Astronomy with the Public2016に参加しよう!2015

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      第29回天文教育研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] Communicating Solar Astronomy to the public2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      IAU General Assembly
    • 発表場所
      Hawaii,USA
    • 年月日
      2015-08-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00954
  • [学会発表] ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう!-中高生との共同観測キャンペーン-2014

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 三鷹太陽フレア望遠鏡による2013年のXクラスフレアの観測状況2014

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎,花岡庸一朗, 桜井隆, 鈴木 勲, 大辻賢一,森田 諭, 篠田一也
    • 学会等名
      太陽研連シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Hinode Education and Outreach Activities in Recent Years and in Future2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Hinode7 Science Meeting
    • 発表場所
      飛騨・世界生活文化センター(高山,岐阜県,日本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 太陽フレア望遠鏡の白色光・G-Band画像の較正及びデータ公開2013

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 鈴木 勲, 大辻賢一,森田 諭, 篠田一也, 花岡庸一郎
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Hinode Education and Outreach Activities in Recent Years and in Future2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Hinode7 Science Meeting
    • 発表場所
      日本・高山(岐阜県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Communicating Solar Observations among Amateurs, Educators2013

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Professionals and the Public, Communicating Astronomy with the Public 2013
    • 発表場所
      ポーランド・ワルシャワ
    • 年月日
      2013-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 君も今日から太陽研究者! - ひので衛星データを使って解析体験実習 -2013

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 川村教一, 大山真満, 大朝由美子
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 太陽活動データベース画像を利用した地球軌道離心率教材の開発と実践2012

    • 著者名/発表者名
      山村秀人、時政典孝、洞口俊博、五島正光、原正、畠浩二、矢治健太郎、古荘玲子、金光理、PAOFITSワーキンググループ
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 「あかつき」の太陽コロナ電波掩蔽観測による電子密度変動スペクトルの解析2012

    • 著者名/発表者名
      宮本麻由, 今村剛, 安藤紘基, 磯部洋明, 浅井歩, 塩田大幸, 矢治健太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012 年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] PAONET ひのでデータ活用ワーキンググループ, PAONET ひのでデータ活用ワーキンググループ5 年間の活動2012

    • 著者名/発表者名
      殿岡英顕, 下条圭美, 矢治健太郎, 時政典孝
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Hinode Education and Outreach Activities in Recent Years and in Future2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      XXV IAU General Assembly
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星と高校・公開天文台・科学館との太陽共同観測データアーカイブの活用2012

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、大山真満、大朝由美子、時政典孝、鈴木大輔、坂江隆志、坂本大介、森下麻優香、河野健太
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500807, KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星と高校・公開天文台・科学館との共同観測2012

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      太陽望遠鏡ワークショップ2012
    • 発表場所
      国立天文台三鷹キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 金星探査機「あかつき」による太陽コロナ電波シンチレーション観測2012

    • 著者名/発表者名
      今村剛, 安藤紘基, 宮本麻由, 磯部洋明, 浅井歩, 塩田大幸, 矢治健太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012 年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 「ひので」と「あかつき」電波掩蔽による太陽風共同観測と数値モデリングによる解釈2012

    • 著者名/発表者名
      磯部洋明、浅井歩、今村剛、安東紘基、宮本麻由、塩田大幸、矢治健太郎、高棹真介、柴田一成
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星が見た太陽の最新像 ー太陽と地球の意外な関係ー2012

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      埼玉県高等学校理化研究会地学研究大会
    • 発表場所
      埼玉県立川越高校(埼玉県)
    • 年月日
      2012-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ5年間の活動2012

    • 著者名/発表者名
      殿岡 英顕、下条 圭美、矢治 健太郎、時政 典孝、PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Let’s Look at the Sun with Hinode Together! – EPO Joint Observations for High school Students -2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Hinode6 Science Meeting
    • 発表場所
      St. Andrews Univ.(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 金星探査機「あかつき」による太陽コロナ電波シンチレーション観測2012

    • 著者名/発表者名
      今村剛, 矢治健太郎, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 太陽活動データベース画像を利用した地球軌道離心率教材の開発と実践2012

    • 著者名/発表者名
      山村秀人, 矢治健太郎, PAOFITS ワーキンググループ, 他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      大分大学(大分県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Let's Look at the Sun with Hinode Together! - EPO Joint Observations for High school Students -2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Hinode6 Science Meeting
    • 発表場所
      スコットランド・セントアンドリュース(英国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Coordinated observation of the solar wind by Hinode and the Venus orbitor Akatsuki: Result of HOP1892012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Isobe, Ayumi Asai, Takeshi Imamura, Daikou Shiota, Kentaro Yaji, Hiroki Ando, Mayu Miyamoto
    • 学会等名
      Hinode6 Science Meeting
    • 発表場所
      St. Andrews Univ.(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星と一緒に太陽を観測しよう2011

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      PAONET研修会
    • 発表場所
      平塚市博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星と高校・公開天文台・科学館との太陽共同観測(2)2011

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、鈴木大輔、坂江隆志、坂本大介、山田晃平
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星の教育目的の観測提案2011

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      FITS画像教育利用ワークショップ
    • 発表場所
      国立天文台三鷹
    • 年月日
      2011-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] Advanced Challenges for Communicating New Sun with Hinode Satellite2011

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Communicating Astronomy with the Public 2011
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      2011-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Radio occultation observation of the solar corona with Venus explorer Akatsuki2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Imamura, Hiroki Ando, Nanako Mochizuki, Hiroaki Isobe, Ayumi Asai, Kentaro Yaji, Yoshifumi Futaana, Mayu Miyamoto, Zen-ichi Yamamoto, Tomoaki Toda, Alexander Nabatov
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2011
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] フィラメント噴出を起因とする静穏領域の磁場構造再構築現象の観測2011

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、下条圭美、坂尾太郎、大山真満
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500807, KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Advanced Challenges for Communicatitng New Sun with Hinode Satellite2011

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Communicating Astronomy with the Public 2011
    • 発表場所
      北京(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星のデータを使った中学校での理科授業2011

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天文教育普及研究会関東支部会
    • 発表場所
      埼玉県立浦和高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星と高校・公開天文台・科学館との太陽共同観測2011

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] Communicating Solar Satellite Hinode data to the Public2010

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 時政典孝, 下条圭美, 殿岡英顕, 中道晶香, 鈴木大輔
    • 学会等名
      Communicating Astronomy with the Public 2010
    • 発表場所
      南アフリカ・ケープタウン
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] ひのでデータを活用した学校教育現場での授業実践とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] Teaching Material with Use of Hinode Data, Practice and Assessment2010

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕、中道晶香、下井倉ともみ
    • 学会等名
      Hinode-4 : 4th Hinode Science Meeting
    • 発表場所
      イタリア・パレルモ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] DVD「太陽のなぞに迫る」上映キャンペーンの実施と結果2010

    • 著者名/発表者名
      殿岡英顕、鈴木大輔、江越航、上玉利剛、鴈宏道、斉藤和幸、下井倉ともみ、下条圭美、竹内幹蔵、中道晶香、本間隆幸、時政典孝、矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] Communicating Solar Satellite Hinode data to the Public2010

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕、中道晶香、鈴木大輔
    • 学会等名
      Communicating Astronomy with the Public 2010
    • 発表場所
      南アフリカ・ケープタウン
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」のデータを学校教育へ活用する2010

    • 著者名/発表者名
      時政典孝、矢治健太郎
    • 学会等名
      FITS画像教育利用ワークショップ
    • 発表場所
      ハートピア安八
    • 年月日
      2010-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ、ひのでデータを活用した学校教育現場での授業実践とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] Education and Public Outreach Activities with Hinode Data2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕、鈴木大輔、下井倉ともみ
    • 学会等名
      Hinode-3 : 3rd Hinode Science Meeting
    • 発表場所
      東京・一ツ橋記念ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] New Style of Education and Public Outreach Activities with Hinode Satellite Data2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      2009 International Conference of East-Asian Science Education
    • 発表場所
      台湾・台北
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] Education and Public Outreach Activities with Hinode Data2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      Hinode-3 : 3rd Hinode Science Meeting
    • 発表場所
      東京・一ツ橋記念ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」のデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、殿岡英顕、下条圭美、下井倉ともみ、中道晶香、時政典孝、斎藤和幸、鈴木大輔、鳫宏道、竹内幹蔵、本間隆幸、江越航、上玉利剛
    • 学会等名
      第53回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ、New Style of Education and Public Outreach Activities with Hinode Satellite Data2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕、下井倉ともみ、中道晶香、鈴木大輔、鴈宏道、江越航、斎藤和幸、竹内幹蔵
    • 学会等名
      2009 International Conference of East-Asian Science Education
    • 発表場所
      台湾・台北
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] DVD「太陽のなぞに迫る」上映キャンペーンの実施と結果2009

    • 著者名/発表者名
      殿岡英顕, 鈴木大輔, 江越航, 上玉利剛, 鴈宏道, 斉藤和幸, 下井倉ともみ, 下条圭美, 竹内幹蔵, 中道晶香, 本間隆幸, 時政典孝, 矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ、EPO Activities with Hinode2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕、下井倉ともみ、中道晶香、鈴木大輔、鳫宏道、江越航、斉藤和幸
    • 学会等名
      IAUシンポジウムThe Role of Astronomy in Society and Culture
    • 発表場所
      フランス・パリ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] New Style of Education and Public Outreach Activities with Hinode Satellite Data2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      2009 International Conference of East-Asian Science Education
    • 発表場所
      台湾・台北
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽FITS画像による実習教材の開発と授業実践2009

    • 著者名/発表者名
      山村秀人, 矢治健太郎, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] 太陽FITS画像による実習教材の開発と実践2009

    • 著者名/発表者名
      山村秀人、荒川忠彦、矢治健太郎、Paofits WG(代表:洞口俊博)
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500797
  • [学会発表] PAOFITSワーキンググループ、太陽FITS画像による実習教材の開発と授業実践2009

    • 著者名/発表者名
      山村秀人、荒川忠彦、矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひので解説DVD「太陽のなぞに迫る」の制作と配布2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔, 江越航, 上玉利剛, 鴈宏道, 斉藤和幸, 下井倉ともみ, 下条圭美, 殿岡英顕, 竹内幹蔵, 中道晶香, 本間隆幸, 時政典孝, 矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      日本天文学会秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひので解説DVD「太陽のなぞに迫る」の制作と配布2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木大輔、江越航、上玉利剛、鴈宏道、斉藤和幸、下井倉ともみ、下条圭美、殿岡英顕、竹内幹蔵、中道晶香、本間隆幸、時政典孝、矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] Hinode EPO Activities Collaboratingwith Astronomical Educators2009

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji, et al.
    • 学会等名
      The 10th Asian Pacific Regeonal IAU meetings
    • 発表場所
      Yunan Hotel, 昆明, 中国
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽黒点の温度を推定する教材の開発と検討-Fits画像をもとにして-2009

    • 著者名/発表者名
      荒川忠彦, 山村秀人, 洞口俊博, 矢治健太郎, Paofits WG
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500797
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひのでのデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、下条圭美、殿岡英顕
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽黒点の温度を推定する教材の開発と検討 -Fits 画像をもとにして-2009

    • 著者名/発表者名
      荒川忠彦、山村秀人、洞口俊博、矢治健太郎、Paofits WG
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500797
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」のデータを活用した教育・アウトリーチ活動2009

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 他
    • 学会等名
      第53回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] EPO Activities with Hinode2009

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji, et al.
    • 学会等名
      IAUシンポジウム The Role of Astronomyin Society and Culture
    • 発表場所
      UNESCO, Paris. France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽FITS画像による実習教材の開発と授業実践2009

    • 著者名/発表者名
      山村秀人, 矢治健太郎, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」画像を活用した学校教材2008

    • 著者名/発表者名
      矢治 健太郎(立教大学), 他
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひので画像を利用した学校教材2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      第17回天網の会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ、DVD『ひのでが見た太陽』の制作とその理解度・活用度の調査2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      第22回天文教育研究会
    • 発表場所
      東海大学不知火研修センター
    • 年月日
      2008-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] DVD『ひのでか見た太陽』の制作とその理解度・活用度の調査2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 他
    • 学会等名
      第22回天文教育研究会
    • 発表場所
      東海大学不知火研修センター
    • 年月日
      2008-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひので画像を利用した学校教材2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      第17回天網の会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひので画像を利用した学校教材2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 他
    • 学会等名
      第17回 天網の会
    • 発表場所
      東京経済大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひので画像を利用した学校教材2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天文教育普及研究会関東支部集会
    • 発表場所
      平塚市博物館
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] DVD『ひのでが見た太陽』の制作とその理解度・活用度の調査2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎, 他
    • 学会等名
      天文教育研究
    • 発表場所
      東海大学不知火研修センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」画像を活用した学校教材2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎(立教大学), 他
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] PAONETひのでデータ活用ワーキンググループ、Hinode EPO Activities Collaborating with Astronomical Educators2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎、時政典孝、殿岡英顕、下井倉ともみ
    • 学会等名
      The 10th Asian Pacific Regional IAU meetings
    • 発表場所
      中国・昆明
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星『ひので解説DVD』理解度活用度調査2008

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ, 矢治健太郎, 他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星ひので画像を利用した学校教材2008

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天文教育普及研究会関東支部集会
    • 発表場所
      平塚
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] 太陽観測衛星『ひので解説DVD』理解度活用度調査2008

    • 著者名/発表者名
      下井倉ともみ、殿岡英顕、下条圭美、時政典孝、鳫宏道、江越航、斉藤和幸、鈴木大輔、中道晶香、竹内幹蔵、本間隆幸、矢治健太郎
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500763
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」の教育・アウトリーチ活動2007

    • 著者名/発表者名
      矢治 健太郎
    • 学会等名
      第21回天文教育研究会
    • 発表場所
      磐梯熱海温泉清稜山倶楽部
    • 年月日
      2007-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300270
  • [学会発表] 君も今日から太陽研究者! - ひので衛星データを使って解析体験実習 -

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      天体画像利用ワークショップ
    • 発表場所
      仙台市天文台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Hinode Education and Outreach Activities in Recent Years and in Future

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji, Hideaki Tonooka, Masumi Shimojo, Takanori Tokimasa, Daisuke Suzuki, Akika Nakamichi, Ikura Shimoikura
    • 学会等名
      XXV IAU General Assembly
    • 発表場所
      中国国際会議場(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星と高校・公開天文台・科学館との太陽共同観

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      太陽研究シンポジウム「活動極大期の太陽研究、そして新たな太陽研究への布石」
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひので衛星といっしょに太陽を観測しよう!ー中高生との共同観測キャンペーンー

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2014
    • 発表場所
      横浜パシフィコ(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] Communicating Solar Observations among Amateurs, Educators, Professionals and the Public

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yaji
    • 学会等名
      Communicating Astronomy with the Public 2013
    • 発表場所
      Copernicus Science Centre(Walsaw, Poland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 2011年12月25日に起きたフィラメント消失/噴出現象の多波長観測

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎,坂尾 太郎, 下条圭美, 花岡庸一郎, 大山真満, 増田智
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] ひのでといっしょに太陽を観測しよう2013

    • 著者名/発表者名
      矢治 健太郎
    • 学会等名
      天文教育普及研究会関東支部会
    • 発表場所
      東京都立府中工業高等学校(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • [学会発表] 2011年12月25日に起きたフィラメント消失/噴出現象の多波長観測(2)

    • 著者名/発表者名
      矢治健太郎,坂尾 太郎, 下条圭美, 花岡庸一郎, 大山真満, 増田智
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501027
  • 1.  大山 真満 (80332716)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  縣 秀彦 (30321582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  下条 圭美 (00332164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  大朝 由美子 (10397820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  時政 典孝
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  鈴木 大輔
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  原 正
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  五島 正光
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  松本 直記
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山村 秀人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  坂江 隆志
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長瀬 文昭 (00022690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  海老沢 研 (70421857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北本 俊二 (70177872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 篤正 (80240274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松崎 恵一 (20321565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 隆幸 (00370099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宇野 伸一郎 (70319309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松下 恭子 (50366423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  坪井 陽子 (70349223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中道 晶香 (30356125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 22.  下井倉 ともみ (30569760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 23.  洞口 俊博 (00238768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 24.  大西 浩次 (20290744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  勝川 行雄 (00399289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 毅彦 (10297632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  今村 剛 (40311170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 28.  川村 教一 (80572768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  花岡 庸一郎 (10238040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  平林 久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  辻本 匡弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  馬場 彩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村上 弘志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久保田 あや
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  飯塚 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  古田 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 壮一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  綾部 俊二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  吉田 清典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  野口 語
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川端 啓明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  宮脇 亮介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  沢田 紗衣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岩本 ひとみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  吉田 鉄生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  馬場 亮輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  菅原 泰晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  戸塚 晃太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  朝岡 育子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  篠原 秀雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  八木橋 伸佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鵜沢 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  楠 進吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  殿岡 英顕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 55.  木村 かおる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  稲津 貴広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  坂本 大介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  寺戸 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  山田 晃平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  荒川 忠彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 61.  金光 理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 62.  田辺 康夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  艶島 敬昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  畠 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 65.  古荘 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 66.  辻埜 太一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  梶田 康生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi