• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤本 貴史  Fujimoto Takafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10400003
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 水産科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北海道大学, 水産科学研究院, 教授
2016年度 – 2023年度: 北海道大学, 水産科学研究院, 准教授
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 水産科学研究科(研究院), 准教授
2014年度: 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 准教授
2007年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 博士研究員
2006年度: 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 水圏生産科学 / 水産学一般 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 小区分40040:水圏生命科学関連
研究代表者以外
水圏生産科学 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 小区分38050:食品科学関連 / 水圏生命科学
キーワード
研究代表者
ゲノム倍加 / クローン / 生殖細胞 / 雑種 / 非還元配偶子形成 / 精子 / 減数分裂 / クローン生殖 / 非還元配偶子 / 不稔 … もっと見る / 半数体 / 雌性発生 / 雄性前核 / 倍数性イメージング / 減数分裂雑種発生 / 倍数体 / 不妊 / 遺伝・育種 / 不妊化 / 精子形成 / ゲノム編集 / 染色体 / ゲノム構成 / 顕微授精 / 発生・分化 / バイオテクノロジー / ドジョウ / 凍結保存 … もっと見る
研究代表者以外
水産学 / クローン / 遺伝学 / 発生・分化 / 倍数体 / 半クローン / 交雑 / 二次的遭遇 / 魚類 / バイオテクノロジー / 農林水産物 / ゲノム不和合 / 配偶子形成 / アイナメ / 環北太平洋 / アイナメ属 / ヘテロクロマチン / ホストスイッチ / ゲノム削除 / 染色体不和合 / 魚卵アレルゲン検知・定量系 / 三倍体 / 異種交雑魚 / 不妊魚 / 魚卵アレルゲン検知系 / 魚卵アレルゲン / ペーパー分析デバイス / アレルゲン検知系 / ビテロジェニン / 染色体操作 / 不妊性魚類 / 魚卵 / 低アレルゲン化 / 食物アレルギー / 進化 / 遺伝学集団構造 / 集団構造 / 染色体 / ゲノム / 半クローン遺伝子 / アイナメ属雑種 / 系統寿命 / 遺伝学的集団構造 / ハイブリドジェネシス / トランスクリプトーム解析 / in vivo培養 / 発生工学 / 育種学 / PGCs / セルソーティング / 育種 / 生殖系列キメラ / 始原生殖細胞 / 雑種 / 減数分裂 / マイクロサテライト / ゼブラフィッシュ / フローサイトメトリー / ICSI / ドジョウ / 雄性発生 / モザイク / 受精 / 顕微注射 / ICSI / 胚操作 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  クローン配偶子作製技術にむけた生殖細胞におけるゲノム倍加・削減機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類における雌性発生による致死的半数性を利用した不稔化技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ドジョウクローン系統とメダカ雑種の生殖幹細胞におけるゲノム倍加のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  半クローン雑種の総括研究-永続性の実証(究極要因)とゲノム削除機構(至近要因)

    • 研究代表者
      宗原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  二倍性配偶子形成メカニズムの解明とその育種展開研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  育種・染色体操作を用いたサケ科魚類の魚卵アレルゲン性低減化の試み

    • 研究代表者
      清水 裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ホストを乗り換え永続するアイナメ属半クローンゲノムの起源と進化、遺伝子の特定まで

    • 研究代表者
      宗原 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  遺伝子ノックアウト/インによる魚類精子形成のコントロール研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  in vivo選抜育種による魚類育種の加速化実現

    • 研究代表者
      山羽 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雌/非還元型、雄/還元型の配偶子形成をする四倍体フナの減数分裂機構解明

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の交雑に起因する特異な発生・生殖の分子機構解明と育種応用

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の多精現象の再検討と育種応用

    • 研究代表者
      荒井 克俊
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の生殖細胞における異質なゲノム構成が配偶子形成に与える影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の倍数性配偶子誘導にむけた自然クローン魚におけるゲノム倍加機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  魚類の精子を用いた遺伝資源の保存と個体再生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 貴史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nucleotide Sequence and Chromosome mapping of 5S Ribosomal DNA from the Dojo Loach, Misgurnus anguillicaudatus2023

    • 著者名/発表者名
      Shibata Kiko、Kuroda Masamichi、Yamaha Etsuro、Arai Katsutoshi、Fujimoto Takafumi
    • 雑誌名

      Cytogenetic and Genome Research

      巻: Online ahead of print 号: 10 ページ: 570-578

    • DOI

      10.1159/000529150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02278
  • [雑誌論文] Clonal reproduction assured by sister chromosome pairing in dojo loach, a teleost fish2018

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Kuroda, Takafumi Fujimoto, Masaru Murakami, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 雑誌名

      Chromosome Research

      巻: 26 号: 4 ページ: 243-253

    • DOI

      10.1007/s10577-018-9581-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457, KAKENHI-PROJECT-17J01971
  • [雑誌論文] Improved Procedure for Induction of the Androgenetic Doubled Haploids in Zebrafish2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Endoh、Takafumi Fujimoto、Etsuro Yamaha、Katsutoshi Arai
    • 雑誌名

      Zebrafish

      巻: 15 号: 1 ページ: 33-44

    • DOI

      10.1089/zeb.2017.1482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J02645, KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [雑誌論文] Development of nuclear DNA markers to characterize genertically diverse groups of Misgurnus anguillicaudatus and its closely related species2017

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Fujimoto, Aya Yamada, Yukihiro Kodo, Kohei Nakaya, Michiko Okubo-Murata, Taiju Saito, Kazuo Ninomiya, Michiko Inaba, Masamichi KUroda, Katsutoshi Arai, Masaru Murakami
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 83 号: 5 ページ: 743-756

    • DOI

      10.1007/s12562-017-1108-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [雑誌論文] Evaluation of different doses of UV irradiation to loach eggs for genetic inactivation of the maternal genome2007

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Fujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Zoology, Part A 307

      ページ: 449-462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18780138
  • [学会発表] ドジョウ系統間雑種四倍体の産する精子の遺伝的特性2023

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・柴田季子・川村祥史・西村俊哉・荒井克俊
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会(東京海洋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02278
  • [学会発表] ドジョウ系統間雑種における非還元配偶子形成の遺伝性2023

    • 著者名/発表者名
      柴田季子・西村俊哉・藤本貴史
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会(東京海洋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02278
  • [学会発表] クローンドジョウの非還元卵形成におけるゲノム倍加ステージの特定2023

    • 著者名/発表者名
      川村祥史・西村俊哉・藤本貴史
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会(東京海洋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02278
  • [学会発表] サケ科不妊性雑種における魚卵アレルギー発症リスクの評価2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺彩希、清水裕、高橋英佑、藤本貴史、山羽悦郎、趙佳賢、佐伯宏樹
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05903
  • [学会発表] Tetraploidization recovers fertility in sterile inter-group hybrid males of dojo loach2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T., Kawamura Y., Nishimura T., Arai K
    • 学会等名
      8th International Workshop on the Biology of Fish Gametes, Gdansk, Poland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02278
  • [学会発表] 北海道に生息するドジョウMisgurnus anguillicaudatusの集団遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      柴田季子、黒田真道、小亀友也、黒田充樹、川村祥史、中村風歌、西村俊哉、藤本貴史
    • 学会等名
      公益社団法人日本動物学会 第93回早稲田大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02278
  • [学会発表] クローンドジョウとその起源系統における細胞遺伝学的差異2022

    • 著者名/発表者名
      柴田季子・黒田真道・西村俊哉・ 山羽悦郎・荒井克俊・藤本貴史
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02278
  • [学会発表] 半数体始原生殖細胞の細胞選別と移植技術の改善2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤祐助・藤本貴史・斎藤大樹・後藤理恵・松原孝博・山羽悦郎
    • 学会等名
      日本水産学会・北海道支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02564
  • [学会発表] カラフトマスとサクラマス雑種の生存性と遺伝的性の偏り2019

    • 著者名/発表者名
      島文華・浅沼黎・兼安敬久・市村政樹・高橋英佑・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] ドジョウ染色体における5SrDNA領域のFluorescence in situ Hybridization (FISH)2019

    • 著者名/発表者名
      柴田季子・黒田真道・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] Sperm-Fluorescence in situ Hybridization (Sperm-FISH)を用いた精子のゲノム構成と倍数性判別法2019

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・柴田季子・村上賢・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 精子変態関連遺伝子のノックアウトによる雄特異的な不妊化技術開発の試み2019

    • 著者名/発表者名
      西原大樹・藤本貴史・ 山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会大会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04965
  • [学会発表] サクラマス雌×マスノスケ雄の交雑に由来する二倍体雑種と三倍体雑種の生存と成長2019

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・柴田季子・小亀友也・高橋英佑・山羽悦郎・荒井克俊・足立伸次
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 系統識別プローブを用いたFluorescence in situ Hybridization(FISH)によるクローンドジョウの交雑起源2019

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・柴田季子・村上賢・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ雌×スポッテッドダニオ雄雑種の作出と雑種由来精子を用いた戻し交配2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤充・島文華・浅沼黎・Milos Havelka・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 精子形成関連遺伝子欠損による雄特異的な不妊技術の試み2018

    • 著者名/発表者名
      山崎響・藤本貴史・山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04965
  • [学会発表] 新規プローブを用いたFluorescence in situ hybridization (FISH)による系統間ドジョウの染色体識別法の検証2018

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・藤本貴史・村上賢・荒井克俊
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 半クローンの細胞遺伝学2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木将太・三宅翔太・荒井克俊・藤本貴史・宗原弘幸
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会年会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] サケ科魚類における凍結保存精子の運動性と精液性状2017

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・遠藤充・兼安敬久・高橋英佑・山羽悦郎・Joanna Nynca・Andrzej Cierszko・市村政樹・荒井克俊
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] Induced polyspemy in pond loach , Misgurnus anguillicaudatus: cytological behabior of sperm nuclei intruded into dechorionaged eggs2017

    • 著者名/発表者名
      Kota Yokoyama, Takafumi Fujimoto, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      6th International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] クローンドジョウの雑種起源と非還元配偶子形成メカニズムの検証2017

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・藤本貴史・村上賢・荒井克俊
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 精子凍結保存におけるサクラマスとシロザケの違い2017

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・遠藤充・兼安敬久・高橋英佑・傳法隆・阿達大輔・山羽悦郎・Joanna Nynca・Andrzej Cierszko・市村政樹・荒井克俊
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 実験動物としてのドジョウ2017

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史
    • 学会等名
      2017年度日本魚類学会年会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] サクラマスの精液性状と凍結保存精子の運動性との関係2017

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・兼安敬久・遠藤充・高橋英佑・山羽悦郎・Joanna Nynca・Mariola Dietrich・Andrzej Ciereszko・荒井克俊
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都港区、日本
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] Embryonic development of nucleo-cytoplasmic hybrids induced by interspecific androgenesis among species in cypriniformes2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Endoh, Takafumi Fujimoto, Etsuro Yamaha, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      6th International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 半クローンの細胞遺伝学2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木将太・三宅翔太・荒井克俊・藤本貴史・宗原弘幸
    • 学会等名
      日本魚類学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03856
  • [学会発表] サケ科魚類精子凍結保存法に向けたGM法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・兼安敬久・浅沼黎・島文華・高橋英佑・山羽悦郎・Joanna Nynca・Andrzej Ciereszko・荒井克俊
    • 学会等名
      Cryopreservation Conference 2016
    • 発表場所
      岡崎コンフェレンスセンター、岡崎市、愛知県、日本
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] シロザケ×アメマス異質三倍体の生存性回復と淡水での飼育特性2016

    • 著者名/発表者名
      兼安敬久・浅沼黎・島文華・高橋英佑・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会北海道-東北合同支部大会
    • 発表場所
      北海道大学大学院水産科学研究院、函館市、北海道、日本
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] ドジョウ精巣のトランスクリプトーム解析による非還元配偶子形成関連遺伝子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・長坂剛志・荒井克俊
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712021
  • [学会発表] ヒメマスOncorhynchus nerkaを用いた雑種二倍体および三倍体の生存能力2016

    • 著者名/発表者名
      兼安敬久・浅沼黎・太田稔章・傳法隆・高橋英佑・山羽悦郎・藤本貴史・荒井克俊・Nynca J・Dietrich M・Ciereszko A
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス、東京都港区
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] シロザケを母系種とした二倍体雑種と三倍体雑種の生存能力2016

    • 著者名/発表者名
      兼安敬久・浅沼黎・島文華・高橋英佑・山羽悦郎・市村政樹・藤本貴史・荒井克俊・Nynca J・Dietrich M・Ciereszko A
    • 学会等名
      2016年度日本水産増殖学会第15回大会
    • 発表場所
      三重大学、津市、、三重県、日本
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] 北海道網走地方及び石川県能登島地方におけるクローンドジョウの出現とその野生集団との遺伝的関係2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉倫子・石山尚樹・松原創・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会北海道-東北合同支部大会
    • 発表場所
      北海道大学大学院水産科学研究院、函館市、北海道、日本
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] コイ目魚類での異種間雄性発生による核-細胞質雑種の誘起とその胚発生能力2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤充・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会第17回大会
    • 発表場所
      名古屋大学大学院工学研究科ES総合館、名古屋市、愛知県、日本
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] Improved fertilization rate by temporary preservation in zebrafish2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Endoh, Takafumi Fujimoto, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      5th International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      Universite Politecnica delle Marche, アンコーナ市、イタリア
    • 年月日
      2015-09-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02457
  • [学会発表] Isolating genes associated with clonal reproduction in clone loach using next generation sequencing2015

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Fujimoto, Tsuyoshi Nagasaka, Takao Aoki, Katsutoshi Arai
    • 学会等名
      5th International Workshop on the Biology of Fish Gametes
    • 発表場所
      Department of Life and Environmental Sciences, Universita Politecnica delle Marche (Ancona, Italy)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712021
  • [学会発表] 反復配列をプローブとしたFISHによる染色体識別とクローンドジョウの雑種起源解明

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・村上賢・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712021
  • [学会発表] Genomic in situ hybridization (GISH) 法によるクローンドジョウの異質ゲノム構成の検証

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712021
  • [学会発表] 非還元卵形成関連遺伝子の探索に向けたドジョウ卵巣のトランスクリプトーム解析

    • 著者名/発表者名
      藤本貴史・青木貴生・荒井克俊
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712021
  • [学会発表] Fluorescence in situ hybridization (FISH) 法によるクローンと不妊雑種ドジョウの減数分裂時の染色体挙動の検証

    • 著者名/発表者名
      黒田真道・村上賢・藤本貴史・荒井克俊
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712021
  • [学会発表] 自然クローンドジョウ非還元卵の精子核の取り込み

    • 著者名/発表者名
      青木貴生・藤本貴史・山羽悦郎・荒井克俊
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会北海道支部大会
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター(北海道函館市)
    • 年月日
      2014-12-19 – 2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712021
  • 1.  荒井 克俊 (00137902)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  山羽 悦郎 (60191376)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  宗原 弘幸 (80212249)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  西村 俊哉 (10758056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  田中 啓介 (60747294)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒田 真道 (70880764)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  清水 裕 (00374629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  村上 賢 (80271360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 紘子 (00450388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 英樹 (50450383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松原 孝博 (60443389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  後藤 理恵 (70399997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斎藤 大樹 (90396309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  三木 玲香 (30451842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笹岡 友季穂 (00825177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平松 尚志 (10443920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石田 晃彦 (20312382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡慶次 学 (60311437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐伯 宏樹 (90250505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  山口 文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  傳法 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  高橋 英佑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 24.  遠藤 充
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 25.  島 文華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 26.  柴田 季子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  鈴木 将太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  シェルシュコ アンジェイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  デートリッヒ マリオラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  ニンツァ ヨアンナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 31.  山崎 響
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  西原 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  MARTA ANATOLIE
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  風藤 理恵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi