• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 善彦  ウチダ ヨシヒコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10403023
所属 (現在) 2025年度: 周南公立大学, 情報科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 阪大, 経済学研究科(研究院), 助教授
2006年度: 大阪大学, 大学院・経済学研究科, 助教授
2006年度: 大阪大学, 大学院経済学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済統計学
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム / 財政学・金融論
キーワード
研究代表者
オプション価格計算 / 数値計算 / キャリブレーション
研究代表者以外
情報の非対称性 / リアルオプション / 保険 / 企業金融 / 数理ファイナンス / 金融工学 / ファイナンス … もっと見る / 非同時取引 / GARCH / ARFINA / Realized Vblatility / 資産収益率 / 構造変化 / Realized Covariance / Realized Volatility / ARFIMA / マイクロストラクチャ・ノイズ / 非同期取引 / 長期記憶性 / 高頻度データ / オプション 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  高頻度データを用いた日本の証券市場の計量分析

    • 研究代表者
      渡部 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      一橋大学
  •  大規模ポートフォリオにおける集中リスクの管理手法の開発

    • 研究代表者
      木島 正明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  漸近展開法とモンテカルロ法を用いたキャリブレーション手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      内田 善彦
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  大森 裕浩 (60251188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大屋 幸輔 (20233281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  里吉 清隆 (10366510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 正人 (60170354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡部 敏明 (90254135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木島 正明 (00186222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 敬一 (00381442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原 千秋 (90314468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  室町 幸雄 (70514719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  芝田 隆志 (70372597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西出 勝正 (40410683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi