• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梶田 幸秀  Kajita Yukihide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10403940
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授
2016年度 – 2022年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授
2015年度: 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授
2008年度 – 2009年度: 九州大学, 工学研究院, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授
2007年度: 九大, 工学(系)研究科(研究院), 助教授
2006年度: 九州大学, 大学院工学研究院, 助教授
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授
2005年度: 九州大学, 工学研究院, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 小区分22020:構造工学および地震工学関連 / 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分22020:構造工学および地震工学関連 / 構造工学・地震工学・維持管理工学 / リサイクル工学
キーワード
研究代表者
桁間衝突 / 重錘落下実験 / 緩衝材 / ダイラタント流体 / 橋台 / 桁衝突 / ゴム製緩衝材 / 被災推定 / 通行可能評価 / LiDAR … もっと見る / 深層学習 / ダイラタント流体材料 / 流体解析 / 分離抑制 / 衝撃緩衝材 / 復元力特性 / 横変位拘束構造 / 衝撃力緩衝効果 / 天然ゴム / 重錘自由落下実験 / 水溶き片栗粉 / 段差防止 / 荷重低減処理工法 / 橋台背面アプローチ部 / 深層混合処理工法 / 荷重低減工法 / 有効応力解析 / 液状化 / 防災 / 耐震 / 構造工学・地震工学 / 橋梁全体系解析 / 通行可能性 / 緊急車両 / 伸縮装置 / 桁と橋台衝突 … もっと見る
研究代表者以外
耐震性能評価 / 確率論的構造同定 / 免制震性能 / 低環境負荷 / 高粘度流体ゴム支承 / 性能評価 / 横荷重 / 増水 / 地震 / 河川橋梁 / 地震応答解析 / 内陸地殻内地震 / 2次元有効応力解析 / 火砕流堆積地盤 / 震源放射特性 / 地盤災害 / 災害履歴 / 地震動 / 阿蘇カルデラ / 火山灰質地盤 / 2016年熊本地震 / 進行性破壊 / 橋台アプローチ / 車両通行性 / 使用性リスク / 段差量 / 耐力劣化 / 段差量(沈下量) / 地震時耐荷性状 / 鋼製橋脚 / 過剰間隙水圧 / 橋台背面アプローチ / 沈下 / 液状化 / 橋台アプローチ部 / 耐力低下 / 入力順序 / 入力強度 / 載荷パターン / 複数回連続強震 / shock absorber / rubber / fail safe / relative response velocity / continuous girder bridge / seismic design / unseating prevention / bridge engineering / 連続橋 / 緩衝材 / ゴム / フェイルセーフ / 相対速度 / 連続桁橋 / 橋梁 / 耐震設計 / 落橋防止 / RESTORATION CHARACTERISTICS / NONLINEAR FINITE ELEMENT ANALYSIS / EQUIVALENT DAMPING RATIO / REDUCTION RATIO OF TORSIONAL STIFFNESS / CYCLIC LOADING OF AXIAL FORCE, BENDING AND TORSION / REINFORCED CONCRETE MEMBERS / 二軸曲げ / 曲げ-ねじり相関曲線 / 複合応力状態 / 履歴特性 / 変動軸力 / 復元力特性 / 非線形有限要素解析 / 等価減衰定数 / 剛性低下率 / 軸力・曲げ・ねじり交番載荷 / RC柱 / 剛性 / 変形能 / 耐荷力 / 2重管構造 / 接合 / 形状記憶合金 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  地震直後の緊急車両の通行可能地図の作成と橋梁の不可視部分の被災推定研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 幸秀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  想定を上回る横方向荷重に対する河川橋梁の冗長性確保に関する研究

    • 研究代表者
      松村 政秀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  防災レジリエンスとSDGsを目的とした高粘度流体ゴム支承橋梁の開発と適用性検討

    • 研究代表者
      北原 武嗣
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  深層学習によるダイラタント流体の履歴復元力モデルの作成と緩衝材としての実用性検討研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 幸秀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  複数回連続強震作用下の橋台アプローチ進行性破壊による車両通行性リスク経時進展評価

    • 研究代表者
      北原 武嗣
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  ダイラタント流体を用いた落橋防止システム用緩衝材の適用可能性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 幸秀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  阿蘇カルデラで発生した地震被害メカニズム解明のための追跡調査と残存リスクの評価

    • 研究代表者
      池田 隆明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  地震時における軟弱地盤上の橋台および橋台背面アプローチ部の被害推定とその対策研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 幸秀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  背面土を考慮した橋台の力学特性の把握と桁の移動制限を考慮した橋梁の耐震安全性評価研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 幸秀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  桁衝突による桁端・橋台部の損傷低減対策と緊急車両の通行可能性研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 幸秀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  衝突による橋台部・桁端部の損傷推定と橋梁全体系の地震時応答性状研究代表者

    • 研究代表者
      梶田 幸秀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  変動軸力・2軸曲げ・ねじりの複合応力下における鉄筋コンクリート部材の動的履歴特性

    • 研究代表者
      大塚 久哲
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  緩衝機能を有する落橋防止装置の耐力と変形性能の評価および動的設計法の開発

    • 研究代表者
      伊津野 和行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  リサイクル・リユースを前提とした鋼橋の設計・架設・解体・再構築法に関する研究

    • 研究代表者
      杉浦 邦征
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 2-dimensional effective stress analysis for a damaged bridge located in the caldera of Mt.Aso in 2016 Kumamoto Earthquake2020

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Kajita, Taiji Mazda, Kunihiko Uno and Takeshi Kitahara
    • 雑誌名

      Proceedings of Resilient Technologies for Sustainable Infrastructures, IABSE Congress

      巻: - ページ: 1142-1149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01519
  • [雑誌論文] Investigation for subsidence at the approaching areas of abutments induced by sequenced ground motions2020

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Kajita, Seiji Fukui, Takeshi Kitahara, Kunihiko Uno and Taiji Mazda
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th World Conference on Earthquake Engineering

      巻: 17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04332
  • [雑誌論文] ダイラタント流体による落橋防止システム用緩衝材への適用を目指した重錘落下実験2019

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,矢部賢也,宮本大輝,山崎智彦,松田泰治
    • 雑誌名

      第12回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18886
  • [雑誌論文] Investigation on the effect of countermeasures for subsidence at the approaching areas of abutments2019

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Kajita, Kazuki Onoda, Taiji Mazda, Kunihiko Uno, Takeshi Kitahara
    • 雑誌名

      Interdependence between Structural Engineering and Construction Management

      巻: 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04332
  • [雑誌論文] 落橋防止用緩衝材への適用を目指した ダイラタント流体材料に対する重錘落下実験2019

    • 著者名/発表者名
      矢部賢也,梶田幸秀,山崎智彦,松田泰治
    • 雑誌名

      第22回橋梁等の耐震設計シンポジウム論文集

      巻: 22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18886
  • [雑誌論文] 複数回地震動作用時における橋台背面アプローチ部の沈下に対する検討2019

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,斧田和樹,宇野州彦,北原武嗣,松田泰治
    • 雑誌名

      インフラ・ライフライン減災対策シンポジウム講演集

      巻: 第9回 ページ: 87-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04332
  • [雑誌論文] 背面土を考慮した実規模橋台の水平抵抗特性に関する数値解析2018

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,朝廣祐介,Amin Mujtaba
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 64 ページ: 699-708

    • NAID

      130007675712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [雑誌論文] 橋桁の影響を考慮した液状化地盤上にある 橋台の地震時応答に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,柿永恭佑,宇野州彦,北原武嗣
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 72 ページ: 0-0

    • NAID

      130005152721

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [雑誌論文] 橋桁の影響を考慮した液状化地盤上にある橋台の地震時応答に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,柿永恭佑,宇野州彦,北原武嗣
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 72 ページ: 338-347

    • NAID

      130005152721

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [雑誌論文] 1/6スケール橋台供試体の静的載荷実験とシミュレーション解析2011

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀, 内海寿紀, 大塚久哲, 田崎賢治, 曳野誠也
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム

      巻: No.PS3-Sat-11 ページ: 4241-4247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686041
  • [雑誌論文] 1/6スケール橋台供試体の静的載荷実験とシミュレーション解析2010

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀, 内海寿紀, el.al
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      巻: Vol.13(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686041
  • [雑誌論文] 桁-橋台衝突のモデル化の違いが橋梁全体系の地震応答解析結果に与える影響の検討2009

    • 著者名/発表者名
      吉田佳太郎,梶田幸秀,大塚久哲,玉井宏樹
    • 雑誌名

      第12回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] 桁一橋台衝突のモデル化の違いが橋梁全体系の地震応答解析結果に与える影響の検討2009

    • 著者名/発表者名
      吉田佳太郎, 梶田幸秀, 大塚久哲, 玉井宏樹
    • 雑誌名

      第12回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] 大地震時に起こる橋桁と橋台の衝突現象に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      玉井宏樹, 森田将旗, 坂田力, 梶田幸秀, 吉田佳太郎
    • 雑誌名

      第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集

      ページ: 135-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] 大地震時に起こる橋桁と橋台の衝突現象に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      玉井宏樹,森田将旗,坂田力,梶田幸秀,吉田佳太郎
    • 雑誌名

      第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集

      ページ: 135-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] 伸縮装置を考慮した桁間衝突解析による桁端部の損傷状況の推定2008

    • 著者名/発表者名
      宮定龍司,梶田幸秀,大塚久哲,北原武嗣
    • 雑誌名

      第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集

      ページ: 129-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] 鋼箱桁とコンクリート床版を有する上部構造の桁間衝突解析2008

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀, 宮定龍司, 大塚久哲
    • 雑誌名

      中日土木工学耐震工学研究討論会論文集

      ページ: 89-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] Numerical Analysis on Pounding Superstructures with Shock Absorber2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kajita, R. Miyasada and H. Otsuka
    • 雑誌名

      Proc. of the 14th World Conference on Earthquak e Engineering (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] Numerical Analysis on Pounding Superstructures with Shock Absorber2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kajita, R. Miyasada and H. Otsuka
    • 雑誌名

      Proc. of the 14th World Conference on Earthquake Engineering (アブストラクト査読)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] 鋼箱桁とコンクリート床版を有する上部構造の桁間衝突解析2008

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,宮定龍司,大塚久哲
    • 雑誌名

      中日土木工学耐震工学研究討論会論文集

      ページ: 89-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [雑誌論文] 伸縮装置を考慮した桁間衝突解析による桁端部の損傷状況の推定2008

    • 著者名/発表者名
      宮定龍司, 梶田幸秀, 大塚久哲, 北原武嗣
    • 雑誌名

      第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集

      ページ: 129-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [学会発表] 水溶き片栗粉の分離に着目したRC板に対する重錘落下実験2023

    • 著者名/発表者名
      松浦克典,梶田幸秀,松田泰治,山崎智彦
    • 学会等名
      2022年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02233
  • [学会発表] ダイラタント流体を緩衝材としたRC板に対する重錘落下実験と数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      今泉壮真,梶田幸秀,松田泰治,山崎智彦
    • 学会等名
      2022年度土木学会年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02233
  • [学会発表] 複数回地震動作用時における橋台背面アプローチ部の段差量に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,福井誠司,松田泰治
    • 学会等名
      土木構造物の復旧性評価に関するシンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04332
  • [学会発表] 複数回地震動による橋台背面部の沈下に対する種々の検討2021

    • 著者名/発表者名
      石丸輝,梶田幸秀,福井誠司,松田泰治
    • 学会等名
      令和2年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04332
  • [学会発表] Basic study on the application of dilatant materials to shock absorbers for unseating prevention structure systems2019

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Kajita
    • 学会等名
      The 5th workshop with NCREE and Kyushu University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18886
  • [学会発表] 背面土とコンクリート橋台躯体との境界部のモデル化が水平抵抗特性に与える影響に打ち絵2016

    • 著者名/発表者名
      朝廣祐介,梶田幸秀
    • 学会等名
      土木学会第71回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [学会発表] 背面土を考慮した橋台の水平載荷実験に関するシミュレーション解析2016

    • 著者名/発表者名
      朝廣祐介,梶田幸秀
    • 学会等名
      土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      福岡・九州産業大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [学会発表] 液状化地盤上にある橋台の地震時応答への橋桁の影響に関する基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,柿永恭佑,宇野州彦,北原武嗣
    • 学会等名
      第6 回インフラ・ライフライン減災対策シンポジウム
    • 発表場所
      東京・土木学会本部
    • 年月日
      2016-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [学会発表] 背面土を考慮した実規模橋台の水平抵抗特性に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      朝廣祐介,梶田幸秀
    • 学会等名
      第4回九州橋梁・構造工学シンポジウム
    • 発表場所
      博多シティ会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [学会発表] 橋桁の影響を考慮した液状化地盤上にある橋台の地震時応答に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀,柿永恭佑,宇野州彦,北原武嗣
    • 学会等名
      第35回土木学会地震工学研究発表会
    • 発表場所
      東京・東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2015-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [学会発表] Seismic response analyses of the pile foundation of the abutment on the soft soil layer2015

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Kajita, Kyosuke Kakinaga, Kunihiko Uno and Takeshi Kitahara
    • 学会等名
      the Tenth Pacific Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      オーストラリア・シドニー
    • 年月日
      2015-11-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06182
  • [学会発表] 背面土を考慮した橋台供試体の静的水平載荷実験とシミュレーション解析2011

    • 著者名/発表者名
      藤吉祐樹,梶田幸秀,大塚久哲
    • 学会等名
      第66回土木学会年次学術講演会第I部門
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686041
  • [学会発表] 背面土を含めた橋台の水平抵抗特性の把握を目的とした載荷実験と解析2011

    • 著者名/発表者名
      藤吉祐樹,内海寿紀,梶田幸秀,大塚久哲
    • 学会等名
      平成22年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686041
  • [学会発表] 1/6スケール橋台模型の静的水平載荷実験と数値シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      内海寿紀, 梶田幸秀, 大塚久哲
    • 学会等名
      第65回土木学会年次学術講演会第I部門
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686041
  • [学会発表] 橋台の抵抗特性の把握を目的とした静的水平載荷実験の事前解析2010

    • 著者名/発表者名
      石上翔一郎, 吉田佳太郎, 梶田幸秀, 大塚久哲
    • 学会等名
      平成21年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686041
  • [学会発表] 耐震研究の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀
    • 学会等名
      第13回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム
    • 発表場所
      (社)土木学会本部・講堂
    • 年月日
      2010-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21686041
  • [学会発表] 橋全体系の地震応答解析に及ぼす桁衝突の影響2008

    • 著者名/発表者名
      梶田幸秀
    • 学会等名
      第11回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム
    • 発表場所
      土木学会講堂
    • 年月日
      2008-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • [学会発表] 橋全体系の地震応答解析に及ぼす桁衝突の影響2008

    • 著者名/発表者名
      梶田 幸秀
    • 学会等名
      第11回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム
    • 発表場所
      社団法人 土木学会 講堂
    • 年月日
      2008-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760317
  • 1.  北原 武嗣 (00331992)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  大塚 久哲 (70108653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古川 愛子 (00380585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊津野 和行 (90168328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野阪 克義 (50373105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宇野 州彦 (10600372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  池田 隆明 (40443650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉浦 邦征 (70216307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  玉井 宏樹 (20509632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 素之 (00304494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大本 照憲 (30150494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清田 隆 (70431814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小島 由記子 (70780203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松田 泰治 (50264065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  松村 政秀 (60315976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅井 光輝 (90411230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  張 浩 (90452325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩坪 要 (60290839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森山 仁志 (50825495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡部 慎也 (60980472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鳥澤 一晃 (80416734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi