• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

曽山 小織  Soyama Saori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高野小織

曽山 小織(高野小織)  SOYAMA Saori

高野 小織

隠す
研究者番号 10405061
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 講師
2011年度 – 2017年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助教
2014年度: 石川県立看護大学, 助教
2010年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助手
2008年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 家政・生活学一般 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
保健行動 / インターコンセプションケア / リプロダクティブ・ライツ / プレコンセプション・ケア / 行動変容 / 神経管閉鎖不全 / リプロダクティブ ・ライツ / プレコンセプションケア / 保健指導 / 家族計画 … もっと見る / サプリメント / 葉酸 / 神経管閉鎖障害 / 妊婦 / 医療コミュニケーション / 妊婦健診 / セルフケア … もっと見る
研究代表者以外
母親 / 子育て / 虐待 / 育児困難 / 育児不安 / ペアレンティング・プログラム / 子ども虐待予防 / 安全 / 支援 / グループ / 困難 / 不安 / 周産期 / 自己効力感 / 子育て支援 / プログラム / 子ども / ペアレンティングプログラム / 子ども虐待 / 助産学実習 / シミュレーション教育 / パフォーマンス評価 / 助産実践力 / 演習 / シミュレーション / 助産実践能力 / ルーブリック / 参加型教室 / 基本的知識 / 化学物質 / 効果 / 消費者 / 安全性 / 化粧効果 / 保健行動 / 健康意識 / 化粧行動 / ヘルスプロモーション / 教室 / 混合型形式 / 化粧と健康 / T検定 / HPLPⅡ / 健康安全面 / 化粧品 / ワークショップ / HPLP / 被害 / 健康 / 化粧 / うつ / グループ支援 / うつ傾向 / 困難感 / 予防 / 乳児 / 連携システム / 新生児死亡 / 死産 / グリーフケア / 完壁な親なんかいない / 完璧な親なんかいない / 虐待予防 / 親育ち支援プログラム / 子どもの虐待 / ペアレンティング 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  周産期の助産実践能力形成を促すルーブリックの開発と有用性

    • 研究代表者
      亀田 幸枝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  神経管閉鎖不全の発生リスク低減のための葉酸サプリメント摂取に関する女性の認識研究代表者

    • 研究代表者
      曽山 小織 (高野小織)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  虐待や育児困難に悩む母へのペアレンティングプログラムを活用した継続的支援の評価

    • 研究代表者
      西村 真実子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  子ども虐待予防の段階的支援システムの研究:虐待リスクをもつ乳児の母が集う場の評価

    • 研究代表者
      西村 真実子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  化粧行動と保健行動の関連性とヘルスプロモーションに向けての研究

    • 研究代表者
      吉田 和枝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      修文大学
      石川県立看護大学
  •  妊婦のセルフケア行動を促進する要因の検討とガイドラインの作成研究代表者

    • 研究代表者
      曽山 小織(高野小織) (曽山 小織 / 高野 小織)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  周産期の死を経験した母親・家族を社会全体で支えるシステム開発に関する研究

    • 研究代表者
      米田 昌代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  育児困難や虐待に悩む母の自己効力感を高めるペアレンティングプロ

    • 研究代表者
      西村 真実子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  子どもの虐待予防に関する研究:母の自己効力感を高めるペアレンティングプログラム開発

    • 研究代表者
      西村 真実子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学

すべて 2022 2019 2016 2015 2013 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 経産婦の葉酸サプリメント摂取予定に関連する要因2022

    • 著者名/発表者名
      曽山 小織、田淵 紀子、毎田 佳子、鏡 真美
    • 雑誌名

      Journal of wellness and health care

      巻: 46 号: 1 ページ: 23-38

    • DOI

      10.24517/00066960

    • ISSN
      2434-1509
    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/60713

    • 年月日
      2022-08-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11009
  • [雑誌論文] 韓国の産後調理院の制度と現況2009

    • 著者名/発表者名
      吉田和枝、西村真実子、堅田智香子、米田昌代、東雅代、曽山小織、和田五月、金川克子
    • 雑誌名

      韓国視察報告 28(1)

      ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592377
  • [雑誌論文] 韓国の産後療養院の視察2009

    • 著者名/発表者名
      西村真実子、吉田和枝、米田昌代、堅田智香子、東雅代、和田五月、曽山小織、金川克子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 6(1)

      ページ: 125-127

    • NAID

      40016714587

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592377
  • [学会発表] 経産婦の葉酸サプリメント摂取予定と知識との関連2022

    • 著者名/発表者名
      曽山 小織、田淵 紀子、毎田 佳子、鏡 真美
    • 学会等名
      石川母性衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11009
  • [学会発表] Evaluation of Group Meetings on Mothers of Infant Experiencing Anxiety and Difficulty with Childcare2019

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Nishimura, Masayo Knaya, Masayo Yoneda, Yuka Chihara, Saori Soyama
    • 学会等名
      International Society for Prevention of Child Abuse & Neglect International Congress, Prague
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11715
  • [学会発表] Evaluation of Group Meetings on Parenting by Mothers of Infants Experiencing Childcare Difficulties2016

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Nishimura, Satsuki Dateoka, Masayo Kanaya, Masayo Yoneda, Saori Soyama, Yuka Chihara, Yuri Honbu
    • 学会等名
      15th World Congress of the World Association for Infant Mental Health
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2016-05-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11715
  • [学会発表] Evaluation of Group Meetings on Parenting for Mothers of Infants2016

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Nishimura, Satsuki Dateoka, Masayo Kanaya, Masayo Yoneda, Saori Soyama, Yuka Chihara, and Yuri Honbu
    • 学会等名
      15th World Congress of the World Association for Infant Mental Health
    • 発表場所
      プラハ(チェコスロバキア)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11715
  • [学会発表] 育児不安や育児困難をもつ乳児の母親が集う場「めばえ」の効果第1報2015

    • 著者名/発表者名
      西村真実子、米田昌代、金谷雅代、曽山小織、伊達岡五月、永井章子、塚脇京子、柏木栄子、加藤和子
    • 学会等名
      第26回石川県小児保健学会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11715
  • [学会発表] 化粧に対する意識と化粧行動についての調査2015

    • 著者名/発表者名
      吉田和枝 米田昌代 長谷川昇 曽山小織
    • 学会等名
      第9回看護実践学会学術集会
    • 発表場所
      石川県地場産業振興センター
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560023
  • [学会発表] The Proposal of A Regional Cooperation System Model and Post-DischargeBereavement Support in Japan for Mothers and Families Experiencing thePerinatal Loss2015

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M.,Yoshida,K.,Soyama S.,Simada K.
    • 学会等名
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660074
  • [学会発表] 育児不安や育児困難をもつ乳児の母親が集う場「めばえ」の効果第2報2015

    • 著者名/発表者名
      西村真実子、米田昌代、金谷雅代、曽山小織、伊達岡五月、永井章子、塚脇京子、柏木栄子、加藤和子
    • 学会等名
      FOUR WINDS 乳幼児精神保健学会第18回学術集会弘前大会
    • 発表場所
      青森県弘前市
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11715
  • [学会発表] 周産期のグリーフケアの拡大・充実のための実践活動 -ペリネイタル・グリーフケア検討会を振り返って-2013

    • 著者名/発表者名
      米田昌代、吉田和枝、曽山小織
    • 学会等名
      第3回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660074
  • [学会発表] Interaction between medical workers and pregnant women in prenatal checkup2013

    • 著者名/発表者名
      Saori Soyama, Kazue Yoshida, Masayo Yoneda, Masayo Azuma
    • 学会等名
      ICM 30th Triennial Congress
    • 発表場所
      Prague
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660073
  • [学会発表] 出生前診断において胎児異常を告げられた女性の心理に関する文献的考察2013

    • 著者名/発表者名
      粟津文葉、米田昌代、曽山小織
    • 学会等名
      一般社団法人日本助産学会第3回(第27回)学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660074
  • [学会発表] 出生前診断において胎児以上を告げられた女性の心理に関する文献的考察2013

    • 著者名/発表者名
      粟津文葉、米田昌代、曽山小織
    • 学会等名
      第3回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660074
  • [学会発表] 周産期のグリーフケアの拡大・充実のための実践活動~ペリネイタル・グリーフケア検討会を振り返って~2013

    • 著者名/発表者名
      米田昌代、吉田和枝、曽山小織
    • 学会等名
      一般社団法人日本助産学会第3回(第27回)学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660074
  • [学会発表] The Mentality of Mothers with Problems of Childcare Difficulty or Child Abuse : The Wrong Cycle Surrounding Self Denial2011

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Nishimura, Hitomi Inoue, Masayo Yoneda, Chikako Katada, Masayo Azuma, Saori Soyama, Satsuki Dateoka, Kazuyo Yoshida
    • 学会等名
      14th East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS)
    • 発表場所
      韓国ソウル市
    • 年月日
      2011-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592820
  • [学会発表] 周産期のグリーフケアに取り組む看護者の原動力2011

    • 著者名/発表者名
      米田昌代、吉田和枝、曽山小織、島田啓子
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660074
  • [学会発表] 育児不安や困難に悩む母対象のフォローアップNobody'sPer鉛ctプログラムの評価:話合い内容の質的分析2010

    • 著者名/発表者名
      西村真実子、米田昌代、堅田智香子、東雅代、曽山小織、伊達岡五月、吉田和枝
    • 学会等名
      第51回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592820
  • [学会発表] フォローアップNobody'sPer色ctプログラムの評価:母親グループメンバー間の被サポート感の変化2010

    • 著者名/発表者名
      米田昌代、西村真実子、堅田智香子、東雅代、曽山小織、伊達岡五月、吉田和枝
    • 学会等名
      第51回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592820
  • [学会発表] 育児不安や困難に悩む母親を対象としたNobody'sPerfectプログラムの開発:プログラム参加群と対照群における子育てに関する心理・行動面の変化からみた評価2009

    • 著者名/発表者名
      西村真実子、米田昌代、堅田智香子、東雅代、曽山小織、伊達岡五月、吉田和枝
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第15回学術集会埼玉大会
    • 発表場所
      大宮市
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592820
  • [学会発表] 育児不安や困難に悩む母親を対象としたNobody'sPerfectペアレンティング・プログラム実施直後・1か月後・3ケ月後の子育てに関する認知・行動面の変化2009

    • 著者名/発表者名
      米田昌代、西村真実子、堅田智香子、東雅代、曽山小織、伊達岡五月、吉田和枝
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第15回学術集会埼玉大会
    • 発表場所
      大宮市
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592820
  • [学会発表] 育児不安や育児困難に悩む母親を対象とした虐待予防をめざした親育ち支援プログラム(ノーバディズパーフェクト)の評価2007

    • 著者名/発表者名
      西村真実子、米田昌代、堅田智香子、東雅代、和田五月、曽山小織、吉田和枝
    • 学会等名
      日本子どもの虐待防止学会第13回学術集会みえ大会プログラム・抄録集
    • 発表場所
      三重市
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592377
  • [学会発表] 乳幼児の母親の子育ての自己効力感の実態2007

    • 著者名/発表者名
      和田五月、西村真実子、米田昌代、堅田智香子、東雅代、曽山小織、吉田和枝
    • 学会等名
      母性衛生(第48回母性衛生学会学術集会抄録集)
    • 発表場所
      筑波市
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592377
  • [学会発表] TOPSE(子育ての自己効力感尺度)の日本における信頼性・妥当性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      米田昌代、西村真実子、堅田智香子、東雅代、和田五月、曽山小織、吉田和枝
    • 学会等名
      母性衛生(第48回母性衛生学会学術集会抄録集)
    • 発表場所
      筑波市
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592377
  • [学会発表] 乳幼児をもつ母親の育児困難の状況2007

    • 著者名/発表者名
      東雅代、西村真実子、米田昌代、堅田智香子、和田五月、曽山小織、吉田和枝
    • 学会等名
      母性衛生(第48回母性衛生学会学術集会抄録集)
    • 発表場所
      筑波市
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592377
  • [学会発表] The current and future challenges of post-discharge grief support in Japanese Obstetrics Departments and NICUs for mothers and families following perinatal death

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazue ,Yoneda Masayo , Saori Soyama.
    • 学会等名
      ICM Prague 2014
    • 発表場所
      Prague
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660074
  • [学会発表] The current and future challenges of post-discharge grief support in Japanese Obstetrics Departments and NICUs for mothers and families following perinatal death

    • 著者名/発表者名
      Yoshida,K.,Yoneda, M.,Soyama S.
    • 学会等名
      ICM 30th Triennial Congress
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660074
  • [学会発表] 妊婦の健康行動を促す助産ケア

    • 著者名/発表者名
      曽山小織 吉田和枝 米田昌代
    • 学会等名
      第11回ICMアジア太平洋地域会議・助産学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660073
  • 1.  米田 昌代 (80326082)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  東 雅代 (80457887)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  吉田 和枝 (50353032)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  西村 真実子 (50135092)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  和田 五月 (90509572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  堅田 智香子 (70468221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  千原 裕香 (50738408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  島田 啓子 (60115243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  長谷川 昇 (10156317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  宮中 文子 (00269771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北岡 和代 (60326080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  井上 ひとみ (50295169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  梅山 直子 (60405066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  亀田 幸枝 (40313671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浜 耕子 (30326483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  桶作 梢 (70785831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河合 美佳 (00832916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西村 未来 (50846128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野沢 ゆり乃 (90909045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi