• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀井 とよみ  HORII Toyomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10405235
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 公立大学法人滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授
2006年度 – 2009年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授
2008年度: 滋賀県立大学, 人間看護学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
ライセンス / プロトコル / 教育プログラム / アセスメント力 / 情報収集技術 / 介入困難事例検討会 / 境界型人格障害 / 人格障害 / 介入力量 / 介入原則 … もっと見る / 介入教育プログラム / 早期介入 / 家族類型 / 高齢者虐待 / 介護家族 / 認知症 … もっと見る
研究代表者以外
アクティビティ / 退職者 / プログラム開発 / アクティヴィティ / 定年退職者 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  在宅認知症高齢者の介護家族に対する家族類型別高齢者虐待早期介入プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀井 とよみ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  退職者のアクティヴィティ測定尺度と地域活動参加促進のためのプログラム開発

    • 研究代表者
      西田 厚子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高齢者虐待介入力量形成のための教育プログラムについて2009

    • 著者名/発表者名
      堀井とよみ、西田厚子
    • 雑誌名

      滋賀県高齢者虐待防止研究会活動報告書 3巻

      ページ: 32-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592589
  • [雑誌論文] イギリスにおける退職ボランティア活動2007

    • 著者名/発表者名
      西田厚子、滝澤寛子、堀井とよみ
    • 雑誌名

      人間看護学研究 5

      ページ: 123-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592441
  • [学会発表] 滋賀県における高齢者虐待への介入力量について2009

    • 著者名/発表者名
      堀井とよみ
    • 学会等名
      滋賀県高齢者虐待防止研究会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592589
  • [学会発表] 滋賀県における高齢者虐待への介入実態について2009

    • 著者名/発表者名
      堀井とよみ
    • 学会等名
      滋賀県高齢者虐待防止研究会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2009-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592589
  • 1.  西田 厚子 (10324568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  平 英美 (10135501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  滝澤 寛子 (80293819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  玉水 果美 (60378445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi