• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 怡蓉  LIN Ijung

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

林 恰蓉  リン イヨウ

隠す
研究者番号 10460990
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪経済大学, 情報社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪経済大学, 情報社会学部, 教授
2017年度 – 2021年度: 大阪経済大学, 情報社会学部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 大阪経済大学, 情報社会科学部, 准教授
2012年度: 大阪経済大学, 情報社会学部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 関西学院大学, 社会学部, 准教授 … もっと見る
2009年度: 関西学院大学, 社会学部, 助教
2008年度: 関西学院大学, 社会科学研究科, 研究員
2007年度: 関西学院大学, 大学院・社会学研究科, 研究科研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
規範理論 / 社会的コミュニケーション / 政治学 / コミュニケーション / メディア・コミュニケーション / 社会学 / デモクラシー / ソーシャルメディア / インターネット / 放送 … もっと見る / メディア / 反省性 / デリベラティヴ・デモクラシー論 / 政治理論 / 多様性/一元性 / テレビの規範概念の実践 / メディアにおける感情の表出 / 感情,情動の社会学 / 感情,情動の政治哲学 / メディアの媒介 / 分断 / 形式分析 / 言論空間 / ニュース番組 / メディアの規範理論 / 人々の声 / 質的分析 / 量的分析 / メディア言論空間 / インターネット時代 / 人々の声の周縁化 / 主体的現われ / メディア言論空間の拡張 / メディア環境の変容 / 原住民族電視台 / 討論系番組 / ツイッター / 香港 / 中国 / 台湾 / 日本 / 理性 / 感情 / イギリス / アメリカ / call-in(コールイン) / SNSメディア / テレビ / デリベラディヴ・デモクラシー / ラディカルな声の具現 / コールイン(call-in) / デリベラティヴ・デモクラシー / 批判的社会理論 / マスメディアの規範理論 / 放送制度 … もっと見る
研究代表者以外
コミュニティ放送 / 公共性 / パブリックアクセス / コミュニティメディア / 非営利放送 / ファジィ集合 / 台湾 / エスニック・ナショナル・アイデンティティ / 防災・減災 / 評価基準 / 復興FM / コミュニティFM / 公共性指標 / 防災・減災・復興 / 臨時災害FM放送 / ボランティア / 島嶼部・中山間地・原発立地地域 / ソーシャル・キャピタル / コミュニティジャーナリズム / コミュニティラジオ / 持続可能性 / 社会的包摂 / 臨時災害FM局 / 防災 / ジャーナリズム / コミュニティ / 基幹放送 / 基本的人権としての表現・言論の自由 / ジャーナリスト育成・地域人材育成 / 放送制作支援機関 / 公的財源確保 / オープン・チャンネル / パブリック・アクセス / メディアへの市民参加 / 多様性 / 合意形成 / ラジオアソシアティーフ / 制度モデル / 多文化多言語放送 / コミュ三ティ放送 / 放送への市民参加 / 民主化 / コミュニティ・メディア / 非営利メディア / AMARC / 協同組合 / プレカリアート / コミュニティラジオ・メディア / 社会運動 / NPO / コミュニケーションの権利 / 市民参加 / 新しい社会運動 / 公共圏 / オルタナティブメディア 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  台湾エスニック・ナショナル・アイデンティティの集合論的分析

    • 研究代表者
      石田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  インターネット時代における社会的コミュニケーションに資するメディアの規範理論研究代表者

    • 研究代表者
      林 怡蓉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪経済大学
  •  日本型コミュニティ放送の成立条件と持続可能な運営の規定要因

    • 研究代表者
      松浦 さと子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  放送制度と社会的コミュニケーションに関するマスメディアの規範理論の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      林 怡蓉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪経済大学
      関西学院大学
  •  非営利民間放送の持続可能な制度と社会的認知コミュニティ放送のモデルを探る

    • 研究代表者
      松浦 さと子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本のコミュニティ放送 : 理想と現実の間 (はざま) で2017

    • 著者名/発表者名
      松浦 さと子,中村英樹,金山智子,宮田尚子,畑仲哲雄,北郷裕美,寺田征也,稲垣暁,志柿浩一郎,小川明子,林怡蓉,橋爪明日香,日比野純一,三谷はるよ,平松誠
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771028845
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04177
  • [図書] 『台湾社会における放送制度ーーデリベラティヴ・デモクラシーとマスメディアの規範理論の新たな地平』2013

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [図書] 台湾社会における放送制度--デリベラティヴ・デモクラシーとマスメディアの規範理論の新たな地平2013

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [図書] 『ネット時代のパブリック・アクセス』「多文化実践とメディアアクセス-台湾」2011

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉(金山勉・津田正夫編)
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [図書] ネット時代のパブリック・アクセス』金山勉,津田正夫編,「多文化実践とメディアアクセス-台湾」2011

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [図書] 『コミュニティメディアの未来--新しい声を伝える経路』「台湾の原住民族電視台--『主体の現われ』としてのコミュニティメディア」2010

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉著
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [図書] コミュニティメディアの未来--新しい声を伝える経路』松浦さと子,川島隆編,「台湾の原住民族電視台-『主体の現われ』としてのコミュニティメディア」2010

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [図書] コミュニティメディアの未来 新しい声を伝える経路2009

    • 著者名/発表者名
      松浦さと子・川島隆・日比野純一・松浦哲郎・牧田幸文・林怡蓉・山口洋典・魚住真司・小川明子, ほか
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [図書] 非営利放送とは何か市民が創るメディア2008

    • 著者名/発表者名
      松浦さと子、小山帥人、小川明子、川島隆、松浦哲郎、日比野純一、林怡蓉
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [図書] 『台湾社会における放送制度の歴史的展開とマスメディアの規範理論の新たな地平』関西学院大学大学院社会学研究科博士号学位論文 2007年3月3日授与決定2007

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      自費
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [雑誌論文] テレビニュース番組の「言論空間」の課題ー話題傾向と形式的特徴の分析を通して2022

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 雑誌名

      大阪経大論集

      巻: 第73巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04177
  • [雑誌論文] 台湾における放送の概要2008

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 雑誌名

      台湾の市民とメディア 無

      ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [雑誌論文] 日本におけるたばこ広告規制と喫煙マナー広告の表象2008

    • 著者名/発表者名
      林 恰蓉
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部紀要 104号

      ページ: 183-195

    • NAID

      110007153080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [学会発表] 臺灣族群國族認同的集合理論分析2023

    • 著者名/発表者名
      Ijung LIN, Atsushi ISHIDA
    • 学会等名
      臺灣社會學會
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04177
  • [学会発表] 台灣族群,國族認同的集合論分析2023

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉・石田淳
    • 学会等名
      2023台灣社會學會年會
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01808
  • [学会発表] A Normative Theory of Mass Media That Contributes to Social Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Ijung LIN
    • 学会等名
      XIX ISA world congress of sociology Toronto, Canada RC14 Sociology of Communication, Knowledge and Culture (host committee)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04177
  • [学会発表] A New Method for the Study of National Identity Using the Boolean Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      石田淳,林怡蓉
    • 学会等名
      International Sociological Association RC33
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04177
  • [学会発表] 現われの回路と承認-台湾社会における原住民族電視台の実践を通して考える2012

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 学会等名
      関西学院大学先端社会研究所の定期研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [学会発表] New Roles of TV Media inInternet Age: An Analysis of TV Call-in Discussion Programs in Taiwan2012

    • 著者名/発表者名
      LIN Ijung
    • 学会等名
      The 9thJoint Symposium: Hanyang University(HERi/College of Economics and Finance) & Osaka University of Economics (ISBR)
    • 発表場所
      Hanyang University (Republicof Korea).
    • 年月日
      2012-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [学会発表] New Roles of TV Media in Internet Age: An Analysis of TV Call-in Discussion Programs in Taiwan2012

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 学会等名
      The 9th Joint Symposium:Hanyang University (HERi/College of Economics and Finance) & Osaka University of Economics (ISBR)
    • 発表場所
      Hanyang University (Republic of Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [学会発表] 「現れの回路と承認--台湾社会における原住民族電視台の実践を通して考える」2012

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 学会等名
      関西学院大学先端社会研究所定期研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [学会発表] 承認と公共の表現への回路-台湾の『原住民族電視台』の実践を通して2010

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(一般報告)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [学会発表] 承認と公共の表現への回路-台湾の『原住民族電視台』の実践を通して2010

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 学会等名
      日本社会学会(一般報告)
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [学会発表] A New Viewpoint of Normative Media Theory : A Comparative Analysis of the TV Discussion Program in Japan and Taiwan2009

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 学会等名
      The 9th Conference of the Asia Pacific Sociological Association
    • 発表場所
      Discovery Kartika Plaza Hotel, Kota Denpasar, Indonesia
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [学会発表] A New Viewpoint of Normative Media Theory: A Comparative Analysis of TV Discussion Program in Japan and Taiwan2009

    • 著者名/発表者名
      Ijung LIN
    • 学会等名
      The 9th Conference of the Asia Pacific Sociological Association
    • 発表場所
      Bali, INDONESIA
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [学会発表] A New Viewpoint of NormativeMedia Theory : A Comparative Analysis ofthe TV Discussion Program in Japan andTaiwan2009

    • 著者名/発表者名
      LIN Ijung
    • 学会等名
      The 9th Conference of the AsiaPacific Sociological Association
    • 発表場所
      Discovery Kartika Plaza Hotel,Kota Denpasar, Indonesia.
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730436
  • [学会発表] A New Viewpoint of Normative Media Theory : A Comparative Analysis of TV Discussion Program in Japan and Taiwan2009

    • 著者名/発表者名
      Ijung LIN
    • 学会等名
      The 9^<th> Conference of the Asia Pacific Sociological Association, (June 13-15, 2009)
    • 発表場所
      Bali, INDONESIA
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [学会発表] The Role of Television in Social Communication : A Comparison Analysis of the Television Discussion Programs in Japan and Taiwan2008

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉LIN Ijung
    • 学会等名
      The 38th World Congress of the International Institute of Sociology
    • 発表場所
      Budapest, Hungary.
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [学会発表] 非営利放送の現代的位置付け-台湾の放送生態環境を事例に2008

    • 著者名/発表者名
      林怡蓉
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会秋季大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [学会発表] The Role of Television in Social Communication : A ComparisonAnalysis of the Television DiscussionPrograms in Japan and Taiwan2008

    • 著者名/発表者名
      LIN Ijung
    • 学会等名
      The 38^<th> World Congress of the International Institute of Sociology
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [学会発表] 社会的コミュニケーションにおける放送の役割と国際化-日本と台湾の放送制度比較から考える2007

    • 著者名/発表者名
      林 恰蓉
    • 学会等名
      関西ベンチャー学会国際化研究部会第60回例会
    • 発表場所
      大阪産業創造館
    • 年月日
      2007-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [学会発表] オンナコドモのジャーナリズム 福島のお母さんとともに

    • 著者名/発表者名
      松浦さと子・林香里・宗田勝也・白石草・斎藤夕香ほか
    • 学会等名
      龍谷大学学術シンポジウム
    • 発表場所
      龍谷大学アバンティ響都ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330167
  • 1.  松浦 さと子 (60319788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  川島 隆 (10456808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松浦 哲郎 (10510563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  小川 明子 (00351156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  畑仲 哲雄 (10711418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  日比野 純一 (90460724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  石川 旺 (50245792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川上 隆史 (00341222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧田 幸文 (00555336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  櫻田 和也 (70555325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  津田 正夫 (20279962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  魚住 真司 (20316863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山口 洋典 (90449520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  北郷 裕美 (20712623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金山 智子 (40383971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺田 征也 (40583331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  志柿 浩一郎 (70734630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石田 淳 (40411772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  橋爪 明日香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  稲垣 暁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小山 帥人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  平塚 千尋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金 京煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小山 善彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi