• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬藤 聡  Seto Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10463100
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 副部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), コーディネーター
2020年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(横浜), グループ長
2019年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生産科学
キーワード
研究代表者以外
耳石 / 眼球 / 魚類成長ー回遊モデル / 成長ー回遊モデル / 成長-回遊モデル / 眼球水晶体 / 同位体 / 生物地球化学タグ / 魚類成長-回遊モデル / 遺伝子 … もっと見る / 植物色素 / 食物網 / 色素代謝物 / 植物プランクトン / プロクロロコッカス / 食性 / サンマ / カイアシ類 / Synechococcus / Prochlorococcus / copepod / Pacific saury / 環境因子 / 成長速度 / 海洋データ同化モデル / 耳石酸素安定同位体比 / 水産学 / 輸送・回遊履歴 / 回遊履歴 / 経験水温 / 酸素安定同位体比 / マイワシ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  地球化学的生態指標とモデル解析を融合した高時間・高空間解像度回遊履歴復元

    • 研究代表者
      伊藤 進一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物色素代謝物等を指標としたサンマ仔稚魚生育場の食物網の解明

    • 研究代表者
      日高 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  耳石安定同位体比分析と海洋データ同化モデルによるマイワシの環境履歴推定手法の開発

    • 研究代表者
      小松 幸生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Subsurface hydrographic structures and the temporal variations of Aleutian eddies2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, R., I. Yasuda, K. Komatstu, H. Ishiyama, H. Ueno, H. Onishi, T. Setou and M. Shimizu
    • 雑誌名

      Ocean Dynamics

      巻: - 号: 5 ページ: 605-621

    • DOI

      10.1007/s10236-016-0936-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25257206, KAKENHI-PROJECT-15H04541, KAKENHI-PROJECT-13J00271, KAKENHI-PLANNED-15H05818, KAKENHI-PLANNED-15H05823
  • [学会発表] 黒潮大蛇行期における東海沖黒潮内側域冷水渦の構造と時間変化2019

    • 著者名/発表者名
      清水 勇吾, 伊藤 大樹, 瀬藤 聡, 日下 彰, 安倍 大介, 日髙 清隆
    • 学会等名
      日本周辺海域の海況モニタリングと波浪計測に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03038
  • [学会発表] Plankton production in spring around the Izu Ridge, south of Honshu2019

    • 著者名/発表者名
      日髙 清隆,下出 信次,瀬藤 聡,市川 忠史
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03038
  • [学会発表] Reproducing migration history of Japanese sardine using otolith δ18O and a data assimilation model2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Komatsu K, Shirai K, Kamimura Y, Watanabe C, Kawabata A, Yoneda M, Ishimura T, Higuchi T, Setou T, Shimizu M
    • 学会等名
      2018 Pacific Transitional Area Symposium (PICES)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • [学会発表] Reproducing migration history of Japanese sardine using otolith δ18O and a data assimilation model2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Komatsu K, Shirai K, Kamimura Y, Watanabe C, Kawabata A, Yoneda M, Ishimura T, Higuchi T, Setou T, Shimizu M
    • 学会等名
      6th International Otolith Symposium in Taiwan 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • [学会発表] A scheme to reproduce migration history of the Japanese sardine;combination use of otolith d18O and an individual-based migration model2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Komatsu K, Shirai K, Higuchi T, Ishimura T, Setou T, Kamimura Y, Watanabe C, Kawabata A
    • 学会等名
      JPGU-AGU Joint Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • [学会発表] Reproducing migration history of Japanese sardine using otolith δ18O and a data assimilation model2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Komatsu K, Shirai K, Kamimura Y, Watanabe C, Kawabata A, Yoneda M, Ishimura T, Higuchi T, Setou T, Shimizu M
    • 学会等名
      JPGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • [学会発表] Reproducing migration history of Japanese sardine using otolith δ18O and a data assimilation model2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Komatsu K, Shirai K, Kamimura Y, Watanabe C, Kawabata A, Yoneda M, Ishimura T, Higuchi T, Setou T, Shimizu M
    • 学会等名
      ICES/PICES Symposium of “Drivers of dynamics of small pelagic fish resources”
    • 発表場所
      Victoria, BC, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • [学会発表] Reproducing migration history of Japanese sardine using otolith δ18O and a data assimilation model2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Komatsu K, Shirai K, Kamimura Y, Watanabe C, Kawabata A, Yoneda M, Ishimura T, Higuchi T, Setou T, Shimizu M
    • 学会等名
      AORI-SIO Symposium for Building Strategic Partnership、Scripps institution of oceanography
    • 発表場所
      La Jolla, CA, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • [学会発表] 耳石の酸素安定同位体比と海洋同化モデルを用いたマイワシの回遊履歴推定2016

    • 著者名/発表者名
      坂本達也、小松幸生、白井厚太朗、上村泰洋、渡邊千夏子、川端淳、瀬藤聡、清水学
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • [学会発表] Reproducing migration history of Japanese sardine using otolith δ18O and a data assimilation model2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto T, Komatsu K, Shirai K, Kamimura Y, Watanabe C, Kawabata A, Yoneda M, Ishimura T, Higuchi T, Setou T, Shimizu M
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会JpGU-AGU joint session
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉県千葉市
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • [学会発表] 耳石の酸素安定同位体比を用いたマイワシの稚魚期経験水温推定2015

    • 著者名/発表者名
      坂本達也、小松幸生、白井厚太朗、上村泰洋、渡邊千夏子、川端淳、瀬藤聡、清水学
    • 学会等名
      水産海洋学会2015年度研究発表大会
    • 発表場所
      釧路市観光国際交流センター(北海道釧路市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04541
  • 1.  小松 幸生 (30371834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  日高 清隆 (70371838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  白井 厚太朗 (70463908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  渡邊 千夏子 (30371818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  銭谷 弘 (80371954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高須賀 明典 (00392902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柏山 祐一郎 (00611782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寒川 清佳 (00824426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安倍 大介 (10565568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  山口 珠葉 (30845293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡井 幹雄 (50829166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 大樹 (80824383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  清水 勇吾 (10371791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  伊藤 進一 (00371790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋岡 豪人 (00463092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 政裕 (00781832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柴野 良太 (80786880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂本 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 19.  安田 一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi