• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷 朝博  NAGATANI Asahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10470220
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 兵庫県立工業技術センター, その他部局等, 上席研究員
2013年度 – 2016年度: 兵庫県立工業技術センター, 材料・分析技術部, 上席研究員
2012年度: 兵庫県立工業技術センター, 材料技術部, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
複合材料・物性
研究代表者以外
生産工学・加工学
キーワード
研究代表者
微粒子 / ガスバリア性 / 制振性 / ナノファイバー / 扁平状微粒子 / セルロース / 天然ゴム / グリーンコンポジット / バイオマス
研究代表者以外
ブチルゴム … もっと見る / 銅ペースト / 銀インク / 密着強度 / 異種材料接着 / 加熱 / 大気圧プラズマ処理 / 接着強度 / 金属 / ゴム / 脆弱層 / 表面温度 / 熱 / プラズマ / 接着 / ポリテトラフルオロエチレン(PTFE) 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  熱アシストプラズマ処理によるフッ素樹脂の接着剤レス強力接合

    • 研究代表者
      大久保 雄司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  バイオマス比率の高い機能性ゴム系グリーンコンポジットの創製及び機能性評価研究代表者

    • 研究代表者
      長谷 朝博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      兵庫県立工業技術センター

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Effect of rubber compounding agent on adhesion strength between rubber and heat-assisted plasma-treated polytetrafluoroethylene (PTFE)2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohkubo, M. Shibahara, K. Ishihara, A. Nagatani, K. Honda, K. Endo, K. Yamamura
    • 雑誌名

      Journal of Adhesion

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 242-257

    • DOI

      10.1080/00218464.2018.1428095

    • NAID

      120007149414

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [雑誌論文] Adhesive-free adhesion between polytetrafluoroethylene (PTFE) and isobutylene-isoprene rubber (IIR) via heat-assisted plasma treatment2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohkubo, K. Ishihara, H. Sato, M. Shibahara, A. Nagatani, K. Honda, K. Endo, K. Yamamura
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 7 号: 11 ページ: 6432-6438

    • DOI

      10.1039/c6ra27642c

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [雑誌論文] Drastic improvement in adhesion property of polytetrafluoroethylene (PTFE) via heat-assisted plasma treatment using a heater2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohkubo, K. Ishihara, M. Shibahara, A. Nagatani, K. Honda, K. Endo, K. Yamamura
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-017-09901-y

    • NAID

      120007149410

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [雑誌論文] Improvement of The Functionalities of Natural Rubber/Cellulose Composites Using Epoxidized Natural Rubber2015

    • 著者名/発表者名
      K. Araki, S. Kaneko, K. Matsumoto, A. Nagatani, T. Tanaka, Y. Arao
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research

      巻: 1110 ページ: 51-55

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/amr.1110.51

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [雑誌論文] 分散化・界面制御によるセルロースナノファイバー強化ゴム材料の作製2014

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 雑誌名

      機能材料

      巻: 34 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [雑誌論文] 扁平状セルロース微粒子を用いた環境にやさしい機能性ゴム材料の開発2014

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博,田中達也
    • 雑誌名

      Polyfile

      巻: 51 ページ: 46-51

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [雑誌論文] Comparison of Cellulose, Talc and Mica as Filler in Natural Rubber Composites on Vibration-Damping and Gas Barrier Properties2013

    • 著者名/発表者名
      K. Araki, S. Kaneko, K. Matsumoto, A. Nagatani, T. Tanaka, Y. Arao
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research

      巻: 844 ページ: 318-321

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/amr.844.318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [雑誌論文] 特殊形状セルロースを用いた環境に優しい機能性ゴム材料の開発2013

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 雑誌名

      WEB Journal

      巻: 145 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [産業財産権] 積層体及びその製造方法2017

    • 発明者名
      大久保雄司、山村和也、石原健人、柴原正文、長谷朝博、本田幸司
    • 権利者名
      大久保雄司、山村和也、石原健人、柴原正文、長谷朝博、本田幸司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-108427
    • 出願年月日
      2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [産業財産権] 表面改質成型体の製造方法、及び該表面改質成型体を用いた複合体の製造方法2015

    • 発明者名
      山村和也、大久保雄司、石原健人、柴原正文、長谷朝博、本田幸司
    • 権利者名
      山村和也、大久保雄司、石原健人、柴原正文、長谷朝博、本田幸司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-09-04
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [学会発表] Adhesion property of heat-assisted plasma-treated polytetrafluoroethylene (PTFE) -Realization in extremely high adhesion of PTFE and other types of material-2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohkubo, M. Shibahara, A. Nagatani, K. Honda, K. Endo, K. Yamamura
    • 学会等名
      6th World Congress on Adhesion and Related Phenomena (WCARP-VI)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [学会発表] フッ素樹脂の接着性を向上する熱アシストプラズマ処理の実用化に向けた検討2017

    • 著者名/発表者名
      中川哲哉、大久保雄司、小玉欣典、青木智紀、柴原正文、長谷朝博、本田幸司、遠藤勝義、山村和也
    • 学会等名
      日本接着学会 第13回若手の会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [学会発表] 熱アシストプラズマ処理したポリテトラフルオロエチレンとゴムとの接着性に及ぼすゴム配合剤の影響2017

    • 著者名/発表者名
      大久保雄司、柴原正文、長谷朝博、本田幸司、遠藤勝義、山村和也
    • 学会等名
      日本接着学会 第55回 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [学会発表] Surface modification of polytetrafluoroethylene (PTFE) by heat-assisted atmospheric pressure plasma treatment for improving adhesion between PTFE and isobutylene-isoprene rubber (IIR)2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohkubo, K. Ishihara, M. Shibahara, A. Nagatani, K. Honda, T. Aoki, Y. Kodama, K. Endo, K. Yamamura
    • 学会等名
      15th International Conference on Plasma Surface Engineering(PSE2016)
    • 発表場所
      Garmisch-Partenkirchen, Germany
    • 年月日
      2016-09-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [学会発表] セルロース複合ゴムを用いた制振鋼板の制振性評価2015

    • 著者名/発表者名
      松原真己,河村庄造,長谷朝博,辻内伸好,伊藤彰人
    • 学会等名
      日本機械学会東海支部第64期総会・講演会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知)
    • 年月日
      2015-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 天然ゴム/扁平状セルロースコンポジットの機能性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      島田崇生,金子翔之介,田中達也,荒尾与史彦,長谷朝博
    • 学会等名
      日本機械学会関西学生会平成26年度学生員卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学桂キャンパス(京都)
    • 年月日
      2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 大気圧プラズマを用いたフッ素樹脂の表面改質 -大気圧プラズマ処理と熱アシスト大気圧プラズマ処理の比較-2015

    • 著者名/発表者名
      石原健人、大久保雄司, 青木智紀, 小玉欣典, 遠藤勝義, 柴原正文, 長谷朝博, 本田幸司, 山村和也
    • 学会等名
      第17回 関西表面技術フォーラム
    • 発表場所
      甲南大学 ポートアイランドキャンパス(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05723
  • [学会発表] セルロースナノファイバー及び扁平状セルロース微粒子の特徴とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      (一社)日本ゴム協会東海支部2014年6月度月例講演会
    • 発表場所
      名古屋市工業研究所(愛知)
    • 年月日
      2014-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 天然ゴム/セルロースコンポジットの制振性とガスバリア性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      金子翔之介,荒木邦紘,長谷朝博,田中達也,荒尾与史彦
    • 学会等名
      第26回プラスチック成形加工学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2014-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] セルロースナノファイバーをはじめとした特殊形状セルロースの作製とゴム材料への応用2014

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      技術情報協会セミナー
    • 発表場所
      技術情報協会セミナー室(東京)
    • 年月日
      2014-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] The Improvement in Functional Characteristics of Eco-friendly Composites Made of Natural Rubber and Cellulose2014

    • 著者名/発表者名
      K. Araki, S. Kaneko, K. Matsumoto, A. Nagatani, T. Tanaka, Y. Arao
    • 学会等名
      The 30th International Conference of Polymer Processing Society
    • 発表場所
      Renaissance Hotel, Cleveland, Ohio, USA
    • 年月日
      2014-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] セルロースナノファイバー及び扁平状セルロース微粒子の特徴とその応用 ~化粧品や機能性ゴム材料への応用~2014

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      情報機構セミナー
    • 発表場所
      大田区産業プラザ(東京)
    • 年月日
      2014-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] Improvement of The Functionalities of Natural Rubber/Cellulose Composites Using Epoxidized Natural Rubber2014

    • 著者名/発表者名
      K. Araki, S. Kaneko, K. Matsumoto, A. Nagatani, T. Tanaka, Y. Arao
    • 学会等名
      7th International Conference on Advanced Materials Development & Performance
    • 発表場所
      Korea Maritime and Ocean University, Busan, Korea
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] セルロースナノファイバーを用いた高機能ゴム材料の開発2014

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      第340回ゴム技術フォーラム月例会
    • 発表場所
      東部ビル(東京)
    • 年月日
      2014-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] セルロースナノファイバー及び扁平状セルロース微粒子の特徴とその用途展開(機能性ゴム材料・化粧品への応用)

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      技術情報協会セミナー
    • 発表場所
      ゆうぽうと(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] セルロースナノファイバーによるゴムの補強

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      Nanocellulose Sympusium 2014
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 扁平状セルロース微粒子を用いた機能性ゴム材料の開発

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博、荒木邦紘、金子翔之介、松本紘宜、田中達也
    • 学会等名
      第21回プラスチック成形加工学会秋季大会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] Mechanical Properties of Flake-shaped Cellulose Particle Reinforced Natural Rubber Composites

    • 著者名/発表者名
      K. Araki, K. Matsumoto, A. Nagatani, T. Tanaka and Y. Arao
    • 学会等名
      The 28th International Conference of Polymer Processing Society (PPS-28)
    • 発表場所
      Royal Cliff Beach Hotel, Pattaya, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] Preparation and Properties of Cellulose Nanofiber-Natural Rubber Composites

    • 著者名/発表者名
      A. Nagatani, K. Honda, S. H. Lee, T. Endo, K. Araki, K. Matsumoto and T. Tanaka
    • 学会等名
      The 28th International Conference of Polymer Processing Society (PPS-28)
    • 発表場所
      Royal Cliff Beach Hotel, Pattaya, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] ゴム混練がゴム中のフィラー形状に与える影響

    • 著者名/発表者名
      荒木邦紘、金子翔之介、松本紘宜、田中達也、荒尾与史彦、長谷朝博
    • 学会等名
      第21回プラスチック成形加工学会秋季大会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] セルロースをフィラーとしたゴム複合材料の制振・ガスバリア性に対する影響

    • 著者名/発表者名
      荒木邦紘、金子翔之介、田中達也、荒尾与史彦、長谷朝博
    • 学会等名
      第5回自動車用途コンポジットシンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] Comparison of Cellulose, Talc and Mica as Filler in Natural Rubber Composites on Vibration-Daming and Gas Barrier Properties

    • 著者名/発表者名
      K. Araki, S. Kaneko, K. Matsumoto, A. Nagatani, T. Tanaka, Y. Arao
    • 学会等名
      The First Asia Pacific Rubber Conference (APRC 2013)
    • 発表場所
      Diamond Plaza Hotel, Surat Thani, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 天然ゴム/扁平状セルロースコンポジットの機械的性質・機能性向上に関する研究

    • 著者名/発表者名
      松本紘宜、荒木邦紘、田中達也、荒尾与史彦、長谷朝博
    • 学会等名
      第24回プラスチック成形加工学会年次大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] Functionalities of Flake-shaped Cellulose Particle Reinforced Natural Rubber Composites

    • 著者名/発表者名
      K. Araki, K. Matsumoto, A. Nagatani, T. Tanaka, Y. Arao
    • 学会等名
      The 29th International Conference of Polymer Processing Society (PPS-29)
    • 発表場所
      Nuremberg Conference Center, Nuremberg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] セルロースナノファイバー及び扁平状セルロース微粒子を活用した材料開発

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      第31回岡山バイオマスプラスチック研究会
    • 発表場所
      ピュアリティまきび(岡山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 特異形状セルロースとゴムとの複合化(混練り)について

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      日本ゴム協会第104回ゴム練り研究分科会
    • 発表場所
      大阪科学技術センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 扁平状セルロース微粒子による天然ゴムの高機能化

    • 著者名/発表者名
      荒木邦紘,松本紘宜,長谷朝博,荒尾与史彦,田中達也
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会関西支部 平成24年度第1回若手セミナー
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 特殊形状セルロースの作製及びその応用

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      次世代ナノテクフォーラム2014
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • [学会発表] 特異形状セルロースを用いた機能性ゴム材料の開発 ~バイオマスの利活用技術について~

    • 著者名/発表者名
      長谷朝博
    • 学会等名
      高分子材料講習会
    • 発表場所
      広島市工業技術センター(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560840
  • 1.  大久保 雄司 (10525786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  山村 和也 (60240074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  柴原 正文 (80470219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  本田 幸司 (20553085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi