• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西岡 久充  nishioka hisamitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10513757
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 龍谷大学, 経営学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 龍谷大学, 経営学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 龍谷大学, 経営学部, 講師
2012年度: 龍谷大学, 経営学部, 専任講師
2011年度: 和光大学, 経済経営学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 和光大学, 経済経営学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分07080:経営学関連 / 教育工学 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 経営学
キーワード
研究代表者
自己調整学修 / データサイエンス教育 / 情報活用能力 / 自己調整学習 / 主体的な学び / 教育プログラム / 初年次情報教育
研究代表者以外
教育プログラム / キャッシュレス決済 / 金融リテラシー … もっと見る / キャッシュレス / アンケート調査 / 学際的研究 / 金融教育 / 機械化 / 雇用の代替 / 企業経営 / AI(人工知能) / 第4次産業革命 / AI関連技術 / 機械学習 / 知識産業 / 国際特許 / イノベーション / 情報化投資 / 為替レート / 金融市場 / ICT / データサイエンス / 賃金 / 雇用 / 生成系AI / ビッグデータ / ディープラーニング / 人工知能 / AI / 汎用英語対応 / マルチモーダル / メタバース / VR空間 / グローバル / 応用科学大学 / 仮想空間 / インタラクション / e-learning / フィンランド / 学習コミュニティ / e-Learning / 情意学習 / 認知学習 / 手続き的知識 / 宣言的知識 / CSCL / 国際共同開発 / ウェブ空間 / 非同期型 / フィンランド型e-Learning / 高齢化 / Finland / gerontechnology / 内発的動機付け / プレラーニング / 文法形態素 / wiki CMS / クラウドコンピューティング / 協調英語学習 / 自律英語学習 / ARCSモデル / プレオーガナイズド学習 / 自律学習 / 語学教育 / 協調学習 / プレオーカナイズド学習 / キャップストーン プログラム / インターンシップ / 地域の活性化 / 社会人基礎力 / 地域連携 / アクティブラーニング / 産学連携 / 地域貢献 / 人材育成 / コピー制限 / コンテンツ共有サイト / 経済価値 / コンテンツ共有 / YouTube / デジタル化 / 諸作権 / インターネット / 音楽産業 / 音楽 / 共有サイト / ソーシャルメディア / デジタル / 著作権 / 知的財産権 / CSR / 企業倫理 / 経営学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  主体的な学びを涵養する初年次情報教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 久充
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  キャッシュレス決済と金融リテラシーの向上に関する教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      羽石 寛志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  AI(人工知能)の進展が今後の企業経営および雇用に与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      小林 稔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      和光大学
  •  メタバースを活用したマルチモーダルコンテンツ対応型汎用英語自律学習システムの構築

    • 研究代表者
      山下 巌
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  産学連携によるアクティブラーニングシステムの構築とその成果評価法の研究

    • 研究代表者
      小林 猛久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      和光大学
  •  語学学習におけるARCSモデルに準拠したプレオーガナイズド学習システムの開発

    • 研究代表者
      前野 博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      至学館大学
  •  コンテンツ共有サイトが音楽・動画などの著作権の経済価値に与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      小林 稔
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      和光大学
  •  企業不祥事発生のメカニズムの解明と予知発見システムの開発

    • 研究代表者
      小林 猛久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      和光大学

すべて 2024 2022 2017 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ビジネスデータの分析リテラシーと活用(改訂版)2022

    • 著者名/発表者名
      寺島和夫、西岡 久充
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      同文舘出版(株)
    • ISBN
      9784495390600
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01948
  • [図書] 朝倉書店2014

    • 著者名/発表者名
      西岡久充(日本経営工学会編)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      ものづくりに役立つ経営工学の事典 ―180の知識―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580140
  • [図書] 『ものづくりに役立つ経営工学の事典 ―180の知識―』2014

    • 著者名/発表者名
      日本経営工学会(編)西岡久充
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500314
  • [雑誌論文] 文系学生を対象としたデータリテラシー教育における教育効果の測定と評価2024

    • 著者名/発表者名
      栢木紀哉,林千宏,樋口友紀,西岡久充,小林正樹
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: 第63巻,第3・4号 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01948
  • [雑誌論文] 初年次情報教育の今後の展開に向けた入学生の現状について-龍谷大学経営学部を事例として-2022

    • 著者名/発表者名
      西岡久充, 寺島和夫, 野間圭介
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: 62 No.1 ページ: 25-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02916
  • [雑誌論文] 初年次情報教育の今後の展開に向けた入学生の現状について 2)-龍谷大学経営学部を事例として-2022

    • 著者名/発表者名
      西岡久充, 伊藤伸一, 栢木紀哉, 小林正樹
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: 62 No.2 ページ: 53-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02916
  • [雑誌論文] 講義科目におけるブレンディッド・ラーニングの実践とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      西岡久光
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: 56 ページ: 1-21

    • NAID

      120007154956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02939
  • [雑誌論文] 経営学部における初期情報教育への試みと検証(4)―6年間の比較分析からの考察 第2報―2015

    • 著者名/発表者名
      西岡久充,寺島和夫,小池俊隆,野間圭介
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: Vol.54,No.3・4 ページ: 36-53

    • NAID

      110009894785

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500314
  • [雑誌論文] 経営学部における初期情報教育への試みと検証(4)―6年間の比較分析からの考察 第2報―2015

    • 著者名/発表者名
      西岡久充・寺島和夫・小池俊隆・野間圭介
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: Vol.54,No.3・4 ページ: 36-53

    • NAID

      110009894785

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580140
  • [雑誌論文] 経営学部における初期情報教育への試みと検証(3)―6年間の比較分析からの考察―2014

    • 著者名/発表者名
      西岡久充,寺島和夫,小池俊隆,野間圭介
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: Vol.53,No.3 ページ: 17-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500314
  • [雑誌論文] 経営学部における初期情報教育への試みと検証(3)2014

    • 著者名/発表者名
      西岡久充,寺島和夫,小池俊隆,野間圭介
    • 雑誌名

      龍谷大学経営学論集

      巻: Vol.53,No.3 ページ: 17-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580140
  • [雑誌論文] 食品業界における企業不祥事の発生メカニズムに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      小林猛久、西岡久充、小林稔、杉本昌昭
    • 雑誌名

      和光経済

      巻: Vol.44 No.3 ページ: 37-50

    • NAID

      40019274964

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530366
  • [学会発表] 学生のモチベーションと社会が求める基礎力との関係性2014

    • 著者名/発表者名
      安久典宏・羽石寛寿・西岡久充・高尾明照
    • 学会等名
      工業経営研究学会
    • 発表場所
      北海学園大学豊平キャンパス 7号館
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580140
  • [学会発表] 学生のモチベーションと社会が求める基礎力との関係性2014

    • 著者名/発表者名
      安久典宏,羽石寛寿,西岡久充,高尾明照
    • 学会等名
      工業経営研究学会第29回全国大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500314
  • [学会発表] 大学生のICT利用を考慮した初期情報教育2013

    • 著者名/発表者名
      西岡久充
    • 学会等名
      第1回異文化間情報ネクサス学会年次大会
    • 発表場所
      共立女子短期大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580140
  • [学会発表] 大学生のICT利用を考慮した初期情報教育

    • 著者名/発表者名
      西岡久充
    • 学会等名
      異文化間情報ネクサス学会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500314
  • 1.  小林 猛久 (40434211)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小林 稔 (50287926)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  杉本 昌昭 (90318725)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  淺間 正通 (60262797)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 秀雄 (30366968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小島 大徳 (70386803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青木 崇 (00528698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前野 博 (00369597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山下 巌 (70442233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 美和 (50424833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  羽石 寛志 (30363419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  児玉 弘 (30758058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山内 一祥 (90626516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野方 大輔 (20614621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 伸一 (40264452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  栢木 紀哉 (40300389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 正樹 (30434632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林 千宏 (70981108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi