• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 明世  Miyazaki Akiyo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮﨑 明世  MIYAZAKI Akiyo

隠す
研究者番号 10517197
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 体育系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 筑波大学, 体育系, 准教授
2012年度 – 2021年度: 筑波大学, 体育系, 准教授
2013年度: 筑波大学, 体育, 准教授
2011年度: 筑波大学, 体育系, 助教
2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究代表者以外
身体教育学 / 身体教育学 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
オリンピック教育 / パラリンピック教育 / オリンピック・パラリンピック教育 / 事後調査 / 大会後の実施に関する調査 / パラリンピックのレガシー / オリンピックのレガシー / 教材開発 / オリンピック・パラリンピックのレガシー / ロンドンオリンピックのレガシー … もっと見る / ロンドンオリンピックの教育的レガシー / 教育プログラム / オリンピックの教育的レガシー / 授業づくりワークショップ / 体育理論 … もっと見る
研究代表者以外
小学生 / 教師教育 / 体育教師教育 / 見る目 / 小学校教諭 / 陸上競技未経験者 / 腿上げ角度 / 膝関節角度 / 見える化 / 疾走動作 / 観察的動作評価能力 / 短距離走 / 標準動作 / ハンドドリブル / 遠投動作 / 立幅跳 / バイオメカニクス / 動作の改善 / 動作分析 / 運動技術 / 動作の学習 / 標準動作モデル / 動作改善 / 基礎的動き / スポーツバイオメカニクス / スポーツ科学 / アメリカ / オーストラリア / イギリス / 国際情報交換 / 授業実践 / 体育科 / 学習支援 / 授業観察分析 / 学校研究授業 / 大学模擬授業 / 体育授業 / IT教材 / コミュニケーション力 / 英語 / 教師力 / リテラシー / 学士力 / キャリア形成 / コンピテンシー / ワークアビリティ / 思考力 / クリティカルシンキング / 専門教育 / スポーツキャリア形成 / 批判的思考力 / 教職教育 / キャリア教育 / グローバル人材育成 / 21世紀型能力 / 社会人基礎力 / 授業省察能力 / 教授能力スタンダード / 教授行動評価基準 / ストリーミング / 授業評価法 / 組織的観察法 / 映像コンテンツ / 教師行動評価規準 / 教授能力開発 / 模擬授業 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  学校教育における東京2020大会の"Post Games Legacy"研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 明世
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  オリンピック・パラリンピック教育をレガシーとして根付かせるための教育モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 明世
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  標準動作による動作の改善および学習者の類型化に関するバイオメカニクス的研究

    • 研究代表者
      阿江 通良
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      日本体育大学
      筑波大学
  •  体育理論を中心とした中学・高等学校におけるオリンピック教育の体系化研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 明世
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  観察的動作評価法を用いた短距離走における「見れる化」に関する研究

    • 研究代表者
      木越 清信
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  体育授業におけるIT教材の活用方法と教師教育の在り方

    • 研究代表者
      長谷川 悦示
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  体育学部生のワークアビリティの評価と育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      三木 ひろみ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  体育科教授能力のスタンダードに応じた映像コンテンツと教員養成プログラムの開発

    • 研究代表者
      長谷川 悦示
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 初等体育授業づくり入門2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [図書] 中学校教育課程実践講座2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [雑誌論文] 高等学校の体育理論におけるアンチ・ドーピングの授業の検討-JADAアンチ・ドーピングテキストを活用して-2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 雑誌名

      筑波大学体育系紀要

      巻: 40 ページ: 43-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [雑誌論文] Kinetics of throwing arm joints and the trunk motion during a distance throw by skilled Japanese elementary school boys2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Ae, M, Miyazaki A, Fujii N, IIboshi A, and Nakatani H
    • 雑誌名

      Sport Biomechanics

      巻: 15 ページ: 1-15

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282172
  • [雑誌論文] オリンピック教育の可能性と学校における実践2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 雑誌名

      新潟体育学研究

      巻: 33 ページ: 82-85

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [雑誌論文] 健体育科教育実習改善に向けての課題の検討-教育実習生の自己評価と指導教員の評価か2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 雑誌名

      いばらき健康・スポーツ科学

      巻: 28 ページ: 25-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300206
  • [学会発表] Recent Development in Olympic and Paralympic Education Programmes -From “Get Set” in London 2012 to “Generation 2024” in Paris 20242023

    • 著者名/発表者名
      Akiyo Miyazaki
    • 学会等名
      Japanese Society of Sport Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10737
  • [学会発表] 東京2020大会後の学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の実態と”Post Games Legacy”の検討2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10737
  • [学会発表] Collaboration Projects in developing Olympic movement for Tokyo 20202021

    • 著者名/発表者名
      Akiyo Miyazaki, Hisashi Sanada, Taro Obayashi, Keita Fukuda
    • 学会等名
      The 3rd International Colloquium of Olympic Studies and Research Centres
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02144
  • [学会発表] 小学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の成果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02144
  • [学会発表] 学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の長期にわたる取り組みについての事例的研究2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      第70回日本体育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02144
  • [学会発表] The Nationwide Development of Olympic and Paralympic Education for 2020 Tokyo in JAPAN2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Akiyo
    • 学会等名
      The 10th German - Japanese Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02144
  • [学会発表] 学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の現状と今後の課題-オリンピック・パラリンピックムーブメント全国展開事業の過去2年間の比較から-2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02144
  • [学会発表] 学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の実態と成果-2016・2017年度の「全国展開事業」報告書の分析から-2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02144
  • [学会発表] 学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の類型化2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [学会発表] 学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の成果と評価方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02144
  • [学会発表] Current Situation of Japanese Olympic and Paralympic Education for 2020 Tokyo in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      The International Conference for the 6th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [学会発表] オリンピック・パラ教育と日本における展開-東京 2020 に向けて、そしてそれから-2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      慶應義塾大学体育研究所・全国連合関東支部共催シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [学会発表] ロンドンオリンピック・パラリンピックにおける教育プログラムの展開と現在-実践校のインタビューから2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学(大阪府泉南郡)
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [学会発表] 学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の課題の検討-オリンピック・パラリンピック教育授業づくりワークショップの成果から―2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第36回大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [学会発表] Changes in kinnetics of throwing arm joints in elementary school childeren due to training of a distance throw.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi1 Y, Ae M, Miyazaki A, Fujii N, Iiboshi A, Nakatani H
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Biomechanics in Sports
    • 発表場所
      Poitiers, France
    • 年月日
      2015-06-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282172
  • [学会発表] A Review of Practices of Olympic and Paralympic Education in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      Symposium Cultivating UK-Japan Research Collaboration through Sports
    • 発表場所
      UK(London)
    • 年月日
      2015-12-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [学会発表] 体育模擬授業の授業計画・実施・省察段階における授業力量の評価指標と関連性2014

    • 著者名/発表者名
      川崎修、長谷川悦示、岡出美則、三木ひろみ、宮﨑明世、三田部勇
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第34回大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300206
  • [学会発表] オリンピック教育の可能性と学校における実践2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      新潟体育学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • [学会発表] e-Learningを活用した模擬授業評価システムの構築と課題2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川悦示, 岡出美則,三木ひろみ,宮崎明世
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第32回大会
    • 発表場所
      中京大学(愛知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650372
  • [学会発表] e-Learning を活用した模擬授業評価システムの構築と課題2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川 悦示, 岡出 美則, 三木 ひろみ, 宮崎 明世
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会
    • 発表場所
      中京大学名古屋キャンパス(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650372
  • [学会発表] 参加者の多様な指導経験を生かした模擬授業実践の試みと効果2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川悦示, 岡出美則, 三木ひろみ, 宮崎明世, 荻原朋子, 四方田健二, 須甲理生, 浜上洋平
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300220
  • [学会発表] 参加者の多様な指導経験を生かした模擬授業実践の試みと効果2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川悦示, 岡出美則, 三木ひろみ, 宮崎明世, 荻原朋子, 四方田健二, 須甲理生, 浜上洋平
    • 学会等名
      日本体育学会第61回大会
    • 発表場所
      愛知:中京大学
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300220
  • [学会発表] 教員養成段階における体育模擬授業の効果の検討2009

    • 著者名/発表者名
      橘和徳、長谷川悦示、三木ひろみ、宮崎明世、岡出美則
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300220
  • [学会発表] 体育模擬授業での教授パフォーマンスに及ぼす教師の有する知識の効果-同一指導案による模擬授業の比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川悦示、三木ひろみ、岡出美則、宮崎明世、橘和徳
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300220
  • [学会発表] A biomechanical study on improvement in the overarm throwing techniques of elementary schoo children

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Ae M, Miyazaki A, Fujii N, and Iiboshi A
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Biomechanics in Sport
    • 発表場所
      Johnson City, USA
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282172
  • [学会発表] 学校におけるオリンピック教育の可能性と展開

    • 著者名/発表者名
      宮崎明世
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350706
  • 1.  岡出 美則 (60169125)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  長谷川 悦示 (80272227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  三木 ひろみ (60292538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  真田 久 (30154123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  阿江 通良 (10175721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  木越 清信 (20378235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内山 治樹 (00168717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 謙一 (00177437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三田部 勇 (00709230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  尾縣 貢 (90177121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤江 幸則 (20364846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  深澤 浩洋 (50313432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山口 拓 (20643117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大林 太朗 (60810017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 育斗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi