• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒崎 将広  Kurosaki Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10545859
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 教授
2016年度 – 2021年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授
2014年度 – 2016年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 人文社会科学群, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05030:国際法学関連 / 国際法学
研究代表者以外
高度科学技術社会の新局面 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
国際法 / サイバー / 国家責任 / 武力紛争法 / 国際人道法 / データ・ガバナンス / 情報通信技術 / サイバー空間 / 国際空間秩序 / データ … もっと見る / アカウンタビリティ / 科学技術 / AI / 人工知能 / 先端科学技術 / 国際刑事法 … もっと見る
研究代表者以外
テロ対策 / ロボット / 悪用防止 / オープンソースソフトウエア / 国際関係論 / 自衛権 / 武力の行使 / 日米同盟 / 国際安全保障 / 国際政治 / 国際法 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  サイバー空間の領域性と非領域性―データガバナンスに関する国際法の動態的考察―研究代表者

    • 研究代表者
      黒崎 将広
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  ロボット用オープンソースソフトウエアの悪用を防止する国際的枠組みの提案

    • 研究代表者
      辻田 哲平
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      高度科学技術社会の新局面
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  国際人道法の履行確保における国家責任の現代的意義―先端科学技術が及ぼす影響―研究代表者

    • 研究代表者
      黒崎 将広
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  日米同盟における国際法規範の役割に関する学際研究

    • 研究代表者
      石川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  国際人道法における国家責任制度の研究-国家責任条文と条約体制の相互関係-研究代表者

    • 研究代表者
      黒崎 将広
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Strengthening the U.S.-Japan Alliance: Pathways for Bridging Law and Policy2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa Ishizuka, Masahiro Kurosaki, Matthew C. Waxman
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      Columbia Law School
    • ISBN
      9780578718774
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01289
  • [雑誌論文] The Projection of Cyber Power by Australia and Japan: Contrasting Their Doctrines and Capabilities for the Rule-Based International Order2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 雑誌名

      International Cyber Operations: National Doctrines and Capabilities

      巻: 3 ページ: 1-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01289
  • [雑誌論文] Japan's Evolving Position on the Use of Force in Collective Self-Defense2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 雑誌名

      Lawfare

      巻: August 23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03595
  • [雑誌論文] The 'Bloody Nose' Strategy, Self-Defense and International Law: A View from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 雑誌名

      Lawfare

      巻: February 15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03595
  • [雑誌論文] The Legal Frameworks of 'Coming-to-Aid' Duty: The Pluralism of the Concept of Self-Defense and its Multi-Layered Legal Grounds2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 60 ページ: 194-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03595
  • [学会発表] The Plea of Necessity for De Minimis Use of Force in Active Cyber Defense2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      Applying the Plea of Necessity to Cyber Operations, organized by Chatham House, 27 September 2023.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01181
  • [学会発表] The Prominence and Nature of Cyber Operations Experienced by Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      Cyber in War: Lessons from the Russia-Ukraine Conflict, organized by American University Washington College of Law, September 20-22, 2023.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01181
  • [学会発表] The Jus ad Bellum and Jus in Bello Foundations of the UN Cyber GGE's Norm C: Proactive and Reactive State Behaviour and its Minimum Standards2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      Due Diligence in Cyberspace: Multi-Stakeholder Dialogue on The Norms of Responsible State Behaviour, organized by the United Nations Institute for Disarmament Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01289
  • [学会発表] 国際人道法に沿った歩哨ロボット用運用規制フレームワークの検討2021

    • 著者名/発表者名
      辻田哲平,佐久間 大,山田俊輔,江藤亮輔,黒崎将広
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21573
  • [学会発表] In Quest of the Optimal Legal Framework for Maritime Law Enforcement against Foreign State Vessels at the Territorial Sea2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      Conference on Oceans Law & Policy: Peaceful Maritime Engagement in East Asia and the Pacific Region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01289
  • [学会発表] 動的な混雑環境における自動検問ロボットの最適移動戦略2020

    • 著者名/発表者名
      冨沢 哲雄,佐久間 大,江藤 亮輔,山田 俊輔,黒崎 将広,辻田 哲平
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21573
  • [学会発表] Engineers and Tech Companies in the Militarization of AI: Their Liability for Violations of Human Rights and Humanitarian Law2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The Workshop on the AI and the Rule of Law at Edinburgh Law School on 24 October 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01289
  • [学会発表] Maritime and Aerial Incidents Across the Threshold: An Intent-Based Approach to Triggering the Law of Armed Conflict in the Gray Zone2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The Workshop on "Law in Today's Hybrid Armed Conflicts," held at Brigham Young University Law School
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03595
  • [学会発表] Legal Accountability for the Militarization of AI2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The UN Workshop on the Militarization of Artificial Intelligence, The UN Headquarters, New York, 13-14 August 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01289
  • [学会発表] International Law and the Participation from the Private Sector2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The Second Meeting of CSCAP Study Group on International Law and Cyberspace, Institute of Strategic and International Studies (ISIS) Malaysia, 11-12 November 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01289
  • [学会発表] Toward the Special Computer Law of Targeting: "Fully Autonomous" Weapons Systems and the Proportionality Test," the 2018 Lieber Workshop on Necessity and Proportionality in International Peace and Security Law2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The 2018 Lieber Workshop on Necessity and Proportionality in International Peace and Security Law, held at the Lieber Institute for Law and Land Warfare, United States Military Academy at West Point
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01289
  • [学会発表] Japan's Use of Force in Self-Defense and the US 'Bloody Nose' Strategy2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The NATO-COECSW's 6th Conference on Operational Maritime Law 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03595
  • [学会発表] The Quest for a General Obligation to Cooperate: Contrasting the ICL Treaty Regimes with the ASR Regime of Aggravated State Responsibility

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The Fifth International Four Societies Conference (ASIL, CCIL, ANZSIL, and JSIL)
    • 発表場所
      The Australian National University, Australia
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780029
  • 1.  彦谷 貴子 (00286626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石川 卓 (40308557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻田 哲平 (40554473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  鈴木 一人 (60334025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石井 由梨佳 (80582890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 大祐 (40344692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安孫子 聡子 (40560660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ワックスマン マシュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  徳地 秀士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  リー トマス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  那須 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  クー ジュリアン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  アダムス マイケル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  スクーヴィル ライアン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi