• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池永 幸子  IKENAGA Sachiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10546914
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 主任研究員
2020年度 – 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 主任研究員
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・水田利用研究領域, 任期付研究員
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター水田利用研究領域, 任期付研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・北陸水田輪作研究チーム, 任期付研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
作物学・雑草学
研究代表者以外
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 小区分39020:作物生産科学関連
キーワード
研究代表者
タンパク質 / 大麦 / 貯蔵タンパク質 / 硝子粒 / オオムギ / 加工 / 作物品質
研究代表者以外
麦類 / 積雪 / 越冬 … もっと見る / 減農薬 / 病害 / 気象情報 / 収量予測モデル / 品種 / 収量変動 / ジャガイモ / 高温乾燥 / 越冬環境 / プロセスモデル / 収量 / 気象データ / ダイズ / 凍結 / 遮光 / 気象変動 / 予測 / 生育モデル / バレイショ / 大豆 / 大麦 / 小麦 / 分化小穂数 / 積雪地 / 穂形態 / 幼穂 / 寒冷地 / 発育予測 / 気温 / 地温 / 小穂数 / 幼穂分化 / 幼穂生長 / オオムギ / コムギ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  雪腐病予防の新戦略:多様な積雪条件における越冬環境と発病の評価

    • 研究代表者
      下田 星児
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  積雪地の環境条件が麦類の穂の形態形成に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      島崎 由美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  北日本に特化したサブモデル開発による畑作物収量予測の高精度化

    • 研究代表者
      下田 星児
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  着粒位置別のタンパク質蓄積パターンからみた大麦硝子粒の発生メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      池永 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 寒冷地における小麦の穂の諸形質の栽培地および品種間比較2021

    • 著者名/発表者名
      池永幸子 島﨑由美 関昌子 伊藤裕之 中丸観子 髙山敏之 谷口義則
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事

      巻: 90

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06005
  • [産業財産権] 予測方法及び予測プログラム2024

    • 発明者名
      下田 星児, 川北 哲史, 島崎 由美, 池永 幸子, 中嶋 美幸
    • 権利者名
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-062898
    • 出願年月日
      2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03110
  • [学会発表] 北日本の冬季地温の変化が麦類の生育ステージに与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      下田星児・島崎由美・池永幸子・中嶋美幸・関昌子
    • 学会等名
      日本作物学会第255回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06005
  • [学会発表] 冬季積雪の変化が麦類の生育ステージに与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      下田星児・島崎由美・池永幸子・中嶋美幸・関昌子
    • 学会等名
      日本作物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03110
  • [学会発表] 積雪地域における麦類の幼穂成長と越冬環境について2022

    • 著者名/発表者名
      島崎由美・池永幸子・関昌子
    • 学会等名
      日本農業気象学会2022年全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03110
  • [学会発表] 積雪地域における麦類の幼穂生長と越冬環境について2022

    • 著者名/発表者名
      島崎 由美・池永 幸子・関 昌子
    • 学会等名
      日本農業気象学会2022年全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06005
  • [学会発表] 出穂期硫安追肥によって発生した硝子粒におけるタンパク質の蓄積パターンと組成解析2011

    • 著者名/発表者名
      池永幸子
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      山口大学(山口県)
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780016
  • [学会発表] 出穂期硫安追肥によって発生した硝子粒におけるタンパク質の蓄積パターンと組成解析2011

    • 著者名/発表者名
      池永幸子、黒田昌治、渡邊好昭、関正裕
    • 学会等名
      第232回日本作物学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780016
  • 1.  島崎 由美 (80414770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  下田 星児 (80425587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  関 昌子 (50414636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  津田 昌吾 (00549230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 誠 (00599095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中嶋 美幸 (20370611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  長崎 裕一 (30850565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中野 聡史 (80414621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  星野 保 (60357944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  東條 元昭 (90254440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川北 哲史 (80782606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi