• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上野 淳也  UENO Junya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10550494
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 別府大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 別府大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2018年度: 別府大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 考古学
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 小区分03050:考古学関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 科学社会学・科学技術史
キーワード
研究代表者
東南アジア / 大航海時代 / 戦国時代 / 大砲伝来 / 火薬帝国 Gunpowder Empires / アンソニー・リード Anthony Reid / 火器 Firearms / 大砲(石火矢/佛郎机炮) / 軍事革命 military revolution / 大航海時代 age of commerce … もっと見る / イスラム文化 / 大砲 / 大友宗麟 / 鉛同位体比分析(産地同定) / 蛍光X線分析(金属組成) / オスマン・トルコ / インドネシア共和国 / 鉛同位体比(金属材料の産地推定) / 蛍光X線分析(金属組成) / 倭寇貿易 / 佛朗機砲(仏狼機砲) / ポルトガル / 倭寇 / 真鍮明銭 / 亜鉛 / 蛍光X線分析 / ヒンドゥ教 / イスラム教 / 青銅製後装砲(佛朗機砲) / パジャジャラン王国 / バンテン王国 / ドゥマク王国 / 仏教 / ポスト=アンコール期 / アユタヤ朝 / 南蛮交易 / 青銅製後装砲(仏狼機砲) / ナーガ形砲 Bedil naga / ガジュマル葉紋 banyan-leaf / 半蓮華紋 Lotus half-petal / 筍紋・鋸歯紋 Tumpal / 幾何学紋 / イスラミック・カリグラフィー / 南蛮貿易 / 佛郎机炮 Cetban/Prangi / 国際情報交換 フィリピン / 国際情報交換 フランス / 国際情報交換 ベルギー / 国際情報交換 ロシア / 国際情報交換 マレーシア / 資源論 / 蛍光X線分析 / 鉛同位体比分析 / 型式学的検討 … もっと見る
研究代表者以外
棒状鉄素材 / 蛍光X線分析 / 日宋貿易 / 朝倉市才田遺跡 / ICP-MS / 蛍光X線 / 地域鉄産業 / 幕末明治期 / 融合研究 / 波戸岬沈没船 / 日元日明交渉 / 日明貿易 / 征西府懐良親王 / 玉名市繁根木八幡宮 / 青森県浪岡城跡 / 神奈川県城際遺跡 / 菊池市菊之池遺跡 / 唐津市波戸岬沈船陶磁器 / 鉄産地同定 / 神奈川県厚木市城際遺跡 / 熊本県菊池市菊之池A遺跡 / 海中鉄経年変化 / 産地由来分析法 / 呑口式腰刀 / 鉄素材 / 刀鍛冶 / 宝満山大山船 / ヤコウガイ交易 / 日本刀素材 / 流通鉄素材 / 棒状鉄製品 / 沈船遺物 / 大鎧 / 日本刀 / 八重山諸島 / 福岡県朝倉市才田遺跡 / 横浜市西ノ谷遺跡 / 波照間島大泊浜貝塚 / 南海1号沈船 / ジャワ海沈船 / 華光礁1号沈船 / 12世紀 / 鉄鍋 / ICPーMS / 蛍光X線分析 / ICP-MS / 産地依存性 / 鉄原料産地同定 / 幕末・明治期 / アームストロング砲・砲弾 / 石火矢・アームストロング砲 / 可搬型蛍光X線分析 / 元寇 / 火縄銃 / 地質地域依存性 / 原料産地同定 / 製鉄原料・砂鉄 / たたら製鉄 / 存在状態 / 希土類元素 / 奥出雲砂鉄 / 史学と自然科学の融合研究 / 製鉄技術 / 幕末明治 / 8同位体分析 / 7ICP-MS / 6蛍光X線分析 / 5大砲砲弾 / 4自然科学分析 / 3史資料分析 / 2金属遺物 / 1幕末明治期 / 同位体分析 / X線分析 / 文理融合研究 / 鉄産業 / 在来知 / 鉛同位体分析 / ICP-MS分析 / 鉄関連遺物 / 史学・自然科学系 / 考古・文化財系 / 変貌と展開 / 史学と自然科学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  東南アジアにおける大砲の伝播についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      上野 淳也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      別府大学
  •  日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究

    • 研究代表者
      桃崎 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究

    • 研究代表者
      桃崎 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  戦国時代における大砲の伝来過程についての研究~イスラム文化の影響について~研究代表者

    • 研究代表者
      上野 淳也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      別府大学
  •  幕末から明治期にかける製鉄技術の変遷を探る史学と自然科学の融合研究

    • 研究代表者
      脇田 久伸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  史学と自然科学の融合研究で探る幕末明治期における地域鉄産業の変貌と展開

    • 研究代表者
      脇田 久伸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  大航海時代における金属資源と火器の流通について-考古学的資源論の模索-研究代表者

    • 研究代表者
      上野 淳也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      別府大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「増補・訂正 御石火矢大工・豊府惣大工渡邊一族の系譜についてー大友宗麟の鋳物師渡邊宗覚の一族ー2024

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      史学論叢

      巻: 53号 ページ: 23-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [雑誌論文] 「増補・訂正 御石火矢大工・豊府惣大工渡邊一族の系譜について―大友宗麟の鋳物師渡邊宗覚の一族」2024

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      『史学論叢』

      巻: 第53号 ページ: 23-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25416
  • [雑誌論文] 「戦国時代の大砲・鉄砲についてー天正時代を中心にしてー」2023

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      『宮若の中世山城と小金原合戦について』宮若市教育委員会

      巻: 1 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] アカデミックレポート「戦国時代における大砲の伝来過程についての研究」2023

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      『考古学ジャーナル』

      巻: vol787 ページ: 35-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25416
  • [雑誌論文] 「戦国時代における大砲の伝来過程についての研究」2023

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      月刊『考古学ジャーナル』鉄の考古学

      巻: No.787 ページ: 35-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [雑誌論文] 「戦国時代の大砲・鉄砲についてー天正時代を中心にしてー」2023

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      『宮若の中世山城と小金原合戦について』

      巻: 1 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [雑誌論文] 「南蛮交易と金属の流通―海のシルクロードと戦国大名―」2023

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      『日中文明遺物の産地探索をめざす中近世沈船・舶載遺物の考古学と自然科学の融合研究』

      巻: 2 ページ: 101-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 「御石火矢大工・豊府惣大工渡邊一族の系譜についてー大友宗麟の鋳物師渡邊宗覚の末裔たちー」2022

    • 著者名/発表者名
      上野 淳也
    • 雑誌名

      『別府大学大学院紀要』第24号

      巻: 第24号 ページ: 41-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [雑誌論文] 「南蛮交易と金属の流通―海のシルクロードと戦国大名ー」2022

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      『アジアを変えた鉄―大宰府鴻臚館の衰退と海商の時代』

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 「南蛮交易と金属の流通―海のシルクロードと戦国大名―」2022

    • 著者名/発表者名
      上野 淳也
    • 雑誌名

      『アジアを変えた鉄―大宰府鴻臚館の衰退と海商の時代―』

      巻: - ページ: 71-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [雑誌論文] 「御石火矢大工・豊府惣大工渡邊一族の系譜についてー大友宗麟の鋳物師渡邊宗覚の一族ー」2021

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      『別府大学大学院紀要』第24号

      巻: 第24号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 「大航海時代における青銅製大砲の金属組成と材料産地について」2021

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      『第57回 X線分討論会 資料集』

      巻: 第57回

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01099
  • [雑誌論文] 「大航海時代における青銅製大砲の金属組成と材料産地について」2021

    • 著者名/発表者名
      上野 淳也
    • 雑誌名

      『第57回 X線分析討論会 資料集』

      巻: - ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [雑誌論文] フランス軍事博物館所蔵佛朗機砲の文化財科学的調査と歴史考古学的検討~佐竹義宣の佛朗機砲について~2020

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      史学論叢

      巻: 50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [雑誌論文] 沈船サン=ディエゴ号積載金属製品について2020

    • 著者名/発表者名
      平尾良光・上野淳也・西田京平・和田旭史
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第37回大会研究発表要旨集

      巻: 37 ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [雑誌論文] A Study on the Introduction of the Breech-loading-swivel-gun into Asia-From the point of view of Chemical Composition-2016

    • 著者名/発表者名
      J.Ueno
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Symposium on History of Indegenous knowledge

      巻: 6 ページ: 123-128

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02943
  • [雑誌論文] 大砲伝来2014

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      大航海時代の日本と金属交易

      巻: 3 ページ: 143-179

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720363
  • [雑誌論文] 日本における佛朗機砲の受容と展開について2014

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 雑誌名

      金属交易から見た日本の大航海時代

      巻: 3 ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720363
  • [雑誌論文] 尚古集成館所蔵佛朗機砲及び蛇砲の文化財科学的調査と歴史考古学的検討2013

    • 著者名/発表者名
      上野淳也・西田京平
    • 雑誌名

      平尾良光先生古稀記念論集 文化財学へのいざない

      巻: 1 ページ: 254-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720363
  • [雑誌論文] Scientific Analysis of bronze cannon guns in the Millitaly - Historical Museum of Artillery of Saint Petersburg in Russia2012

    • 著者名/発表者名
      Junya Ueno, yoshimitsu Hirao
    • 雑誌名

      THE NEW WAR AND ARMS. NEW STUDIES AND DOCUMENTS (3 International Scholar and Practical Conference)

      巻: 1 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720363
  • [雑誌論文] 佛朗機砲の東アジアへの伝来について2012

    • 著者名/発表者名
      上野淳也・山口将史・平尾良光
    • 雑誌名

      鉛同位体比法を用いた東アジア世界における金属の流通に関する歴史的研究 平成21~23年度科学研究費補助金新学術領域研究(研究課題提案型)

      巻: 1 ページ: 86-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720363
  • [学会発表] 「東南アジアにおける佛朗機砲の現地調査報告」2023

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 学会等名
      東南アジア考古学会:2023年度調査報告会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25416
  • [学会発表] 「戦国時代の大砲・鉄砲についてー天正時代を中心にしてー」2023

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 学会等名
      宮若市文化振興シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [学会発表] 「東南アジアにおける佛朗機砲の現地調査報告」2023

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [学会発表] 「南蛮交易と金属の流通―海のシルクロードと戦国大名―」2021

    • 著者名/発表者名
      上野 淳也
    • 学会等名
      公益社団法人日本分析化学会・X線分析研究懇談会主催 第57回 X線分析討論会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [学会発表] 沈船サン=ディエゴ号積載金属製品について2020

    • 著者名/発表者名
      平尾良光・上野淳也・西田京平・和田旭史
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [学会発表] 沈船サンディエゴ号積載資料の鉛同位体比分析2020

    • 著者名/発表者名
      平尾 良光・上野 淳也・西田 京平・和田 旭史
    • 学会等名
      第37回 日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00261
  • [学会発表] 沈没船サン=ディエゴ号積載金属資料について~主に青銅製大砲について~2019

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01119
  • [学会発表] ウイーン軍事博物館所蔵佛朗機砲の文化財科学的検討と歴史考古学的検討―黒田長政の佛朗機砲について2017

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 学会等名
      平成29年度九州考古学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02943
  • [学会発表] A Study on the Introduction of the Breech-loading-swivel-gun into Asia-From the point of view of Chemical Composition-2016

    • 著者名/発表者名
      J.Ueno
    • 学会等名
      the 6th International Dymposium on History of Indigenous Knowledge
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02943
  • [学会発表] 出島のVOC大砲から世界経済を考える2015

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 学会等名
      第19回別府大学文化財セミナー
    • 発表場所
      長崎市立図書館
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02943
  • [学会発表] 戦国時代の兵器と南蛮交易2014

    • 著者名/発表者名
      上野淳也
    • 学会等名
      第18回別府大学文化財セミナー
    • 発表場所
      島根県立男女共同参画センターあすてらす
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720363
  • [学会発表] Scientific Analysis of bronze cannon guns in the Millitaly - Historical Museum of Artillery of Saint Petersburg in Russia2012

    • 著者名/発表者名
      上野淳也・平尾良光
    • 学会等名
      Military-Historical Museum of Artillery , Engineer and signal Corps
    • 発表場所
      ロシアサンクト・ペテルスブルク砲兵博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720363
  • 1.  脇田 久伸 (50078581)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗崎 敏 (20268973)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  沼子 千弥 (80284280)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米津 幸太郎 (90552208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石黒 ひさ子 (30445861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小嶋 篤 (60564317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市川 慎太郎 (90593195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古澤 義久 (40880711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡寺 良 (70543693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横山 拓史 (20136419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平尾 良光 (40082812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中西 哲也 (50315115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長野 暹 (80039221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大重 優花 (10986558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大隣 昭作 (40341391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  主税 英徳 (60910510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi