• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 晴美  NISHIDA Harumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10556054
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 跡見学園女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2016年度: 東京農業大学, 生物産業学部, 准教授
2009年度: 聖母女学院短期大学, 児童教育学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
教育工学
キーワード
研究代表者
統語構造 / 命題形成 / プロソディ / リーディング・プロセス / 質的研究 / チャンク / 統語解析 / 音読 / リーディング
研究代表者以外
音声知覚 … もっと見る / 教材開発 / シャドーイング / RST / 語学学習SNS / 半構造化面接 / 異なる習熟度 / WBT学習支援 / 自律学習習慣 / 英文理解力 / 学習者要因 / 教材開 / EFL / WBT学習環境 / WBT学習支援システム / 英語教育 / 学習環境 / 教材関発 / 読解処理の效率化 / 言語処理プロセス / 外国語としての英語 / 音読 / SNS / ボトムアップ処理 / 自律学習支援システム / 音声知覚力 / 学習コミュニティ / 情意因子 / WBT / EFL:ESL / 音韻符号化 / 音声知覚九 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  音読を用いた言語情報内在化プロセスの解明と読解力習得への活用方法研究代表者

    • 研究代表者
      西田 晴美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  習熟度が異なる学習者混在クラスにおけるWBT学習支援システムが及ぼす効果の研究

    • 研究代表者
      倉本 充子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      広島国際大学
  •  英語自律学習支援システムによる音読・シャドーイング指導の系統的研究

    • 研究代表者
      倉本 充子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      広島国際大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 比較・応用音声学シリーズ第1巻 英語音声の教育と研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊関敏之、平石順久、神谷厚徳、佐々木彩子、鈴木薫、西田晴美
    • 出版者
      一粒書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370709
  • [図書] ブリッジから始めるTOEIC®テスト2015

    • 著者名/発表者名
      林姿穂, 西田晴美, Brian Covert
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370709
  • [図書] 今を読み解くVOAスペシャルイングリッシュ Upgrade your English Skills with Shadowing VOA Special English2014

    • 著者名/発表者名
      倉本 充子、西田 晴美、釣井 千恵、ホーソン ティモシーF.
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      三修社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [図書] 今を読み解くVOA スペシャルイングリッシュ Upgrade your English Skills with Shadowing VOA Special English2013

    • 著者名/発表者名
      倉本 充子、西田 晴美、釣井 千恵、ホーソン ティモシーF.
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      三修社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [図書] 倉本充子のVOAシグーズVOA Special English for Shadoming & Reading Aloud I.2008

    • 著者名/発表者名
      倉本充子、西田晴美, 越智徹, 他2
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      アドウィン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] Impact of Prosody Acquisition on Chunk Recognition and Reading Skills2016

    • 著者名/発表者名
      Harumi Nishida
    • 雑誌名

      英語音声学

      巻: 第20号 ページ: 127-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370709
  • [雑誌論文] The Minimal English Test for Engineering Majors: Its Correlation with the University Entrance Examination (English Part) 20142015

    • 著者名/発表者名
      KUBO, H., NISHIDA, H., & MAKI, H.
    • 雑誌名

      東京農業大学農学集報

      巻: 第60巻1号 ページ: 34-39

    • NAID

      110009917588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370709
  • [雑誌論文] The Influence of Chunk Learning on Reading Comprehension : Process of Acquiring Chunking2014

    • 著者名/発表者名
      Harumi Nishida
    • 雑誌名

      THE JOURNAL OF ASIA TEFL

      巻: Vol.10, No.4 ページ: 163-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] Investigating Differences in the Reading Processes of Advanced and Intermediate Readers2014

    • 著者名/発表者名
      Harumi Nishida
    • 雑誌名

      The Journal of Asia TEFL

      巻: Vol.11, No. 3 ページ: 133-156

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370709
  • [雑誌論文] FL 学習者への授業内個別助言の可能性‐コンピュータテストタイプによる説明力の異なり‐2013

    • 著者名/発表者名
      倉本 充子、西田 晴美、釣井 千恵、越智 徹
    • 雑誌名

      CIEC 研究会論文誌

      巻: vol.4 ページ: 11-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] EFL学習者への授業内個別助言の可能性 ‐コンピュータテストタイプによる説明力の異なり‐2013

    • 著者名/発表者名
      倉本充子・西田晴美・釣井千恵・ 越智徹
    • 雑誌名

      CIEC研究会論文誌

      巻: 4 ページ: 11-18

    • NAID

      40020238393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] What advice is proper for EFL students to improve their comprehension levels?2012

    • 著者名/発表者名
      KURAMOTO, Atsuko; OCHI, Toru; NISHIDA, Harumi; TSURII, Chie
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education(ELEARN)2012

      巻: 1 ページ: 1827-1832

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] 音読による多読実践学習者の体験プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      西田晴美
    • 雑誌名

      Jacet Journal

      巻: 55 ページ: 129-138

    • NAID

      110009553864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] What advice is proper for EFL students to improve their comprehension levels?2012

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kuramoto, Toru Ochi, Harumi Nishida, Chie Tsurii
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2012

      ページ: 1827-1832

    • URL

      http://www.editlib.org/p/41872

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] 音読による多読実践学習者の体験プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      西田 晴美
    • 雑誌名

      Jacet Journal

      巻: No.55 ページ: 129-138

    • NAID

      110009553864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] The impact of the WBT use for EFL learners' self-fulfillment : a challenge for a waveform viewer using digital tablet2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kuramoto, Toru Ochi, Harumi Nishida, Yukari Isobe
    • 雑誌名

      E-Learn 2011--World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      ページ: 250-256

    • URL

      http://www.editlib.org/p/38708/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] The impact of the WBT use for EFL learners’ self-fulfillment: a challenge for a waveform viewer using digital tablet2011

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto, A., Ochi, T., Nishida, H., Isobe, Y.
    • 雑誌名

      E-Learn 2011--World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      巻: 2011 ページ: 250-256

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [雑誌論文] WBT利用シャドーイング指導効果の検証-音声知覚力および英語理解力への影響-2010

    • 著者名/発表者名
      倉本充子, 西田晴美. 磯辺ゆかり, 氏木道人
    • 雑誌名

      Language Education & Technology Vol.47(inpress)

    • NAID

      110008441805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] シャドーイング練習へのWBT利用の影響:EFL学習者の達成感と伸長得点の関係.2009

    • 著者名/発表者名
      倉本充子. 西田晴美, 磯辺ゆかり
    • 雑誌名

      第35回全国英語教育学会鳥取研究大会発表予稿集 有

      ページ: 118-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] 読解指導法としての音読・チャンキング・文法指導間の比較2009

    • 著者名/発表者名
      西田晴美
    • 雑誌名

      『関西レヴュー』第25, 26合併号

      ページ: 41-49

    • NAID

      40016737080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] 読解指導法としての音読・チャンキング・文法指導間の比較.2009

    • 著者名/発表者名
      西田晴美.
    • 雑誌名

      関西レヴュー 第25.26合併号

      ページ: 41-49

    • NAID

      40016737080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] 異なる教室環境におけるシャドーイング指導の効果-音声知覚への影響-.2009

    • 著者名/発表者名
      倉本充子. 磯辺ゆかり, 氏木道人. 西田晴美
    • 雑誌名

      第49回外国語教育メディア学会全国研究大会発表予稿集

      ページ: 196-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] 音読・シャドーイングを活用した異なる読解指導法問の比較-短期・中期の分析-.2008

    • 著者名/発表者名
      倉本充子, 氏木道人, 西田晴美, 他
    • 雑誌名

      関西英語教育学会SELT31号

      ページ: 37-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] The Effects of Phrase Reading and Reading Aloud Practice on Reading Skills.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H.
    • 雑誌名

      言語と文化 第19号

      ページ: 107-118

    • NAID

      120005282004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] Improving Reading with the Help of Reading Aloud.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishida, H.
    • 雑誌名

      言語と文化 第16号

      ページ: 117-131

    • NAID

      120005281972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [雑誌論文] Seeking for Effective Instructions for Reading: The Impact of Shadowing. Text-presented Shadowing and Reading輸loud Tasks.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto. A., Shiki, O. Nishida, H.., et al.
    • 雑誌名

      LET関西支部研究集録11

      ページ: 13-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500836
  • [学会発表] 音読実践学習者の体験2016

    • 著者名/発表者名
      西田晴美
    • 学会等名
      第24回外国語教育質的研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370709
  • [学会発表] プロソディの習得がチャンクの認識とリーディング力に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      西田晴美
    • 学会等名
      日本英語音声学会創立 20周年記念全国大会
    • 発表場所
      呉工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370709
  • [学会発表] EFL授業内シャドーイング訓練を活かすテキストの活用法2014

    • 著者名/発表者名
      倉本充子、西田晴美、釣井千恵、Hawthorne, Timothy Floyd
    • 学会等名
      JACET(大学英語教育学会)第53回国際大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370709
  • [学会発表] チャンク習得が読解理解度に及ぼす影響に関する事例研究2013

    • 著者名/発表者名
      西田晴美
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第39回北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [学会発表] The impact of the WBT use for EFL learners’ self-fulfillment: a challenge for a waveform viewer using digital tablet2011

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto, A., Ochi, T., Nishida, H., Isobe, Y.
    • 学会等名
      E-Learn 2011
    • 発表場所
      Sheraton, Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [学会発表] 短期集中型英語シャドーイング訓練を受けた学習者の体験分析2011

    • 著者名/発表者名
      倉本充子, 西田晴美, 釣井千恵, T.ホーソン
    • 学会等名
      JACET関西支部秋季大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • [学会発表] 音読による多読実践学習者の体験プロセス

    • 著者名/発表者名
      西田晴美
    • 学会等名
      関西英語教育学会(KELES)
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501188
  • 1.  倉本 充子 (20352031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  越智 徹 (10352048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  塚本 豊久 (40389101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  氏木 道人 (20369680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  釣井 千恵 (00580648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  ホーソン ティモシー・フロイド (10412355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  林 姿穂 (80649830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  後藤 広太郎 (30579917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  磯辺 ゆかり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  赤塚 麻里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi