• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀田 徹  Kameda Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10573967
所属 (現在) 2025年度: 株式会社PHP研究所, 国家経営研究本部, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2012年度: 株式会社PHP研究所, 国家経営研究本部, 主席研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
キーワード
研究代表者
教育学 / ブリーフセラピー / 品質管理システム / 学校経営
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  学校経営へのTQMの導入による教師間の同僚性の向上に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀田 徹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      株式会社PHP研究所

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 「ワークショップ型校内研修」充実化・活性化のための戦略&プラン432012

    • 著者名/発表者名
      村川雅弘編著(亀田徹・田村知子共著)
    • 出版者
      教育開発研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530903
  • [学会発表] 学校経営へのTQMの導入による教師間の同僚性の向上に関する実証的研究2012

    • 著者名/発表者名
      亀田徹・田村知子
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530903
  • [学会発表] 学校経営へのTQMの導入による教師間の同僚性の向上に関する実証的研究12011

    • 著者名/発表者名
      亀田徹・田村知子
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530903
  • [学会発表] チームによる改善活動を通した教育の質の向上-学校運営改善モデルの提案-2010

    • 著者名/発表者名
      亀田徹、中條武志、花田里欧子
    • 学会等名
      (社)日本品質管理学会
    • 発表場所
      財団法人日本科学技術連盟(東京都)
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530903
  • [学会発表] チームによる改善活動を通した教育の質の向上―学校運営改善モデルの提案―2010

    • 著者名/発表者名
      亀田徹・中條武志・花田里欧子
    • 学会等名
      日本品質管理学会
    • 発表場所
      (財)日本科学技術連盟
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530903
  • 1.  中條 武志 (40198106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  花田 里欧子 (10418585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  田村 知子 (90435107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi