• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河合 大介  Kawai Daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10625495
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 客員研究員
2025年度: 岡山県立大学, デザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 岡山県立大学, デザイン学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 成城大学, 文芸学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・芸術諸学
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連 / 小区分01060:美術史関連
キーワード
研究代表者
前衛美術 / 戦後美術 / 現代アート / 匿名性 / 美術史 / 意図主義 / 戦後美術史 / 分析美学
研究代表者以外
修辞学(弁論術) / 虚構論(フィクション論) … もっと見る / 感性論的美学 / 修辞学(弁論術) / 複数世界論 / 虚構論(フィクション論) / 弁論術 / 感性的美学 / 可能世界論 / バウムガルテン / 虚構 / 詩学 / 複数世界 / フィクション / アート・コレクティブ / 日本現代美術 / アートクラブ / 読売アンデパンダン展 / α芸術陣(アルファ芸術陣) / RATI / 美術文化協会 / 音会(おんえ) / アーカイブズ / DCCA / 石子順造 / 日本戦後芸術 / デジタルアーカイブ / 瀧口修造 / 篠原佳尾 / 宮澤壮佳 / 生尾慶太郎 / 今泉省彦 / 三木多聞 / 松澤宥 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  詩学的虚構論と複数世界論の交叉の系譜的研究

    • 研究代表者
      樋笠 勝士
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      岡山県立大学
  •  ポスト1968年表現共同体の研究:松澤宥アーカイブズを基軸として

    • 研究代表者
      橘川 英規
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  作品解釈と作者の意図に関する分析美学的研究―戦後日本の前衛美術を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      河合 大介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・芸術諸学
    • 研究機関
      岡山県立大学
      成城大学

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 《模型千円札》理論の形成主体に関する考察 : 赤瀬川原平著作の分析を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      河合大介
    • 雑誌名

      成城美学美術史

      巻: 24 ページ: 1-15

    • NAID

      120006461223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21376
  • [雑誌論文] 赤瀬川原平と《山手線事件》――〈匿名性〉を手がかりとして――2016

    • 著者名/発表者名
      河合大介
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 418 ページ: 270-282

    • NAID

      40020851853

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21376
  • [学会発表] 模型千円札》をめぐる赤瀬川原平の理論形成に関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      河合大介
    • 学会等名
      平成28年度第9回東京文化財研究所文化財情報資料部研究会
    • 発表場所
      東京文化財研究所(東京都台東区)
    • 年月日
      2017-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21376
  • [学会発表] 美術史研究における作家資料の役割に関する分析美学的考察2017

    • 著者名/発表者名
      河合大介
    • 学会等名
      美術史方法論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21376
  • [学会発表] 《模型千円札》理論の形成主体に関する考察―赤瀬川原平自筆文献の分析を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      河合大介
    • 学会等名
      成城美学美術史学会2017年度第1回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21376
  • 1.  橘川 英規 (20637706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三上 豊 (60329018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塩谷 純 (90311159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  樋笠 勝士 (10208738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大橋 容一郎 (10223926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桑原 俊介 (30735402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 源太 (50647477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井奥 陽子 (60836279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  津上 英輔 (80197657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小田部 胤久 (80211142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 陽一郎 (80333102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 均 (60510683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi