• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Heo Younghyon  HEO Younghyon

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

HEO Younghyon  HEO Younghyon

隠す
研究者番号 10631476
所属 (現在) 2025年度: 会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2022年度: 会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授
2013年度 – 2017年度: 会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02080:英語学関連
研究代表者以外
外国語教育 / 言語学
キーワード
研究代表者
Machine Learning / Academic English / Google Translate / keyword analysis / machine-translated text / Machine-translated text / Machine Translation / Academic writing / academic writing / Machine translation … もっと見る / L2 writing / intonation / parsing / English speaking / L2 speaking / English prosody / English Prosody / Shadowing / vocabulary memorization / listening comprehension / reading comprehension / picture / visual / English Reading / English Listening / English vocabulary / English reading / English listening / Visual / English education … もっと見る
研究代表者以外
マンガ / コミッククリエーター / 表現力 / 語彙 / 英語教育 / 直訳 / 視覚情報 / パラフレーズ / ライティング / ナレーション / Project-based learning / ナレーション作成 / 漫画 / 間接話法 / 学習動機 / パラグラフライティング / project-based learning / 大学英語 / 役割語 / 教材としての漫画 / アカデミックライティング / 言語分析 / 津波避難伝達文 / 水害・土砂災害避難伝達文 / 音声知覚 / 統語論 / 災害コミュニケーション / 音声学 / 言語学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  Using Google Translate for Academic English Writing Instruction研究代表者

    • 研究代表者
      Heo Younghyon
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      会津大学
  •  日本語版マンガ分析の英語教育導入:役割語分析のアカデミックライティングへの応用

    • 研究代表者
      安田 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      福島県立医科大学
      会津大学
  •  Improving English speaking with parsing training研究代表者

    • 研究代表者
      Heo Younghyon
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      会津大学
  •  自然災害発生時の避難勧告・指示文の分類と言語学的分析

    • 研究代表者
      小笠原 奈保美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      群馬県立女子大学
      会津大学
  •  Improving English Listening and Reading Comprehension via Using Visuals研究代表者

    • 研究代表者
      HEO Younghyon
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      会津大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Discrimination between Machine-translated and L2 Human-written Text: Features Identified by English Teachers2019

    • 著者名/発表者名
      Younghyon Heo, Jeremy Perkins and Hyowon Song
    • 雑誌名

      Proceedings of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: 24 ページ: 92-93

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00656
  • [学会発表] Instructing how to use Google Translate properly2023

    • 著者名/発表者名
      Younghyon Heo
    • 学会等名
      The Korean Association of Language Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00656
  • [学会発表] Discrimination between Machine-translated and L2 Human-written Text: Features Identified by English Teachers2019

    • 著者名/発表者名
      Younghyon Heo, Jeremy Perkins and Hyowon Song
    • 学会等名
      Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00656
  • [学会発表] Identification of Machine-Translated Texts Using Machine Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Younghyon Heo, Jeremy Perkins and Incheon Paik
    • 学会等名
      Discourse and Cognitive Linguistics Society: Spring Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00656
  • [学会発表] Reintroducing the English Prosody to Japanese EFL Learners through Shadowing2017

    • 著者名/発表者名
      Younghyon Heo, Emiko Kaneko and Ahrong Lee
    • 学会等名
      2017 Second Language Research Forum (SLRF)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16799
  • [学会発表] Developing L2 Prosodic Awareness: Shadowing with Visuals (Can your brain adjust to the L2 rhythmic structure?)2016

    • 著者名/発表者名
      Younghyon Heo
    • 学会等名
      International Conference on Neuroscience and Language Teaching
    • 発表場所
      University of Macau
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16799
  • [学会発表] Syntactic boundary marking in L2 speech: Pause and pitch reset by Japanese learners of English2015

    • 著者名/発表者名
      Younghyon Heo, Jeremy Perkins, Emiko Kaneko, Naomi Ogasawara and Ahrong Lee
    • 学会等名
      13th annual conference of the French Phonology Network
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2015-06-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16799
  • [学会発表] Extensive Use of Visuals in Japanese EFL Reading and Listening Courses2014

    • 著者名/発表者名
      Younghyon Heo and Takako Yasuta
    • 学会等名
      Summer Seminar 2014: KUIS 13th Conference on Language Teaching & Learning
    • 発表場所
      Kansai University of International Studies - Amagasaki campus
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770206
  • 1.  小笠原 奈保美 (50630696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安田 尚子 (10461724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Ginsburg Jason (80571778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  D.B Anna (90631474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  Brine John (60247624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  Perkins Jeremy (30725635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  Paik Incheon (70336478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  桑田 カツ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi