• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土屋 雄揮  Tsuchiya Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10636806
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生物資源科学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 日本大学, 生物資源科学部, 講師
2021年度 – 2022年度: 日本大学, 生物資源科学部, 講師
2019年度 – 2020年度: 日本大学, 生物資源科学部, 助教
2017年度: 日本大学, 生物資源科学部, 助教
2015年度 – 2016年度: 立命館大学, 生命科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連
研究代表者以外
小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連 / 環境技術・環境負荷低減
キーワード
研究代表者
ショットガンメタゲノム / 硝化 / パスウェイ / 次世代シークエンス / イオン濃縮 / 16S rRNA遺伝子 / 窒素吸収 / アンモニウムイオン / 窒素固定 / アマモ … もっと見る / 殺藻細菌 / 植物ホルモン / 窒素源 / リュウキュウスガモ / バイオフィルム … もっと見る
研究代表者以外
非ベンゼン性 / 有機蛍光物質 / リグニン / 木質バイオマス / 電機浸透流 / イオン強度 / 電気泳動 / ゼータ電位 / バイオフィルム / 電気浸透流 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  非ベンゼン性有機蛍光物質の未利用木質バイオマスからの生産と環境負荷低減技術へ応用

    • 研究代表者
      岩淵 範之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  バイオフィルムによるアマモ葉への窒素供給メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 雄揮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  電気浸透流によるバイオフィルムポリマーの荷電特性の解析と応用

    • 研究代表者
      森崎 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境負荷低減
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2022 2021 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Analysis of dissolved organic nutrients in the interstitial water of natural biofilms2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tsuchiya, Shima Eda, Chiho Kiriyama, Tomoya Asada, and Hisao Morisaki
    • 雑誌名

      Microbial Ecology

      巻: 72 号: 1 ページ: 85-95

    • DOI

      10.1007/s00248-016-0749-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12232
  • [雑誌論文] Characterization of the internal ion environment of biofilms based on charge density and shape of ion.2015

    • 著者名/発表者名
      Andi Kurniawan, Yuki Tsuchiya, Shima Eda, Hisao Morisaki.
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces (B): Biointerfaces.

      巻: 136 ページ: 22-26

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2015.08.047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12232
  • [学会発表] リュウキュウスガモ(Thalassia hemprichii)の葉表面におけるオーキシン生産菌の群集構造と機能の解析2022

    • 著者名/発表者名
      横山潮、土屋雄揮、中川達功、高橋令二
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16236
  • [学会発表] リュウキュウスガモ(Thalassia hemprichii)の葉表面に棲息する微生物の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      土屋雄揮、横山潮、中川達功、高橋令二
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16236
  • [学会発表] ショットガンメタゲノム解析による厚岸湖アマモ群落の底泥における亜酸化窒素還元微生物の 群集構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      中川 達功 , 石川 直央也 , 須藤 健吾 , 森川 翠 , 宮本 優貴 , 神宮寺 賢 , 冨澤 璃乃 , 土屋 雄揮 , 上田 眞吾 , 福井 学 , 高橋 令二
    • 学会等名
      微生物生態学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16236
  • [学会発表] アマモ葉表面に形成されたバイオフィルム内の微生物群集構造の解析2019

    • 著者名/発表者名
      土屋 雄揮 , 村中 優紀 , 中川 達功 , 高橋 令二
    • 学会等名
      微生物生態学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16236
  • [学会発表] 光によるバイオフィルム内の環境変化 -微生物の増殖と糖の動態に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      土屋雄揮, 浅田智也, 廣田絵理奈, 中尾春香, 森崎久雄
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12232
  • [学会発表] 抗菌材表面に形成されるバイオフィルム ―初期の性状変動―2016

    • 著者名/発表者名
      安田怜子、大和優作、土屋雄揮、江田志磨、森崎久雄
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      横須賀市文化会館(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12232
  • [学会発表] バイオフィルム間隙水中での微生物の増殖2016

    • 著者名/発表者名
      浅田智也、中尾春香、土屋雄揮、江田志磨、森崎久雄
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      横須賀市文化会館(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12232
  • [学会発表] 抗菌材表面に形成されたバイオフィルム内の細菌群集構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      花田芽衣、安田怜子、土屋雄揮、江田志磨、森崎久雄
    • 学会等名
      第30回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      土浦亀城プラザ(茨城県土浦市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12232
  • [学会発表] バイオフィルム間隙水中の有機物は微生物の栄養基質となりうるか?2015

    • 著者名/発表者名
      浅田智也、土屋雄揮、江田志磨、森崎久雄
    • 学会等名
      第30回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      土浦亀城プラザ(茨城県土浦市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12232
  • [学会発表] バイオフィルム形成に抗菌材が与える影響の解析2015

    • 著者名/発表者名
      安田怜子、土屋雄揮、江田志磨、森崎久雄
    • 学会等名
      第30回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      土浦亀城プラザ(茨城県土浦市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12232
  • 1.  森崎 久雄 (50125671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  江田 志磨 (50420005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  岩淵 範之 (90328708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松藤 寛 (70287605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi