• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三村 悟  Mimura Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10648926
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 地域未来デザインセンター, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 福島大学, 地域未来デザインセンター, 客員教授
2013年度 – 2022年度: 福島大学, うつくしまふくしま未来支援センター, 客員教授
2018年度 – 2019年度: 独立行政法人国際協力機構(研究所), 研究所, 上席研究員
2016年度: (独)国際協力機構, 地球環境部, 次長
2015年度: 独立行政法人国際協力機構(研究所), その他部局等, 上席研究員
2015年度: 独立行政法人国際協力機構(研究所), その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学・防災学
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 小区分80010:地域研究関連 / 教科教育学 / 人文地理学
キーワード
研究代表者
防災 / 太平洋島嶼国 / 災害対応能力 / 災害対応力 / 被害予想・分析・対策
研究代表者以外
原子力災害 / 東日本大震災 / 福島復興 / 防災教育 / 災害復興 … もっと見る / 災害伝承館 / 復興政策 / APMCDRR / おだかのあかり / 帰還・避難・再建 / 避難指示区域 / 福島イノベーションコースト構想 / 無関心 / 忘却 / ふるさと喪失・変容 / 忘却と無関心に抗う / 政治府開発援助(ODA) / 持続可能な開発目標(SDGs) / 経済開発 / 社会開発 / 持続可能な開発目標(SDGs) / 政府開発援助 / 地域社会開発 / 持続可能な開発目標(SDGs) / 地域性 / 太平洋島嶼国 / ポスト・コロナ / 持続可能な開発 / 開発 / 米中対立 / 中国 / SDGs / 太平洋島嶼地域 / Build Back Better / 復興支援知 / 複合型災害プラットフォーム / 熊本地震 / 福島県浜通り地域 / 福島原発災害 / 原発災害 / 再生可能エネルギー / 福島イノベーション・コースト構想 / ふるさと創造学 / 展示評論 / 避難者支援 / ふくしま復興 / 震災アーカイブズ / 廃炉 / 防災減災 / アーカイブ / 福島原発事故 / 災害経験知 / 震災プラットフォーム / 累積的被害 / 福島復興学 / 複合型日本国モデル / ICT / 未来創造教育 / 教科連携 / 文理融合 / 復興教育 / 国際比較 / 災害比較 / 復興プロセス / 地域政策 / 震災復興学 / 復興 / 震災復興学の確立 / 英文出版 / 復興調査 / 比較研究 / 福島県 / 福島 / 大規模災害 / 長期避難 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (57件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  災害多発環境下の日本に住み続けることの意味を問う─忘却・無関心に抗う─

    • 研究代表者
      山川 充夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  震災アーカイブズを基盤とする複合型災害プラットフォームの日本国モデル構築

    • 研究代表者
      山川 充夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  太平洋島嶼国における持続可能な開発目標(SDGs)の創造的適用に関する学際的研究

    • 研究代表者
      関根 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  太平洋島嶼国における災害対応力・復元力の日本への導入研究代表者

    • 研究代表者
      三村 悟
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      独立行政法人国際協力機構(研究所)
      福島大学
  •  文理融合・教科連携に基づく創造的復興教育モデルの構築

    • 研究代表者
      中村 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福島大学
  •  東日本大震災を契機とした震災復興学の確立

    • 研究代表者
      山川 充夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      福島大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東日本大震災からの復旧・復興と国際比較2014

    • 著者名/発表者名
      福島大学国際災害復興学研究チーム(蓮江忠男、大沼久美、吉田樹、ユン・ヒョンキル、中村洋介、厳成男、後藤康夫、佐野孝治、朴美善、藤本典嗣、三村悟、吉高神明)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      八朔社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [雑誌論文] 防災・減災まちづくり2021

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 雑誌名

      山川充夫・初澤敏生編著『福島復興学II』八朔社

      巻: - ページ: 448-461

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03600
  • [雑誌論文] 災害対策としての移転事業の日米比較調査2020

    • 著者名/発表者名
      石渡幹夫・Nicholas Pinter・田中由美子・野々口敦子・三村悟
    • 雑誌名

      国際地域学研究

      巻: 23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03600
  • [雑誌論文] 災害対策としての移転事業の日米比較調査2020

    • 著者名/発表者名
      石渡幹夫・Nicholas Pinter・田中由美子・野々口敦子・三村悟
    • 雑誌名

      国際地域学研究

      巻: 23 ページ: 31-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [雑誌論文] ネパール・ゴルカ地震-仙台枠組の実践に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 雑誌名

      グローバル災害復興論

      巻: - ページ: 184-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] International effort to support disaster risk reduction2017

    • 著者名/発表者名
      Mimura, S.
    • 雑誌名

      Rebuilding Fukushima

      巻: - ページ: 27-38

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] 太平洋島嶼国と自然災害 脆弱性とレジリエンス2016

    • 著者名/発表者名
      三村悟
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 2 ページ: 28-31

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [雑誌論文] Return Migration after Natural Disasters2016

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Bryner, M., Mimura, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Development

      巻: 3-1 ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] 第4章 太平洋島嶼国の自然災害と防災協力2016

    • 著者名/発表者名
      三村悟
    • 雑誌名

      太平洋島嶼地域における国際秩序の変容と再構築,日本貿易振興機構アジア経済研究所研究双書

      巻: 626 ページ: 171-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] Development of SASKE-NABLE: A Simulation Game utilizing Lessons from the Great East Japan Earthquake2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OTSUKI,Kazuhiko AMANO,Makoto HARADA,Ikumi KITAMURA,Jintetsu RE,Yuki SADAIKE,Satoru MIMURA
    • 雑誌名

      The proceedings of The 46th International Simulation And Gaming Association Annual Conference(選抜論文集)

      巻: - ページ: 110-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] 防災教育における「大規模避難所」運営シミュレーション教材の開発について2015

    • 著者名/発表者名
      天野和彦・三村悟・髙木亨・開沼博・瀬戸真之・鈴木典夫・北村育美・李 仁鉄・大月知史・原田 慎・定池祐希
    • 雑誌名

      平成26年度福島大学うつくしまふくしま未来支援センター年報

      巻: - ページ: 163-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] 海外における災害調査から日本の将来の災害を考える~ソロモン諸島ならびにフィリピンを事例として~2015

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・三村悟
    • 雑誌名

      福島大学うつくしまふくしま未来支援センター年報

      巻: 3 ページ: 177-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [雑誌論文] 海外における災害調査から日本の将来の災害を考える ~ソロモン諸島ならびにフィリピンを事例として~2015

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・三村悟
    • 雑誌名

      福島大学FURE年報

      巻: 3 ページ: 177-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285194
  • [雑誌論文] 海外における災害調査から日本の将来の災害を考える ~ソロモン諸島ならびにフィリピンを事例として~2015

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・三村悟
    • 雑誌名

      平成26年度福島大学うつくしまふくしま未来支援センター年報

      巻: - ページ: 177-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] ソロモン諸島沖地震・津波の教訓2014

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 雑誌名

      東日本大震災からの復旧・復興 と国際比較

      巻: - ページ: 261-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] 伊豆大島における2013 年 豪雨災害2014

    • 著者名/発表者名
      瀬戸真之・渡来 靖・中村洋介・三村 悟
    • 雑誌名

      平成25年度福島大学うつくしまふくしま未来支援センター年報

      巻: - ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] 2014年2 月豪雪による福島県内の被害と今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・吉田 樹・瀬戸真之・大平佳男・三村 悟
    • 雑誌名

      平成25年度福島大学うつくしまふくしま未来支援センター年報

      巻: - ページ: 138-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [雑誌論文] 2013年ソロモン諸島地震・津波災害における住民の避難行動2013

    • 著者名/発表者名
      三村悟・金谷祐昭・中村洋介
    • 雑誌名

      福島大学地域創造

      巻: 25 ページ: 75-85

    • NAID

      120005343006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Promotion of export and domestic use of recycle plastic in Samoa2022

    • 著者名/発表者名
      Satoru Mimura
    • 学会等名
      IUCN workshop, Scaling Up Solutions Towards Zero Plastic Pollution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Pacific Island Countries Regional Disaster Waste Management Guideline2022

    • 著者名/発表者名
      Satoru Mimura
    • 学会等名
      ”, Partner Event 2: Disaster Waste Management for a Resilient Pacific, Asia-Pacific Ministerial Meeting on Disaster Risk Reduction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Pacific Island Countries Regional Disaster Waste Management Guideline2022

    • 著者名/発表者名
      Satoru Mimura
    • 学会等名
      Partner Event 2: Disaster Waste Management for a Resilient Pacific, Asia-Pacific Ministerial Meeting on Disaster Risk Reduction,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00031
  • [学会発表] Disaster Risk Reduction and Quality Infrastructure for Resilience of Small Islands2021

    • 著者名/発表者名
      Mimura Satoru
    • 学会等名
      International Conference on Disaster Resilient Infrastructure 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03600
  • [学会発表] Disaster Waste Management in Small Island Developing States2021

    • 著者名/発表者名
      Mimura Satoru
    • 学会等名
      7th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03600
  • [学会発表] サモア国の現状-政権交代と新型コロナウィルスの影響2021

    • 著者名/発表者名
      三村悟
    • 学会等名
      太平洋諸島学会第2回オンライン研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03600
  • [学会発表] 小島嶼国のサステナビリティを高める環境・防災分野の開発の取組み2020

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 学会等名
      太平洋諸島学会第8回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03600
  • [学会発表] 仙台防災枠組と持続可能な開発2019

    • 著者名/発表者名
      三村悟
    • 学会等名
      危機管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Cooperation on Sustainable Development in the Pacific Islands2018

    • 著者名/発表者名
      三村悟
    • 学会等名
      日本貿易振興機構アジア経済研究所国際シンポジウム「グローバリゼーションの波とともに:太平洋島嶼国の持続的開発と新たな地域主義」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Preparedness for Disaster Waste and Build Back Better2018

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      Asian Ministerial Conference on Disaster Risk Reduction, Enhancing Resilience through Disaster Waste Management and Building Back, Ulaanbaatar, Mongolia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03600
  • [学会発表] Preparedness for Disaster Waste and Build Back Better2018

    • 著者名/発表者名
      三村悟
    • 学会等名
      Asian Ministerial Conference on Disaster Risk Reduction, Enhancing Resilience through Disaster Waste Management and Building Back
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] Cooperation on Sustainable Development in the Pacific Islands2018

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 学会等名
      (独)日本貿易振興機構・アジア経済研究所主催国際シンポジウム「グローバリゼーションの波とともに:太平洋島嶼国の持続的開発と新たな地域主義」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03600
  • [学会発表] Disaster Risk Reduction in the Pacific Based on International Frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      Mimura Satoru
    • 学会等名
      International Monetary Fund Workshop on Building Resilience to Natural Disasters and Climate Change
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] 持続可能な開発と防災2017

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 学会等名
      青山学院大学地球共生学部講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] 持続可能な社会のための防災と災害復興2017

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 学会等名
      海外農業開発コンサルタンツ協会・宮城大学復興人材育成プログラムセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] The Roles of Disaster Management Organizations in light of Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015-20302017

    • 著者名/発表者名
      Mimura, S.
    • 学会等名
      CADM2 Post-evaluation Workshop
    • 発表場所
      Pegasus Hotel, Kingston, Jamaica
    • 年月日
      2017-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] 持続可能な開発に向けたグローバルとローカルの取組み2017

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 学会等名
      第9 回環境キャリアネットワークフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Disaster Risk Reduction in the Small Islands2017

    • 著者名/発表者名
      Mimura Satoru
    • 学会等名
      JICA 課題別研修「島嶼国総合防災行政」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Disaster Risk Reduction in Small Island Development States based on International Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Mimura, S.
    • 学会等名
      2nd Island and Ocean Network General Meeting
    • 発表場所
      笹川平和財団国際会議場(東京都港区)
    • 年月日
      2016-12-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Gender mainstreaming and Disaster Risk Reduction2016

    • 著者名/発表者名
      Mimura, S.
    • 学会等名
      Workshop on Gender and Diversity to Enhance Community Resilience
    • 発表場所
      Taj Samdra Colombo, Sri Lanka.
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Disaster Waste Management for “Build Back Better”2016

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      Promoting International Cooperation for improving Global Resource Efficiency Workshop under the G7-Alliance on Resource Efficiency
    • 発表場所
      横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [学会発表] 仙台防災枠組と災害への備え2016

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 学会等名
      四川省人民政府防災減災講演会
    • 発表場所
      中国四川省防災減災教育館講堂(中華人民共和国、成都)
    • 年月日
      2016-12-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Build Back Better and Sustainable Developmen2016

    • 著者名/発表者名
      Mimura, S.
    • 学会等名
      1st Asian Science and Technology Conference for Disaster Risk Reduction
    • 発表場所
      Swissotel Nai Lert Pak Hotel, Bangkok, Thailand.
    • 年月日
      2016-08-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Disaster Waste Management for Build Back Better.2016

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      Workshop under the G7-Alliance “Promoting International Cooperation for Improving Global Resource Efficiency”
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Nuclear disaster and people in Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      Fukushima Seminar
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-03-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Saske-nable: A Simulation Game utilizing Lessons from the Great East Japan Earthquake.2015

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru, AMANO Kazuhiko, OTSUKI Satoshi, KITAMURA Ikumi
    • 学会等名
      the 46th International Simulation and Gaming Association Conference
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Complex disasters in Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      外国特派員協会福島プレスツアー
    • 発表場所
      福島大学(福島県福島市)
    • 年月日
      2015-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Fukushima Disaster: From the point of view of the Fukushima People2015

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      New Zealand Security Sector Professionals Development: Executives’ Programme
    • 発表場所
      New Zealand
    • 年月日
      2015-03-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] 小島嶼国の国土保全と持続可能な開発2015

    • 著者名/発表者名
      三村悟,田中俊徳
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第18回大会
    • 発表場所
      東京都港区 慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [学会発表] 太平洋の島々との防災学びあい2015

    • 著者名/発表者名
      三村悟
    • 学会等名
      第7回太平洋・島サミット応援イベント「大洋州の未来を考えよう! ~観光・自然災害の現場から~」
    • 発表場所
      東京都新宿区 JICA地球ひろば
    • 年月日
      2015-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [学会発表] Disaster Risk Reduction in the Pacific2015

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      第14回国際沿岸防災ワークショップ
    • 発表場所
      東京都港区 コクヨホール
    • 年月日
      2015-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [学会発表] Saske-nable: A Simulation Game utilizing Lessons from the Great East Japan Earthquake.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Amano・Satoshi Otsuki・Ikumi Kitamura・Satoru Mimura
    • 学会等名
      ISAGA2015
    • 発表場所
      Ritsumeikan University(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Disaster Risk Reduction and Sustainable Development2015

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      国際シンポジウム「河川技術が果たすイノベーションと社会貢献」
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] 将来日本で大地震が発生した場合に想定される応急避難生活に備えて、どのような対策が必要か?2014

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・三村悟
    • 学会等名
      パーソナルコンピュータ利用技術学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285194
  • [学会発表] コミュニティ防災協力の効果と課題 –ソロモン諸島での事例–2014

    • 著者名/発表者名
      三村悟
    • 学会等名
      日本評価学会春季第11回全国大会
    • 発表場所
      国際協力総合研究所(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [学会発表] 将来日本で大地震が発生した場合に想定される応急避難生活に備えて、どのような対策が必要か?2014

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・三村悟
    • 学会等名
      第9回パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560181
  • [学会発表] ソロモン諸島地震津波調査2013

    • 著者名/発表者名
      三村 悟
    • 学会等名
      太平洋諸島学会第1 回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] Lessons from Fukushima2013

    • 著者名/発表者名
      MIMURA Satoru
    • 学会等名
      Technical workshop for Asia Pacific “Recovery and Reconstruction: lessons from the Great East Japan Earthquake”
    • 発表場所
      World Bank, Tokyo
    • 年月日
      2013-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • [学会発表] 太平洋島嶼国における災害対応力・復元力の日本への導入,2013 年ソロモン地震を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      中村洋介・三村悟
    • 学会等名
      第8回パーソナルコンピュータ利用技術学会全国大会
    • 発表場所
      大阪国際大学 枚方キャンパス
    • 年月日
      2013-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220403
  • 1.  中村 洋介 (80386515)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  山川 充夫 (00094285)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  初澤 敏生 (10211476)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大平 佳男 (10649651)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  高木 亨 (20329014)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 樹 (60457819)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  天野 和彦 (80649533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  藤本 典嗣 (90455907)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  瀬戸 真之 (10386518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  佐藤 彰彦 (00634974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 11.  尾松 亮 (30787619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柳沼 賢治 (60783074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  深谷 直弘 (60817667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  関根 久雄 (60283462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松尾 浩一郎 (50468774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 耕生 (70350296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石井 秀樹 (70613230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大瀬 健嗣 (90396606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  開沼 博 (90647885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  北山 響 (40647244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中井 勝己 (00207705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平中 宏典 (10613531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  阿内 春生 (10608839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 優 (40557617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  畝川 憲之 (10388332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  梅村 哲夫 (30293715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  東 裕 (30316301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 泉 (60234811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野田 真里 (90334995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  益邑 明伸 (80882810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi