• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 裕子  HAYASHI Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10649156
所属 (現在) 2020年度: 佐賀大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 佐賀大学, 教育学部, 准教授
2015年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 准教授
2014年度: 佐賀大学, 文化教育学部, 講師
2013年度: 福岡大学, 言語教育研究センター, ポストドクター
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
ワーキングメモリトレーニング / ワーキングメモリ / 外国語教育 / 第二言語習得 / ワーキングメモリとレーニング実施 / 英語スピーキング能力の発達 / 外国語教育への示唆 / ワーキングメモリトレーニング実施 / 協働英語学習 / 縦断的介入研究 … もっと見る / 言語指導と認知機能強化の相乗効果 / 読み聞かせ / 小学校英語 / 発話自動採点システム / 英語スピーキング / スピーキング評価 / 英語発話自動採点システム / スピーキングテスト / Computer-Based Testing / CBT / 高大接続 … もっと見る
研究代表者以外
高大接続 / 高大連携 / 教職課程 / 教師教育 / オンライン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  教員養成の高大接続に資する「対面授業+eラーニング融合カリキュラム」の構築継続中

    • 研究代表者
      竜田 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  CBT対応の英語発話自動採点システムの構築:指導と評価一体化の高大接続に向けて研究代表者継続中

    • 研究代表者
      林 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  読み聞かせとワーキングメモリトレーニングによる小学生の英語の語彙知識発達について研究代表者

    • 研究代表者
      林 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  ワーキングメモリトレーニングと協働学習による英語教育研究:高校生大学生を元気に研究代表者

    • 研究代表者
      林 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      佐賀大学
      福岡大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コアカリキュラム対応 小・中学校で英語を教えるための必携テキスト2019

    • 著者名/発表者名
      中村典生、鈴木渉、巽徹、林裕子、矢野淳
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      東京書籍
    • ISBN
      9784487811465
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [図書] 教師へのとびら:継続・育成型高大接続カリキュラムの開発と展開2018

    • 著者名/発表者名
      竜田 徹、林 裕子
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      東京書籍
    • ISBN
      9784487812011
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00742
  • [雑誌論文] 逆向き設計による外国語の授業づくりについて―中学校外国語科「逆向き設計シート」に基づく考察2020

    • 著者名/発表者名
      林裕子,大久保凛
    • 雑誌名

      佐賀大学教育学部論文集

      巻: 4 ページ: 131-146

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00742
  • [雑誌論文] Investigating Effects of Working Memory Training on Foreign Language Development2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi
    • 雑誌名

      The Modern Language Journal

      巻: (印刷中)

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [雑誌論文] Investigating Effects of Working Memory Training on Foreign Language Development2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi
    • 雑誌名

      The Modern Language Journal

      巻: 103 ページ: 665-685

    • DOI

      10.1111/modl.12584

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00742
  • [雑誌論文] 外国語能力の発達におけるワーキングメモリトレーニングの効果について2019

    • 著者名/発表者名
      林 裕子
    • 雑誌名

      EUREKA

      巻: 85 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [雑誌論文] 四技能を問う英語CBT 入試開発に向けた取組み2018

    • 著者名/発表者名
      早瀬博範、林裕子、江口誠
    • 雑誌名

      LET Kyushu-Okinawa BULLETIN

      巻: 18 号: 0 ページ: 15-29

    • DOI

      10.24716/letko.18.0_15

    • NAID

      130007387646

    • ISSN
      1348-3862, 2433-7579
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00742
  • [雑誌論文] 2.Interactive Book Reading and Vocabulary Development in Primary Foreign Language Classrooms2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi, Yuta Kuradomi
    • 雑誌名

      LET Kyushu-Okinawa BULLETIN

      巻: 17 ページ: 35-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [雑誌論文] Interactive Book Reading and Vocabulary Development in Primary Foreign Language Classrooms2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi, Yuta Kuradomi
    • 雑誌名

      LET Kyushu-Okinawa BULLETIN

      巻: 17 ページ: 35-48

    • NAID

      130007396613

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [雑誌論文] 表現する力を育てる小学校外国語活動の授業づくり―小学校第5学年における実践を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      喜多 千鶴,林 裕子
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 34 ページ: 277-284

    • NAID

      120006227924

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動におけるプロジェクト型授業の試み2016

    • 著者名/発表者名
      林 裕子、倉冨 裕太、田中 彰一
    • 雑誌名

      佐賀大学教育学部研究論文集

      巻: 1 ページ: 65-76

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [雑誌論文] Investigating the relative contributions of computerised working memory training and English language teaching to cognitive and foreign language development.Investigating the relative contributions of computerised working memory training and English language teaching to cognitive and foreign language development2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y., Kobayashi, T. & Toyoshige, T.
    • 雑誌名

      Applied Cognitive Psychology

      巻: 30 ページ: 196-213

    • DOI

      10.1002/acp.3177

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] Challenges and complexities of assessing the learning of a foreign language in primary schools: Insights from bilingualism and second language acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部論文集

      巻: 19 ページ: 127-139

    • NAID

      110010041220

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] 教員養成課程専門科目における高校生の参画―佐賀大学高大連携プロジェクト「教師へのとびら」の取り組みを手がかりとして―2015

    • 著者名/発表者名
      竜田 徹・林 裕子・米田 重和
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部論文集

      巻: 19 ページ: 107-126

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] Exploring approaches to developing oracy and early literacy in children transitioning to formal foreign language instruction: Interactive storytelling in focus2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 41-48

    • NAID

      110009952066

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] Exploring the value of bilingual language assistants with Japanese English as a foreign language learners2014

    • 著者名/発表者名
      Ernesto M., Nakatani, Y., Hayashi, Y. & Khabbazbashi, N.
    • 雑誌名

      The Language Learning Journal

      巻: 40 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1080/09571736.2012.678275

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520708, KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] CALL教材と協働学習を取り入れたインタラクティブな英語授業の実践2014

    • 著者名/発表者名
      林裕子
    • 雑誌名

      グローバル人材育成教育研究

      巻: 1 ページ: 38-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] P.Book Review: Seargeant (ed.) (2011). English in Japan in the Era of Globalization.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Linguistics

      巻: 24 ページ: 135-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] 大学生におけるワーキングメモリトレーニングの効果とその持続性・汎化性の検証2014

    • 著者名/発表者名
      林裕子・小林大晟・豊重剛
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部論文集

      巻: 19 ページ: 71-94

    • NAID

      110009821848

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動と中学校英語科の接続(2)—英語教育改革実施計画(2013)を受けて―2014

    • 著者名/発表者名
      田中彰一・林裕子
    • 雑誌名

      佐賀大学文化教育学部論文集

      巻: 19 ページ: 25-33

    • NAID

      110009821857

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] グローバル人材育成を目指した短期集中英語学習とその効果2014

    • 著者名/発表者名
      林裕子、小野博
    • 雑誌名

      グローバル人材育成教育研究

      巻: 1 ページ: 55-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [雑誌論文] 小中接続における英語習得研究-言語認識の必要性-2014

    • 著者名/発表者名
      田中彰一・林裕子
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 31 ページ: 61-72

    • NAID

      110009921561

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [学会発表] Limitations of computerised working memory training on foreign language development in Japanese EFL learners2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hayashi
    • 学会等名
      27th Annual Conference of the European Second Language Association (EUROSLA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [学会発表] 語彙学習における英語絵本の読み聞かせの効果検証―スキーマの影響を考慮して―2016

    • 著者名/発表者名
      林 裕子、倉冨 裕太
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [学会発表] 英語絵本の読み聞かせが英語学習動機づけに与える効果の検証2016

    • 著者名/発表者名
      倉冨 裕太、林 裕子
    • 学会等名
      九州英語教育学会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16877
  • [学会発表] Investigating the relative contributions of computerised working memory training and English language teaching to cognitive and foreign language development2015

    • 著者名/発表者名
      林 裕子
    • 学会等名
      言語科学会第17回年次国際大会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-07-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [学会発表] CALL教材と協働学習を取り入れたインタラクティブな英語授業の実践2013

    • 著者名/発表者名
      林裕子
    • 学会等名
      グローバル人材育成教育学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • [学会発表] Investigating the relative contributions of computerised working memory training and English language teaching to cognitive and foreign language development

    • 著者名/発表者名
      林 裕子・小林 大晟・豊重 剛・河野 翔太
    • 学会等名
      言語科学学会第17回国際年次大会(JSLS2015)
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター(大分県別府市)
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780535
  • 1.  近藤 悠介 (80409739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 雄隆 (90756545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竜田 徹 (20708995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中谷 安男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi