• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大谷 つかさ  OTANI Tsukasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10649445
所属 (現在) 2025年度: 京都外国語大学, 留学生別科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 京都外国語大学, 国際言語平和研究所, 嘱託研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育工学
キーワード
研究代表者以外
国際研究者交流 / 韓国 釜山 / アメリカ ハワイ / アメリカ・タイ / 国際情報交流 / デザイン実験アプローチ / 日本語教育 / 教育工学
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ICTを活用した日本語教員養成のための学習環境デザイン

    • 研究代表者
      岸 磨貴子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都外国語大学

すべて 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] テレビ会議場面における日本語母語話者の言語行動ーインターネットを使った日韓交流学習を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      大谷つかさ.田野岡幸,岸磨貴子
    • 雑誌名

      「無差」京都外国語大学紀要

      巻: 第19号 ページ: 55-75

    • NAID

      110009551098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700994
  • [雑誌論文] テレビ会議場面における日本語母語話者の言語行動ーインターネットを使った日韓交流学習を事例としてー2012

    • 著者名/発表者名
      大谷つかさ・他野岡幸・岸磨貴子
    • 雑誌名

      京都外国語大学紀要『無差』

      巻: 19号 ページ: 55-75

    • NAID

      110009551098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700994
  • [雑誌論文] テレビ会議場面における日本語母語話者の言語行動-インターネットを使った日韓交流学習を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      大谷つかさ・田野岡幸・岸磨貴子
    • 雑誌名

      『無差』京都外国語大学紀要

      巻: 19号 ページ: 55-75

    • NAID

      110009551098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700994
  • [学会発表] ICTを通した海外との日本語教育実践でみられた学生間の問題2012

    • 著者名/発表者名
      岸磨貴子・大谷つかさ
    • 学会等名
      多文化関係学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700994
  • [学会発表] ICTを通した海外との日本語教育実践でみられた学生間の問題2012

    • 著者名/発表者名
      岸磨貴子・大谷つかさ
    • 学会等名
      多文化関係学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700994
  • 1.  岸 磨貴子 (80581686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  中俣 尚己 (00598518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi