• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小池 孝康  takayasu koike

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10720253
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜保健大学, リハビリテーション学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岐阜保健大学, リハビリテーション学部, 助教
2019年度 – 2023年度: 岐阜保健大学短期大学部, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分90150:医療福祉工学関連
キーワード
研究代表者
重症化予防 / コロナ禍 / 下肢血流障害増悪予防 / 生活動作・姿勢 / 血行再建術後 / オンデマンド教材 / 下肢血流障害 / 下肢血流ケアプログラム
研究代表者以外
再発予防 / CLTI … もっと見る / 糖尿病足病変 / セルフマネージメント / 無線ボディエリアネットワーク / 再入院予防 / 移行期ケア / 実態調査 / 再入院 / 強化学習 / リハビリテーション / リスクの層別化 / ディープクラスタリング / 階層的クラスタリング / 糖尿病性足潰瘍 / 足圧中心 / 歩行 / 足圧中心軌跡 / 活動量 / 透析患者 / LEAD / 深層学習 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  糖尿病足病変患者の再入院予防に向けた治療後支援ツールの開発

    • 研究代表者
      林 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
  •  コロナ禍におけるオンデマンド型下肢血流ケアプログラムの効果検証に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      小池 孝康
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      岐阜保健大学
      岐阜保健大学短期大学部
  •  深層学習による糖尿病足病変再発リスクに応じた歩行支援プログラムの構築

    • 研究代表者
      林 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
      星城大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rehabilitation contributes to lower readmission rates for individuals with peripheral arterial disease: A retrospective observational study2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Keisuke、Kamo Tomohiko、Momosaki Ryo、Kimura Akira、Koike Takayasu、Watanabe Shinichi、Kondo Takashi
    • 雑誌名

      Annals of Physical and Rehabilitation Medicine

      巻: 66 号: 7 ページ: 101768-101768

    • DOI

      10.1016/j.rehab.2023.101768

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19669, KAKENHI-PROJECT-22K11195
  • [学会発表] PAD/CLTIに対する在宅リハビリテーションの内容とその効果2022

    • 著者名/発表者名
      小池孝康
    • 学会等名
      第2回日本フットケア・足病医学会 東海・北陸地方会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11195
  • [学会発表] 包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)の重症度と下肢機能に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      小池 孝康,林 久恵,小関 裕二,曽我 竜佑,藤原 雄大,荒川 優也,水谷 健悟,石井 達也,清田 成晃.
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12915
  • [学会発表] 下肢肢動脈疾患を併存する糖尿病患者における下肢機能および転帰に関する調査 歩行可能例を対象とした検討2021

    • 著者名/発表者名
      小池 孝康,林 久恵,小関 裕二,曽我 竜佑,藤原 雄大,荒川 優也,水谷 健悟,石井 達也,清田 成晃.
    • 学会等名
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12915
  • [学会発表] 歩行状態からみた包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)の潰瘍再発・足趾切断リスクの層別化2020

    • 著者名/発表者名
      林 久恵、小池 孝康、小関 裕二、曽我 竜佑、藤原 雄大、荒川 優也、水谷 健悟、石井 達也、清田 成晃
    • 学会等名
      第48回日本血管外科学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12915
  • 1.  林 久恵 (80444404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  河野 健一 (10638480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩本 哲哉 (40782412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 啓介 (50783750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  百崎 良
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi