• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

織田 忠  Orita Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10746522
所属 (現在) 2025年度: 福島国際研究教育機構, 放射線基盤技術開発ユニット, 主任研究員
2025年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究開発拠点 福島環境安全センター, 研究職
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任助教
2018年度 – 2022年度: 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 小区分90110:生体医工学関連
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者
放射線測定 / 信号処理 / イメージング / 特定用途向け集積回路 / 硬X線 / in-vivo Imaging / CdTe半導体検出器 / 放射線イメージング / テルル化カドミウム / ガンマ線 / in-vivo / SPECT / CdTe … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 分子イメージング / ガンマ線イメージング / コンプトンカメラ / SPECT / 核医学 / CdTe / ガンマ線検出器 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  時間幅信号処理を用いた素粒子・宇宙観測・医学イメージング用多チャンネル集積回路研究代表者

    • 研究代表者
      織田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      東京大学
  •  組織内環境の可視化を実現する高精度3D多核種インビボイメージング技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      織田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  宇宙硬エックス線・ガンマ線検出テクノロジーの異分野への展開

    • 研究代表者
      高橋 忠幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Simultaneous visualization of multiple radionuclides in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yagishita, Hideaki Matsumura, Tadashi Orita, Izumi O. Umeda, et al.,
    • 雑誌名

      Nature biomedical engineering

      巻: 2022 号: 5 ページ: 640-647

    • DOI

      10.1038/s41551-022-00866-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05197, KAKENHI-PUBLICLY-21H00163, KAKENHI-PROJECT-20K16692, KAKENHI-PROJECT-22K07687, KAKENHI-PROJECT-19K08165, KAKENHI-PROJECT-18H04169, KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [雑誌論文] Development of a low-noise front-end ASIC for CdTe detectors2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Tenyo、Orita Tadashi、Takeda Shin’ichiro、Watanabe Shin、Ikeda Hirokazu、Takahashi Tadayuki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 982 ページ: 164575-164575

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463, KAKENHI-PROJECT-18H02700, KAKENHI-PROJECT-18K18373
  • [雑誌論文] Double photon emission coincidence imaging with GAGG-SiPM Compton camera2018

    • 著者名/発表者名
      Uenomachi Mizuki、Mizumachi Yuki、Yoshihara Yuri、Takahashi Hiroyuki、Shimazoe Kenji、Yabu Goro、Yoneda Hiroki、Watanabe Shin、Takeda Shin’ichiro、Orita Tadashi、Takahashi Tadayuki、Moriyama Fumiki、Sugawara Hirotaka
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 印刷中 ページ: 161682-161682

    • DOI

      10.1016/j.nima.2018.11.141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17J04145, KAKENHI-PLANNED-18H05463, KAKENHI-PROJECT-17H06159, KAKENHI-PROJECT-18H02700, KAKENHI-PROJECT-19J13733, KAKENHI-PROJECT-20K20488
  • [産業財産権] Time width signal processing method of radiation signal and its application to ASIC2020

    • 発明者名
      織田 忠
    • 権利者名
      織田 忠
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-115866
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] Development of an ultra-high-resolution multi-probe CdTe SPECT2022

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Takeda, Tadashi Orita, Miho Katsuragawa, Goro Yabu, Ryota Tomaru, Atsushi Yagishita, Izumi O. Umeda, Tadayuki Takahashi, Shin Watanabe, Fumiki Moriyama, Hirotaka Sugawara, Yousuke Kanayama, Hiroshi Mizuma, Kazunobu Ohnuki, Hirofumi Fujii, Lars R. Furenlid.
    • 学会等名
      9th Conference on New Developments in Photodetection (NDIP20)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] Development of an ultra-high-resolution multi-probe CdTe SPECT2022

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Takeda, Tadashi Orita, Miho Katsuragawa, Goro Yabu, Ryota Tomaru, Atsushi Yagishita, Izumi O. Umeda, Tadayuki Takahashi, Shin Watanabe, Fumiki Moriyama, Hirotaka Sugawara, Yousuke Kanayama, Hiroshi Mizuma, Kazunobu Ohnuki, Hirofumi Fujii, Lars R. Furenlid
    • 学会等名
      The 4th Workshop on Quantum Beam Imaging (QBI2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] 硬X線・ガンマ線イメージング研究 at Kavli IPMU2022

    • 著者名/発表者名
      武田伸一郎, 織田忠, 柳下淳, 桂川美穂 他
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] Ultra-high-resolution multi-isotope tomography with CdTe-DSD SPECT II2022

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Takeda, Tadashi Orita, Miho Katsuragawa, Goro Yabu, Ryota Tomaru, Atsushi Yagishita, Izumi O. Umeda, Tadayuki Takahashi, Shin Watanabe, Fumiki Moriyama, Hirotaka Sugawara, Yousuke Kanayama, Hiroshi Mizuma, Kazunobu Ohnuki, Hirofumi Fujii, Lars R. Furenlid
    • 学会等名
      13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] アルファ線核医学治療のための小動物イメージングシステムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      武田伸一郎, 織田忠, 柳下淳, 桂川美穂 他
    • 学会等名
      第17回 小動物インビボイメージング研究
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] 超高分解能の生体内マルチプローブイメージングを実現するCdTe SPECT装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      武田伸一郎, 織田忠, 柳下淳, 桂川美穂 他
    • 学会等名
      第16回日本分子イメージング学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] CdTe SPECT を用いた担がんマウス微小リンパ節転移巣およびリンパ流路の2核種イメージング法の検証2021

    • 著者名/発表者名
      3.柳下 淳, 大貫 和信, 武田 伸一郎, 桂川 美穂, 織田 忠, 梅田 泉, サンペトラ オルテア, 藤井 博史, 高橋 忠幸
    • 学会等名
      第23回SNNS研究会学術集会(岐阜)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] Rhenium-186の錯体形成に関する諸検討2021

    • 著者名/発表者名
      梅田 泉、永田みどり、天﨑茜、大貫和信、柳下 淳、桂川美穂、織田忠、武田伸一郎、羽場宏光、藤井博史、高橋忠幸
    • 学会等名
      第61回日本核医学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] 超高分解能マルチプローブCdTe SPECT装置の開発2019

    • 著者名/発表者名
      武田伸一郎、織田忠、柳下淳、桂川美穂、都丸亮太、薮悟郎、高橋忠幸、渡辺伸、水間広、金山洋介、菅原寛孝、森山文基、大貫和信、梅田泉、藤井博史
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] Development of CdTe Hybrid Pixel ASIC for Hard X-ray Imaging2019

    • 著者名/発表者名
      T. Orita, T. Kawamura, K. Mine, S. Takeda, S. Watanabe, H. Ikeda, T. Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] Development of a Low-Noise Front-end ASIC for CdTe Detectors, International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD12)2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kawamura, T. Orita, S. Takeda, Shin Watanabe, Hirokazu Ikeda, Tadayuki Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] 超高分解能 CdTe-SPECT 試作機によるマルチプローブ生体イメージングへの展開2019

    • 著者名/発表者名
      柳下淳,武田伸一郎,織田忠,桂川美穂,藪悟郎,河村天陽,高橋忠幸,渡辺伸,水間広,金山洋介, 大貫和信,梅田泉,藤井博史
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] Development of a front-end ASIC for CdTe Hybrid Pixel Detector2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Orita
    • 学会等名
      International Workshop on Semiconductor Pixel Detectors for Particles and Imaging (PIXEL 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • 1.  高橋 忠幸 (50183851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  武田 伸一郎 (80553718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  柳下 淳 (20626676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  サンペトラ オルテア (50571113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  益子 高 (30157200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内山 泰伸 (00435801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  上ノ町 水紀 (70913458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅田 泉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi