• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 博一  IKEDA Hirokazu

研究者番号 10132680
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9327-8284
所属 (現在) 2022年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙探査イノベーションハブ, 上席研究開発員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙探査イノベーションハブ, 上席研究開発員
2017年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2015年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙探査工学系, 教授
2014年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2012年度: 宇宙航空研究開発機構, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2008年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授
2006年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教授
2006年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・宇宙探査工学研究系, 教授
2005年度: 宇宙航空研究開発機構, 教授
2004年度: 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
2003年度: 東北大学, 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
2002年度: 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
1997年度 – 1999年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 助教授
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理部, 助教授
1992年度 – 1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授
1995年度: 高エネルギー物理研究所, 助教授
1994年度: 東京大学, 高エネルギー物理学研究所, 助教授
1994年度: 高エネルギー物理学研究所. 物理研究部, 助教授
1994年度: 高エルネギー物理学研究所, 物理部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 高エネルギー物理学研究所, 助教授
1992年度: 高エネルギー研, 物理部, 助教授
1991年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理部, 助教授
1990年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理, 助教授
1988年度 – 1990年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・核・宇宙線 / 核・宇宙線・素粒子
研究代表者以外
理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 電子デバイス・電子機器 / 医用システム / 核・宇宙線・素粒子 / 数物系科学
キーワード
研究代表者
高エネルギー物理学 / 放射線損傷 / VLSI / 飛跡検出器 / シリコン検出器 / CMOS前置増幅器 / CMOS集積回路 / 高速熱窒化法 / ラド・ハード / 秘跡検出器 … もっと見る / CMOS・VLSI / High Energy Physics / Particle Tracking Detector / Silicon Detector / CMOS Preamplifier / CMOS Integrated Circuit / Rapid Thermal Nitridation / Radiation Damage / Radiation-hardening / 高エネルギ-物理学 / シリコンストリップ検出器 / 前置増幅器 / 時間差測定回路 / 高速バイポ-ラ集積回路 / 高速CMOS集積回路 / サブミクロンCMOS集積回路 / データ収集 / ファースト・エレクトロニクス / ASIC / 高速バイポーラ技術 / サブミクロンCMOS技術 / 時間測定回路 / High energy Physics / Silicon Strip Detector / Radiation damage / Preamplifier / Time difference measurement / High frequency bipolar IC / High speed CMOS IC … もっと見る
研究代表者以外
硬X線検出器 / ASIC / シリコン検出器 / ピクセル検出器 / 人工衛星 / 半導体検出器 / 宇宙科学 / 宇宙線 / 気球 / 天体観測 / シリコンPINダイオード / シンチレータ / ガンマ線天文学 / ASTRO-E / YAP / GSO / BGO / Bファクトリー / シリコン・ストリップ検出器 / バ-テックス検出器 / CsIホトカソード / RICH / MOS / CCD / Pixel detector / 放射線耐性 / 天文学 / ガンマ線バースト / 検出器 / ラインガンマ線 / ガンマ線 / 中性子星 / シンチレーションファイバー / 太陽中性子 / 太陽フレア / CMOS回路 / 多重アノードフォトマル / 中性子検出器 / スペースステーション / JEMモジュール / 放射線・X線・粒子線 / 宇宙物理 / 天文 / X線天文学 / 半導体物性 / 放射線 / X線 / 粒子線 / 人口衛星 / テラヘルツ / 極低温回路 / 集積回路 / GaAs半導体 / 超伝導検出器 / ガリウム砒素半導体 / 次世代PET技術 / MPPC / DOI-PET / MRI-PET / TOF-PET / 画像診断システム / 光半導体増幅素子 / 検査・診断システム / PET / 宇宙 / 電子回路 / JEM-EUSO / 光学系 / TA-EUSO / 陽子陽子衝突現象 / 計算機シミュレーション / データ処理システム / 読み出しエレクトロニクス / トリガーシステム / マイクロプロセッサー / 素粒子実験測定器 / 計算機シミュレ-ション / デ-タ処理システム / トリガ-システム / マイクロプロセッサ- / Proton-Proton Collisions at High Eneries / Computer simulation / Data acquisition system / Readout electronics / Trigger system / Microprocessor / Silicon detector / Particle detector / カロリメタ- / シンチレ-ションファイバ- / Calorimeter / Scintillation Fiber / 超伝導 / スペクトロメーター / 宇宙粒子線 / 反物質 / 反粒子 / 宇宙論 / 宇宙起源 / 反物質探索 / スペクトロメ-タ- / 粒子検出器 / 超伝導電磁石 / 高エネルギ-物理学 / 宇宙物理学 / Superconductivity / Spectrometer / Cosmic-rays / Cosmic-ray particle / Antimatter / Antiparticle / Origin of Universe, / Cosmology / 井戸型フォスウィッチカウンタ / γ線天文学 / X-線天文学 / 気球実験 / 硬X線望遠鏡 / 活動銀河核 / 銀河中心 / パルサー / ブラックホ-ル / パルサ- / 硬X / γ線検出器 / 井戸型フォスウイッチカウンタ- / balloon / scintillator / X-ray astronomy / Gamma-ray astronomy / phoswich counter / 放射線計測 / 無機シンチレータ / 波形弁別 / 井戸型フォスウイッチカウンタ / バックグランドの硬X線・ガンマ線検出器 / GSO結晶 / gamma-ray astronomy / radiation measurement / inorganic scintillator / pulse discrimination / 低雑音増幅器VLSI / 粒子選別 / FRICH / SSD / Asymmetric B-factory / CP violation in B decays / Silicon micro vertex detector / Double-sided silicon strip detector / Preamplifier VLSI with analog memory / Particle identification / Fast ring image Cherenkov counter / CsI photocathod / 半導体光検出器 / アバランシェ光ダイオード / APDリニアアレイ / 光電子増倍管 / セグメント化APD / APD / ピクセル / アバランシェフォトダイオード / Photo-sensitive semiconductor detector / Avalanche photo diode(APD) / APD linear array / multi-cell APD / Electromagnetic Calorimeter / Inorganic Sciufillafor / Cesium Iadide / High Resolution Calorimete / 電磁カロリメーター / 無機シンチレーター / ヨウ化セシウム / 高分解能カロリメーター / フッ化バリウム / B-factory / Vertex detector / Silicon strip detector / Preamplifier ULSI / Radiation hardness / Ring image Cherenkov counter / Pavticle identification / Silica aerogel / 増幅器VLSI / リング・イメージ・チェレンコフ検出器 / 粒子識別 / シリカ・アエロジェル / 低雑音CMOSアンプ / VLSI / PMOSピクセル / SOIピクセル / 耐放射線CMOS集積回路 / 侠ピッチ・バンプ・ボンディング / 超集積回路 / 対放射線耐性 / 微細MOSプロセス / MOSピクセル / バンプ・ボンディング / 増幅器 / マイクロ・エレクトロニクス / SOI / SOS / 半導体プロセス / 2次元位置検出器 / Silicon position detector / pMOS pixel detector / SOI pixel detector / Radiation-hard VLSI / Sub-micron process / Bump bonding / リニアコライダー / ビーム形状測定 / 3Dセンサー / ピクセル・センサー / ASIC読み出し回路 / ASICの放射線テスト / リニア・コライダー / ビーム・プロファイル / ビームサイズ測定 / ピクセル読み出し回路 / linear collider / pixel detector / beam profile monitor / 粒子測定技術 / SOI デバイス / センサー技術 / イメージング / ピクセルデバイス / SOIデバイス / SoIデバイス / Particle detection / SOI device / Sensor technology / Imaging / Pixel Devices / 電子陽電子衝突器 / 国際リニアコライダー / コライダー測定器 / ヒッグス粒子 / 国際研究者交流 / 多国籍 / 素粒子検出器 / 電子デバイス / ネットワーク / 素粒子の標準理論 / 素粒子実験 / 先端機能デバイス / 計算物理 / 宇宙背景ニュートリノ / ニュートリノ質量 / 超伝導トンネル接合素子検出器 / 宇宙赤外線背景輻射 / 左右対称模型 / 極低温SOI増幅器 / ハフニウムSTJ / SOI極低温増幅器 / SOI-STJ一体型検出器 / ガンマ線検出器 / CdTe / 核医学 / SPECT / コンプトンカメラ / ガンマ線イメージング / 分子イメージング 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (178人)
  •  宇宙硬エックス線・ガンマ線検出テクノロジーの異分野への展開

    • 研究代表者
      高橋 忠幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  宇宙背景ニュートリノの崩壊探索に用いる超伝導赤外線検出器の開発

    • 研究代表者
      金 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ILCのための最先端測定器の国際的新展開

    • 研究代表者
      山本 均
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  半導体光増幅素子を用いた革新的次世代PET技術の開発実証

    • 研究代表者
      片岡 淳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  宇宙からの極限エネルギー宇宙線観測のための電子回路装置開発研究

    • 研究代表者
      梶野 文義
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      甲南大学
  •  超伝導テラヘルツカメラの極低温電子回路の開発

    • 研究代表者
      松尾 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      国立天文台
  •  SoI技術を用いたピクセルセンサーの開発

    • 研究代表者
      坪山 透
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  偏光ガンマ線をプローブとしたブラックホールからのエネルギー放出の研究

    • 研究代表者
      高橋 忠幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  リニアコライダーのビーム形状測定の為のピクセル検出器の開発

    • 研究代表者
      山本 均
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東北大学
  •  シリコン検出器上に直接形成されたCMOS回路の高速熱窒化法による耐放射線化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 博一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  人工衛星による太陽粒子加速機構の研究

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シリコン(PIN)ピクセル検出器の開発

    • 研究代表者
      松田 武
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  B-ファクトリーで使用する先進的測定器の建設

    • 研究代表者
      松田 武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  Bファクトリー端冠部電磁カロリメーターの開発

    • 研究代表者
      福島 正己
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  ガンマ線バーストにおけるラインガンマ線の研究

    • 研究代表者
      村上 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  B-ファクトリーで使用する測定器の共同開発

    • 研究代表者
      松田 武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  位置分解能を有する高感度半導体光検出器の開発

    • 研究代表者
      幅 淳二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  先端技術を用いた応用範囲が広く高エネルギー分解能の硬X線・ガンマ線検出器の開発

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  気球による活動銀河核等からの硬X線・ガンマ線の調査研究

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハドロンコライダー(SSC)実験のデータ処理及び計算機シミュレーションの調査研究

    • 研究代表者
      近藤 敬比古
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  シンチレ-ションファイバ-カロリメタ-の高エネルギ-粒子に対する振舞いの研究

    • 研究代表者
      高崎 史彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  超伝導スペクトロメーターを用いた高エネルギー宇宙線観測計画

    • 研究代表者
      山本 明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  多チャンネル高精度検出器読み出し用高速応答高密度低消費電力VLSIの開発研究代表者

    • 研究代表者
      池田 博一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所

すべて 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of a low-noise front-end ASIC for CdTe detectors2020

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Tenyo、Orita Tadashi、Takeda Shin’ichiro、Watanabe Shin、Ikeda Hirokazu、Takahashi Tadayuki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 982 ページ: 164575-164575

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463, KAKENHI-PROJECT-18H02700, KAKENHI-PROJECT-18K18373
  • [雑誌論文] Recent status of FPCCD vertex detector R&D2016

    • 著者名/発表者名
      S. Murai, A. Ishikawa, T. Sanuki, A. Miyamoto, Y. Sugimoto, C. Constantino, H. Sato, H. Ikeda, H. Yamamoto
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 1603.00009[physics. insdet]

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23000002
  • [雑誌論文] Development and evaluation of an ultra-fast ASIC for future PET scanners using TOF-capable MPPC array detectors2015

    • 著者名/発表者名
      T.Ambe, H.Ikeda. J.Kataoka et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A

      巻: 771 ページ: 66-73

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.04.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220010
  • [雑誌論文] Development FD-SOI MOSFET amplifiers for integrated read-out circuit of superconducting-tunnel-junction single-photon-detectors2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kiuchi, S. H Kim, Y. Takeuchi, K. Takemasa, K. Nagata, K. Kasahara, T. Okudaira, T. Ichimura, M. Kanamaru, K. Moriuchi, R. Senzaki, S. Yagi, H. Ikeda, S. Matsuura, T. Wada, T. Yoshida, S. Komura, K. Orikasa, R. Hirose, Y. Kato, M. Hazumi, Y. Arai, S. Shiki, M. Ukibe, G. Fujii, T. Adachi, M. Ohkubo, E. Ramberg et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on SOI Pixel Detector, FERMILAB-CONF-15-355-E-TD

      巻: 355 ページ: 1-6

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25105007
  • [雑誌論文] Development of Superconducting Tunnel Junction detectors as a far-infrared photon-by-photon spectrometer for neutrino decay search2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Takeuchi, S. H Kim, K. Takemasa, K. Kiuchi, K. Nagata, K. Kasahara, T.et al.
    • 雑誌名

      Instrumentation and Measurement Technology Conference (I2MTC), 2015 IEEE International

      巻: X ページ: 551-555

    • DOI

      10.1109/i2mtc.2015.7151327

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-25105001, KAKENHI-PLANNED-25105007
  • [雑誌論文] Development of Superconducting Tunnel Junction Detectors as a far-infrared single photon detector for neutrino decay search2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takeuchi, S.H. Kim,, H. Ikeda, T. Yoshida et. al. (Neutrino Decay Collaboration)
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: TIPP2014

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25105007
  • [雑誌論文] Development of Superconducting Tunnel Junction Photon Detector on SOI Preamplifier Board to Search for Radiative decays of Cosmic Background Neutrino2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kasahara, S.H. Kim, Y. Takeuchi, R. Senzaki, K. Nagata, T. Okudaira, M. Kanamaru, T. Ichimura, K. Moriuchi, K. Kiuchi, Y. Arai, M. Hazumi, H. Ikeda, S. Matsuura, T. Wada, S. Mima, H. Ishino, T. Yoshida, Y. Kato, E. Ramberg, M. Kozlovsky, P. Ruvinov and D. Segratskov
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: TIPP2014

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25105007
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of an Ultra-fast ASIC for Future PET Scanners using TOFcapable MPPC Array Detectors2014

    • 著者名/発表者名
      T.Ambe, H.Ikeda, J.Kataoka et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. and Meth. A

      巻: 出版中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220010
  • [雑誌論文] Search for Cosmic Background Neutrino Decay2014

    • 著者名/発表者名
      S. H. Kim, Y. Takeuchi, K. Nagata, K. Kasahara, T. Okudaira, H. Ikeda, S. Matsuura, T. Wada, H. Ishino, A. Itsuki, S. Mima, T. Yoshida, Y. Kato, M. Hazumi, Y. Arai, E. Ramberg, J. H. Yoo, S. B. Kim
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 1

    • DOI

      10.7566/jpscp.1.013127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-25105001, KAKENHI-PLANNED-25105007
  • [雑誌論文] Development of ultra-fast ASIC for future PET scanners using TOF-capable MPPC detectors2012

    • 著者名/発表者名
      H.Matsuda, J.Kataoka, H.Ikeda, et al
    • 雑誌名

      NTM-A

      巻: (in press)(未定)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220010
  • [雑誌論文] Development of cryogenic GaAs AC-coupled CTIA readout for farinfrared and submillimeter detectors2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H.; Kobayashi, J.; Matsuo, H.; Hibi, Y.; Nakahashi, M.; Ikeda, H.; Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      SPIE 7020, 70202Q

      ページ: 10-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Fabrication of cryogenic readout circuits with n-type GaAs-JFETs for low temperature detectors2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H., Kobayashi, J., Matsuo, H., Nakahashi, M., Kobayashi, K., Ikeda, H., Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      J. Low Temp. Phys.

      ページ: 1022-1027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] System design of submillimeter-wave imaging array SISCAM2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, H.; Hibi, Y.; Nagata, H.; Nakahashi, M.; Murakoshi, Y.; Arai, H.; Ariyoshi, S.; Otani, C.; Ikeda, H.; Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      SPIE 7020, 702015

      ページ: 9-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] GaAs cryogenic readout electronics for high impedance detector arrays for far-infrared and submillimeter wavelength region2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H., Matsuo, H., Hibi, Y., Kobayashi, J., Nakahashi, M., Ikeda, H., Fujiwara, M.
    • 雑誌名

      Cryogenics doi:10.1016/j.cryogenics.2008.12.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] The cryogenic multiplexer and shift register for submillimeter-wave digital camera2008

    • 著者名/発表者名
      Hibi, Y., Matsuo, H., Arai, H., Nagata, H., Ikeda, H., Fujiwara, M.,
    • 雑誌名

      Cryogenics doi:10.1016/j.cryogenics.2008.11.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [雑誌論文] Deep sub-micron FE-SOI for front-end application2007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ikeda, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instru. And Method. A579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204027
  • [雑誌論文] "Total Dose Effects on 0.15μm FD-SOI CMOS Transistors",2007

    • 著者名/発表者名
      池田 博一
    • 雑誌名

      2007 IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record N44-6

      ページ: 2173-2177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204027
  • [雑誌論文] Deep sub-micron FD-SOI for front-end application2007

    • 著者名/発表者名
      池田 博一, 他
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. and Meth A 579

      ページ: 701-705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204027
  • [雑誌論文] Total Dose Effects on 0.15μm FD-SOI CMOS Transistors2007

    • 著者名/発表者名
      池田 博一
    • 雑誌名

      2007 IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record N44-6,

      ページ: 2173-2177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204027
  • [雑誌論文] Total Dose Effects on 0.15μ m FD-SOI CMOS Transistors2007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ikeda
    • 雑誌名

      IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record N44-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204027
  • [雑誌論文] Deep sub-micron FD-SOI for front-end application2007

    • 著者名/発表者名
      池田 博一, 他
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.and Meth A 579

      ページ: 701-705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204027
  • [雑誌論文] Development of ASICs for CdTe pixel and line sensors2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tamura, T.Hiruta, H.Ikeda, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. Vol.52 No.5III

      ページ: 2023-2029

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14079207
  • [雑誌論文] Pixelated readout circuit for pair monitor at international linear collider

    • 著者名/発表者名
      Y.Sato, K.Hashimoto, H.Ikeda, K.Ito, A.Miyamoto, T.Nagamine, R.Sasaki, Y.Takubo, T.Toshiaki, H.Yamamoto, Y.Yokoyama
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science(accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204020
  • [雑誌論文] Pixelated readout circuit for pair monitor at international linear collider

    • 著者名/発表者名
      Y.Sato, K.Hashimoto, H.Ikeda, K.Ito, A.Miyamoto, T.Nagamine, R.Sasaki, Y.Takubo, T.Toshiaki, H.Yamamoto, Y.Yokoyama
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Nuclear Science (to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204020
  • [学会発表] Development of CdTe Hybrid Pixel ASIC for Hard X-ray Imaging2019

    • 著者名/発表者名
      T. Orita, T. Kawamura, K. Mine, S. Takeda, S. Watanabe, H. Ikeda, T. Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] Development of a Low-Noise Front-end ASIC for CdTe Detectors, International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD12)2019

    • 著者名/発表者名
      T. Kawamura, T. Orita, S. Takeda, Shin Watanabe, Hirokazu Ikeda, Tadayuki Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05463
  • [学会発表] 次世代TOF-PETに向けたMPPCアレイ専用超高速LSIの開発及び性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      安部貴裕,池田博一,片岡淳ほか
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220010
  • [学会発表] Development and Evaluation of an Ultra-fast ASIC for Future PET Scanners using TOFcapable MPPC Array Detectors2013

    • 著者名/発表者名
      T.Ambe, H.Ikeda, J.Kataoka et al.
    • 学会等名
      HSTD9 (9th Hiroshima Symposium)
    • 発表場所
      International Conference Center Hiroshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220010
  • [学会発表] Development of ultra-fast ASIC for future PET scanners using TOF-capable MPPC detectors2011

    • 著者名/発表者名
      H.Matauda, T.Kataoka, H.Ikeda, et al
    • 学会等名
      HSTD-8
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2011-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220010
  • [学会発表] 超伝導テラヘルツカメラを実現するn型ガリウム砒素電界効果トランジスタを用いた極低温電子回路の開発2009

    • 著者名/発表者名
      松尾宏, 日比康詞, 永田洋久, 池田博一, 藤原幹生
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [学会発表] 将来の飛翔体搭載を見据えたテラヘルツ波デジタルカメラのための極低温電子回路システムの現状2009

    • 著者名/発表者名
      日比康詞, 松尾宏, 小坂文, 池田博一, 永田洋久, 藤原幹生
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • [学会発表] 超高感度テラヘルツカメラ用極低温電子回路の開発2009

    • 著者名/発表者名
      永田洋久, 松尾宏, 日比康詞, 小坂文, 池田博一, 藤原幹生
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18206042
  • 1.  松田 武 (10029564)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 忠幸 (50183851)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  新井 康夫 (90167990)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高崎 史彦 (70011749)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坪山 透 (80188622)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  幅 淳二 (60180923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲葉 進 (10013434)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  住吉 孝行 (30154628)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福永 力 (00189961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  WELHAMMER P.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  YPSILANTIS T
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  榎本 良治 (80183755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  釜江 常好 (90011618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長島 順清 (90044768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  羽澄 昌史 (20263197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 敬比古 (30150006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浅井 慎 (40192926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  海野 義信 (40151956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大杉 節 (30033898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡瀬 芳行 (70018662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐川 宏行 (80178590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  尾崎 均 (10177214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢島 信之 (30200489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  東 保男 (70208742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山上 隆正 (40013718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 真伸 (00222117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 均 (00333782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  長嶺 忠 (30212111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  田内 利明 (20154726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村上 敏夫 (60092350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  常深 博 (90116062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  斉藤 豊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  GREEN Daniel
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松尾 宏 (90192749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 36.  永田 洋久 (20399299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 37.  藤原 幹生 (70359066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 38.  日比 康詞 (00377970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 39.  片岡 淳 (90334507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 40.  中森 健之 (30531876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  錦戸 文彦 (60367117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  梶野 文義 (50204392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山本 常夏 (40454722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川崎 賀也 (70344033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  滝澤 慶之 (70312246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  榊 直人 (90342790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高岩 義信 (10206708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岩崎 博行 (40151724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  堺井 義秀 (90170571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藤井 啓文 (60013439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  尼子 勝哉 (50044772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田村 詔生 (00025462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  野崎 忠男 (30004469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  阿部 和雄 (80167931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  千葉 順成 (50126124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山本 明 (30113418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  折戸 周治 (10092173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  吉田 哲也 (50222394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  槙田 康博 (30199658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  井森 正敏 (70011690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  野崎 光昭 (10156193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  太田 茂雄 (90013680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  秋山 弘光 (80013407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  足立 一郎 (00249898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  瀧田 正人 (20202161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山中 卓 (20243157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  福島 正己 (30241227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  金行 健治 (30224629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  谷森 達 (10179856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  渡辺 靖志 (40126199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  林井 久樹 (50180980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  野口 誠之 (90093559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  塚本 敏文 (20192643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  玉井 邦雄 (60125606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  宮野 和政 (10011529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  広瀬 立成 (70087162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  相原 博昭 (60167773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  田島 宏泰 (80222107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  奥野 祥二 (90281451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  石野 宏和 (90323782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山下 了 (60272465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  藤井 恵介 (30181308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  宮本 彰也 (50174206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  杉本 康博 (70196757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  杉山 晃 (80187674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  竹下 徹 (70154995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  川越 清以 (40183785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  佐貫 智行 (70323491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 89.  金 信弘 (50161609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 90.  武政 健一 (40817508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 91.  鶴 剛 (10243007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  吉田 篤正 (80240274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  柴崎 徳明 (50206124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  牧島 一夫 (20126163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  村木 綏 (70013430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  松原 豊 (80202323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  尾崎 正伸 (90300699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  中澤 知洋 (50342621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  大須賀 鬨雄 (20168925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  阿部 文雄 (80184224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  兼松 伸幸 (10221889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  仲井 浩孝 (00188872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  春山 富義 (90181031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  土井 義城 (60044765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  北本 俊二 (70177872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  中川 道夫 (40047238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  河合 誠之 (80195031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  藤本 真克 (90107475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  柳田 昭平 (40013429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  藤井 正美 (20013691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  作田 誠 (40178596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  李 武鉉 (20280505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  藤原 昇 (40027058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  佐藤 伸明 (10202095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  山下 了 (60272745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  武内 勇司 (00375403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 117.  吉田 拓生 (30220651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 118.  武田 伸一郎 (80553718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 119.  織田 忠 (10746522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 120.  柳下 淳 (20626676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  サンペトラ オルテア (50571113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  益子 高 (30157200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  内山 泰伸 (00435801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  BRAGA J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  DUROUCHOUX P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  MICHAELSON P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  SADOULET B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  EDBERG T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  CORREA R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  WEISKOPF M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  高橋 義幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  BONDAR Alex
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  RYBICKI K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  若狭 玲奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  浅野 千紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  笠原 宏太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 137.  木内 健司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 138.  DANIEL Green
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  OHSKA Tokio Kenneth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  THOMAS Tpsil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  RICCARDO des
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  RICHARD Wigm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  YPSILANTIS Thomas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  WIGMANS Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  DE SALOVO Riccardo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  KIMBELL Barb
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  GOLDEN Rober
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  ROBERT Golden
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  BARBARA Kimbell
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  JONES Vernon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  ジョーンズ バーノン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  キンベル バーバラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  ゴールデン ロバート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  E Santos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  C Abrahao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  R Correa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  J Braga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  J Grunsfeld
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  V Kirchhoff
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  M Weisskopf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  P Michaelson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  CORREA Ricar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  祝 王燦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  LEE Mookyuu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  ZHLI Yucau
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  祝 玉燦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  ALEX Bondar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  BONDAR Alexa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  SHWARTZ Bori
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  李 金
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  陳 宏芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  陳 和生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  INABA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  WATASE Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  ARAI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  KONDO T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  OHSUGI T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  吉田 滋
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi