• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 哲也  Yoshida Tetsuya

研究者番号 50222394
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0553-0150
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2013年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授
2007年度: 宇宙航空研究関発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 … もっと見る
2006年度: 宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授
2004年度 – 2005年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授
1996年度 – 2004年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授
2003年度: 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
1999年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素数子原子核研究所, 助教授
1997年度: 高エネルギー加速器研究機構, 低温工学センター, 助教授
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授
1995年度: 東京大学, 理学部・附属素粒子物理国際研究センター, 助手
1991年度 – 1995年度: 東京大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子 / 理工系
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 物理系 / 理工系 / 理工系
キーワード
研究代表者
気球搭載型超伝導スペクトロメータ / BESS / 超伝導スペクトロメータ / 陽子・ヘリウムスペクトラム / μ粒子残留大気圧依存性 / Long Duration Flight / Muon Spectrum / Solar Modulation / Cosmic Antimatter / He Spectrum … もっと見る / Proton / Low Energy Antiproton / BESS Spectrometer / 陽子ヘリウムスペクトラム / 低エネルギー宇宙線反陽子 / 極地長時間気球実験の検討 / 宇宙起源反物質の探査 / 低エネルギー反陽子宇宙線 / BESS-Polar experiment / Long duration flight / Antihelim nuclei / Cosmic antimatter / BESS spectrometer / 分散型モニタシステム / ジェット型ドリフトチェンバ / 反ヘリウム核探査 / ドリフトチェンバ / 軽量複合構造体 / 分散型環境モニタシステム / 宇宙起源反物質探索 / 長時間観測気球実験 / 反ヘリウム核探索 / 宇宙起源反物資 / BESS-Polar実験 / 南極長時間気球実験の検討 / 反ヘリウム核存在比 / 宇宙起源反物質探査 / Roberval's Balance / Casimir effect / 未知中性ボソン / 未知短距離力 / 真空のエネルギー / 絶対距離測定 / 平面金蒸着板 / 精密上皿天秤 / 極板間絶対距離 / 平行金属極板 / 上皿天秤 / カシミール効果 / ニュートリノスペクトラムへの地磁気効果 / ドリフトチェンバの開発 / 飛跡検出器 / 大気ニュートリノ振動 / 大気シャワーモデル / 高度依存性 / 宇宙船μ粒子スペクトル / 高運動量分解能 / 大気ニュートリノ絶対流束 / アメリカ合衆国 / 国際研究者交流 / エネルギースペクトル / 一次宇宙線 / BESS気球実験 … もっと見る
研究代表者以外
宇宙線 / 反物質 / 反粒子 / 宇宙起源 / 超伝導スペクトロメータ / 気球実験 / 超伝導 / Elementary Particles / Origin of the Universe / The Universe / 対称性の破れ / 粒子線 / 宇宙 / Antimatter / 反物質探索 / 南極 / 反陽子 / 南極周回気球 / 原始ブラックホール / スペクトロメータ / 大気ニュートリノ / 宇宙線(実験) / ガンマ線 / 宇宙線加速源 / エマルション / 原子核乾板 / X線γ線天文学 / Supersymmetric Particles / Primordial Black Holes / Modulation / Solar Activitiy / Antarctic Ballooning / Superconducting Spectrometer / Cosmic Rays / Primordial Antiparticle / 科学観測気球 / ブラックホー / ブラックホール / 超対称性粒子 / 変調 / 太陽活動 / 宇宙起源反粒子 / balloon experiment / spectrometer / antiproton / cosmic ray / 気球搭載観測装置 / 宇宙線反陽子 / 気球観測 / C-P Violation / Anti Particle / Anti Matter / Cosmic Ray / BESS Spectrometer / Muon Flux / Primary Proton Flux / Atmospheric Neutrino / 一次宇宙線陽子スペクトラム / エアロジェルチェレンコフカウンタ / 地表ミュオンスペクトラム / 一次陽子宇宙線スペクトラム / C-P violation / Anti particle / Anti matter / Cosnic-ray / Cosmology / Origin of Universe, / Antiparticle / Cosmic-ray particle / Cosmic-rays / Spectrometer / Superconductivity / 気球 / 宇宙物理学 / 高エネルギ-物理学 / 宇宙科学 / 超伝導電磁石 / 粒子検出器 / スペクトロメ-タ- / 宇宙論 / 宇宙粒子線 / スペクトロメーター / エックス線 / 測定器開発 / エキゾチック原子 / 反重陽子 / ダークマター / 重力波 / インフレーション / 宇宙背景放射 / 太陽活動極小 / 太陽活動極小期 / 宇宙暗黒物質 / 気球飛翔 / 南極周回 / レプトンフレーバーの破れ / 太陽ニュートリノ / ニュートリノ質量 / 大統一理論 / スーパーカミオカンデ / ニュートリノ振動 / ニュートリノ 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  気球搭載型エマルションガンマ線望遠鏡による宇宙線加速天体の精密観測

    • 研究代表者
      青木 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ダークマター探索のためのエキゾチック原子を用いた反粒子宇宙線測定器の開発

    • 研究代表者
      福家 英之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  宇宙マイクロ波背景放射偏光測定で探る超高エネルギー物理

    • 研究代表者
      羽澄 昌史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  南極周回飛翔超伝導スペクトロメータによる太陽活動極小期の宇宙起源反粒子探査

    • 研究代表者
      山本 明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  南極周回飛翔・超伝導スペクトロメータによる宇宙起源反粒子の精密探査

    • 研究代表者
      山本 明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      物理系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  一次宇宙線(陽子・ヘリウム)の精密測定による大気ニュートリノ絶対強度の決定研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  ニュートリノ振動とその起源の解明

    • 研究代表者
      鈴木 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  超伝導スペクトロメータによる宇宙起源反物質の精密探査研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  BESS超伝導スペクトロメータによる宇宙線反陽子の起源の探索研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  太陽活動極小期における反陽子宇宙線の精密測定とその起源の決定

    • 研究代表者
      野崎 光昭 (野ざき 光昭)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超伝導スペクトロメーターによる宇宙線反粒子の精密探査

    • 研究代表者
      山本 明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  大気ニュートリノ流束の絶対精密決定

    • 研究代表者
      折戸 周治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  超伝導スペクトロメーターによる宇宙起源粒子の探索

    • 研究代表者
      山本 明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  上皿天秤を用いたCasimin効果の精密検証研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  超伝導スペクトロメーターを用いた高エネルギー宇宙線観測計画

    • 研究代表者
      山本 明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所

すべて 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] GRAINE 2015, a balloon-borne emulsion γ -ray telescope experiment in Australia2016

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, S.Aoki, K.Hamada, T.Inoue, A.Iyono, H.Kawahara, K.Kodama, R.Komatani, M.Komatsu, T.Kosaka, F.Mizutani, M.Morishita, M.Nakamura, T.Nakano, K Niwa, N.Otsuka, K.Ozaki, H.Rokujo, O.Sato, E.Shibayama, A.Suzuki, R.Tanaka, Y.Tateishi, S.Tawa, M.Yabu, K.Yamada, S.Yamamoto, M.Yoshimoto et al.
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Exp. Phys.

      巻: 2016 号: 7 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/ptep/ptw089

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039, KAKENHI-PROJECT-15J06702, KAKENHI-PROJECT-15J11161, KAKENHI-PROJECT-26800138
  • [雑誌論文] The prototype GAPS (pGAPS) experiment2014

    • 著者名/発表者名
      S.A.I. Mognet, T. Aramaki, N. Bando, S.E. Boggs, P. vonDoetinchem, H. Fuke, F.H. Gahbauer, C.J. Hailey, J.E. Koglin, N. Madden, K. Mori, S. Okazaki, R.A. Ong, K.M. Perez, G. Tajiri, T. Yoshida, J. Zweerink
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. and Methods

      巻: A 735 ページ: 24-38

    • DOI

      10.1016/j.nima.2013.08.030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [雑誌論文] The flight of the GAPS prototype experiment2014

    • 著者名/発表者名
      P. von Doetinchem, T. Aramaki, N. Bando, S.E. Boggs, H. Fuke, F.H. Gahbauer, C.J. Hailey, J.E. Koglin, S.A.I. Mognet, N. Madden, S. Okazaki, R.A. Ong, K.M. Perez, T. Yoshida, J. Zweerink
    • 雑誌名

      AstroPart. Phys

      巻: 54 ページ: 93-109

    • DOI

      10.1016/j.astropartphys.2013.11.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [雑誌論文] The pGAPS experiment : an engineering balloon flight of prototype GAPS2014

    • 著者名/発表者名
      H. Fuke, R.A. Ong, T. Aramaki, N. Bando, S.E. Boggs, P.v. Doetinchem, F.H. Gahbauer, C.J. Hailey, J.E. Koglin, N. Madden, S.A.I. Mognet, K. Mori, S. Okazaki, K.M. Perez, T. Yoshida, J.Z weerink
    • 雑誌名

      Adv. Space Res

      巻: 53 号: 10 ページ: 1432-1437

    • DOI

      10.1016/j.asr.2013.06.026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [雑誌論文] Antideuteron based dark matter search with GAPS : Current progress and future prospects2013

    • 著者名/発表者名
      C.J. Hailey, T. Aramaki, S.E. Boggs, P.v. Doetinchem, H. Fuke, F. Gahbauer, J.E. Koglin, N. Madden, S.A.I. Mognet, R. Ong, T. Yoshida, T. Zhang and J.A. Zweerink
    • 雑誌名

      Adv. Space Res

      巻: 51 号: 2 ページ: 290-296

    • DOI

      10.1016/j.asr.2011.04.025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [雑誌論文] Novel Frequency-Domain Multiplexing MKID Readout for the LiteBIRD Satellite2012

    • 著者名/発表者名
      K. Hattori, S. Ariyoshi, M. Hazumi, H. Ishino, A. Kibayashi, S. Mima, C. Otani, N. Satoh, T. Tomaru, M. Yoshida, H. Watanabe
    • 雑誌名

      J Low Temp Phys

      巻: 167 号: 5-6 ページ: 671-677

    • DOI

      10.1007/s10909-012-0506-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21111002, KAKENHI-PLANNED-21111003
  • [雑誌論文] Development of Superconducting Detectors for Measurements of Cosmic Microwave Background2012

    • 著者名/発表者名
      K. Hattori, M. Hazumi, H. Ishino, M. Kawai, A. Kibayashi, N. Kmura, S. Mima, T. Noguchi, T. Okamura, N. Sato, O. Tajima, T. Tomaru, H. Watanabe, M. Yoshida
    • 雑誌名

      Physics Procedia, proceedings of Technology and Instrumentation in Particle Physics

      巻: 37 ページ: 1406-1412

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2012.02.478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21111002, KAKENHI-PROJECT-22684009, KAKENHI-PLANNED-21111003
  • [雑誌論文] Search for cosmiOray antiproton origins and for cosmological antimatter with BESS2011

    • 著者名/発表者名
      A Yamamoto, Y. Makida, Y. Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      to be published in Adv.Space Res.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] Antideuterons as an indirect dark matter signature : Si(Li) detector development and a GAPS balloon mission2010

    • 著者名/発表者名
      T. Aramaki, S.E. Boggs, W.W. Craig, H. Fuke, F. Gahbauer, C.J. Hailey, J.E. Koglin, N. Madden, K. Mori, R.A. Ong, and T. Yoshida
    • 雑誌名

      Adv. Space Res

      巻: 46 号: 11 ページ: 1349-1353

    • DOI

      10.1016/j.asr.2010.06.036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [雑誌論文] The BESS-Polar ultra-thin superconducting solenoid magnet and its operational characteristics during long-duration scientific ballooning over antarctica2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Makida, A.Yamamoto, K.Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Applied Supercond. 19

      ページ: 1315-1319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] Search for primordial antiparticles with BESS2008

    • 著者名/発表者名
      A.Yamamoto, K.Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. 42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] BESS-Polar experiment : Progress and future prospects2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      Advances in Space Research 42-10

      ページ: 1664-1669

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] Search for antihelium : Progress with BESS2008

    • 著者名/発表者名
      M.Sasaki, A.Yamamoto, K.Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. 42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] BESS-Polar experiment : Progress and future prospects2008

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshimura, A.Yamamoto, et al.
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. 42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] Measurement of the cosmic-ray low energy antiproton spectrum with the first BESS-Polar antarctic flight2008

    • 著者名/発表者名
      K.Abe, M.Nozaki, A.Yamamoto, K.Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 670

      ページ: 103-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] The BESS Program2007

    • 著者名/発表者名
      A.Yamamoto, Y.Makida, K.Yoshimura, et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Phys.B (Proc.Suppl.) 166

      ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] BESS-Polar Experiment2007

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshimura
    • 雑誌名

      Advances in Space Research (To be published)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] Ballooning of an ultra-thin superconducting solenoid for particle astorphyscs2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Makida, A.Yamamoto, T.Yoshida, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Applied Supercond. 16

      ページ: 477-480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [雑誌論文] BESS-Polar Experiment2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Adv. Space Res. 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13001004
  • [雑誌論文] BESS-Polar Experiment2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Adv. Space Res. 33, (10)

      ページ: 1755-1755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13001004
  • [雑誌論文] BESS-Polar Experiment2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshica et al.
    • 雑誌名

      Adv.Space Res. 33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13001004
  • [学会発表] Development of Meter-scale O-shaped and U-shaped Oscillating Heat Pipes for GAPS2014

    • 著者名/発表者名
      Shun Okazaki, Hideyuki Fuke, Hiroyuki Ogawa, Yoshiro Miyazaki
    • 学会等名
      2014 IEEE Aerospace Conf.
    • 発表場所
      Montana(8.1009)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GAPS プロトタイプ気球実験データ解析2014

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 坂東信尚, 小川博之, 岡崎峻, 柴野靖子, 莊司泰弘, 吉田哲也,河内明子, 中村史彦, 小池貴久, 宮崎芳郎, 荒牧嗣夫, F. Gahbauer, C.J. Hailey, J. Koglin, N. Madden, 森嘉野, K. Perez, D. Stefanik, G. Tajiri, S. Boggs, J. Hoberman, P.v. Doetinchem, F. Christensen, W.W. Craig, R. Fabris, K.P. Ziock, I. Mognet, R. Ong, J. Zweerink
    • 学会等名
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA/ISAS(P2-42)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] The GAPS Experiment : Hunting for Dark Matter with Antideuterons2013

    • 著者名/発表者名
      KERSTIN PEREZ, TSUGUO ARAMAKI, NOBUTAKA BANDO, STEVEN BOGGS, PHILIP VON DOETINCHEM, HIDEYUKI FUKE, FLORIAN GAHBAUER, CHARLES HAILEY, JASON KOGLIN, NORM MADDEN, S. A. ISAAC MOGNET, KAYA MORI, SHUN OKAZAKI, RENE ONG, GORDON TAJIRI, TETSUYA YOSHIDA, JEFFREY ZWEERINK
    • 学会等名
      33rd International. Cosmic Ray Conf., icrc2013-0648
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] 宇宙線反粒子探索計画GAPS のプロトタイプ気球実験フライト報告2013

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 荒牧嗣夫, 坂東信尚, S. Boggs, F. Christensen, W.W. Craig, R. Fabris, F. Gahbauer, C.J. Hailey, J. Hoberman, 河内明子, J. Koglin, 小池貴久, N. Madden, 宮崎芳郎, I. Mognet, 森嘉野, 中村史彦, 小川博之, 岡崎峻, R. Ong, K. Perez, 柴野靖子, 莊司泰弘, D. Stefanik, G. Tajiri, P. von Doetinchem, 吉田哲也, K.P. Ziock, J. Zweerink
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(29aBF-13)
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GAPS プロトタイプ気球実験「pGAPS」フライト報告2013

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 坂東信尚, 小川博之, 岡崎峻, 柴野靖子, 莊司泰弘, 吉田哲也, 荒牧嗣夫, F. Gahbauer, C.J. Hailey, J. Koglin, N. Madden, 森嘉野, K. Perez, D. Stefanik, G. Tajiri, S. Boggs, J. Hoberman, P.v. Doetinchem, F. Christensen, W.W. Craig, R. Fabris, K.P. Ziock, 河内明子, 中村史彦, 小池貴久, 宮崎芳郎, I. Mognet, R. Ong, T. Zhang, J. Zweerink
    • 学会等名
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA/ISAS(P4-023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] The GAPS project : An indirect search for dark matter using antideuterons2012

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Fuke, Tsuguo Aramaki, Nobutaka Bando, Steven E. Boggs, Finn E. Christensen, William W. Craig, Philip von Doetinchem, Lorenzo Fabris, Florian H. Gahbauer, Charles J. Hailey, Jason E. Koglin, Takahisa Koike, Norm Madden, Yoshiro Miyazaki, Isaac Mognet, Kaya Mori, Hiroyuki Ogawa, Shun Okazaki, Takuma Okubo, Rene A. Ong, Kerstin Perez, Yasuhiro Shoji, Gordon Tajiri, Tetsuya Yoshida, Klaus P. Ziock, Jeffrey Zweerink
    • 学会等名
      39th COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      Mysore(E1.15-0042-12)
    • 年月日
      2012-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] Development of an Oscillating Heat Pipe System for GAPS2012

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Fuke, Shun Okazaki, Takuma Okubo, Yoshiro Miyazaki, Hiroyuki Ogawa
    • 学会等名
      39th COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      Mysore(PSB.1.0012-12)
    • 年月日
      2012-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] LiteBIRDの光学系と焦点面2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光宏
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所(相模原)
    • 年月日
      2011-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21111002
  • [学会発表] LiteBIRDの光学系と焦点面2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光宏
    • 学会等名
      小型科学衛星シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所(相模原)
    • 年月日
      2011-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21111002
  • [学会発表] CMB観測用STJ及びMKIDsの設計、開発、及び読出系2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光宏
    • 学会等名
      新学術領域シンポジウム2011
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構  宇宙科学研究所(相模原)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21111002
  • [学会発表] Search for Cosmic-ray Antiproton Origins and for Cosmological Antimatter with BESS2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yoshimura, A.Yamamoto, J.W.Mitchell
    • 学会等名
      38th COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      Bremen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104006
  • [学会発表] 小型科学衛星LiteBIRDの光学系2010

    • 著者名/発表者名
      吉田光宏
    • 学会等名
      CMBワークショップ2010
    • 発表場所
      国立天文台(三鷹)
    • 年月日
      2010-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21111002
  • [学会発表] GRAINE 計画:オーストラリア実験の準備状況1

    • 著者名/発表者名
      六條宏紀、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直祟、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、毛登優樹、森島邦博、吉本雅浩、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA 宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] GRAINE project: First massive production and use of "High sensitive emulsion gel film"

    • 著者名/発表者名
      青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、児玉康一、斉藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直崇、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      「ニュートリノフロンティア」研究会
    • 発表場所
      富士カーム(山梨県富士吉田市)
    • 年月日
      2014-12-21 – 2014-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] GRAINE計画:次期気球実験で用いる原子核乾板の性能評価

    • 著者名/発表者名
      尾崎圭太、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直祟、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      画像関連学会連合会秋季合同大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] GRAINE計画 気球搭載型エマルション望遠鏡によるガンマ線天体の高解像度・偏光観測

    • 著者名/発表者名
      六條宏紀、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直崇、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、毛登優樹、森島邦博、吉本雅浩、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      STE研究集会「太陽地球環境と宇宙線モジュレーション」
    • 発表場所
      名古屋大学STE研究所(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] 宇宙線反粒子探索計画GAPS のプロトタイプ気球実験計画

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 荒牧嗣夫, 坂東信尚, S. Boggs, F. Christensen, W.W. Craig, P.v. Doetinchem, R. Fabris, F. Gahbauer, C.J. Hailey, J. Koglin, 小池貴久, N. Madden, 宮崎芳郎, I. Mognet, 森嘉野, 小川博之, 岡崎峻, R. Ong, 莊司泰弘, G. Tajiri, 高田淳史, 吉田哲也, T. Zhang, K.P. Ziock, J. Zweerink
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス(28aGR-7)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GRAINE project, high resolution imaging and polarization sensitive gamma-ray observation with balloon-borne large aperture emulsion telescope

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, S.Aoki, T.Hara, K.Ozaki, A.Suzuki, N.Naganawa, M.Nakamura, T.Nakano, O.Sato, H.Rokujo, K.Hamada, T.Yoshida and GRAINE collaboration
    • 学会等名
      5th International Fermi Symposium
    • 発表場所
      Nagoya University (Nagoya, Aichi)
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] The General Antiparticle Spectrometer (GAPS) - Hunt for dark matter using low energy antideuterons

    • 著者名/発表者名
      P.v. Doetinchem, S. Boggs, T. Aramaki, C. Hailey, J. Koglin, N. Madden, K. Mori, F. Gahbauer, H. Fuke, T. Yoshida, W. Craig, I. Mognet, R. Ong, T. Zhang, J. Zweerink
    • 学会等名
      Identificatiton of Dark Matter
    • 発表場所
      Montpellier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GRAINE計画:エマルション望遠鏡による宇宙ガンマ線観測計画

    • 著者名/発表者名
      高橋覚、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直祟、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA 宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] GRAINE計画:気球搭載大口径エマルション望遠鏡による10MeV-100GeVガンマ線の高解 像度・偏光観測

    • 著者名/発表者名
      高橋覚、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直崇、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] 宇宙線反粒子探索計画GAPS 全体報告

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 坂東信尚, 小川博之, 岡崎峻, 莊司泰弘, 吉田哲也, 荒牧嗣夫, F. Gahbauer, C.J. Hailey, J. Koglin, N. Madden, 森嘉野, K. Perez, G. Tajiri, S. Boggs, J. Hoberman, P.v. Doetinchem, F. Christensen, W.W. Craig, R. Fabris, K.P. Ziock, 河合宏紀, 宮崎芳郎, 大久保卓磨, 小池貴久, I. Mognet, R. Ong, T. Zhang, J. Zweerink, 高田淳史
    • 学会等名
      第12回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA/ISAS(P4-481)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GRAINE計画:次期気球実験で用いる原子核乾板の製造と性能評価

    • 著者名/発表者名
      尾崎圭太、青木茂樹、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、児玉康一、斉藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直崇、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] GRAINE計画:2015年豪州気球実験の準備状況

    • 著者名/発表者名
      六條宏紀、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直崇、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、毛登優樹、森島邦博、吉本雅浩、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      第15回 宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA 宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] 宇宙線反粒子探索計画GAPS の現状とプロトタイプ気球実験計画

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 坂東信尚, 小川博之, 岡崎峻, 莊司泰弘, 吉田哲也, 荒牧嗣夫, F.Gahbauer, C.J.Hailey, J.Koglin, N.Madden, 森嘉野, G.Tajiri, S.Boggs, P.v.Doetinchem, F.Christensen, W.W.Craig, R.Fabris, K.P.Ziock, 小池貴久, 宮崎芳郎, I. Mognet, R. Ong, T. Zhang, J. Zweerink, 高田淳史
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA/ISAS( P3-211)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GRAINE 計画:オーストラリア実験の準備状況2

    • 著者名/発表者名
      水谷深志、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、山田恭平、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直祟、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、毛登優樹、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      大気球シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA 宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] 宇宙線反粒子探索計画GAPS のプロトタイプ気球実験の現状報告

    • 著者名/発表者名
      福家英之, 荒牧嗣夫, 坂東信尚, S. Boggs, F. Christensen, W.W. Craig, P.v. Doetinchem, R. Fabris, F. Gahbauer, C.J. Hailey, J. Koglin, 小池貴久, N. Madden, 宮崎芳郎, I. Mognet, 森嘉野, 小川博之, 岡崎峻, R. Ong, 莊司泰弘, G. Tajiri, 高田淳史, 吉田哲也, T. Zhang, K.P. Ziock, J. Zweerink
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学(16aSY-1)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GRAINE計画 -原子核乾板によるガンマ線天体精密観測-

    • 著者名/発表者名
      六條 宏紀、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直祟、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      CRCタウンミーティング
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] エマルション望遠鏡による宇宙ガンマ線観測計画GRAINE:次期気球実験の準備状況

    • 著者名/発表者名
      高橋覚、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直祟、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      日本写真学会年次大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] A prototype flight planned for the GAPS project

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Fuke, Tsuguo Aramaki, Nobutaka Bando, Steven E. Boggs, Finn E. Christensen, William W. Craig, Philip von Doetinchem, Lorenzo Fabris, Florian H. Gahbauer, Charles J. Hailey, Jason E. Koglin, Norm Madden, Isaac Mognet, Kaya Mori, Rene A. Ong, Atsushi Takada, Tetsuya Yoshida, Tracy Zhang, Klaus P. Ziock, Jeffrey Zweering
    • 学会等名
      38th COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      Bremen(PSB1-0053-10)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GRAINE project: Gamma-Ray Astro-Imager with Nuclear Emulsion

    • 著者名/発表者名
      S.Aoki, T.Hara, K.Ozaki, A.Suzuki, S.Takahashi, N.Naganawa, M.Nakamura, T.Nakano, O.Sato, H.Rokujo, K.Hamada, T.Yoshida and GRAINE collaboration
    • 学会等名
      26th International Conference on Nuclear Tracks in Solids
    • 発表場所
      Kobe University (Kobe, Hyogo)
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] Antideuteron-based Dark Matter Search with GAPS : Current Progress and Future Prospects

    • 著者名/発表者名
      C.J. Hailey, T. Aramaki, S.E. Boggs, P.v. Doetinchem, H. Fuke, F. Gahbauer, J.E. Koglin, N. Madden, S.A.I. Mognet, R. Ong, T. Yoshida, T. Zhang, J.A. Zweerink
    • 学会等名
      38th COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      Bremen(E18-0007-10)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340073
  • [学会発表] GRAINE計画: 気球搭載大口径エマルション望遠鏡による 10MeV-100GeVガンマ線の高 解像度・偏光観測

    • 著者名/発表者名
      高橋覚、児玉康一、斎藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、青木茂樹、尾崎圭太、小坂哲矢、柴山恵美、鈴木州、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直崇、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、森島邦博、吉本雅浩、六條宏紀、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      第15回 宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA 宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • [学会発表] エマルション望遠鏡による宇宙ガンマ線観測計画 GRAINE:現状報告

    • 著者名/発表者名
      六條宏紀、青木茂樹、尾崎圭太、柴山恵美、鈴木州、高橋覚、立石友里恵、田輪周一、原俊雄、水谷深志、山田恭平、児玉康一、斉藤芳隆、濱田要、吉田哲也、伊代野淳、大塚直登、河原宏晃、北川暢子、小松雅宏、佐藤修、中竜大、長縄直崇、中野敏行、中村光廣、丹羽公雄、毛登優貴、森島邦博、吉本雅浩、他 GRAINE collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26247039
  • 1.  山本 明 (30113418)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  槇田 康博 (30199658)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  折戸 周治 (10092173)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野崎 光昭 (10156193)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉村 浩司 (50272464)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  ORMES Jonat
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  KIMBELL Barb
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 雅也 (60435617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢島 信之 (30200489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲葉 進 (10013434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  東 保男 (70208742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井森 正敏 (70011690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山上 隆正 (40013718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  GOLDEN Rober
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  羽澄 昌史 (20263197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  都丸 隆行 (80391712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  田島 治 (80391704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  松原 英雄 (30219464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  満田 和久 (80183961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 敏一 (20162977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  住澤 一高 (40379293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 伸明 (10202095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  福家 英之 (10392820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 24.  高田 淳史 (90531468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  坂東 信尚 (10415896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 26.  小池 貴久 (20391948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 27.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐貫 智行 (70323491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  青木 茂樹 (80211689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 30.  中村 光廣 (90183889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 31.  佐藤 修 (20377964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 32.  六條 宏紀 (00725814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 33.  濱田 要 (20566799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 34.  原 俊雄 (50156486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 35.  高橋 覚 (40402432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 36.  尾崎 圭太 (90778440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 37.  鈴木 洋一郎 (70144425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  梶田 隆章 (40185773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柴橋 博資 (30126081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  南方 久和 (00112475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  森 俊則 (90220011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  坂東 昌子 (20025365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  三井 清美 (80013340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  笠原 克昌 (00013425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  仲井 浩孝 (00188872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  春山 富義 (90181031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  土井 義城 (60044765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  三井 唯夫 (20283864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中野 敏行 (50345849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 50.  長縄 直崇 (60402434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 51.  ROBERT Golden
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BARBARA Kimbell
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  JONES Vernon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ジョーンズ バーノン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  キンベル バーバラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ゴールデン ロバート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  STREITMATTER ロバート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi