• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海野 義信  UNNO Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40151956
所属 (現在) 2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授
2015年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授
2015年度: 大学共同利用機関法人, 高エネルギー加速器研究機構, 教授
2015年度: 高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授
2014年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器科学支援センター, シニアフェロー … もっと見る
2012年度 – 2013年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授
2007年度 – 2011年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2007年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2004年度 – 2006年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授
2004年度: 大学共同利用機関法人, 高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所, 助教授
1997年度 – 2004年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授
1997年度: 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
1997年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研, 助教授
1995年度 – 1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授
1993年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理, 助教授
1992年度 – 1993年度: 高エネルギー物理学研究所, 助教授
1992年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授
1992年度: 高エ研, 物理, 助教授
1991年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理, 助手
1991年度: 高エネルギー物理学研究所, 物理部, 助手
1990年度: 高エネルギー物理研究所, 物理研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 小区分80040:量子ビーム科学関連
キーワード
研究代表者
素粒子実験 / 国際協力 / デバイス設計・製造プロセス / 放射線・X線・粒子線 / 高エネルギー物理学 / シリコン半導体測定器 / 超伝導電磁石 / 放射線耐性 / シリコンストリップセンサー / 運動量の測定 … もっと見る / 位置分解能 / LHC / LIIC / デバイス設計・製造プロセ / ス放射線・X線・粒子 / 粒子測定技術 … もっと見る
研究代表者以外
素粒子実験 / LHC計画 / CERN / ヒッグス粒子 / シリコン検出器 / アトラス実験装置 / 素粒子物理学 / 超伝導ソレノイド / 半導体超微細化 / ピクセル検出器 / 高エネルギー素粒子実験 / シリコン半導体検出器 / LHC project / Silicon semiconductor detector / ヒッグス粒子の探索 / ミューオントリガー / 電子回路 / シリコン半導体飛跡検出器 / Silicon On Insulator / Pixel 検出器 / 放射線 / Silicon-On-Insulator / 放射線、X線、粒子線 / 放射線イメージセンサー / Silicon-On Insulator / 標準理論 / ビクセル検出器 / 耐放射線検出器 / 国際研究者交流スイス / 陽子陽子衝突現象 / 計算機シミュレーション / データ処理システム / 読み出しエレクトロニクス / トリガーシステム / マイクロプロセッサー / 素粒子実験測定器 / 計算機シミュレ-ション / デ-タ処理システム / トリガ-システム / マイクロプロセッサ- / Proton-Proton Collisions at High Eneries / Computer simulation / Data acquisition system / Readout electronics / Trigger system / Microprocessor / Silicon detector / Particle detector / ハドロンコライダー / SSC / 粒子検出器 / カロリメーター / 液体アルゴンカロリメーター / 室温液体カロリメーター / ハドロンコライダ- / カロリメ-タ- / 液体アルゴンカロリメ-タ- / 室温液体カロリメ-タ- / Elementary Particle Physics / Accelerator / Detector / Calorimeter / Liquid Argon Calorimeter / Warm Liquid Calorimeter / シリコン・ディテクター / マイクロストリップ検出器 / シリコン検出器の放射線損傷 / マイクロストリップ検出器のブレイクダウン / マイクロストリップ飛跡検出器 / マイクロストリップセンサー / シリコンストリップ検出器 / シリコン放射線検出器 / 放射線検出器 / 半導体放射線検出器 / silicon microstrip detector / microstrip sensor / silicon tracking detector / radiation damage of silicon detector / breakdown of silicon microstrip detector / 放射線照射 / 熱的暴走現象 / 放射線照射装置 / ビームテスト / 温度変形 / high energy physics / ATLAS experiment / radiation damage / thermal runaway / elementary particle / Higgs particles / トリガー装置 / オブジェクト指向ソフトウェア / オプジェクト指向ソフトウェア / オブジェクト指向ソフト技術 / ATLAS Experiment / LHC / High Energy Physics / Silicon Detector / Superconducting Solenoid / Trigger Device / Object-oriented Software / データ収集 / ニューオントリガー / 解析ソフトウェアー / elementary particles / Search for Higgs particles / Superconduction Solenoid / Muon Triggering / Electronics and LSI / Data acquisition / 高エネルギー加速器 / 陽子陽子衝突 / 超対称性粒子 / ミュオントリガー / LHC計画アトラス実験 / トリガーチェンバー / 超伝導ソレノイド電磁石 / シミュレーション技術 / 陽子 / 国際協力 / ATLAS実験 / ソレノイド / 解析ソフトウエアー / Particle Physics / High Energy Accelerator / LHC experiment ATLAS / Tigger chambers / Readout Electronics / Superconducting solenoid / Silicon microstrip detectors / Simulation / 粒子測定技術 / SOI デバイス / センサー技術 / イメージング / ピクセルデバイス / SOIデバイス / SoIデバイス / Particle detection / SOI device / Sensor technology / Imaging / Pixel Devices / ピクセル検出器開発 / 検出器物質量測定 / 長寿命粒子探索 / 国際研究者交流 / スイス / 国際共同実験 / LHC-ATLAS / 超対称性粒子探索 / Displaced Vertex / 国際情報交換 / LGAD / 4次元飛跡検出 / 高時間分解能半導体 / 高時間分解能半導体センサー / 高位置分解能 / AC-LGAD / 4次元検出器 / アバランシェ増幅 / 半導体検出器 / 半導体センサー / TCAD / 電極分割 / 4次元飛跡検出器 / 高時間分解能 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (71件)
  • 共同研究者

    (105人)
  •  高時間分解能を併せもつ高位置分解能4次元半導体検出器の実現

    • 研究代表者
      原 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ヒッグス粒子を用いた未知素粒子セクターの探索

    • 研究代表者
      陣内 修
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ヒッグス粒子の発見による素粒子の質量起源の解明

    • 研究代表者
      徳宿 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  SOI技術による高レート実験用薄型ピクセル検出器の研究

    • 研究代表者
      新井 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  P型半導体によるSLHC対応のシリコンマイクロストリップ測定器開発研究代表者

    • 研究代表者
      海野 義信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  超高頻度荷電粒子の運動量測定のためのシリコン半導体測定器技術の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      海野 義信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  SoI技術を用いたピクセルセンサーの開発

    • 研究代表者
      坪山 透
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  超伝導ソレノイド磁場内でのシリコン半導体飛跡検出器の開発と建設研究代表者

    • 研究代表者
      海野 義信
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  陽子・陽子衝突によるTeV領域の素粒子物理

    • 研究代表者
      近藤 敬比古
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  LHC計画アトラス実験による素粒子物理の研究

    • 研究代表者
      近藤 敬比古
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  大型ハドロンコライダーLHCによるTeV領域の素粒子物理の実験

    • 研究代表者
      岩崎 博行, 尼子 勝哉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  超高エネルギーハドロンコライダーにおけるシリコン半導体測定器技術の調査研究

    • 研究代表者
      近藤 敬比古
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  シリコン・マイクロストリップ放射線検出器の開発研究

    • 研究代表者
      大杉 節
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  超高エネルギーハドロンコライダー実験(SDC)のための液体カロリメターの共同実験

    • 研究代表者
      湯田 春雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  ハドロンコライダー(SSC)実験のデータ処理及び計算機シミュレーションの調査研究

    • 研究代表者
      近藤 敬比古
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所

すべて 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Proceedings, 6th International Workshop on Semiconductor Pixel Detectors for Particles and Imaging (PIXEL2012) : Inawashiro, Japan, September 3-7, 20122013

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno et al.
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      Elsevier B.V.
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [図書] Nucl.Instr.Meth.(7th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors A636)2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ohsugi, H.Sadrozinski, Y.Unno
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Study of time resolution of low-gain avalanche detectors2021

    • 著者名/発表者名
      Onaru Kyoji、Hara Kazuhiko、Harada Daigo、Wada Sayaka、Nakamura Koji、Unno Yoshinobu
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 985 ページ: 164664-164664

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04393
  • [雑誌論文] Design of a Segmented LGAD Sensor for the Development of a 4-D Tracking Detector2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Sayaka、Onaru Kyoji、Hara Kazuhiko、Unno Yoshinobu、Nakamura Koji
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: PoS(Vertex2019) ページ: 057-057

    • DOI

      10.22323/1.373.0057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04393
  • [雑誌論文] Design of a Segmented LGAD Sensor for the Development of a 4-D Tracking Detector2019

    • 著者名/発表者名
      S. Wada, K. Onaru, K. Hara, Y. Unno, K.Nakamura
    • 雑誌名

      PoS(Vertex2019)

      巻: 057 ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04393
  • [雑誌論文] Test beam evaluation of newly developed n-in-p planar pixel sensors for use in a high radiation environment2016

    • 著者名/発表者名
      K.Kimura, D.Yamaguchi,K.Motohashi, K.Nakamura,Y.Unno,O.Jinnouchi,et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth.

      巻: press article ページ: 140-146

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.04.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400298, KAKENHI-PLANNED-16H06491
  • [雑誌論文] Development of n+-in-p large-area silicon microstrip sensors for very high radiation environments – ATLAS12 design and initial results2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A765 ページ: 80-90

    • DOI

      10.1016/j.nima.2013.06.086

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [雑誌論文] Evaluation of KEK n-in-p planar pixel sensor structures for very high radiation environments with testbeam2014

    • 著者名/発表者名
      K. Motohashi, T. Kubota, K. Nakamura, Y. Unno, O. Jinnouchi, et al
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Meth. A

      巻: 765 ページ: 125-129

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.05.092

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400298
  • [雑誌論文] Beam test of novel n-in-p strip sensors for high radiation environment2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kubota et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Method in Physics Research

      巻: A731 ページ: 247-251

    • DOI

      10.1016/j.nima.2013.06.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PROJECT-25400298
  • [雑誌論文] Evaluation of test structures for the novel n^+-in-p pixel and strip sensors for very high radiation environments2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno et al.,
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A731 ページ: 183-188

    • DOI

      10.1016/j.nima.2013.04.075

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [雑誌論文] Evaluation of novel KEK/HPK n-in-p pixel sensors for ATLAS upgrade with testbeam2013

    • 著者名/発表者名
      R. Nagai et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Method in Physics Research

      巻: A699 ページ: 78-83

    • DOI

      10.1016/j.nima.2012.04.081

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002, KAKENHI-PROJECT-25400298
  • [雑誌論文] Development of novel n^+-in-p Silicon Planar Pixel Sensors for HL-LHC2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A699 ページ: 72-77

    • DOI

      10.1016/j.nima.2012.04.061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [雑誌論文] Development of SOI Pixel Process Technology2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Arai, T. Miyoshi, Y. Unno, T. Tsuboyama, K. Hara, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      巻: Vol. 636, Issue 1

    • DOI

      10.1016/j.nima.2010.04.081

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244040
  • [雑誌論文] Testing of bulk radiation damage of n-in-p silicon sensors for very high radiation environments2011

    • 著者名/発表者名
      K.Hara, Y.Ikegami, T.Kohriki, S.Terada, Y.Unno, et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A636

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] TCAD simulations of silicon strip and pixel sensor optimization2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Vertex2011 ページ: 24-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [雑誌論文] Optimization of surface structures in n-in-p silicon sensors using TCAD simulation2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, Y.Ikegami, T.Kohriki, S.Terada, K.Hara, K.Yamamura, S.Kamada
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A636

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Development of n-in-p silicon planar pixel sensors and flip-chip modules for very high radiation environments2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A650 ページ: 129-135

    • DOI

      10.1016/j.nima.2010.12.191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [雑誌論文] Testing of surface properties pre-rad and post-rad of n-in-p silicon sensors for very high radiation environment2011

    • 著者名/発表者名
      S.Lindgren, K.Hara, Y.Ikegami, T.Kohriki, S.Terada, Y.Unno, et al.,
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A636

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Development of n-on-p silicon sensors for very high radiation environments2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, K.Hara, Y.Ikegami, T.Kohriki, S.Terada, et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A636

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Performance study of SOI monolithic pixel detectors for X-ray application2011

    • 著者名/発表者名
      T. Miyoshi, Y. Arai, T. Tsuboyama, Y. Unno, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      巻: A Vol. 636

    • DOI

      10.1016/j.nima.2010.04.117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244040
  • [雑誌論文] Development of radiation-tolerant silicon microstrip sensor for the ATLAS inner tracker at the SLHC2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A623 ページ: 165-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Development of radiation-tolerant silicon microstrip sensor for the ATLAS inner tracker at the SLHC2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth.

      巻: (未定 掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Optimization of surface structures in n-in-p silicon sensors using TCAD simulation2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. (未定, 掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [雑誌論文] R&D towards the module and service structure design for the ATLAS inner tracker at the super LHC (SLHC)2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Ikegami, K.Hara, T.Kohriki, S.Terada, Y.Unno, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation (JINST) 5,C12056

      ページ: 0-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Development of n-in-p silicon sensors for very high radiation environments2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. (未定, 掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [雑誌論文] Development of n-in-p silicon sensors for very high radiation environments2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth.

      巻: (未定 掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] SLHC upgrade of the ATLAS SCT Tracker2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth.

      巻: A612 ページ: 439-447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Developments of SOI Monolithic Pixel Detectors2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Arai, T. Miyoshi, Y. Unno, T. Tsuboyama, K. Hara, et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. and Meth

      巻: A 623 ページ: 186-188

    • DOI

      10.1016/j.nima.2010.02.190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244040
  • [雑誌論文] Development of radiation-tolerant silicon microstrip sensor for the ATLAS inner tracker at the SLHC2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. (未定, 掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [雑誌論文] Optimization of surface structures in n-in-p silicon sensors using TCAD simulation2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth.

      巻: (未定 掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] SLHC upgrade of the ATLAS SCT Tracker2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A612

      ページ: 439-447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [雑誌論文] SLHC Upgrade of the ATLAS SCT Tracker2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno (ATLAS SCT Upgrade sensor collaboration)
    • 雑誌名

      Accepted for publication in Nucl. Instr. Meth. (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [雑誌論文] Development of low-mass, high-density, hybrid circuit for the silicon microstrip sensors in high track density environment2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Ikegami, T.Kohriki, S.Terada, Y.Unno, K.Hara, et al.
    • 雑誌名

      PoS RD09:021

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] SLHC Upgrade of the ATLAS SCT Tracker2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno (ATLAS SCT Upgrade sensor collaboration)
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Allpication of Cu-polyimide flex circuit and Al-on-glass pitch adapter for the ATLAS SCT barrel hybrid2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Meth. A541

      ページ: 286-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11207101
  • [雑誌論文] ATLAS Silicon Microstrip Detector System (SCT)2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno
    • 雑誌名

      Inst.And Methods in Physics Research, A 511

      ページ: 58-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11207204
  • [雑誌論文] Application of Cu-Polyimide Flex circuit and Al-on-glass pitch-adapter for the ATLAS SCT barrel hybrid2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno
    • 雑誌名

      Nuclear Inst.And Methods in Physics Research, A 541

      ページ: 286-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11207204
  • [雑誌論文] Novel P-stop Structure in N-side of Silicon Microstrip Detector2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno
    • 雑誌名

      Nuclear Inst.And Methods in Physics Research, A 541

      ページ: 40-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11207204
  • [雑誌論文] Development of n-in-p silicon planar pixel sensors and flip-chip modules for very high radiation environments

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [雑誌論文] Development of n-in-p silicon planar pixel sensors and flip-chip modules for very high radiation environments

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, Y.Ikegami, S.Terada, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Latest development in HPK/KEK n^+-in-p planar pixel sensors for very high radiation environments2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno
    • 学会等名
      11th "Trento" Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Development of n$^+$-in-p planar pixel sensors for very high radiation environments, designed to retain high efficiency after irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno et al.
    • 学会等名
      10th International "Hiroshima" Symposium on Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors
    • 発表場所
      Xi'an (China)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Results from beamtests of the new designs of pixel structures2014

    • 著者名/発表者名
      Daiki Yamaguchi, Osamu Jinnouchi, Y.Unno, K.Nakamura et al.
    • 学会等名
      9th “Trento” Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors
    • 発表場所
      Genova, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400298
  • [学会発表] Planar p-type pixel and strip sensors development for HL-LHC in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno
    • 学会等名
      9th "Trento" Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors (3D and p-type Technologies)
    • 発表場所
      Genova, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] LHCのpixel技術2013

    • 著者名/発表者名
      海野義信
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Bias voltage breakdown location in n-in-p silicon segmented sensors with p-stop structure before and after irradiation2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno
    • 学会等名
      9th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Development of n-in-p large-area silicon microstrip sensors for very high radiation environments2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno
    • 学会等名
      9th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Micro-strip based detection systems: advances and new technological developments2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno
    • 学会等名
      Oxford Summer School "Intelligent Front-End Signal Processing for Frontier Exploitation in Research and Industry"
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Evaluation of novel (n+)-in-p pixel and strip sensors for very high radiation environment2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Unno
    • 学会等名
      PIXEL2012
    • 発表場所
      Inawashiro, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Development of novel KEK/HPK n+-in-p silicon sensors and evaluation of performance after irradiation2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Unno, 他
    • 学会等名
      7th Trento Workshop on Advanced Radiation Detectors (3D and p-type)
    • 発表場所
      Jozef Stefan Institute, Ljubljana, Slovenia
    • 年月日
      2012-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Latest results in developing n-in-p pixel and microstrip sensors for very high radiation environments2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      6th "Trento" Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors(3D and p-type technologies)
    • 発表場所
      FBK-Irst, Trento, Italy
    • 年月日
      2011-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Latest results in developing n-in-p pixel and microstrip sensors for very high radiation environments2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      6th "Trento" Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors (3D and p-type technologies)
    • 発表場所
      FBK-Irst, Trento, Italy
    • 年月日
      2011-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Silicon Strip Detectors for the ATLAS HL-LHC Upgrade2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Unno, 他
    • 学会等名
      2011 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 発表場所
      Valencia Convention Center, Valencia, Spain
    • 年月日
      2011-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Development of novel n+-in-p Silicon Planar Pixel Sensors for HL-LHC2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Unno, 他
    • 学会等名
      8^<th> International Hiroshima Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD-8)
    • 発表場所
      Academia Sinica(台北市南港,台湾)
    • 年月日
      2011-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Development of n-in-p silicon strip and pixel sensors for very high radiation environment2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      The 5^<th> "Trento" Workshop on Advanced Silicon and Radiation Detectors
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [学会発表] Development of n-in-p silicon strip and pixel sensors for very high radiation environment2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      5th "Trento" Workshop on Advanced Silicon and Radiation Detectors
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Development of n-in-p silicon strip and pixel sensors for very high radiation environment2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      The 5^<th> "Trento" Workshop on Advanced Silicon and Radiation Detectors
    • 発表場所
      Manchester, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Development of radiation-tolerant silicon microstrip sensor for the ATLAS inner tracker of SLHC2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno (on behalf of R&D collaboration)
    • 学会等名
      TIPP09
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Development of Radiation-tolerant p-type Silicon Microstrip Sensor2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno (on behalf of R&D collaboration)
    • 学会等名
      4th Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors
    • 発表場所
      Trento, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Development of n-on-p Silicon Sensors for very high radiation environment2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Devices
    • 発表場所
      広島市国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [学会発表] Development of n-on-p Silicon Sensors for very high radiation environment2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Devices
    • 発表場所
      広島市国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Development of Radiation-tolerant p-type Silicon Microstrip Sensor2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno(on behalf of R&D collaboration)
    • 学会等名
      4th Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors
    • 発表場所
      Trento, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [学会発表] Optimization of surface structures in n-in-p silicon sensors using TCAD simulation2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Devices
    • 発表場所
      広島市国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Optimization of surface structures in n-in-p silicon sensors using TCAD simulation2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Unno, 他
    • 学会等名
      7^<th> International Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Devices
    • 発表場所
      広島市国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [学会発表] Development of radiation-tolerant silicon microstrip sensor for the ATLAS inner tracker of SLHC2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno (on behalf of R&D collaboration)
    • 学会等名
      The 1st international conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics, TIPP09
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] Development of radiation-tolerant silicon Microstrip sensor for the ATLAS inner tracker of SLHC2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno (on behalf of R&D collaboration)
    • 学会等名
      The 1st international conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics, TIPP09
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [学会発表] P-stop Designs for Reducing Electric Field Strength at Implant Edges2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno et al.
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science Symposium
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [学会発表] SLHC Upgrade of the ATLAS SCT Tracker2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno (ATLAS SCT Upgrade Sensor Collaboration)
    • 学会等名
      7th International Conference on Radiation Effects on Semiconductor Materials Detectors and Devices
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244038
  • [学会発表] SLHC Upgrade of the ATLAS SCT Tracker2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno (ATLAS SCT Upgrade Sensor Collaboration)
    • 学会等名
      7th International Conference on Radiation Effects on Semiconductor Materials Detectors and Devices
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20025007
  • [学会発表] Development of KEK/HPK n+-in-p Pixel Sensor Modules and Understanding Their Performance with TCAD Simulations

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno
    • 学会等名
      10th Anniversary “Trento” Workshop on Advanced Silicon Radiation Detectors
    • 発表場所
      Trento, イタリア
    • 年月日
      2015-02-25 – 2015-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • [学会発表] Development of KEK/HPK Planar P-type Pixel Sensors and Lead-free Bumpbonding for HL-LHC

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno
    • 学会等名
      PIXEL2014
    • 発表場所
      Niagara Falls, カナダ
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23104002
  • 1.  近藤 敬比古 (30150006)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 博行 (40151724)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原 和彦 (20218613)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  寺田 進 (70172096)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  新井 康夫 (90167990)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  尼子 勝哉 (50044772)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 洋世 (20168579)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高嶋 隆一 (60163200)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大杉 節 (30033898)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅井 慎 (40192926)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大須賀 鬨雄 (20168925)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 富雄 (50126059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  武田 廣 (30126114)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坪山 透 (80188622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  池上 陽一 (20222862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  中村 浩二 (00554479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤井 啓文 (60013439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡瀬 芳行 (70018662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  樋口 正人 (60048791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田村 詔生 (00025462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野崎 光昭 (10156193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹下 徹 (70154995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 明 (30113418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 修 (30178636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  GREEN Daniel
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高力 孝 (20391732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三好 敏喜 (20470015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  一宮 亮 (80435627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  徳宿 克夫 (80207547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  受川 史彦 (10312795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  津野 総司 (30451834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  増渕 達也 (20512148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 構二 (30422190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大川 英希 (10746960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高岩 義信 (10206708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  堺井 義秀 (90170571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  稲葉 進 (10013434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  湯田 春雄 (90108457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  増田 公明 (40173744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  星 善元 (80146117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  菊地 柳三郎 (10025356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  長嶺 忠 (30212111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  末包 文彦 (10196678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  阿部 浩也 (60004412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  谷森 達 (10179856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渡辺 靖志 (40126199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宮野 和政 (10011529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  宮田 等 (80192368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  醍醐 元正 (40145925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小林 茂治 (00039273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  村上 明 (60039253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  長島 順清 (90044768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  羽澄 昌史 (20263197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石野 宏和 (90323782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  陣内 修 (50360566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 57.  中野 逸夫 (90133024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  阿部 文雄 (80184224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  兼松 伸幸 (10221889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  長谷川 勝夫 (70004463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小川 和男 (10113416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  神前 純一 (60169787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  井森 正敏 (70011690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  真下 哲朗 (60181640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  川本 辰男 (80153021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  真鍋 篤 (90202332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  森田 洋平 (00212267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  佐々木 節 (50259983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  浜津 良輔 (20087092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  福永 力 (00189961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  吉田 肇 (10111775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  川越 清以 (40183785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  田中 覚 (60251980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  江村 恒夫 (40015053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  NICKERSON R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  HUBBARD B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  SPIELER H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  SADROZINSKI エイチ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  TURALA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  SEIDEN A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  STROVINK M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  DANIEL Green
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  OHSKA Tokio Kenneth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  HUGH Montgom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  PAUL Grannis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  BRADLY Hubba
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  MARK Strovin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  HARTMUT Sadr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  ABRAHAM Seid
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  WEIHAMMER Pe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  ワイルハマー ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  CHRISTOPHERW C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  DANIEL D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  中川 裕治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  JENNI Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  WILLS Willia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  TRILLING Geo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  WERNER W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  MIKENBERG Gi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  BOS Kors
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  MAPELLI Livi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  JAEP Sverre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  花垣 和則
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi