• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 勝夫  HASEGAWA Katsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長谷川 勝男  ハセガワ カツオ

隠す
研究者番号 70004463
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2001年度: 名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 教授
1998年度 – 1999年度: 名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授
1992年度 – 1994年度: 東北大学, 大型計算機センター, 助教授
1992年度: 東北大, 理学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 東北大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 代数学 / 核・宇宙線・素粒子 / 広領域 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 計算機科学
キーワード
研究代表者
いびき音解析 / フーリエ変換(FFT) / 視覚化 / 特徴抽出 / スペクトログラム / 数理科学的手法 / Analysis of snoring sounds / Fourier Transformation / Visualization / Feature extraction / Spectrogram / Mathematical method … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 粒子検出器 / カロリメーター / カロリメ-タ- / Calorimeter / 計算機アーキテクチャ / スーパーコンピュータ / RIGHTコンピュータ / LEFTコンピュータ / ジェットパイプライン / Computer architecture / RIGHT computer / LEFT computer / Memory / 二次形式 / 整数論 / 整表現 / 代数群 / 代数体 / 電子・陽電子衝突 / SLAC直線衝突型加速器(SLC) / SLAC大型汎用測定装置(SLD) / 中央ドリフト・チェンバ-(CDC) / チャレンコフ・リング像検出器(CRID) / Z^0生成 / 素粒子の標準模型 / 偏極電子ビ-ム / SLAC直線型電子・陽電子衝突加速器(SLC) / 中央ドリフトチェンバ-(CDC) / チェレンコフリング像検出装置(CRID) / 中性ウイ-クボゾン(Z^0) / 電弱相互作用 / 小林一益川理論 / Electron-positron collision / SLAC Large Detector (SLD) / SLAC Linear Collider (SLC) / Central Drift Chamber (CDC) / Cerenkov Ring Detector (CRID) / Production of neutral weak boson Z^0 / Standard model in particle physics / Polarized electron beam / 素粒子 / ベーター崩壊 / ニュートリノ / 電子 / イオン・チェンバー / ベ-タ-崩壊 / ニュ-トリノ / イオン・チェンバ- / Elementary Particle / beta-decay / Particle Detector / Neutrino / electron / Ion Chamber / ハドロンコライダー / SSC / 液体アルゴンカロリメーター / 室温液体カロリメーター / 素粒子実験 / ハドロンコライダ- / 液体アルゴンカロリメ-タ- / 室温液体カロリメ-タ- / Elementary Particle Physics / Accelerator / Detector / Liquid Argon Calorimeter / Warm Liquid Calorimeter / ウエーブパイプライン / シンボリックアーキテクチャ / ニューロコンピュータ / 計算機ア-キテクチャ / ス-パ-コンピュ-タ / RIGHTコンピュ-タ / LEFTコンピュ-タ / リスト処理 / ニュ-ロコンピュ-タ / ファジィコンピュ-タ / supercomputer / JET pipeline / wave pipeline / symbolic architecture / neurocomputer / 脳構造 / 並列処理 / メモリ / パイプライン / Brain structure / Supercomputer / Parallel processing / Jet pipeline / 現実課題の解決 / 人文社会科学との交流 / 生理学からの課題とその解決 / 歯学からの課題とその解決 / 生物学からの課題とその解決 / フィールドワークを行う数学 / コンピュウタ-教育と数学 / 多元数理科学の確立 / 経済学における数理的手法 / 振動現象の数理モデル / 生命現象の数理的手法 / 科学史、文明史と数学 / 科目等履修生 / 発生現象 / 生命表解析 / 摩耗現象解析 / なだれ現象 / サンドパイル現象 / ヒステリシス / シルククラウン現象 / アクチンフィラメント / 数理的構造 / 形態変分法 / ラムダ型構造 / Problem Oriented Mathematics / Interaction with human science / Problem in physiology and mathematics / Mathematical problem from dentist / Problem in biology and mathematics / Mathematics doing fieldwork / Mathematics and computor aided education / 乱流 / 流体力学 / 渦運動 / 拡散 / 地球流体 / Navier-Stokes方程式 / ハミルトン力学系 / 群論 / 自己相似性 / 特異点 / エネルギーカスケード / 渦度 / 密度成層 / ランダム現象 / シンプレクティック積分 / ランダムネス / turbulence / fluid mechanics / vortex motion / diffusion / geophysical flows / Navier-Strokes equations / Hamiltonian dynamics / Group theory / アルツハイマー病 / ダウン症候群 / 瞳孔 / トロピカミド / アセチルコリン / 対光反射 / 瞳孔反応 / スクリーニング検査 / Alzheimer's disease / Down's syndrome / pupil / tropicamide / acetylcholine / light reflex / コンピュータアーキテクチャ / 命令レベル並列処理 / コンピュータグラフィックス / ニューラルネットワーク / 脳モデル / 記憶 / ボリュームレンダリング / Computer Architecture / Instruction-Level Parallel Processing / Computer Graphics / Neural Networks / Brain Models / Volume Rendering / 立体画像 / 仮想現実 / 視覚 / 自律神経機能 / 調節 / 輻輳 / 立体視 / 視覚機能 / 自律神経 / stereoscopic graphics / virtual reality / vision / autonomic nerve system / accommodation / convergence / stereoscopic vision 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  脳構造化スーパーコンピュータの高度アーキテクチャに関する研究

    • 研究代表者
      中村 維男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  仮想現実の自律神経・視覚影響測定装置の開発

    • 研究代表者
      宮尾 克
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  数理科学的手法によるいびき音等の特徴抽出に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 勝夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  数理科学としての乱流の研究

    • 研究代表者
      木村 芳文
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アルツハイマー病のスクリーニング検査としての瞳孔反応の有効性

    • 研究代表者
      宮尾 克
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  2次形式の表現について

    • 研究代表者
      北岡 良之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  脳構造化スーパーコンピュータの研究

    • 研究代表者
      中村 維男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  数理学の確立とその教育に関する研究

    • 研究代表者
      四方 義啓
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超高エネルギーハドロンコライダー実験(SDC)のための液体カロリメターの共同実験

    • 研究代表者
      湯田 春雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  スーパーコンピュータの構成と性能に関する基礎研究

    • 研究代表者
      中村 維男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  二重ベータ崩壊検出用の高分解能ゲルマニューム室温液イオン・チェンバーの開発研究

    • 研究代表者
      湯田 春雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東北大学
  •  SLAC・SLD測定器による電子・陽電子衝突実験

    • 研究代表者
      梶川 良一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  御橋 廣真 (30022594)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  四方 義啓 (50028114)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  末包 文彦 (10196678)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 浩也 (60004412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯田 春雄 (90108457)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 維男 (80005454)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 広明 (40205480)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  萩原 将文 (80198655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  深瀬 政秋 (10125643)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 誠 (00281064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  真継 隆 (60022456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮尾 克 (70157593)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  MICHAEL FLYN
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北岡 良之 (40022686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 芳文 (70169944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  増田 公明 (40173744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  後藤 英介 (90215484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大澤 研二 (50203758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉本 理
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  FLYNN Michae
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  梶川 良一 (40022537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤本 順平 (90202291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松井 隆幸 (10165748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉山 晃 (80187674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 史郎 (50089851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  星 善元 (80146117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菊地 柳三郎 (10025356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長嶺 忠 (30212111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷森 達 (10179856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 靖志 (40126199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  樋口 正人 (60048791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮野 和政 (10011529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  海野 義信 (40151956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  近藤 敬比古 (30150006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大沢 健夫 (30115802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  名和 範人 (90218066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  尾畑 伸明 (10169360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  太田 啓史 (50223839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  木田 重雄 (70093234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  内藤 久資 (40211411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  近藤 高明 (00195900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  榊原 久孝 (80153873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  豊島 英明 (10023657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  平下 文康 (80314061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小柳 光正 (60205531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松本 耕二 (60192754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  谷川 好男 (50109261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岩崎 博行 (40151724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小川 和男 (10113416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松尾 稔 (40025937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  伊藤 正之 (60022638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  安野 愈 (30022544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  堀田 康雄 (30190218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  熊谷 隆 (90234509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  金田 行雄 (10107691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  SHAPIRO Stev
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  JOHNSON Anth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  YOUNG Charli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ROCHESTER Le
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  PRESCOTT Cha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  LEITH David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  BREIDENBACH マーチン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  DUBOIS Richa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ASTON David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高橋 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  川原 英明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  増田 裕昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  PRESCTT Char
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  FLYNN Michael J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi