• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

淺尾 仁彦  Asao Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10755119
所属 (現在) 2022年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所データ駆動知能システム研究センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所データ駆動知能システム研究センター, 主任研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所データ駆動知能システム研究センター, 研究員
2016年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所データ駆動知能システム研究センター, 研究員
2015年度: 名古屋大学, 文学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
形態論 / 日本語 / コーパス / 言語資源 / 用法基盤モデル / 構文文法 / 言語学 / 語彙意味論 / コーパス言語学 / 認知言語学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 韓国語リーダビリティ / 読解学習支援システム / kReadability / CLIL / 「kReadability」 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  韓国語リーダビリティを活用した読解学習支援システムの構築

    • 研究代表者
      林 ひょん情
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  構文形態論の形式モデルの構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      淺尾 仁彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
      名古屋大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 介護支援対話システムMICSUSのための意味解釈モジュール2022

    • 著者名/発表者名
      淺尾仁彦・水野淳太・呉鍾勲・Kloetzer Julien・大竹清敬・福原裕一・鎌倉まな・緒形桂・鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      言語処理学会第28回年次大会発表論文集

      巻: . ページ: 952-956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [雑誌論文] 韓国語文章リーダビリティ判定システム「kReadability」2021

    • 著者名/発表者名
      淺尾仁彦, 林炫情, 李在鎬, 須賀井義教, 斉藤信浩
    • 雑誌名

      朝鮮語教育-理論と実践-

      巻: 16 ページ: 5-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [雑誌論文] 形式や意味の一方が欠けている構文は存在するか2021

    • 著者名/発表者名
      淺尾仁彦
    • 雑誌名

      日本認知言語学会論文集

      巻: 21 ページ: 415-420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [雑誌論文] 韓国語文章リーダビリティ判定システム「kReadability」2021

    • 著者名/発表者名
      淺尾 仁彦, 林 炫情, 李 在鎬, 須賀井 義教, 斉藤 信浩
    • 雑誌名

      朝鮮語教育―理論と実践―

      巻: 16 ページ: 5-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] kReadabilityを用いた韓国語検定試験の読解文章難易度比較2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤信浩, 林炫情, 李在鎬, 淺尾仁彦, 須賀井義教
    • 学会等名
      朝鮮語教育学会第88回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] Gradience in construct-i-con and how we can deal with it.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Asao
    • 学会等名
      日本認知言語学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] しゃべる機械を作るために言語学に何ができるか2021

    • 著者名/発表者名
      淺尾仁彦
    • 学会等名
      言語学フェス2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] 形式や意味の一方が欠けている構文は存在するか.2020

    • 著者名/発表者名
      淺尾仁彦
    • 学会等名
      日本認知言語学会第21回全国大会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] 公開 「韓国語リーダビリティを活用した 韓国語文章難易度判別システム「kReadability」の開発」2020

    • 著者名/発表者名
      林炫情, 李在鎬, 淺尾仁彦, 須賀井義教, 斉藤信浩
    • 学会等名
      朝鮮語教育学会 第84回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] Understanding User Utterances in a Dialog System for Caregiving.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Asao, Julien Kloetzer, Junta Mizuno, Dai Saiki, Kazuma Kadowaki, and Kentaro Torisawa
    • 学会等名
      Language Resources and Evaluation Conference (LREC 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] 韓国語リーダビリティを活用した 韓国語文章難易度判別システム「kReadability」の開発2020

    • 著者名/発表者名
      林炫情・李在鎬・淺尾仁彦・ 須賀井義教・斉藤信浩
    • 学会等名
      朝鮮語教育学会 第84回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] リーダビリティを活用した読解授業実践(日本語教育から韓国語教育へ)2019

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・林炫情・ 須賀井義教・・淺尾仁彦・斉藤信浩
    • 学会等名
      第81回朝鮮語教育学会 ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00794
  • [学会発表] 日本語語構成情報データベースの構築2017

    • 著者名/発表者名
      淺尾仁彦
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2016
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06258
  • [学会発表] Word-internal pronouns in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Asao
    • 学会等名
      The 24th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06258
  • [学会発表] フリーな形態論情報データベースと検索ツールの構築2016

    • 著者名/発表者名
      淺尾仁彦
    • 学会等名
      形態論・レキシコンフォーラム2016
    • 発表場所
      慶応大学(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06258
  • 1.  林 ひょん情 (30412290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  斉藤 信浩 (20600125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  須賀井 義教 (60454641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi