• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石榑 督和  Ishigure Masakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10756810
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西学院大学, 建築学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 関西学院大学, 建築学部, 准教授
2017年度 – 2020年度: 東京理科大学, 工学部建築学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23040:建築史および意匠関連 / 建築史・意匠
研究代表者以外
小区分23040:建築史および意匠関連 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
市場 / 建物疎開 / 土地所有 / 眷村 / 貫戦史 / 空間編成 / 冷戦期東アジア / 港湾都市 / 人口移動 / テキヤ … もっと見る / 松本学 / 疎開空地 / 東京 / ハルピン街 / 岐阜駅前繊維問屋街 / 小樽中央卸市場 / 小樽中央市場 / 引揚者 / 露店 / マーケット / 闇市 / 戦後復興期 / 戦災復興 / 民間資本 / ターミナル / 鉄道 / 国鉄 / 区画整理 / ハブ駅 / ターミナル駅 / 駅ビル / 民衆駅 … もっと見る
研究代表者以外
都市史 / メッシュワーク / アクションリサーチ / 復興テリトーリオ / 能登半島地震 / 災害復興 / リビングヘリテージ / デジタルアーカイブ / ミッションと建築 / 近代建築史 / ウィリアム・メレル・ヴォーリズ / 環境変化 / 交易 / 半水上生活 / 盆行事 / 陸地定住 / 沿岸漁業 / 初等教育 / 鮓本資料 / 海外移住 / 年中行事 / 集落構造 / ライフヒストリー / 共有財産としての家屋 / 港湾労働 / 元水上生活者の集落 / 移住 / バラック / 市場 / 軒下営業 / 立ち売り / 中島廉売 / 牧志公設市場 / 物質性 / 露店 / 中島廉売市場 / ガーブ川水上店舗 / 那覇市牧志公設市場 / 本部町営市場 / 北前船寄港地 / 産業構造 / 生業空間 / 都市空間形成史 / GIS / 空間復元 / 復元図 / 空間史 / 文化人類学 / 民俗 / 復興 / 景観変容 / 災害 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  能登半島地震の復興テリトーリオ研究-ポスト近代復興手法のアクションリサーチ

    • 研究代表者
      岡村 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  日本統治期から冷戦期までの人口移動を契機とする台湾・韓国の都市空間編成史研究研究代表者

    • 研究代表者
      石榑 督和
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  ヴォーリズ建築のアーカイブ構築および歴史的位置づけの再考と現代的意義の探求

    • 研究代表者
      山根 周
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  近現代日本都市における仮設建築の構築・存続・消滅 全国の闇市由来建築の実測調査

    • 研究代表者
      初田 香成
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      工学院大学
  •  近現代日本における環境に適応した半水上生活の総合研究―「船乗りの村」の都市民俗誌

    • 研究代表者
      厚 香苗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  北前船の寄港地に着目した生業空間更新計画論確立に向けた研究

    • 研究代表者
      中島 伸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  第二次大戦後の東アジアにおける人口移動を起因とする都市の空間編成に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石榑 督和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      関西学院大学
      東京理科大学
  •  日本都市空間史論の構築―近世から近現代へ

    • 研究代表者
      岩本 馨
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      京都大学
      京都工芸繊維大学
  •  国鉄駅舎の戦災復興としての民衆駅の建設に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石榑 督和
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  災害に伴う地域の超長期的な変動の比較研究:東日本大震災被災地を事例に

    • 研究代表者
      木村 周平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] その時岐阜が動いた -明治の旦那衆・戦後復興のハルピン街から令和の岐阜を考える-2024

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史、石榑督和
    • 出版者
      みんなの森 ぎふメディアコスモス 岐阜市立図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [図書] ポスト東日本大震災の住まい復興と共有知構築 ー新しい計画論をめざしてー2020

    • 著者名/発表者名
      石榑督和・中島伸
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [図書] 津波のあいだ、生きられた村2019

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸・青井哲人・池田浩敬・石榑督和・岡村健太郎・木村周平・辻本侑生
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      鹿島出版会
    • ISBN
      9784306073531
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] ヴォーリズの住宅作品にみる「和風」2024

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      ヴォーリズ研究

      巻: 1 ページ: 30-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04221
  • [雑誌論文] ヴォーリズの住宅作品にみる「和風」2024

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      ヴォーリズ研究

      巻: 1 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [雑誌論文] 北但大震災による大火からの復興にみる地域空間形成─豊岡・津居山・飯谷の建物と都市・集落空間2024

    • 著者名/発表者名
      石榑督和・松井敬代・ハミルトン塁・司馬麻未・菊池義浩
    • 雑誌名

      災害復興研究

      巻: 15 ページ: 37-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04404
  • [雑誌論文] ヴォーリズと関西学院大学西宮上ケ原キャンパス2024

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      ヴォーリズ研究

      巻: 1 ページ: 6-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04221
  • [雑誌論文] ヴォーリズ建築事務所戦後建築リスト2024

    • 著者名/発表者名
      山形政昭・石榑督和・巽 利浩
    • 雑誌名

      ヴォーリズ研究

      巻: 1 ページ: 56-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04221
  • [雑誌論文] 「大ハルピン街住宅」および「厚生住宅」の空間構成 岐阜駅前繊維問屋街に関わる空間と産業の形成史研究 その2」2023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、荒木菜見子、清山陽平、和田蕗
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集DVD建築歴史・意匠

      巻: - ページ: 63-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [雑誌論文] ようこそ、暫定の自由大陸へ2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷智大、市川竜吾、石榑督和、佐藤布武、菅原遼、高道昌志、矢野拓洋、岩佐明彦
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1777 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [雑誌論文] 北但大震災以前・以後の兵庫県旧港村津居山の集落空間北前船寄港地の近現代の変容 その22023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、松井敬代、ハミルトン塁、司馬麻未、中島伸
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集

      巻: 66号 ページ: 377-380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [雑誌論文] おしえて先生!路地のあれこれQ&A2023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      生活工房アニュアルレポート 2022 生活と記録の実践集 世田谷・三角地帯に暮らしの痕跡を探す

      巻: - ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [雑誌論文] おしえて先生!路地のあれこれQ&A2023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      生活工房アニュアルレポート

      巻: 2022 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [雑誌論文] 北但大震災以前・以後の兵庫県旧港村津居山の集落空間 北前船寄港地の近現代の変容その22023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和・松井敬代・ハミルトン塁・司馬麻未・中島伸
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集

      巻: 66 ページ: 377-380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04404
  • [雑誌論文] ようこそ、暫定の自由大陸へ2023

    • 著者名/発表者名
      苅谷智大、市川竜吾、石榑督和、佐藤布武、菅原遼、高道昌志、矢野拓洋、岩佐明彦
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1777号 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [雑誌論文] 出雲崎町の市街地形成の特性と研究仮説の構築 北前船寄港地の近現代の変容その12023

    • 著者名/発表者名
      中島伸・石榑督和
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集

      巻: 66 ページ: 373-376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04404
  • [雑誌論文] 北但大震災復興に関する研究史と本研究の展望 北但大震災による大火からの復興にみる地域空間形成史研究 その12023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、松井敬代、ハミルトン塁、司馬麻未、菊池義浩
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 63号計画系 ページ: 453-456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [雑誌論文] 東京都の「建物疎開地区図」と「帝都疎開事業一般図」について2022

    • 著者名/発表者名
      石榑督和・佐藤洋一
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 28 号: 70 ページ: 1557-1562

    • DOI

      10.3130/aijt.28.1557

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2022-10-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512, KAKENHI-PROJECT-20H02338, KAKENHI-PROJECT-18K11999, KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [雑誌論文] 占領・復興期の東京の露店の配置から見る商業空間の再起2022

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      2021年度日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: Ⅱ ページ: 553-556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [雑誌論文] 戦後復興期の新橋駅東口駅前に建設されたマーケット「新生商店街(狸小路)」の空間構成と営業者変遷2022

    • 著者名/発表者名
      石榑督和・木村真慧・伊藤裕久
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 号: 795 ページ: 936-946

    • DOI

      10.3130/aija.87.936

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2022-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512, KAKENHI-PROJECT-20H02338, KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [雑誌論文] 「焼け遺ったまち 下北沢の戦後アルバム」を読んで2021

    • 著者名/発表者名
      石榑 督和
    • 雑誌名

      「北沢川文化遺産保存の会」会報

      巻: 174 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [雑誌論文] 三陸沿岸集落における地域空間形成の主体と災害復興の対象の変遷について2021

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      『これからの住まいの復興―東日本大震災10年の経験と国内外の事例から―2021年度日本建築学会大会(東海)災害からの住まいの復興に関する共有知構築(第二次)[若手奨励]特別研究パネルディスカッション資料』

      巻: ― ページ: 47-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04404
  • [雑誌論文] 新刊紹介 西井麻里奈著『広島 復興の戦後史 -廃墟からの「声」と都市-』2021

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      都市史研究

      巻: 8 ページ: 127-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [雑誌論文] 三陸沿岸集落における地域空間形成の主体と災害復興の対象の変遷について2021

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      2021年度日本建築学会大会(東海)建築計画部門PD資料 これからの住まいの復興 東日本大震災10年の経験と国内外の事例から

      巻: - ページ: 47-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] 道路敷地に建設された引揚者住宅の形成と変容に関する調査研究-杉並区「ハモニカ長屋」を対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      蔭山 亮、伊藤 裕久、石榑 督和
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)

      巻: 2020年 ページ: 779-780

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [雑誌論文] 横浜海浜住宅地区(Yokohama Beach DH-Area)の復原的考察2020

    • 著者名/発表者名
      青木 優、伊藤 裕久、石榑 督和
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM)

      巻: 2020年 ページ: 781-782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [雑誌論文] 福岡市天神地区における近現代商業空間の展開と変容に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      橋口 拓、伊藤 裕久、石榑 督和
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 55 号: 3 ページ: 1334-1341

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.1334

    • NAID

      130007930062

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2020-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [雑誌論文] 変わりゆく池袋の公共空間2020

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      図書館通信

      巻: 55 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14798
  • [雑誌論文] ヤミ市から駅ビルへ2019

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      図書館通信

      巻: 53 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14798
  • [雑誌論文] 書評へのリプライ 『戦後東京と闇市 新宿・池袋・渋谷の形成過程と都市組織』書評へのリプライ2019

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      年報:首都圏史研究

      巻: 8 ページ: 28-35

    • NAID

      40022019854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14798
  • [雑誌論文] 岩手県大船渡市三陸町綾里地区における昭和三陸津波後の復興過程に関する研究 その5 高所移転の詳細2017

    • 著者名/発表者名
      岡村健太郎, 青井哲人 , 石榑督和, 小見山滉平, 池田薫, 西恭平, 門間翔大
    • 雑誌名

      日本建築学会 学術講演梗概集

      巻: 2017 ページ: 713-714

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] 池袋西口民衆駅の計画と建設2017

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 82(737) ページ: 1847-1857

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14798
  • [学会発表] 「大ハルピン街住宅」および「厚生住宅」の空間構成 岐阜駅前繊維問屋街に関わる空間と産業の形成史研究 その22023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、荒木菜見子、清山陽平、和田蕗
    • 学会等名
      2023年度 日本建築学会大会[近畿]
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [学会発表] 北但大震災復興に関する研究史と本研究の展望 北但大震災による大火からの復興にみる地域空間形成史研究 その12023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、松井敬代、ハミルトン塁、司馬麻未、菊池義浩
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会近畿支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [学会発表] 北但大震災以前・以後の兵庫県旧港村津居山の集落空間北前船寄港地の近現代の変容 その22023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、松井敬代、ハミルトン塁、司馬麻未、中島伸
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会北陸支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04512
  • [学会発表] 北但大震災復興に関する研究史と本研究の展望 北但大震災による大火からの復興にみる地域空間形成史研究 その12023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、松井敬代、ハミルトン塁、司馬麻未、菊池義浩
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [学会発表] W.M.ヴォーリズと関西学院大学 ―西宮上ケ原キャンパスガイド―2023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 学会等名
      関西学院大学建築学部ヴォーリズ研究センター主催シンポジウム「ヴォーリズ研究の地平」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04221
  • [学会発表] W.M.ヴォーリズ設計の住宅における和風意匠2023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 学会等名
      文化遺産信託研究会第2回シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04221
  • [学会発表] 北但大震災以前・以後の兵庫県旧港村津居山の集落空間北前船寄港地の近現代の変容 その22023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、松井敬代、ハミルトン塁、司馬麻未、中島伸
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [学会発表] 「大ハルピン街住宅」および「厚生住宅」の空間構成 岐阜駅前繊維問屋街に関わる空間と産業の形成史研究 その22023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和、荒木菜見子、清山陽平、和田蕗
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [学会発表] ヴォーリズの近代和風建築2023

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 学会等名
      関西学院大学建築学部ヴォーリズ研究センター主催シンポジウム「ヴォーリズ研究の地平」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04221
  • [学会発表] 北但馬地震による大火からの復興にみる地域空間形成2022

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 学会等名
      日本建築学会農村計画委員会減災集落計画小委員会「近代期における震災復興とまちなみの変遷:北但大震災からの復興と現在」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [学会発表] 占領・復興期の東京の露店の配置から見る商業空間の再起2022

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [学会発表] 占領・復興期の東京の露店の配置から見る商業空間の再起2022

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [学会発表] 北但馬地震による大火からの復興にみる地域空間形成2022

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 学会等名
      日本建築学会農村計画委員会減災集落計画小委員会「近代期における震災復興とまちなみの変遷:北但大震災からの復興と現在」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04404
  • [学会発表] 北但馬地震による大火からの復興にみる地域空間形成2022

    • 著者名/発表者名
      石榑督和
    • 学会等名
      日本建築学会農村計画委員会減災集落計画小委員会「近代期における震災復興とまちなみの変遷:北但大震災からの復興と現在」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02338
  • [学会発表] 福岡市天神地区における近現代商業空間の展開と変容に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      橋口 拓、伊藤 裕久、石榑 督和
    • 学会等名
      日本都市計画学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [学会発表] 道路敷地に建設された引揚者住宅の形成と変容に関する調査研究-杉並区「ハモニカ長屋」を対象として-2020

    • 著者名/発表者名
      蔭山 亮、伊藤 裕久、石榑 督和
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [学会発表] 横浜海浜住宅地区(Yokohama Beach DH-Area)の復原的考察2020

    • 著者名/発表者名
      青木 優、伊藤 裕久、石榑 督和
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14934
  • [学会発表] 岩手県大船渡市三陸町綾里地区における昭和三陸津波後の 復興過程に関する研究 その 5:高所移転の詳細2017

    • 著者名/発表者名
      岡村健太郎, 青井哲人 , 石榑督和, 小見山滉平, 池田薫, 西恭平, 門間翔大
    • 学会等名
      2017年度日本建築学会(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [学会発表] 災害アーカイブズとしての山口弥一郎旧蔵資料の特徴と意義2017

    • 著者名/発表者名
      辻本侑生・岡村健太郎・青井哲人・石榑督和
    • 学会等名
      第34回歴史地震研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • 1.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  岩本 馨 (00432419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  饗庭 伸 (50308186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡村 健太郎 (50737088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  初田 香成 (70545780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 伸 (50706942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  青井 哲人 (20278857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  中野 泰 (20323222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅野 久枝 (20700008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川島 秀一 (30639878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小谷 竜介 (60754562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 浩敬 (80340131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  松山 恵 (40401137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高道 昌志 (40793352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  岸 泰子 (60378817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 元貴 (90828344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  厚 香苗 (40598182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池口 明子 (20387905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 しほり (50746104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  飯倉 義之 (70546689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松田 洋介 (80433233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小野 映介 (90432228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山根 周 (40285242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  角野 幸博 (90248120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  谷口 真紀 (90778606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高森 順子 (50779501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  本橋 仁 (00707698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  饗場 伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi