• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 華世  SAWADA Hanayo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10760770
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 講師
2020年度 – 2021年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 研究員
2019年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者
援助要請 / メンタルへルス / LGBTQ+
研究代表者以外
家族療法 / 介入研究 / 対人関係療法 / 摂食障害 / バイオマーカー / 親子プログラム / 親役割 … もっと見る / 人生の意味 / セルフ・コンパッション / 産後うつ予防 / 摂食障害症状 / ソーシャルサポート / 家族システム / 家族 / グループセラピー / コホート研究 / 家族会 / 地域ケア / 家族支援プログラム / RCT / 家族心理教育 / 家族支援 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  思春期拒食症親子へのアプローチ法探究:支援プログラムの発展とバイオマーカーの開発

    • 研究代表者
      香月 富士日
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  LGBTQ+のメンタルへルスと援助要請に関する探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 華世
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  産後うつの予防と母親役割を向上するためのITを活用したプログラムの構築

    • 研究代表者
      木村 奈緒美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  対人関係療法をとりいれた摂食障害親子プログラム開発と地方都市支援ネットワーク創造

    • 研究代表者
      香月 富士日
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2024 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Remote family education and support program for parents of patients with adolescent and early adulthood eating disorders based on interpersonal psychotherapy: Study protocol for a pilot randomized controlled trial2024

    • 著者名/発表者名
      Fujika Katsuki, Norio Watanabe, Masaki Kondo, Hanayo Sawada, Atsurou Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Eating Disorders

      巻: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03936
  • [雑誌論文] Association between social support for mothers of patients with eating disorders and mothers’ active listening attitude: a cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Fujika Katsuki, Atsurou Yamada, Masaki Kondo, Hanayo Sawada, Norio Watanabe, Tatsuo Akechi
    • 雑誌名

      BioPsychoSocial Medicine

      巻: 17 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1186/s13030-023-00262-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03936
  • [雑誌論文] Association between the social support for mothers of patients with eating disorders, maternal mental health, and patient symptomatic severity: A cross-sectional study2021

    • 著者名/発表者名
      Atsurou Yamada, Fujika Katsuki, Masaki Kondo, Hanayo Sawada, Norio Watanabe & Tatsuo Akechi
    • 雑誌名

      Journal of Eating Disorders

      巻: 9 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1186/s40337-020-00361-w

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03936
  • [雑誌論文] Development and validation of the 10-item Social Provisions Scale (SPS-10) Japanese version2020

    • 著者名/発表者名
      Fujika Katsuki, Atsurou Yamada, Masaki Kondo, Hanayo Sawada, Norio Watanabe, Tatsuo Akechi, Paola Rucci
    • 雑誌名

      Nagoya Medical Journal

      巻: 56 ページ: 229-239

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03936
  • [学会発表] 摂食障害患者の母親へのサポートと摂食障害症状改善との因果関係:コホート研究2021

    • 著者名/発表者名
      香月富士日,鈴木高男, 山田敦朗, 近藤真前,澤田華世 ,渡辺範雄
    • 学会等名
      第24回日本摂食障害学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03936
  • 1.  香月 富士日 (30361893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  山田 敦朗 (10315880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  渡辺 範雄 (20464563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  近藤 真前 (30625223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  木村 奈緒美 (80791524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五十嵐 稔子 (50347473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  細川 陸也 (70735464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 成 (90571688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鄭 且均 (00464579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷向 仁 (60432481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大田 えりか (40625216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上原 徹 (60303145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi